清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

2018年06月22日
XML
 ​ ​高さ70mほどの丘の上に広がるアクロポリス。アクロポリスとは、「 高い丘の上の都市 」を意味する古代の聖域。標高150m、全周約800mの石灰岩棚、その3方は断崖絶壁。西側が唯一の参道となっている。​

紀元前5世紀 に最盛期を迎えたアテネ。この時期に、パルテノン神殿をはじめとする神殿や劇場が造られた。その後、5世紀以降は、他宗教国家の侵入により荒廃が進む。17世紀には完全に廃墟となる。19世紀になって、修復作業が始まり、いまも続いている。​

 アテネの黄金時代を築いたのは、 ペリクレス (前429年没)。古代ギリシヤ美術を代表する4つの傑作を創る。パルテノン神殿、エレクティオン神殿、アテナ・ニケ神殿、プロピイア(前門)。時を越えて、蘇えりつつある歴史遺産へ上る。日差しが厳しい丘だ・・。​

 アクロポリスの東端に 展望台 があり、アテネ市街を一望できる。標高177mリカヴィトスの丘が目に入る。ピレウス入港の際に見えたのが、この小山だろうか・・。​​​


写真-1 西側麓よりアクロポリスの丘を望む。


写真-2 参道の途中展望台からアッティクス音楽堂(5千人規模)を望む。


写真-3 ブーレエの門とアテネ市街。


写真-4 アテナ・ニケ神殿とプロピライア(前門)。


写真-5 展望台からの眺め。上:リカヴヴィトスの丘、下:アリオス・パゴス。


写真-6 アクロポリスの丘を鳥瞰する。[絵葉書]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年01月12日 11時01分21秒
コメント(0) | コメントを書く
[アドリア海他クルーズ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: