清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

2023年03月03日
XML
カテゴリ: 富士見吾景
​​​​ 北風吹くなか江戸川土手を朝散歩する。 スギ花粉 の飛散に対する注意が発令されている。堤防天端を歩くのをやめて、下の道に切り替える。強い風と花粉被害を避けるために・・。土手から頭を出している白い富士が見えた。​

 今年、関東エリアにおける花粉の飛ぶ量が多いという。東京のスギ花粉のピークは、3月上旬。ヒノキ花粉のピークは、遅れて3月下旬とされる。スギ花粉の飛散量は、前年夏の気象条件が影響するという。つまり(1)気温が高く、(2)日照時間が多く。(3)雨の少ない、2022年の夏。気象庁は、花粉が非常に多い( 例年の約2倍 )と予想している。目がかゆくなる時期が到来した。
​​​

写真1 スギ花粉が飛ぶ前の朝富士。


写真2 朝日に染まる紅富士。


写真3 河川敷ゴルフ場と対岸の吉川市街。


写真4 東京スカイツリー。


写真5 調整池と富士見景 


写真6 土手を歩く人と頭富士。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年03月03日 20時41分32秒
コメント(0) | コメントを書く
[富士見吾景] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: