清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

2013年11月11日
XML
カテゴリ: 利根川水系

 鬼怒川温泉峡の南に 楯岩 (イージス・ロック)がある。鬼怒川温泉のシンボルのひとつ。巨大な一枚岩で、高さ100mを誇り、ライン下りの名勝になっている。楯岩の上部には鬼怒姫神社と展望台がある。しかし現在は、通行禁止となっている。

 楯岩の300m下流に平成21年、黒塗りの吊り橋が架けられた。 鬼怒楯岩大吊橋 である。長さが140m、川面から高さ37mの空中人道橋である。吊り橋中央部は幅が広く作られている。安心して景色を眺めることができる。ライン下りの人達に手を振って応じ、エールを交換する人もいる。

 楯岩近くの地山が少し不安定となっているため、楯岩頂部への立ち入りが禁止されている。東日本大震災の際に、楯岩の 北側に亀裂 が出来たことが要因で、大雨で斜面の一部が崩壊したものと報道されている。近いうちに何らかの補強工事をすると思われる。

 吊り橋の右詰に「楯鬼」の陶像が置かれている。 七福邪鬼 めぐりの一つ。鬼怒川五橋めぐりをすると金色の七邪鬼に逢えるようようだ。邪気を払い、福を招くとされる邪鬼。しかし、黒い吊橋の楯鬼は、心配気に楯岩の様子を見守っている。

1.鬼怒川楯岩.JPG

 写真-1 鬼怒川温泉峡の名物である楯岩の北側斜面が崩落している。

2.楯岩とライン下り.JPG

 写真-2 楯岩の膝元を行く・ライン下りの船。

3.楯岩の松.JPG

写真-3 楯岩上部の松の木。

4.楯岩大吊橋.JPG

写真-4 鬼怒楯岩大吊橋を下流から見る。

5.楯鬼の陶像.JPG

 写真-5 七福邪鬼のひとつ楯鬼。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年11月11日 09時41分35秒 コメント(1) | コメントを書く
[利根川水系] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: