清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

2013年12月01日
XML
カテゴリ: 江戸・東京

 神宮外苑の秋景色を代表するイチョウ並木。病院見舞いを兼ねて渋谷区に出かける日がある。前回イチョウ並木を訪れたのは夕方だった。今回は午前に訪れ、 聖徳記念絵画館 まで歩いた。

 絵画館は神宮外苑の中心的建物。石造りの重厚な風格を持つ 歴史的建築物 である。大正15年(1926年)に完成し、左右対象(幅112m)のデザイン。中央のドーム高さが32m。鷲が翼を広げた印象を受ける。

 2、3年前、絵画館後方に建てる高層ビル群の計画に対して 景観論争 があった。新宿イーストイサイドタワービル(高さ117m、32階)など。絵画館と2km以上離れているので、景観上の規制はなかったようだ。イチョウの葉が落ちた時期に眺めると別な印象かもしれない。

 絵画館の西側には国立競技場が隣接(300m)している。東京オリンピックの開催決定と同時に 新国立競技場 の規模とデザインが発表された。異論もあるようだ。規模は予算面から2.5割ほど縮減される見通し。しかし「カブトガニ」のようなデザインはどうか・・。臨海部には似合いそうだが、神宮の森には違和感ある。個人的には、日本的なものを取り入れた競技場が良いのだが・・。

1.外苑いちょう並木.JPG

 写真-1 外苑のイチョウ並木は絵画館とワンセットの美観。

2.歩道のイチョウ.JPG

写真-2 秋の日差しが差し込むイチョウ並木。

3.絵画館.JPG

写真-3 聖徳記念絵画館は左右対象で安定感のある重厚な建造物。

4.絵画館より並木を.JPG

 写真-4 聖徳記念絵画館から青山方面(南側)を望む。

5.国立競技場と絵画館.JPG

 写真-5 絵画館の西側300mに霞ヶ丘国立競技場が隣接している。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年12月01日 13時11分35秒 コメント(2) | コメントを書く
[江戸・東京] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: