清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

2011年10月15日
XML
カテゴリ: 走思歩観

 ここは、国道19号線バイパスと中津川が交差する 中津川大橋 である。川の上流を眺めれば、荒々しい河床と遠くに日本百名山の恵那山がある。下流を眺めれば、優しい山容の高峰山と中津川市本町がある。

 中津川は、恵那山南麓から東北に流下する延長14kmの急流。本川の木曽川と左岸駒場付近で合流する。全国には 中津川が9箇所 ある。信濃川水系や相模川水系の中津川の方が、規模・長さが大である。

 中津川宿は、江戸時代の 中山道45番の宿場 。落合宿と大井宿との間にあり、古くから商業活動が盛んであった。当時の町並みは1100mにも達し、旅籠屋は大小29軒あったという。また、桂小五郎(木戸孝充)が藩主敬親に攘夷を説くために、隠れた家跡もある。木曽路をゆっくり歩きたくなる。

広重の木曽海道六拾九次 には、「中津川」が2枚描かれている。そのうちの雨の中津川(写真-3)は、遠景に恵那山、近景に街道と家並を配置している。恵那山が大きく真っ黒だ。左側に溜池らしきものがあるので、坂本集落とされている。小生のお気に入りの一絵だ。広重は、174年前の天保8年(1837年)初夏にこの地を訪れているとのこと。坂本龍馬が生まれて間もない頃か・・。

中津川上流の眺め

写真-1 大橋から上流を眺める。朝もやの中津川。中央奥が恵那山。広重の絵にも描かれている。

中津川下流の眺め

写真-2 大橋から下流を眺める。高峰山には優しさと長閑さとが漂う。川の右岸側が中津川宿だった。

広重 木曽海道六拾九次中津川 

写真-3 広重の木曽海道六十九次 雨の中津川。恵那山を黒、屋根を白、溜池を青で、見事雨中を表現している。

中津川大橋

写真-4 中津川大橋を上流右岸から見る。4車線の国道17号バイパスの橋。シンプルな橋梁。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年10月15日 09時23分55秒コメント(0) | コメントを書く
[走思歩観] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: