アメンボの日記

アメンボの日記

PR

サイド自由欄



ご訪問ありがとうございます


PVアクセスランキング にほんブログ村


プロフィール

amenbo5347

amenbo5347

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022年05月29日
XML
カテゴリ: ちょい投げ


5月27日のちょい投げ釣り キス ハゼ 2022-31 



5月中旬を過ぎ、クロ狙いのフカセ釣りは3回連続ボウズ。

ということで今度はキス釣りに逃げることにしました。

4月24日 ​に最後に訪れた小さい漁港に立ち寄りましたが、

岸に多数の切れたアマモが打ち寄せているのを見て、前回同様藻ばかり釣れそう。

風が強く向かい風のため糸も絡みそうで、隣の漁港でやってみることにしました。

15時ごろ釣り開始。

showPhoto (640×426)

前回やった波止の中間で一投目で釣れました。



1時間粘って夫もピンギスしか釣れず、最後に波止の根元の方で投げてみたら

showPhoto (640×426)

最初のよりちょっと小さいのがアマモと一緒に釣れました。サイズ的に迷ったけどこれはリリースしました。

浜の方はこちらも藻が多いみたいです。

とにかく風が強くてやりづらかったので風裏の漁港へ移動。


showPhoto (640×426)

いつもの漁港の近い方の漁港で、​ 4月11日 ​に二人でキス6匹がかろうじて釣れた所です。


showPhoto (640×426)

小さなネズミゴチが釣れました。ネズミゴチは後で大きめのも釣れましたがすべてリリース。


showPhoto (640×426)

やっと本命が釣れますが小さいのでリリース。

しばらくエサ取りが続き、

showPhoto (640×426)

こんな小さなマハゼが釣れました。これもリリース。

なかなかいいサイズが来ません。


showPhoto (640×426)



これまでキープはたったの1匹。

こうなったら最後の悪あがきで


去年の秋ごろ(10月20~​ 11月16日 )数回通った西区の川へまたも移動してハゼ狙いです。

showPhoto (640×426)



しかし2,3回投げるともうアタリがない。

少し上流で

showPhoto (640×426)

またウロハゼが釣れますがすぐに当たらなくなり、とうとう潮時と思いかけたとき、

夫が湾の方でマハゼをゲット。

そちらの方がヒイラギも多いけどハゼのアタリも多いとのことで2人で結局日が暮れるまで釣りました。

showPhoto (640×426)

暗くなると蚊が無数に寄ってきますが、風があるせいで刺されはしませんでした。




持ち帰り釣果はこのとおり。

散々移動した結果キス1、ウロハゼ1、マハゼ3とショボショボの釣果でした。

ま、これでボウズ連チャンは一応回避ということで

めでたしめでたし。

天ぷらにしていただきましたが数が少ないので一緒に鶏肉とナスも揚げました。

そっちがメインのようになってしまいましたが、味は言うことなし!

やっぱりハゼ、キスは天ぷらが最高です。


さて今度は何を釣ろうかな?


ご覧いただきありがとうございました。

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月20日 13時42分48秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: