全39件 (39件中 1-39件目)
1
1325kmノーライドは五日腸脛靭帯炎再発で足踏み。なんとか、レースを走れ、昨日はゆっくりだが150km走ることも出来るまで回復したので、五月はケガに気をつけ、レースをこなしながら練習を積んで行きたい。五月のレース参加予定は、10 熊野18 実業団しらびそヒルクライム人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日の練習夜練1時間半35kmダモクレスレース→中一日で150kmLSDというのが、今の自分には少し負担が大きかったか、喉が痛いので軽くゆっくりと乗っただけ(確認したら150km走ったのは一年ぶり。昨年は150km超えはその一回だけだった・・・)右腸脛靭帯と大腿筋膜腸筋をアイシング
April 30, 2008
コメント(2)
レースの二日後なので、ケガを悪化させないようにゆっくりと小仏峠→大垂水峠→陣馬街道→醍醐林道手前までという感じで、小仏、大垂水はアウターで無理せず踏める所までで引き返す。大垂水に行ったのは何年ぶりだろう。緩いだらだら登りなのでLSDにはいいが、あいかわらず自動車が多いので、あまり行きたいとはやはり思わなかった・・人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日の練習5時間半150km補給菓子パンダモクレスLSD平均心拍数126、最大164左膝、右腸脛靭帯と大腿筋膜腸筋をアイシング150km走ると、ゆっくりでも疲れる。
April 29, 2008
コメント(2)
新幹線で上毛高原まで輪行車中で、弁当、おにぎり二つ、パワーバーの朝食をレースの3時間前にanpantaniさんにピックアップしていただき、群馬CSCへストレッチをして、キネシオテープを右腸脛靭帯、腰、左四頭筋に貼って、ホットクリームは気温が低くないので少なめにレッグウォーマー、アームウォマーを付けてはいけないとの通知あり(何でこんな規制をするのか・・・?)服装は、サイクリングキャップの上にヘルメット、夏用インナーに半袖ジャージ、レーサーパンツでちょうどいいくらいでした。補給は、ボトル一本(CCD)、カーボショッツとパワージェルを一つずつ持って(カーボショッツ一つを使用)アップはコースを一周いつも通り最後方からのスタートBR-2では中切れ、落車もあるかなと前へ一周かかってやっと集団前方へペースは速くないが、今の自分にはそんなに楽でもない。人数も多く(エントリー170名)、BR-1に比べるとかなり神経を使います。「苦しくても下を向かず真っ直ぐ走る」ことが出来ない選手がいたり・・3周目の左へ大きく曲がる下りコーナーで、自分の内側の選手が単独で落車(何でこんなところで・・と思いますが、自分も人のことは言えないような落車をしてきています・・)そこで後続が巻き込まれて、自分を含む30名くらいの後で中切れが起きている。走りやすくして落車の危険を減らすためにも人数を減らしたかったので、後ろに取り残された人達には申し訳なかったのですが、先頭集団の後方から前方へ上がっていきながら「落車で中切れ。30人になってるよ。ペース上げてこのまま行こう!」と声をかけ伝令しながら、そのまま先頭を引く(集団内で楽に走ろうと思っていたのですが、ここは臨機応変に)あとでラップタイムを見たらここが一番速かったのですが、そのまま速いペースで行けるわけではなく(自分も積極的に上げる脚が無く・・)、結局後から追いついてきて50名くらい(もっと多かった?)になったのでしょうか。anpantaniさんも後続に残されてしまったようなので申し訳なかったですが、完走出来たようでよかった。途中、ニッポの選手(舞州で勝った選手?)が単独で逃げていたようですが捕まり、集団でまったりという感じで、客観的に言えば動きのない面白くないレースだったでしょう(自分にとってはこれ以上厳しい展開だと非常につらかったですが・・)残り3~4周の路面の段差の衝撃でハンドルがズレた・・・ブラケットを持って段差を越えるとまた少しずれたので、そこからはドロップをなるべく送るように握る。 ↓これ以上ズレたら、集団後尾へ下がってニュートラルバイクに六角を借りて(走りながらか、止まってか)ネジを締めなおそうと思っていました。よくズレていたITMミレニアムカーボンに比べ、FSAはネジ止め部がヤスリ目になっているので大丈夫だろうと甘く見ていました・・。もっときつく締めておけばよかった(四本締めのステムに変えた方がいいのかな・・)ケガが気になり、「もがく」ということが出来ない状態なので、ダメ元で最終回の登りで早めに仕掛けられればと思っていて、残り3周くらいからは位置を下げないように。最終回、2、3人が少し抜け出し、それを追ってニッポの選手(?)がリフト下で追いに出る。集団は追わないのかという様子だったので、自分で行くことに。といっても、今の状態では脚が動かない。集団が付いてきて一気に前を飲み込むように動いてくれてもと思っていましたが、中途半端に離れてしまった感じ。心臓破りの一つ手前の登りを一人で通過し、そこで集団が追いついてくる。心臓破りは10番手くらいで通過したかと思いますが、ペースが速いわけではないので、ゴールまでにドンドン追いついてきて抜かれる・・スプリント出来る状態ではなくそのまま流れ込み。自分が測ったラップタイムは9分209分169分079分249分259分309分359分559分279分159分319分16自分の現在の状態でもっといい着を取るには、心臓破りまで我慢してそこで全力で行くことの方がいい選択だったでしょうが、ケガをかばいながらの中ではそれなりに走れたので、力を余すよりはよかったでしょう。今回は結果にこだわったわけではないのですが、中途半端になったのは反省。恵まれれば3位に入ってBR-1復帰もと少しは考えましたが、レースは甘くない。あせらずケガをしっかり治して、7月の石川(福島石川)、小川村辺りでは、全力で走れるようになっていたい。レース後はゆっくりと少しだけサイクリング気持ちのいい天気で、日が暮れるまで走り続けたいくらいでしたが、都ロードの時に、レース後に峠を走って腸脛靭帯をまた悪くしたので、今回は自重(今週は火曜日もゆっくりと長時間乗れるだろうしと)CSCから下りてくる途中には桜が咲き残っています。赤谷川沿い黒岩八景(なかなか壮観)の辺りにも走った後に、クーリッシュで右腸脛靭帯と大腿筋膜腸筋を少しアイシング。帰宅後にも氷水でアイシング。今回の装備は、VXRS+前XXXライト、後EC90AEROコンパクトドライブ50×34 11-236.9kg走行距離レース前5km、レース72km、レース後20kmanpantaniさんには早朝受付&ピックアップ本当に感謝です。ありがとうございました!人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日の練習夜練1時間半35kmダモクレス疲れが残っているので、軽く。明日は時間があるので、低強度で長く乗れれば。
April 28, 2008
コメント(4)
結果は30位くらいでしょうか。 最終回、少し抜け出した3、4人をリフト下辺りから単独で追って出たが、中途半端で、ゴールまでにごぼう抜かれ。。 今の状態ではこんなものかなと。 BR―1復帰はまだまた遠そう… 写真は後閑駅近くで売っていた焼きまんじゅう。フワフワしていて美味しい!
April 27, 2008
コメント(0)
山に雲はかかっていますが、日差しが明るく、いい天気になりそうです。
April 27, 2008
コメント(0)
群馬CSCへ向かって新幹線で移動中。自由席の埋まり具合は四分の一くらい。スキー、スノボへ行く人達が中心。 朝食は東京駅の30品目バランス弁当
April 27, 2008
コメント(0)
明日は東日本実業団ロード(群馬CSC)久しぶりのBR-2ですが、まだまだ腸脛靭帯も気になる状態なので結果は気にせず、ある程度しっかりとレースを走れればいいなと。アタックをかけて逃げられる状態ではないので、前々に位置して、大人数の逃げが出来る場合は乗るように。装備は、VXRSに、前輪XXXライト、後輪にはEC90AEROを初投入この状態で、バネ秤で測って6.8~6.9kgほど人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日の練習30分10kmVXRS雨がポツポツと来ていたが、大丈夫だろうと乗り始めたら一気に強くなったので、すぐに引き返し終了・・・
April 26, 2008
コメント(0)
330kmノーライドは一日今日雨に降られなければ400km近くいくかなと思っていたのに・・人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ
April 26, 2008
コメント(2)
入手した決戦ホイール重量測定その三カタログ値790gに対して781gフリーボディを10速専用→8、9、10速利用可の物へ交換(お店での計測では、5g減)しましたが、実測の方がカタログ値より約10g軽い。クイックは62gとボントレガーより20g増なので、ボントレガーのクイックを使うでしょう。EC90AERO前後で、カタログ値1370gに対して1353g自分が使おうと思っている、前シマノ7850-C24との組み合わせで1317gと、軽量だと感じているXXXライトよりも約20g減。平坦コースで使えるホイールということを考えて選びましたが、結果的に重量も軽くなったので、ヒルクライムでこのホイールを使用する可能性も。ハブの回りは滑らかで、フレ無くセンターも出ていると思います。使い勝手を見るため、全日本選手権(6/1 広島)の前に、下りを含んだコースで使っておきたいと思っているので、日曜の東日本実業団ロード(群馬CSC)への投入を予定。重量測定人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日の練習夜練2時間50kmダモクレス平坦、登りを混ぜて、ケガが気になる箇所に疲労が残らない程度に。周回路(1.6kmほど)を2分48秒まで上げて、立ち上がりで少しダンシングも入れて読売ランド裏側の長めの登り(1.5kmほど)をレースペースで、最後は心拍数170まで上げて、4分くらい(いつも登坂反復練習で登る時よりギヤを軽く)明日はVXRSで軽めに乗る予定。左四頭筋、右腸脛靭帯と大腿筋膜腸筋をアイシング
April 25, 2008
コメント(0)
北京五輪代表選考会を兼ねた今年の日本チャンピオンを決める全日本選手権(6/1)の要項が届きました。広島を16周の196km自分が出ている全日本で一番長い設定ではないかと思います。今までの全日本で自分が粘った最長距離が120kmくらいだと思うので、20km伸びても厳しさは変わらない(仮に20km短くなるとしても、今の自分にはとても厳しいのに変わりない・・)メールかFAXでの申込みなので、乗鞍のようなことが無いように(自分にとって全日本は、乗鞍とは比べものにならない大切なレース)、メールを送った後に電話で送達確認をしようかなと(昨年は確認の返信メールが来たかな?)参加資格大会で、自分が完走しているのが、全日本実業団TTと関東地域ロードレース日本一速い自転車選手を決める大会なので、どうしても出たい!人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ
April 25, 2008
コメント(0)
入手した決戦ホイール重量測定その二カタログ値580gに対して572gクイックは袋に入ったままの計測で60gディープリムでも軽量ですが、前輪にこれだけ高いリム(56mm)を使うのは、体重の軽い自分には横風時の操作性が気になるので、一度も使わずに手放す予定。ぜひ買い取りたいという方がいれば、応相談です。重量測定人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日は雨のためノーライド今日雨になることも予想して、昨日、一昨日と(今の状態にしては)それなりに練習したので、今日はノーライドでもいいかと。EC90AERO後輪にチューブラータイヤ貼り付け作業。
April 24, 2008
コメント(2)
入手した決戦ホイールの重量を測りました。まずは、シマノ7850-C24カタログ値530gに対して536gクイックは普通のDAのようです。ボントレガーの方がかなり軽い(前38g)ので交換して使うと思います。ハブの回りは、手で持って回すと少し重い(DA77の方が回る感じ)リム高は、購入した「BICINET SANA」のサイトや他店のサイトにも「フロント28mm(エアロ形状)」とあったのですが、シマノのサイトには「フロント24mm(エアロ形状)」と・・7801-C24の28mmからリム高が変更になっているようです(軽くなった分?)と思ったのですが、ホイールに付いてきた説明書には28mmと・・・???平坦用にも使えるようにと思っていたので、リム高はもっと下調べしておけばとも思いますが、スポークは16本と少なく、登り用としても全く不足ない軽さなので、不満は無いです。これで価格は、シャマル、レーシング0などのアルミリムホイールと変わらないので、シマノは安い。ヒルクライムには、XXXライト(後765g)との組み合わせ(約1300g)で使用すると思います。重量測定人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日の練習夜練2時間50kmダモクレス登坂反復練習2セット1セット目は、読売ランドの裏側で2~3分2セット目は30秒ほど左四頭筋、右腸脛靭帯と大腿筋膜腸筋をアイシング明日は少し練習時間を短くして、EC90AEROにチューブラータイヤを貼ろうか。
April 23, 2008
コメント(0)
抽選に外れたわけではなく、スポーツエントリーからの申し込みがきちんと完了していなかったとのこと。今までスポーツエントリーは、数年前の実業団レース含め、何度も申し込みをしていましたが、エントリーできなかったのは初めて。いつもなら払い込み要請メールが来る所、今回の乗鞍は抽選だったので、「抽選日までメールは来ないのかな」とも思っていたのですが、振り返ればその時におかしいなと確認をしておけばよかった・・3howksさんと二人分の申し込み予定だったので、3howksさんには申し訳ないことをしました。人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ
April 23, 2008
コメント(2)
検討していた決戦用カーボンホイールを購入しました。シマノ「WH7850-C24-TU」は前輪のみ(前後セットでの販売価格の半分より少し安いくらい)イーストン「EC90AERO」は後輪のみの購入が出来ず、前後セットでともにネット通販の「BICINET SANA」で購入「EC90AERO」は、イーストンのサイトに「Shimano, Campagnolo, and SRAM 8/9/10 speed compatible.」とあったので、9速に対応していないかを確認したところ、フリーボディ交換で対応できるとのこと。重量差が気になったのですが、わざわざ実測してくれ、「8/9/10S用:87g 10s用:92g」と5g軽いとのことだったので(かなり重くなるようなら10速専用でいいかなと思っていましたが)、9速使用可のフリーボディへ交換することに。これで13トップのスプロケも使えると思うので、仮に絶好調で実業団富士山国際ヒルクライム(6/15)へ臨める場合は、コンパクトドライブ(TIME ASXTITAN)に更に13-27のスプロケ(ストロングライトやMAVIC)というのも可能性としてはありかなと。フリーボディ代金10000円、工賃1000円程度イーストンのサイト(英語)には動画(アニメ)で工程が説明されていて、六角だけで簡単に交換できそうでしたが、工賃を払って交換をお願いしました。9速可のフリーボディに10速スプロケを取り付ける際に使うスプロケ付属のスペーサーが約1gだったので、重量はほんの少し軽くなりました。「BICINET SANA」は、電話での問い合わせは受けていないようで、メールで数回やり取りをしましたが、非常に素早い対応でした。注文から商品到着までは四営業日くらいだったでしょうか。重量測定はあらためて。決戦ホイール候補(前輪)決戦ホイール候補(後輪)人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日の練習夜練2時間55kmダモクレス周回路でビルドアップ最後は全力近くまで上げて2分48秒まで多摩川をゆっくり走ってから、多摩川原橋~是政橋の土手下公道往復15分半。心拍数160~165程度練習後、現在の状況からすればけっこう強度をあげたせいか、骨盤の向きを矯正しようとしたせいか、気になった左四頭筋、右腸脛靭帯と大腿筋膜腸筋をアイシング
April 22, 2008
コメント(4)
ダモクレスの90→80mmへステム交換、VXRSのハンドル交換で、先日久しぶりに乗ったコルナゴCT1のポジションがやたらと遠く感じたので、ステムを80mmに交換することに。CT1のコラムは、今はなかなか無い1インチ。手に入れたのはプロファイルデザインの90゜重量は174gCT1付属のITM製コルナゴステムは189g現在CT1は、練習、B通用なので、乗りやすいポジションが出れば重量増は気にしないと思っていましたが、予想に反して少し軽くなりました。 ↓交換したステムのコラムクランプ部はやたら長いので、コラムを残しておいてよかったなと。人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日の練習1時間半35kmダモクレス昨日の疲れがあるので、軽く。今日も少しポツポツと雨が。最近雨が多い。これで五日連続少しは降ってる。練習後、腸脛靭帯と大腿筋膜腸筋をアイシング
April 21, 2008
コメント(1)
今日は久しぶりにゆっくりと練習が出来る日。課題は、腸脛靭帯の様子を見ながら、LSDペースを中心に少しスピードプレイ的に変化をつけて。多摩川自転車道→浅川浅川には鯉のぼり八王子霊園は4分05秒陣馬街道もそれなりに踏んでいるつもりだったが、ペースが上がらず18分45秒夕焼け小焼けの里では紫の花がきれいに咲いています。その後、醍醐林道入口まで走ったり、陣馬に戻ってからまた和田峠タイムトライアルスタート地点まで走ったり、入山峠を1km弱だけ登ったり入山峠入口の桜はけっこう散ってしまっていましたが和田TT地点の少し下辺りには山桜がまだ咲いていました。和田峠には登山客も多くいて、これから緑の気持ちいい季節です。人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日の練習5時間135km補給ビスケット平均心拍数124けっこう疲れた。練習後、左膝、右腸脛靭帯と大腿筋膜腸筋をアイシング
April 20, 2008
コメント(0)
今日は、二週間ぶりに腸脛靭帯の診察のため、スポーツ医科学センターへ東京~横浜間はアップダウンの連続ですが、だいぶ走れるようになってきているので、無理しない程度のペースで自転車で行くことに。ダモクレスに乗って時間に余裕を持って出発。鶴見川までは通ったことのある道だったのでよかったのですが、そこから鶴見川の自転車道を少し行ったら砂利道になっていて、公道に下りてから迷った・・適当な道を走っていると何とか小机駅に出られ診察時間に遅れず到着(ペースはゆっくりと、少し迷いながらで1時間半強30km)腸脛靭帯の現状は、ペダリング時、階段の昇り降り時に気にはなるが、痛みはないので、経過良好。前回のリハビリメニューの継続と、弱い脇の腹筋のためのメニューとクランチを組み合わせたものを取り入れてさらに腹筋の強化をしていけばいいとのことで、診察は前回、今回の二回でとりあえず終了。大事に至らずよかったです。腰痛も診察で指摘された骨盤のゆがみを治していくことが大事だとのこと。腹筋だけでなく、背筋を鍛える上体反らしも取り入れたほうがいいと(一般的には腰痛時に上体反らしはよくないので、状態を見ながら)診察後、医科学センター内のライブラリーに少しだけ立ち寄る。それほどの蔵書数ではないと思いましたが、スポーツ医学関連本は本屋にもなかなか種類がないので時間があればいろいろ読んでみたいなと思うものはけっこうありました。洋書も充実していました。自転車関連の物はなかったと思います。前回電車で来たときにちょっと気になった小机城址にも寄ってみましたが、階段を登ってしか上までは行けなかったので周りを少し回っただけ。帰りもやはり迷いながら・・横浜から東京へは小山、丘が非常に多いので、迷うと自分がどの辺りにいるのかよく分からない。SUUNTOの方位計を見ながら、けっこう遠回りして知ってる道へ戻る。CC-HR200DWのトランスミッターでSUUNTOの心拍計も表示されることを発見(CC-HR200DW、SUUNTO同じ数値を示していました)SUUNTOのトランスミッターでPOLARの心拍計は微妙だったような・・帰り途中の近所の坂で軽く登坂反復練習30秒×6回筋力強化というより、今日言われた骨盤の形の意識の仕方を忘れないうちに、少し負荷をかけたペダリングをしたかったので。帰宅間際に雨が少し強くなったが、今日はそれほど濡れずに済み、運がよかった。鶴見川土手にきれいな黄色い花八重桜も今日の風でけっこう散っていました。人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日の走行往復70km帰宅後、腸脛靭帯と大腿筋膜腸筋をアイシング明日はゆっくりとしっかりと無理しない程度に練習したい。
April 19, 2008
コメント(0)
昨夜のNHKラジオ深夜便はクラウディオ・ビルラとロレッタ・リンの特集(なぜこの二人なのか不明・・)女性カントリーシンガーの代表格ロレッタ・リンというと、映画「歌え!ロレッタ愛のために」を思い出します。スティーヴン・キング原作、ブライアン・デ・パルマ監督の名作「キャリー」の印象が強烈なシシー・スペイセクがロレッタ・リンを演じています。ロレッタ・リンの歌声に比べ、シシー・スペイセクの見かけは弱々しいかなとも思いますが、好きな歌へ真摯に取り組む姿勢が印象的な映画でした。
April 19, 2008
コメント(0)
330kmノーライドは一日来週もあせらずしっかり練習して、東日本実業団ロード(4/27 群馬CSC)へ臨もう。人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ
April 19, 2008
コメント(0)
昨日は雨だったのでノーライド。今日も雨だが、そんなに強い雨でもないので軽く練習。サイクリングキャップをかぶり、半袖ジャージ、長袖起毛ジャージ、ウィンドブレーカー、カッパで少し暑いくらいでしたが、脚はどうしても濡れて冷えるのでケガの気になる自分には、まだ雨の日は軽く乗ることしか出来ません。靴は、シディ・ジェニウス6.6(バッソモデル)を汚したくないので、オタカムにビニール袋を履いてから、靴下シューズカバー(ビニール袋の口をきちんと締めなかったので、結局靴下までビショビショ・・・)コルナゴCT1+泥よけ雨の夜は、対向車の照明で視界があまりよくないですが、車の来ないところでは路面が濡れて光って、多摩川自転車道も街灯の明かりが反射していつもの夜より見やすい(雨の日は散歩している人も少ない)たった1時間のライドでも桜の茶色いがく(?)がたくさんへばり付いてきてかなり汚れました。自転車はホースで水洗い。靴下シューズカバーはかなり汚れたので廃棄。人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日の練習夜練1時間25km明日はスポーツ医科学センターへ。天気が大丈夫なら自転車で行く予定。CT1ではどうもポジションが出ない(トップ527+ステム90で、ハンドルがやたら遠く感じる)ので、ダモクレス(525+80)に乗って行こうか。
April 18, 2008
コメント(0)
JCFから手紙が来ていたので、何かなと見たらチャレンジロード(4/6修善寺左回り)に参加申し込みしていながら、欠場したので、診断書(領収書可)の提出か、罰金3000円とのこと。以前欠場した時は来なかったのではとも思いましたが、今まで欠場した時は全て申し込まずに欠場かなと記憶が曖昧・・・今回は、スポーツ医科学センターの領収書があったので、それを送ります。乗ることは出来るが、レースに出るのはちょっと難しいかなという程度のケガであれば、いつもは医者には行かないので、今回は医者に行っておいてよかったです。チャレンジは欠場すると罰金の可能性があるということで、登録選手の方は気をつけたほうがいいでしょう。人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日はノーライド走れるかなと思ったが、ちょうど雨足が強くなってきたので、無理せずノーライド腹筋、ストレッチ、リハビリメニューはしっかりとこなす。
April 17, 2008
コメント(0)
近代人の苦悩を描いた傑作との評判に、期待して読みましたが、期待を裏切らない素晴らしい作品でした。主人公と「先生」が海辺で出会う場面は、「ヴェネツィアに死す」に似ているなと(解説にも外国では同性愛小説として読まれていると)「草枕」の文章の美しさで読ませるのとは違い、近代人の孤立感や弱さを細かく描いて、心に重く響きます(個人的には「草枕」の方が好み)『「私は私自身さえ信用していないのです。つまり自分で自分が信用できないから、人も信用できないようになっているのです。自分を呪うより外に仕方がないのです」』『「あなたは私の思想とか意見とかいうものと、私の過去とを、ごちゃごちゃに考えているんじゃありませんか。私は貧弱な思想家ですけれども、自分の頭で纏め上げた考えをむやみに人に隠しやしません。隠す必要がないんだから。けれども私の過去を悉くあなたの前に物語らなくてはならないとなると、それはまた別問題になります」』『「かつてはその人の膝の前に跪いたという記憶が、今度はその人の頭の上に足を載せさせようとするのです。私は未来の侮辱を受けないために、今の尊敬を斥けたいと思うのです。私は今より一層淋しい未来の私を我慢する代りに、淋しい今の私を我慢したいのです。自由と独立と己れとに充ちた現代に生れた我々は、その犠牲としてみんなこの淋しみを味わわなくてはならないでしょう」 私はこういう覚悟をもっている先生に対して、いうべき言葉を知らなかった。』『しかし腹の底では、世の中で自分が最も信愛しているたった一人の人間すら、自分を理解していないのかと思うと、悲しかったのです。理解させる手段があるのに、理解させる勇気が出せないのだと思うとますます悲しかったのです。私は寂寞でした。どこからも切り離されて世の中にたった一人住んでいるような気のした事もよくありました。』昔から人は悩みながら生きているというのを、漱石は非常によく描いていると思いますが、自分の読んだ集英社文庫にある「鑑賞」と題した吉永みち子による後書きは、「屈折した選民意識」と容赦なく一刀両断。原作で読んだのではなく、映画で観た「心中天網島」(近松門左衛門)の紙屋治兵衛と二人の女性(おさん、小春)や、落語の男女などを見てもそうですが、大和撫子はたくましい!と思います(日本男子は…) 「こころ」の映画版は観ていませんが、森雅之と新珠三千代の配役はぴったりでしょう。青空文庫
April 16, 2008
コメント(0)
夜練2時間55kmダモクレス明日から天気が下り坂のようなので、今日は腸脛靭帯に負担がかかり過ぎない範囲で、なるべく強度を上げるように内容は平坦、登坂を混ぜて周回路でビルドアップ3分19秒3分14秒3分07秒3分01秒2分55秒2分50秒読売ランドへ移動し、裏側の長めの登りを2回(4~6分)近所の坂で登坂反復練習SFRというより、軽いインターバルのように、ギヤを軽めに30秒×5~6回練習後、腸脛靭帯と大腿筋膜腸筋をアイシング今日までの一週間(七日間)で375km実業団東日本ロード(群馬CSC)まで十日ということを考えると練習強度は低いが、あせらず乗っていこう。人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ
April 16, 2008
コメント(0)
後輪の決戦ホイール候補は、やはり王道のカンパ「BORA」740gフルクラム「RACINGSPEED」750g ボントレガー「アイオロス5.0」830g(少し重いか)軽さならコスミックアルティメイト(665g)辺りですが、第一候補に考えているのは、「BORA」か、イーストン「EC90AERO」750~800g(?)イーストンは、以前はリムがジップ製だと思ったので、あまり興味を引かれることもなかったのですが、新モデルはかなりよさそう。雑誌のインプレ記事などもかなり好印象。BORAとEC90AEROは、10速しか使えない(ダモクレスが9速)のが少し引っかかるが、9速でこのホイールを使うことはないかなと。9速の使えるフルクラムは、BORAより重く後輪のみはなかなか買えないかも・・カタログ値では、前WH7850-C24-TU(530g)、後BORA(740g)の組み合わせで計1270gと十分に軽量(後EC90で1300g程度か)カタログ値と実測があまり違わず(現在使っているボントレガー XXXライトとあまり変わらないか、それより軽い重量で)、空気抵抗が改善してくれればと期待。決戦ホイール候補(前輪)人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日の練習夜練2時間40kmダモクレスどうも身体が動かず、少し乗るだけにしようかとも思ったが、乗れる時間を無駄にするのはもったいないので、質はともかく乗ることに。読売ランドの裏側で2~2分半×6回の登坂反復練習今日の練習内容は、ケガからのリハビリとしては何とか及第点近くまではこなせたかという程度で、腸脛靭帯も少し気になり、大事を取って1セットで終了。ケガを気にせず思いっきり走りたいと思ってしまうが、ケガがある状態でも出来るだけのことを集中してやらなければ・・練習後、腸脛靭帯と大腿筋膜腸筋をアイシング
April 15, 2008
コメント(0)
今年の全日本選手権は広島出られるかどうかも確実なことは直前にならないと分からないですし、広島は好きなコースとはいえないですが、出来るだけの準備はしていきたいのと、平坦コース用のホイールは以前から欲しいと思っていたので検討中。広島は、平坦、登坂の含まれたコースなので、ディープリムで、スポーク数が少なく、軽量なものが候補体重が軽く、ディープリムは今までほとんど使ったことがないというのもあるので、前輪には操作性も考えて、それほどリムが高くなく(28mm)軽量(530g)、スポークも少ない(16本)シマノ「WH7850-C24-TU」(昨年の世界選でもよく使われていた)でほぼ決まり。あとは、Cosmic Carbone Ultimateだが、スポーク数が前20と多め後輪編へ続く人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日の練習夜練2時間50kmダモクレス周回路でビルドアップ最後は2分55秒まで上げて多摩川をゆっくり走ってから、多摩川原橋~是政橋の土手下公道往復16分。向かい風30km/h、追い風40km/h程度で巡行練習後、腸脛靭帯と大腿筋膜腸筋をアイシング
April 14, 2008
コメント(2)
270kmノーライドは一日腸脛靭帯の様子を見ながら、少しずつ練習再開人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ昨日の練習2時間半60kmダモクレス百草園二本7分12秒平均心拍数156拍7分10秒平均152拍二本とも最後は170拍強まで上げて本日の練習3時間半90km補給もなかダモクレス多摩川自転車道から浅川、多摩御陵ゆっくり走ろうとしているのでなく、それなりに苦しくは感じるが、最大155拍寒く、霧雨でケガが気になることもあるが、心拍上がらず、脚が回らない・・練習後、腸脛靭帯と大腿筋膜腸筋をアイシング
April 13, 2008
コメント(0)
今週末の八ヶ岳ヒルクライムは、今季初のヒルクライムレースの予定でしたが欠場。腸脛靭帯は、練習の低強度では痛まず走れる感じですが、全力で走ることはまだ怖く、無理して出る必要はないので。週末は腸脛靭帯の様子を見ながら、ある程度の距離を走って峠を登れれば。今季のレース日程人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日の練習夜練2時間半55kmダモクレス読売ランドの裏側の緩めの登り(1~1.5km)をゆっくり二本(四分~四分半)入れて練習後、腸脛靭帯と大腿筋膜腸筋をアイシング
April 11, 2008
コメント(0)
4/27 東日本実業団ロード(群馬CSC)5/9~11 ツールド熊野8/31 乗鞍ヒルクライムと一気に申し込み東日本は久しぶりのBR-2で優勝を狙えればなどとも思っていましたが、西日本チャレンジ、都ロードでの惨敗、腸脛靭帯の不安と、いい状態ではないので、次へつながるようなレースが出来ればいいかなと。熊野は、今までの実業団レースの場合、三日間だったので時間が作れず不参加でしたが、今回はステージレースがUCIレースになり、そちらに出ない選手を対象のレースは実業団ポイントなども無関係になり、一日のみの参加も可能なホビーレース的なものに一日の参加でも三日間の参加でも参加費が同じと、一日だけの参加の場合割高ですが、棚田の間を縫って走るレース光景を写真で見たら、走ってみたいなと(土曜の山岳コース以外は欠場か)このレースも結果は特に気にせず、本格復活への脚試しという感じでしょうか。乗鞍も今まで参加したことがないので、初めての申し込み。人気大会で、抽選で参加出来るかが決まるよう。強いクライマーが集まる大会なので、好調で臨めるなら全力を出して、次週の全日本実業団へ上手くつなげられればという位置づけ。今季のレース日程人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日の練習雨の夜練1時間25kmコルナゴCT1雨が降っていたが軽く乗ろうと、久しぶりにCT1を出してきて雨装備半袖ジャージ、長袖起毛ジャージ、ベスト、カッパの格好で、ゆっくりでも寒くなかった。雨の夜練は眼鏡に水滴がついて、視界があまりよくなくゆっくりとしか走れない。
April 10, 2008
コメント(0)
主に練習用に使っている手組みホイールを測ってみました。クイック本格的に自転車を始めた時の決戦用で、その後は練習用として使い続けた、リフレックス+DA77ハブ+段付きスポーク前後とも28本(星製かな? 後輪はリムにガタが出て現在は練習にもあまり使えない状態。スポークは折れてプレーンスポークと交換が数本)タイヤの重量(265g×2)を引くと、前674g、後844g、合計1520g程度とキシリウムより200g以上軽い!どうりで、手で持ってもキシリウムより軽いのが分かるはずです。先日リム交換をしたADX-1+105(9S)+プレーンスポーク32本クイック現在練習で主に使用中のリフレックス+アルテグラ(9S)+プレーンスポーク32本重量測定したホイールを、チューブラータイヤの重量を引いて軽い方から並べると前XXXライト 580gリフレックス(DA) 674gキシリウム 760gリフレックス(アルテグラ) 780g後XXXライト 765gリフレックス(DA) 844gADX-1 942gキシリウム 983gリフレックス(アルテグラ) 1020g(タイヤがPAVECGなので、ホイールはもう少し軽いか)ホイールは手組み?完組み?タイヤはチューブラー?WO?重量測定 人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日の練習夜練2時間45kmダモクレス練習再開なので軽めに。読売ランドの裏側の緩めの登り(1~1.5km)をゆっくり二本(四分~四分半)入れて腸脛靭帯をかばいながらでフォームはバラバラだが、後半右の骨盤を立てて左の骨盤を締めるような意識で少しよかった感じ(明日雨で乗らないとまたすぐに忘れてそう・・・)練習後、腸脛靭帯と大腿筋膜腸筋をアイシング
April 9, 2008
コメント(0)
大事なレースでの決戦用ホイールとして、使用している「ボントレガー XXXライト」最初期型なので2004年くらいの物でしょうか。カタログ値では、1200~1300gくらいだと思いましたが、実際測るとチューブラータイヤの分を引いて、前580g、後765g、合計1340gくらいでしょうか。予想よりちょっと重い。これならば、BORA、EC90AEROなど軽量なカーボンディープリムホイールでも重量はあまり変わらなそうです。クイックは前後で80g程度とキシリウムより30gほど軽い。締めこむ感じも自分には使いやすい。延長バルブ(最近のEVOCXの口金は長くなったので、キシリウムやXXXライト程度のリム高なら不要)VXRSは、このホイールを付けて6.8kgくらいなので、もっと軽量なホイールを付ければUCI規定の6.8kgを下回りそうです。ホイールは手組み?完組み?タイヤはチューブラー?WO?重量測定 人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日は雨なのでノーライド腸脛靭帯は日常生活で気にならなくなってきたので、明日からは徐々に練習らしい走りが出来れば。
April 8, 2008
コメント(0)
ずっとレース用として使っているホイール最初期型キシリウムなので2000年くらいのモデルチューブラータイヤの分(前CXELITE280g、後EVOCX265g)を引いて、前760g、後983g、合計1750gくらいでしょうか。1600gを超えるくらいかなと思っていたのですが、けっこう重い。シマノの時に取り付けるこのリングは15g。クイックはDAより軽い。以前から検討しているように、もう少し軽めのアルミリムホイールが欲しいが、チューブラーで九速可(現在ダモクレスが九速)となると選択肢が・・(カーボンはシューの付け替えが面倒)その選択肢に合致するものはフルクラムレーシング0なのですが、前はシャマルの方が軽いので、前シャマル、後レーシング0がいいかなと思うが、フルクラムの後のみはなかなか売ってない・・ホイールは手組み?完組み?タイヤはチューブラー?WO?重量測定 人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日の練習雨の夜練1時間15kmダモクレスポツポツ程度だったので、本降りになる前に軽く乗ろうと思ったら、乗っている最中にけっこう降られた・・気温が高くなっているので、もうカッパを着れば雨の中でも練習できそうです。腸脛靭帯は、かばいながらだが痛みなく走れる。
April 7, 2008
コメント(0)
また痛くしてしまった腸脛靭帯スポーツ外来で、腰痛とあわせてしっかり診てもらおうとネットで探すが、平日夜か土曜にやっている所はあまりない。少し遠いが、横浜の日産球場(横浜国際総合競技場)内にある「スポーツ医科学センター」へ昨日行ってきました。一般の人でも紹介なく診察が受けられます。予約制ではないが、初診はカードを作るため事前に連絡をして、いつ頃行くのかを伝える。横浜線小机駅から(腸脛靭帯をかばって)ゆっくり歩いて15分くらい行ったのは、午後2時くらいでしたが、診療はそれほど待たずに。医師の診断はちょっと拍子抜け…写真撮って、少し触診して、そのままリハビリへまわされた感じ。でしたが、理学療法士の所見は来たかいがあったかなと腸脛靭帯、大腿筋膜腸筋の緊張で右膝の進展が制限されている。腹筋は、クランチを150回~(最近は180回)毎日やっていることもあり、表面的な腹直筋は強いが、骨盤を内へ締めるように働く脇の腹筋が弱い。写真で分かる仙骨の歪みからか、骨盤右側が前へ回旋して、右骨盤の前傾が強すぎる。などこの左右のバランスの悪さ・・・平日に通うことが出来ないこともあり、自分で出来る対処方法を教えてもらう。リハビリ室はけっこう混雑していて、理学療法士の方が同時に何人も担当している感じで、じっくりとマンツーマンでとはいきません。膝を右へ、肩を左へねじるストレッチというか骨盤回旋前傾の矯正方法大腿筋膜腸筋を押しながら脚を軽く揺らすセルフマッサージ的なもの弱い脇の腹筋を鍛える方法として、仰向けで骨盤を床に押し付けながら締めるように腹筋に力を入れる方法など。リハビリの基本ですが、症状の出ているところ自体への対処(緊張を取ったり)と、再発防止のためにアライメント(骨格、身体の癖)を矯正していくという感じでしょう。診断、リハビリ合計で3時間くらいだったでしょうか。初診料、写真等含め保険適用で五千円程度スポーツ医学関連のライブラリー(書籍)もあったのですが、16時までで見られず。次回は自転車で来てみようかなと。帰りに渋谷のYsに寄って、セラミックルブ購入。早速今日使ってみたが、今まで使っていたテフロンルブよりはチェーンが汚くなる(クロスカントリールブに比べればきれい)人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ昨日はノーライド本日の練習2時間半70kmダモクレス平均心拍数122 最大155腸脛靭帯に負担になり過ぎない程度に、早く走ることより、アライメントの矯正を自転車に乗っている時も意識して練習後、腸脛靭帯と大腿筋膜腸筋をしっかりアイシング水シャワーとの交替浴今日は、チャレンジロード(修善寺左回り)だったが、欠場。
April 6, 2008
コメント(5)
210kmノーライドは三日腸脛靭帯炎再発で足踏み人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ
April 6, 2008
コメント(4)
ほとんどビットリアしか使っておらず、現在決戦用のボントレガー XXXライトにはEVOCX、キシリウムにはXXXライトから使い回しのEVOCXとCXELITEが付いています。耐パンク性能が気に入っていてビットリアを使い続けている感じです。現在練習用ホイールに付いている、前EVOCX(レース用からの使い回し)、後PAVECGは、昨年から使い続け、今年に入ってからだけでも3000km以上走ってパンクなし(前輪は使い初めからだと5000kmくらいもっている?)パンクしたりして、そこらに転がっていたタイヤの重量を測ってみました。EVOCX265g(カタログ値270g)CXELITE281g(カタログ値290g)先代のCORSACXは274g関東地域ロードレースの賞品でもらったパナの練習用は意外と軽く264gホイールは手組み?完組み?タイヤはチューブラー?WO?重量測定 人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日の練習夜練1時間半40kmダモクレス練習後、腸脛靭帯と大腿筋膜腸筋をしっかりアイシング0発進と登りは怖いが、平地巡行ならそれなりに走れる。明日は医者(スポーツ外来)に行って診てもらう予定。
April 4, 2008
コメント(0)
雑誌でよく見る名前の人が書いているのなら(いつも同じこと書いてると)買わなかったでしょうが、筆者は本田技研のエンジニア自分は筋肉や関節など身体については多少本を読んだりしていますが、ワットって何???数式などさっぱりわからない・・サッと目を通したところ、空気抵抗、転がり抵抗など値段が安いわりに読み応えがありそうです(理解できないかな・・)じっくり読んで、感想を書けたらと思います。
April 4, 2008
コメント(0)
腸脛靭帯が気になる時のペダリングで意識していることは、脚を内旋しない(膝が内に入らないように)脚を回内しない(親指側を内にねじらない)足を外反しない(意識して小指側より親指側を高く。今日は中敷きと靴の間、母指球~土踏まず辺り内側に足底板代わりの物を詰めて)大腿筋膜腸筋を緊張させない(代わりに腸腰筋を使う)意識しないと、上死点へ向かう時に内へ入りがちなので、膝が真っ直ぐ上がってくるようにこれでペダリング効率も改善されれば「ケガの功名」練習が終わってペダルを外す時が怖い(ビンディングペダルを外す動作は、まさに内旋+回内)腰痛対策ペダリング人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日の練習夜練1時間半35kmダモクレス応急処置の足底板がよかったか、平坦なら時速30kmくらいで、(違和感はあるが)痛まずに走れる。練習後、腸脛靭帯と大腿筋膜腸筋をしっかりアイシングせっかくポジションが出てきたVXRSだが、身体が存分に乗れる状態になるまで、ほこりよけをかぶせてしまいこむ。
April 3, 2008
コメント(0)
VXRSをショートリーチハンドルに交換したため、それになるべく近づけるようにブラケットを上に動かしました。ランディス、ピエポリよりも極端でしょう。ブレーキが握りにくいくらい・・人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日の練習夜練1時間20kmダモクレス腸脛靭帯の様子を見る程度に軽く乗っただけ全く乗れないというほど痛いわけではなかったのはよかったが、当分はゆっくりとしか乗れなそう。練習後、腸脛靭帯と大腿筋膜腸筋をしっかりアイシング
April 2, 2008
コメント(0)
1440kmノーライドは六日徐々に距離は伸ばせてきていたが・・人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ昨日、今日とノーライド都ロード&その後の練習で、腸脛靭帯がまた痛くなってしまった・・
April 1, 2008
コメント(0)
小田急線→東海道線→伊豆箱根鉄道といつもの輪行コースですが、小田急線のダイヤ改正で、経堂始発の小田原行きが本厚木止まりに・・本厚木で小田原行きに乗り継げる(同じホーム逆側)のですが、90分間寝続けられなくなってしまったのが痛い・・車中で軽く食事を取って、8時過ぎ修善寺到着駅のロッカーに荷物を預けて、ゆっくりと自走でサイクルスポーツセンター(CSC)へジャージ二枚(一枚はインナー代わり)、ベスト、アームウォーマー、レッグウォーマー、サイクリングキャップをかぶった上にヘルメットで登っているときはちょうどいいくらいでしたが、山の上はけっこう寒く、CSCに到着してゼッケンを付けたりしている間に身体が冷える。スタート時の服装も、そのままレース中、ベストのジッパーを開けてちょうどいいくらいでした。今回のレースはスタートとゴールが違う位置の10周半チャレンジロード(4/6修善寺左回り)と同じ左回りでスタートも同じ位置、ゴールは心臓破りを登りきったところ参加者は、最近の都ロードにしては多めか愛三、アンカー、ラバネロ辺りが有力所か(レース前に見かけたToyota Unitedのバイクに乗った外人さんはアメリカのプロ?)ラップタイムは、スタートで時計を押して、ゴール地点で半周(6分09秒)そこからはゴール地点で一周ごとに計測(半周終わってからの)一周目は、8分32秒二周目は、8分37秒ここで千切れて終了・・三周目は、10分14秒四周目と五周目はまったく同じ、10分28秒一周目は、苦しいが何とかなるかなと思い、二周目のコース最低点からの登りでは抜け出そうとする数人を自ら追って出たが、脚が一杯・・やばい状態だが、へばりついていればペースが落ちるだろうと思っていたのに付いていけず。千切れても一気に離れるのでなく前に集団が見えていたので、もう少し粘っていればという気もするが、それでも切れるのは時間の問題だったでしょう。西日本チャレンジの時より肺は多少楽だが、脚が一杯。こんなに走れないとはがっかり・・悔しいというか・・なので、レースを降ろされて10分後には荷物をまとめてCSCを後にして練習へ(その後のレース展開、結果は知らず)天城越えをしてみたいなと以前から思っていたので南へ向かう。道路標識の通りに行った道(狩野川沿い)が交通量が多くなく走りやすい。湯ヶ島温泉の辺り(浄連の滝まで2.8km看板)で雨が降り出してきたので引き返す。修善寺駅に戻ると雨は降ってもほんのポツポツだったので、今度は東へCSCへの道を登っていき、途中にある「CSC右」の看板を左へ行き県道80号路面状態はあまりよくはないが、交通量の少ない道9時スタートの都ロードの時に、田京駅から自走(修善寺駅からでは受付時間が厳しい)する道を横切り少し行くと本格的な登りに何度か登ったことのある「山伏峠」はその名に恥じない厳しい登り3km強で標高差225mなので、平均は7%くらいですが、勾配の変化があり、きつい所は時速10kmでノロノロと交通量が少なく道幅がありコーナーも厳しくないので、下りは一瞬(普通に下っても時速70kmまで出た)峠の頂上にはパラグライダー場があり、晴れた日には海が見渡せます。修善寺駅からは、山伏峠まで13kmほど(途中少し下りも含み)標高差450mくらいその後も雨が大粒になるまで走って練習終了。走行距離115kmレース前10kmレース30kmレース後75km今回の装備VXRS+キシリウム 7.3kgコンパクトドライブ50×34 11-23レース中もけっこうダンシングをしたせいか、レース後に悔しい気持ちからスプリントをしたせいか、山伏峠の厳しさのせいか、腸脛靭帯がものすごく嫌な感じ・・歩くのがつらく、階段の昇り降りでは以前と同じ激痛が走るのではないかと。腰痛が少しよくなってきたかなと思ったら、また腸脛靭帯・・完全に悪循環とりあえずダンシングは封印して、痛みが出ないように乗ろうか。レースのダメさと腸脛靭帯の違和感で、厳しい練習が出来ないなりにも集中してチャレンジに向かっていた気持ちが切れた感じ。この状態では、チャレンジ、八ヶ岳は欠場になりそうです。人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ
April 1, 2008
コメント(2)
全39件 (39件中 1-39件目)
1