アメンボの日記

アメンボの日記

PR

サイド自由欄



ご訪問ありがとうございます


PVアクセスランキング にほんブログ村


プロフィール

amenbo5347

amenbo5347

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

蝶:ヒメウラナミジ… New! 大分金太郎さん

長崎の釣り公園 New! 海都3509さん

とうとう気象病がで… New! 空夢zoneさん

ハンサム団は香取神… New! こうこ6324さん

16日は梅雨入り前に… 雨釣さん

2022年05月12日
XML
カテゴリ: フカセ釣り


5月9日のフカセ釣り コッパグロ アジ 2022-27 



こんばんは。

5月9日、いつもの漁港へフカセ釣りに行った時の日記です。

showPhoto (640×426)

いつもより早い13時過ぎ旧波止の先端の手前で始めました。

先端は生かしバケツが置いてあったのでテトラに人がいるのかと思って行かなかったら、

単に、ゴールデンウィークの忘れ物だったようです。

紛らわしい!


showPhoto (640×426)

1人先客がいて、撒き餌をまくとすぐにコッパグロが沸いていました。


showPhoto (640×426)

たまにアジも釣れますが、


showPhoto (640×426)



あまりにかわいいサイズなのでリリースしていきますが一向にサイズアップしません。

しばらくして常連さんが帰ったところで先端で撒き餌なしでやってみると、

やっと手のひらサイズのクロが釣れました。


showPhoto (640×426)

夫も移動して今度はマキエをするとやっぱりコッパグロも移動してきて、リリースしつつ

たまに釣れる手のひらサイズのクロとアジ、針を飲んだ可哀相なミニコッパグロを持ち帰りました。


showPhoto (640×426)

コッパグロは開いて振り塩し翌日一夜干しに、



showPhoto (640×426)

さらに翌日にはアジはみりん干しになりました。

今日、できた干物を主人の実家に持って行ったところです。

これは酒のつまみにいい。と喜んでもらえました。



3日たってしまって釣りの内容忘れかけて画像で思い出しながら日記に起こしています。


釣果

showPhoto (640×426)




そういえば最初に釣った1匹は写真を撮った後ポロリと落としてしまいましたね。



クロは最大19cmで7匹でした。

干物は味見用に小さいの1匹ずつ取ってあるので食べるのが楽しみです。




覚書

実釣時間4時間ちょっと。



極小コッパグロが多かった。

曇るかと思ったら晴れて日焼け対策が不十分だった。

指先が特に日焼けしてしまった。ノーガードだった夫は腕、首、耳など露出部が真っ赤に。

風があったけどグレ用配合餌を混ぜたのでマキエはよく飛んだ。

もう少ししたらクロも肥えてくるんじゃないかな?



いよいよ梅雨グロのシーズンですね。

次はもっと良型を狙いたいです。



ご覧いただきありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月20日 13時34分21秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: