清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

2023年10月16日
XML
カテゴリ: 国内旅景色
 ​ ​富士山本宮浅間大社(富士宮市)から南500mに、「 富士山世界遺産センター 」がある。富士山がユネスコの世界文化遺産に登録されてから4年後にオープンした。富士山-信仰の対象と芸術の源泉などを、後世に守り伝えてゆくための拠点施設。富士山の魅力を多角的に紹介している。​

 セ​ ンターの外観は、富士ヒノキを使用した 木格子 から成る「逆さ富士」が特徴の建物。富士山の湧き水(神田川)を引いたプールに「正富士」が映るように考えられている。中央の展示棟は、逆円錐形のユニークなフォルム。その内側が螺旋スロープなっており、壁面に投影される映像を観て進むことになる。

 館内で ​ミニ富士登山​ ができる。全長193mの「登山道」で最上階に着くと、正面に雄大な富士見景が待っている。頂上の観測所、途中の山小屋、麓の浅間大社の大鳥居を眺めることができる。大社池を水源する神田川は、潤井川(うるいがわ)に合流して駿河湾に注ぐ。駿河湾の海底から測ると、6000mを超す富士山。


写真1 富士山世界遺産センターの鳥居越の富士。


写真2 逆さ富士の木格子のフォルム。


写真3  館内の映像・展示物他。


写真4 センター最上階から富士山。


写真5 神田川と富士山頂部他。


写真6 富士山本宮浅間大社。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年10月16日 05時00分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[国内旅景色] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: