清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

2020年01月10日
XML
カテゴリ: NZ国の旅景色
タスマン氷河 と氷河湖を眺めるのに最適な場所とされる。ツアーのほぼ全員が「登山」した。バスばかりなので、良い運動になった。しかし、復路は雨が強くなり、階段が滑り易い。慎重に下山した。​

タスマン湖展望台 は、プカキ湖から1時間ぐらいの所。国道80号から分岐してバレー道路を8km進むと、ビジター小屋と整備された登山道がある。登山道は、つづら折りに造られ上り易い。途中、白い花に遇うが、その名は不明。復路の途中、ブルーレイクも覗いてみた。​

 サザンアルプス山脈からマッケンジー盆地に向かって流れるタスマン氷河。その長さは27kmに及ぶ。剥幅4km、最大厚さ600mと言われている。氷河の末端に位置するのがタスマン湖。氷河は毎年後退しているので、湖は大きくなっている。氷河端部をボートに乗り鑑賞する 氷河湖クルーズ もあるという。​

 タスマン湖から流れる水は、タスマン川となり プカキ湖 に注ぐ。12月は夏季にあたる。溶けた氷河水と降雨で、川が増水して濁っていた。途中の1車線の橋が頼りなく感じた。流水に勢いがあった。​​​​​


写真-1 比高90mの天然展望台からタスマン湖を望む。


写真-2 タスマン氷河は雲の中・・。


写真-3 案内看板と天気の良い日の展望写真。


写真-4 眼下にブルーレイク。しかし緑色の湖だった。


写真-5 振り返った「登山道」とビジター小屋。


写真-6 タスマン川の増水した濁流がプカキ湖に注ぐ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年01月10日 06時00分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[NZ国の旅景色] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: