とりどりみどり

とりどりみどり

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

snowrun29

snowrun29

コメント新着

snowrun29 @ Re[1]:ミヤマトウキ♪(07/24) sagaさん、コメントありがとうございます…
saga@ Re:ミヤマトウキ♪(07/24) 山科でもミヤマトウキの自生が見られまし…
snowrun29 @ Re[1]:遂に咲きました♪(05/15) 2ばんてさん、お久しぶりです。 数本の…
2ばんて @ Re:遂に咲きました♪(05/15) ご無沙汰しています。 久々に訪問させて…
snowrun29 @ Re[1]:謹賀新年♪(01/01) HiraoKKさん、明けましておめでとうござい…
2006.07.21
XML
カテゴリ: 不思議な?系
いよいよ松の蜜シリーズも第3弾!

今日はオチをつけんと…と思う関西人です


昨日、梅田の阪○のハチミツ売り場でお尋ねして
また帰宅後調べた結果が以下のようなもの。


 ☆松の蜜は確かに存在し
  それは 松の樹液を虫が吸って作った蜜


 ☆こちらのお店の「松の蜜」はギリシャ産

 ☆それは標高700m以上の高地に生える アルペン松
  商品名は「クリスマスツリー」
  ギリシャではモミではなく松を使うのでこの名称
  因みにギリシャ文字では「E∧ATO」

 ☆ラベルには、探蜜地メナロとあり
  養蜂家のお名前も記載されてます。


ならクヌギにクワガタや蝶が樹液を吸いに来るように
その松の樹皮にも色んな虫がお越しで
(その虫が何か具体的には解りませんが)



このハチミツ専門店のHPを貼りたかったのですが
複製不可!とあったので、申し訳ないですが
「はちみつ博物館」 で検索し2つ目の 「ラベイユ」 ってお店のをどうぞ。
花から木からハーブから…こんなに種類があるとは!



さて、そのクリスマスツリー(E∧ATO)を購入し
(なんと125gで1575円!)
トルコ産の松の蜜と並べて本日試食
松の蜜deヨーグルト♪
向かって左がギリシャ産、右がトルコ産
透明度が違うの、解りますでしょうか?
E∧ATOはこってりキャラメルっぽい味?でトルコ産のはあっさり味。
でもどちらも「」の美味でした。


因みにうちのヨーグルトはカスピ海ヨーグルトで
3日に1回は新しく作り直してます。
だからトルコのぽってりヨーグルト!とはまた違うでしょうが
今回、ハチミツってこんなに色々と…と驚き(@o@)
まだまだ知らない事が多いですねぇ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.07.21 11:01:54
コメント(15) | コメントを書く
[不思議な?系] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: