とりどりみどり

とりどりみどり

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

snowrun29

snowrun29

コメント新着

snowrun29 @ Re[1]:ミヤマトウキ♪(07/24) sagaさん、コメントありがとうございます…
saga@ Re:ミヤマトウキ♪(07/24) 山科でもミヤマトウキの自生が見られまし…
snowrun29 @ Re[1]:遂に咲きました♪(05/15) 2ばんてさん、お久しぶりです。 数本の…
2ばんて @ Re:遂に咲きました♪(05/15) ご無沙汰しています。 久々に訪問させて…
snowrun29 @ Re[1]:謹賀新年♪(01/01) HiraoKKさん、明けましておめでとうござい…
2020.02.07
XML
カテゴリ: 海色系
東京湾の奥、千葉の浦安にある三番瀬



こちらは昔、椎名誠氏の本で知った場所ですが
想像以上に素晴らしい干潟を持つ遠浅の浜でした。
遠くに冨士山も見え、その下の山並が丹沢だとか。


大潮でもない日だったのですが、
水が引き始めると波の紋が現れ始める


そんな波打ち際
14
14 posted by (C)snowrun29


まだ潮干狩り時でもないけど貝殻が
7
7 (C)snowrun29


打ち上げられた貝たち
12 siohuki
12 siohuki posted by (C)snowrun29
結構大きめのこの貝はシオフキガイとか。


都市化に伴っての大規模な埋め立てを免れたこの海は
江戸時代の頃の面積からしたら、
現在の干潟や浅い海は昔の10%もないとか。
それでも広さは約1800haあり、魚介類の産卵場等として機能し
この日、水鳥も沢山見かけました。


こちらではミズクラゲも打ち上がっている
15 mizu
15 mizu posted by (C)snowrun29
美しいなあ



16
16 posted by (C)snowrun29
綺麗な水の下、何とも楽しい。


防波堤の向こうにはスズガモ達が。
20 suzu
20 suzu posted by (C)snowrun29
キンクロハジロかと思ったけど



37 suzu
37 suzu posted by (C)snowrun29
こちらは男子かな


穏やかな海なので小さい鳥でも波紋が楽しい。
40 suzu
40 suzu posted by (C)snowrun29


この日は春のようなぽかぽか陽気で
海風もなく最高気温は13度程だったような。
ではそんな海辺で見たものを…つづく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.07 22:12:05
コメントを書く
[海色系] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: