2016年05月02日
XML
カテゴリ: アニラオ
ウサギモウミウシ

このウミウシは、この葉っぱにばかり付いてるのが目に付き、気になったんです。
そしたらなんとこの葉っぱにはエビも何匹も・・・。
なんか面白い光景でした。
浅いところ、5メートルもないぐらいだったかなあ?
そんなところで見かけました。

そうそう、このウミウシの名前が分かったのは、昨年もアニラオでご一緒したウミウシが大好きなご夫婦と今年も出会って教えてもらったんです。

84-usagimoumiusi.jpg



ウミウシ

私には超珍しいウミウシさんの写真。

以前にも撮った記憶があります。

85-umiusi.jpg



カイ

目が入れられそうって思ったのに見失ってしまいました。
きれいなところに付いてた貝です。

86-kai.jpg



私には珍しいエビカニ、ウミウシの写真はたぶん今日ので終わりです。
あとはお魚ばかり・・・。
まだまだありますので、もうしばらく見てみて下さいね。



 ← 写真が良いなって思ったらクリックして下さいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年05月03日 00時39分49秒
コメント(2) | コメントを書く
[アニラオ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:アニラオ【40】(05/02)  
ウサギモウミウシ〜ウサギに似てますっ! のまなみデス さん
水深5mぐらいで こんなかわいらしい〜コロニーみたいな 一緒に暮らしているのは ちょっと微笑ましいですな(^-^) 和名?があるっていう事は日本でも見れるんだろか 見てみたいです 結構 色が 和風で 気になります(^ν^)2枚目のは マクタンで会った事ありますっ!ピントが合いずらくて 苦労しますが そうっ涼しげでキレイなので ちょっと熱が入りますっ!難しい場所ですが カエルアンコウさん ピント 合ってますし 流れによって 流されて変形しがちなウミウシですが パっとキレイに広がって撮れてますよねっ(^-^) 3枚目のは キレイですなあ〜オレンジ色が優しくて ピンクのカイを中心に花のようです。 カエルアンコウさん エビカニ あんまり撮らなくても こーして見てると楽しいので 重ね重ね しつこいですが これからは 出来るだけ撮ってUPしてくださいっ(*^^*) 話変わって イカリムシっ! 寄生虫の記事やUP 写真を見せてくださってありがとうですっ! とにかく びっくりっ!(; ̄O ̄) きもっち悪いですなあ〜っ ハタ釣ってこれじゃあ いくら食べても大丈夫でも ちょっとねぇ〜(−_−;) でも 意地でも 取っぱらって 食べたいと思いますがっ(^^;; しかし あんな変な頭をサカナに差し込んで寄生虫出来上がり⋯ (−_−;) 私は頭も悪いし大した人間ではないですけど 生まれ変わっても 寄生虫には なりたくないです(^^;; 以前 山の中で 「ヤマビル」って 言われてる ヒルに 全身いっぱい刺された事がありますが それを思い出しました。 直径2〜3mm長さ1cmぐらいのヒルが 人間にたかって 血ぃ吸うと 直径1cm弱のぉ〜長さ2cm強 ぐらいのポンポコリンになるんですよ(*`へ´*) しかも痒いっ! とにかく 海の中の寄生虫は ちょっと かわいくないし 頭にも来て ゲゲゲ〜(−_−;) ですなっ。 詳しい紹介 ありがとうでしたm(__)m (2016年05月03日 18時58分56秒)

まなみさんへ  
ウミウシを撮る時は、背景が海藻とか、そんな時はわりときれいに写るので撮ることがあります。
エビカニもまあホストがきれいな時、今回みたいに面白いと思った時、まあそんな時でしょうか。
魚もまあ同じです。

そんなだからあまり写真を撮らないんですが、撮らなさ過ぎて写真の撮り方を忘れそうです。 (2016年05月04日 12時00分34秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: