アンティークな琥珀堂

アンティークな琥珀堂

PR

Profile

マダム・ゴージャス

マダム・ゴージャス

Comments

まぼろし探偵 富士進@ Re:インド美人(06/24) 素晴らしいです よく調べましたね 勉強…
ジアではなくポリーナですよ!@ ジアではなくポリーナですよ! エスティーローダのあの写真、モデルはポ…
マダム・ゴージャス @ Re:明けましておめでとうございます(11/21) heren'sさんへ はい、まだデンマー…
heren's @ 明けましておめでとうございます マダム・ゴージャスさま ご無沙汰してお…

Freepage List

サイト・マップ


x


濃姫の誇り


ダイアモンド・リポート


世界有名ダイア一覧表


ダイアモンドの歴史


アントワープと工業用途


ダイアモンド鑑定書の見方


ダイヤモンドのお手入れ


誕生石


素人に出来る、鑑別法


米 対 デビアス


マリーアントワネットの首飾り


ダイアモンドを購入する


日本の陶磁器


九谷焼


古伊万里


工芸店ようびの和食器


ガラス


ヴェネチアンガラスの歴史


ムラノ島


バウハウス


バカラ


江戸切子


風鈴


ガラスの花器


ダンスクのバブル


ガラスのクリスマス


手刻みのワイングラス


エッチング・グラス


その他のお茶


お茶の歴史1


お茶の歴史2、信長、闘茶


お茶の歴史、秀吉と利休


コレクション


ゴジラ


バットマン


スターウォーズ


ファイヤーキング


うさぎ


青い食器


アール・デコ


薔薇の食器


ナポレオン


カジュアル・アンティーク


デザート皿


楽天で買えるアンティーク


アンティーク着物


映画と俳優たち


「愛と哀しみの果て」


キングコング


真のマダムになる!ための講座


短歌


色石


パパラチア


マザーオブパール


ヒスイ



インテリア


ミステリー


歴史


アフィリエイト


アンティーク


アンティークの本2


MoMA


ニューヨーク近代美術館とは


練習


3段


改行有


写真


義経の生きた時代


義経の生きた時代2


西洋の食器と歴史


リチャード・ジノリ


マイセン


ウェッジウッド


ロイヤル・コペンハーゲン


ミントン


ブルー・ウィロー


銅版転写 or 銅版印刷


ヘレンド


アジアの陶磁器


景徳鎮


トルコ・ペルシャの食器


絵画


ポール・ドラローシュ - ロマン派


Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024
July , 2024
February 2, 2011
XML
テーマ: 歌(81)
カテゴリ: 短歌と詩

迷宮美術館で、また、大昔の記憶の底の絵に出会いました。

アルノルド・ベックリンの「死の島」です。

死の島2

これは、ものすごく有名な絵なのでそうで、ドイツでは誰もが知っているとか。

そして、誰もが、この暗い絵に、言いようのない安らぎを覚えているのだそうです。

たとえば、第一次世界大戦の時は、この絵のついた、膨大な数の絵ハガキが、戦場と家族を行き来し、お互いの無事を祈りあったそうな。

この絵に何故、人は惹かれるのか。番組は、そういう分析をしてくれました。

私がこの絵に出合ったのは、小学校4年生の時。

家を建て替えるとのことで、両親が子供部屋に掛ける絵を選んでいいと、古い複製の画集を渡してくれたのでした。

その中には、モナリザやドガのエトワールなど、有名な絵の複製がたくさんあって、それぞれA4くらいのサイズの、台紙からはずせるタイプの、

それは、もう、とても古い画集で、ところどころ虫食いがあったり、実際に、小さな虫が押しつぶされてはさまっていたり、

ちょっと気味の悪い本なのでした。

その中に、この絵がありました。

題名は、横文字だったので読めなくて、しかも、画家を長い間、ギュスターヴ・モローだと思っていました。

たぶん、ドクターモローの島と混ざっちゃったんですね。

この絵を見ていると、絵の中の島に上陸し、森の奥まで入って行かれそうでした。

そこに何があるのか、わからないけど、そこは、懐かしい場所で、落ち着けそうでした。

番組の解説を聞くまで、この「死の島」が、死者を葬るための島で、真ん中の船に乗った人は棺桶を運んでいるのだと知りませんでしたが、この島が、最後の場所であることは、よくわかっていました。

ギリシャ神話の、オデュセウスの探検した島だと、勝手に思っていましたっけ。

解説によると、この絵の包み込むような島の形が、胎児となって包まれる幻想を抱かせる。とかなんとか言ってましたけど、確かに、そう言われてみれば、そんな気もします。

画家の自画像は、髑髏と仲良しみたい。

ベックリン 自画像

いつか死の床にある時、許されるなら、幼子のように安心して眠りたいものです。

そんな安らかな自分を、想像します。

「死の島」の絵を見ると、そんな、思いが沸いてきます。

  許されて 眠れる我は 幼きに 死の島となり 抱きしめんかな

なんだか、よくわからない歌だわ。 無理かも........






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 2, 2011 11:39:53 PM コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: