アメンボの日記

アメンボの日記

PR

サイド自由欄



ご訪問ありがとうございます


PVアクセスランキング にほんブログ村


プロフィール

amenbo5347

amenbo5347

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

散歩で撮ったトンボ… New! 大分金太郎さん

とうとう気象病がで… New! 空夢zoneさん

ハンサム団は香取神… New! こうこ6324さん

メロン🍈 海都3509さん

16日は梅雨入り前に… 雨釣さん

2022年05月26日
XML
カテゴリ: フカセ釣り


5月23日のフカセ釣り またまたボウズ 2022-30 



5月23日もいつもの漁港にフカセ釣りに行ってきました。

showPhoto (640×426)

15,17日とボウズ続きですが、潮は変わり小潮で満潮15時39分。

毎度同じ時間帯(大体昼下がりから夕方にかけ)ですが今回は水が多いので底の方でクロが狙えるんじゃないか

と思ったのですが・・・

海をのぞき込むと無数の茶色い小フグの群れが広範囲に漂っています。

そして撒き餌を打つとやっぱりトウゴロウイワシが真っ先に群がって来ます。

夫はあわよくばボラを掛けようと反転かごで浅め、私はクロがいることを信じ

棒ウキで撒き餌をしてもらいながら深めに棚を取ってやることにしました。




ちょっと浅くするとこんどは当たらずエサだけ取られ...どうしたものか?


フグのみ10匹以上釣れては逃がしでたまに針は持ってかれるしで、

その度に針の種類を変えたり水中ウキの位置を変えたり、ガン玉をずらしてみたりもしたのですが全くの変化なし。

夫はボラをあきらめ途中で延べ竿に転向し赤い針でトウゴロウイワシを釣って遊んでいます。

パン粉主体の軽い撒き餌でしたので底に到達する前に、

撒き餌はトウゴロウイワシに、残ったサシエだけはフグにこぞって持っていかれる状態。

そんな具合で結果はまたもボウズ。まさかの三連チャン。

3度目の正直とは成らずでした。


撒き餌をもう少し重めに、麦を混ぜたり、固めてダンゴにしてみたら良かったかもしれないですね。


今回は潮位はあるものの流れがあまりなくてトウゴロウイワシとフグの群れがずっと溜まっている感じで

クロがいたとしても圧倒的多数のトウゴロウイワシとフグに押されて出て来れなかったのでしょう。





夕方私たちと入れ替わりに来られたアジングの常連さんはすぐアジを釣られてましたので、


釣れないのは私たちが下手なだけかもしれませんが。


次回の釣りは何にしようか、悩ましいなあ。


いろいろとモヤっとしてますが、早くボウズ脱却したいところですね。



ご覧いただきありがとうございました。








トウゴロウイワシを貰うも、もっとイイのを釣らんかと睨みを利かせるいつもの猫





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月20日 13時38分16秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: