320life

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2020.05.31
XML
カテゴリ: 子ども・育児

これまでのはなし


熱中症対策!子供が一人で飲める、百均セリアのワンタッチストローマグ
2019.07.12「 100均Seriaのワンタッチストローマグ(カーズ)

3本目の水筒?


ミッキー&ミニーの水筒の上部分が壊れてしまい。
保育園から3月に遠足(という名の公園への遠出)があり、水筒を持ってくるよう連絡がありました。

ので、前と同じタイプの新しいものを買いました。



270ml、ストローマグ、ワンタッチ、ひも付き、保冷機能なし。
娘大好きプリンセス。


同じ柄の子もいた。

それからお蔵入りしていたけど、暑くなってきたので出番がやってきそう。
娘と息子、二人とも最近お茶を飲む量がすごい。
このサイズだと、一回で飲み干してしまいそう…。

我が家の水筒


【保冷機能あり】
・夫のステンレスボトル(大・小)
・私のステンレスボトル(大・小)
→2019.12.16「 【ふるさと納税】埼玉県 飯能市 MOOMIN ワイドインスレートボトル 16オンス(ムーミンママ)

【保冷機能なし】
・私のプラスチックボトル


お茶を持って出かける時は、一番大きい夫のステンレスボトルを子供たちのお茶詰め替え用とし、夫はペットボトル、私は大きいステンレスボトルを持って行っています。

しかし7本?なんか水筒だらけになってきましたね。
私の古い水筒は処分しようかとか、ノベルティで貰ったプラスチックボトル使ってないなあとか。
プラスチックの水筒ってどこで使うの…?
一時期、だしを取るのに使っていたけど、今は取ってない。
水出し昆布水で、出汁をとる。

子供たちも、そろそろ本気の水筒(ステンレスで保冷機能のある大きいもの)が必要。
どうせなら大きくなっても使えるタイプを選びたい。
この夏くらいに検討しようかな。


にほんブログ村 にほんブログ村へ



ランキングページに日々の呟きを毎日更新しています。
「みたよ」「いいね」の代わりに押してもらえると、喜びます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.05.31 00:00:14
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: