レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

13日の木曜日 ハ… New! 虎党団塊ジュニアさん

ゲゲゲの女房 第104話 New! はまゆう315さん

保存版)光悠 白峰先… New! 鹿児島UFOさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2010年04月18日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『勝麟太郎』

内容
江戸・千葉道場に、突然現れた龍馬(福山雅治)。。。4年ぶりだった。
龍馬を待ち続けていた佐那(貫地谷しほり)は、大喜び。
が、、、脱藩したと知り佐那だけでなく、兄・重太郎(渡辺いっけい)も
開いた口がふさがらない。
なのに。龍馬。
定吉(里見浩太朗)に、勝麟太郎(武田鉄矢)に会う方法を尋ねたことで
開いた口がふさがらないどころか、衝撃を受ける佐那と重太郎。

そのツテを頼りに、龍馬は越前藩の北村に会わせてもらう。
そして前藩主であり
幕府の政事総裁職・松平春嶽(夏八木勲)への面会を求めるのだった。。
これで、幕府要人である勝麟太郎にあうことが出来るかもしれない!と。

春嶽に面会した龍馬は、素直に攘夷派であることを告げ、
土佐勤王党に、所属していたことがあると語り、、土佐藩を脱藩したと告白する。
あまりにも痛快な、龍馬の言葉に、笑顔となる春嶽。
定吉の後押しもあり、紹介状を書いてもらうことに成功する。

その1週間前、江戸城には緊張が走っていた。
将軍・家茂(中村隼人)に勅命を持って訪れた三条実美(池内万作)
攘夷を実行しろという勅命であった。

一橋慶喜(田中哲司)を上洛させることで決着させたばかり。。。

そして、、、紹介状を携え勝麟太郎に会いに行った龍馬。
“会いたいわけを言え”と言われた龍馬は、ワケのわからないこと言い
“あんぽんたん”と言われてしまう。。。。
想像していた勝麟太郎と違う...そう感じてしまった龍馬。

が、そこで、勝の屋敷で書生をしているまんじゅう屋の長次郎(大泉洋)と再会。
日本のために役立ちたいと考え、江戸に出てきたという。

ショックを受ける龍馬
こんなハズじゃなかった。。。。
勝麟太郎だって、、
“もっと気概のある、圧倒されるような大きい人”と思っていたのに。。。

それは、長次郎から聞いていた“坂本龍馬”とも違うと勝麟太郎も感じていた。
そんな勝の屋敷を半平太(大森南朋)収二郎(宮迫博之)以蔵(佐藤健)が
訪ねてくる。
場合によって、勝を斬るつもりでやって来たのだが、
のらりくらりとカワされてしまう。
会話の中、
半平太が、、ふと漏らした龍馬言葉“幕府も藩もいらない”に興味を抱く勝。

今度は、龍馬を呼び出す勝麟太郎。
異国、攘夷について、再び勝に問いはじめる龍馬。
その龍馬の目を見て、なにかを感じた勝は、頭にあることを素直に言えと告げる。
じっくり考えて、言えば良いと。

そこで龍馬は、、、自分の頭にあるものを話し始め。。。。


敬称略




“日本は島国ですろう。四方を海に囲まれちゅう。
 異人らは海から来るわけですき。やっぱり一番大事なのは軍艦ですろう
 強い海軍が必要ですろう。
 ワシは千葉道場で剣術を習ろうたがです。
 ほんで、北辰一刀流の目録をもらいましたき
 おこがまし言い方をすれば、ワシは強いがです
 けんどワシは、人を斬ろうとは思わんがです
 そもそも、ワシを強いと知っちゅう者は、ケンカをふっかけてはきませんき
 つまりワシが言いたいがは、
 今、日本が異国の言いなりになっちゅうがは、
 戦がしたち、負けることが分かってちゅうき
 けんど強い海軍があれば、誰っちゃあに負けん剣の腕があったら
 戦にはならんぜよ。
 そうじゃ。日本はもう、開国しちゅうき
 異国の技術を学んで、どんどん日本の軍艦を造ったらええがじゃ
 ほんで、他のモンも、どんどん取り入れて
 異国に張り合えるほどの文明を手に入れることが出来たら
 日本は、安泰となるがじゃ
 そうじゃ
 戦をせんでも、攘夷を成し遂げることが出来るがじゃ!”

“気に入った、合格だ
 今日からオイラのために働いてもらう




勝麟太郎。。。ついに、龍馬が会ったお話である。

気のせいか、
武田鉄矢さん。。。目の前に“龍馬がいる”と思っているのか、

嬉しそうな、、、、そして、頼もしそうな顔。。。

サスガ、元祖“龍馬かぶれ”である。

誰か偉い人が決めたことを史実などと言いきって、それを信じ切り、
そんなバカなこと。。。などと。。。。
と思うような人もいるのだろうが、

細かいことを言い出せばキリがありません。
それ言い出したら、龍馬が福山さんほどのイケメンか?と言う疑問も出さなければ
意味ないと思いますしね!

私なら、そういう部分もツッコミます。


これは、ドラマですから!

歴史の主人公達も続々と登場し、

良い感じで、分かり易い流れで、物語が作られていたと思います。

そして、、一度は、緊張感からか失敗

でも、もう一度。..チャンスをもらい。。。

ま、、あとは、上のセリフである。

まさに、“ドラマ”という感じで、龍馬と勝麟太郎の対面は
面白かったと思います。

最終的に、軍艦、、イヤ黒船に乗っているのも
なかなかオモシロ味のある演出ですしね!




明らかに無駄だったのは、半平太たちですけどね。。。。
比較対象としては、悪くはないと思うのだが

無理に入れすぎたかな。
それこそ、千葉定吉で、十分成立した感じがします。

ま、、いいけどね。


これまでの感想

第15回 第14回
第13回 第12回 第11回
第10回 第9回 第8回 第7回 第6回
第5回 第4回 第3回 第2回 第1回


http://d.hatena.ne.jp/zeroseven1983/20100418/1271586736
http://app.blog.ocn.ne.jp/t/trackback/222740/21518974





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月18日 21時42分34秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: