清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

2023年05月12日
XML
カテゴリ: 富士見吾景
 ​ ​江戸川土手の色合いが新緑から 青葉 に変わりつつある。乾燥した風が吹いた日、遠くの山々は春霞でぼやけて見える。しかし春の富士山は、まだ冠雪があるので、山容がそれなり見える。対岸の濃緑の柳が吹き流しのようだった。​

 春の富士は、流山からだとくっきり見えることはない。5月1日ウエザーニュースで、「農鳥」が現れたとの報道あり。「 農鳥 」は、富士山の春の風物詩。地元では田植えの目安とされる。例年よりも1週間以上も早く、お披露目となった。今年の桜も、異常に開花した。夏の訪れが早く、長期間の夏を覚悟した方がよさそうだ・・。​


写真1 江戸川土手と冠雪を抱いた富士。


写真2 緑の土手と春富士。


写真3 青葉の中の富士山。


写真4 霞む春富士と5月初旬の「農鳥」(ウエザーニュース)。


写真5 春霞の丹沢山地と対岸のゴルフ場。


写真6 田植え始めた江戸川(北流山)地区。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年05月12日 05時00分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[富士見吾景] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: