清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

2024年03月03日
XML
カテゴリ: 江戸・東京

築地川 が流れ、隅田川に交流して東京湾に注ぐ。築地川のほとんどが埋め立てられ、大手門橋から下流の750mが残っている。自流が僅かで、東京湾の水位とに直接連動する。築地大橋に繫がる道路工事のため、迂回仮桟橋が築地川に架かっている。

 隅田川側に堤防が築かれ、 築地川水門 と汐留水門が設置されている。水上バスなどの小型船などが出入するため。一方、津波や異常潮位が発生した際には、これらの水門が閉じられる。浜離宮庭園が水没しないように、浜離宮排水場も設備されている。

 庭園のウォーターフロントから高層マンション景が迫って見える。東京オリンピック前に建てられた「 勝どきザ・タワー 」が他のタワマンを圧倒している。高さ178m×53階×1420戸の規模。販売状況は、円安を追い風にして、外国人の資産家、
海外投資会社が買い漁ったと言われている。

 日本の到るところで、「日本買い」現象が起きているという。不動産、土地などに、外国資金が流れ込んでいる。日本の株価は、 うなぎ上り のようだ。但し、マネーゲームの様相・・。一般庶民に関係ない世界での、バブル高値株のように思える。​​​​​


写真1 築地川河口と築地市場跡地。


写真2 水上バス発着場と将軍お上がり場跡。


写真3 築地大橋と勝どきのタワマン。


写真4 築地水門と汐留水門方向を望む。


写真5 池越し「勝どきザ・タワー」とレインボーブリッジ。


写真6 築地市場跡地の整備状況。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年03月03日 06時00分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[江戸・東京] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: