清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

2024年02月26日
XML
カテゴリ: 空と雲景色

波状雲 (はじょううん)が広がっていた。天気が崩れる兆候の雲景色と言われている。低気圧にともなう温暖前線が近づくと、上層の前線で発生することがあるらしい。寒冷前線による積乱雲ではないので、強い雨にはならないとされる。

 連続した波のような雲形から波状雲。または畑の畝のようにもみえるので畝雲とも呼ばれる。波状雲を観たひとの感じ方は人それぞれだ。浜辺に打ち返す 小波 のように感じるか、不安な うねり と見なすかで分かれる。ムンクの「叫び」を連想するひともいる。確かに雲ばかり見ていると目の前が揺れているように感じる。

 今回の波状雲の出現時間は1時間余りと短かった。一方、昨年11月 韓国・慶州 で見た波状雲は、2時間以上の間、空を覆っていた。雨の前触れだと言っていた。春の天気は、変化に富んでいる。時々天空を見上げて散歩しよう・・。携帯があれば撮影もできる。​​​​​


写真1 南の空に波状雲が出現。


写真2 散歩道の空が揺らぐ。


写真3 江戸川土手を観る。割れる空が・・。


写真4 昨年11月韓国で見た波状雲。


写真5 立ち上る温泉の湯気のよう・・。


写真6 散歩途中で見かけたウメとスイセン。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年02月26日 06時00分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[空と雲景色] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: