清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

2023年09月08日
XML
カテゴリ: 国内旅景色
 ​ ​9月初め、あまりの暑さ故、奥日光に避暑する。まず。日光五名瀑のひとつ「 ​竜頭の滝​ 」で涼む。千葉・埼玉の平地では、少雨と日照気味だったが、滝の水量は平年並みだった。龍頭の茶屋の滝見台から水の音とマイナスイオンを浴びる。​

 大きな岩によって、滝壺付近で 滝が二分 されている。岩塊を竜の頭で、左右の水流をヒゲに見立てるようだ。滝の規模は全長210m、滝幅10mほどの階段状の岩盤面を勢いよく流れ落ちる。茶屋の右奥に観音堂があり、龍に乗った観音像が祀られている。​

観音堂の観音堂の脇を通り、滝沿いの遊歩道(石段)を登り、滝の上に出る。駐車場から国道120号線を通す橋から、滝を見下ろすことができる。岩盤を落ちる水流が陽に反射して白く輝く。本滝の上方を「 龍雲滝 」とも呼ぶ。龍雲滝の先に、中禅寺湖が見えた。​​





写真2 龍頭の茶屋と滝見台。


写真3 滝見台から滝の上を望む。


写真4 観音堂と龍にのった観音像。


写真5 滝の中段で水量を確認。


写真6 滝見橋から雲が流れるような「龍雲滝」を望む。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年09月08日 05時31分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[国内旅景色] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: