清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

2014年01月09日
XML
カテゴリ: 江戸・東京

 冬に 東京ゲートブリッジ を歩く人は少ない。しかし、遠くの景色を眺めるには冬の日が良い。東京ゲートブリッジは、江東区若洲と中央防波堤地区(中防)とを結ぶ長さ2,618mの橋梁。東京港第三航路を跨ぐので、最大支間長が440mと大きい。独特の形をしたトラス橋で、恐竜橋とも呼ばれる。

 中防の内側東部は、「 海の森 」(仮称)が形成されつつある。都内最大級の海上公園になるかも知れない。高さ30mのゴミ山を緑多き森にするために、平成20年頃から植樹活動が始まった。建築家・安藤忠雄氏が呼び掛け人となり、メダリストやノーベル受賞者などから募金を集めたという。

 廃棄したゴミから発生するメタンガスも無くなり年に数回、緑化のイベントが行われている。アクセスや維持管理のこともある。行政区を早く決定すべきだが、長年、江東区と大田区との間で 帰属権紛争 が続いている。漁業権の問題も絡み複雑なようだ。「領土問題」を解く方程式はあるのだろうか・・。

 東京都としては数年後には公園とする計画のようだ。東京港の航路脇と玄間口にあたる場所だ。 東京オリンピック の開催も決まり、海外の人達もミナトに眼が往く。将来、東京湾クルーズが立ち寄る桟橋が設置されるかもしれない。トイレや道路照明など整備も必要となるが・・。

1.若洲公園から.JPG

 写真-1 東京港第三航路を跨ぐゲートブリッジ。若洲公園から富士山とともに望む。

2.海の森を見る.JPG

 写真-2 中央防波堤地区に整備される「海の森」予定地。将来、東京の新名所になるかも・・。

2.都心方面.JPG

 写真-3 東京ゲートブリッジから都心と東京タワー方面を望む。

4.東京下町方面を.JPG

 写真-4 東京の下町と東京スカイツリーを望む。

5.ブリッジ歩道.JPG

 写真-4 東京ゲートブリッジの歩道。中防を折り返すと3kmのウォーキングになる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年01月09日 10時21分19秒コメント(0) | コメントを書く
[江戸・東京] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: