アメンボの日記

アメンボの日記

PR

サイド自由欄



ご訪問ありがとうございます


PVアクセスランキング にほんブログ村


プロフィール

amenbo5347

amenbo5347

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

長崎の釣り公園 New! 海都3509さん

散歩で撮ったトンボ… New! 大分金太郎さん

とうとう気象病がで… New! 空夢zoneさん

ハンサム団は香取神… New! こうこ6324さん

16日は梅雨入り前に… 雨釣さん

2023年04月14日
XML
カテゴリ: フカセ釣り





こんばんは。

昨日4月13日木曜日は西浦へフカセ釣りに行ってきました。

showPhoto (640×426)

15時ごろ到着。前回は先客がいて入れなかった先端に陣取りです。

天気が良く風は微風、水は澄んでいてコッパグロの群れもちらほら見られました。



showPhoto (640×426)

使用するのは前回(4月4日のフカセ釣り)と同じ仕掛けです。

早速撒き餌を打つとあまり大きくはないコッパグロたちが寄ってくるのがわかりました。

オキアミを付けて仕掛けを投入、マキエは前回同様夫が撒いてくれます。

ウキが少し沈んで

showPhoto (640×426)



それから後も撒き餌にはコッパグロの群がっているのが見えますが、

釣れるのは

showPhoto (640×426)
小メバル。

しばらくすると少し型のいいクロもパン粉の周りにウロウロしているのが見えますが

食って来ず。

タナ、ガン玉の位置、針やハリスの太さを変えたりしてして、

あーでもない、こーでもない、とやってみますが

少し遠投すると全くアタらず、近くでは

showPhoto (640×426)

showPhoto (640×426)

小メバルしか釣れない。

トイレ休憩で夫と途中交代しますがメバルしか掛からなかったそうです。

showPhoto (640×426)


その後、潮が引いてきてそろそろ夕間詰のチャンスが来るかもと思ったのですが









撒き餌がなくなってて岸壁に仕掛けを垂らして遊んでいたら


最後にミニサイズのハゼっぽい魚が釣れました。

showPhoto (640×426)

天気もいいしいつもならきれいな夕日が見られるところですが


showPhoto (640×426)

黄砂で霞んでいましね。

18時頃納竿。





持ち帰り釣果は無し。

しかし素直な小メバルのおかげでウキが入るのも見れたし水中の魚観察もでき、それなりに楽しめました。

クロは簡単にはいきませんね!

次回のクロ釣りはカゴ釣りにシフトしようかな??


おまけ

showPhoto (640×426)

11日に釣ったキスは天ぷらになりました。

口惜しいことに1匹がいわゆるカルキスでした。

袋を開けたらあの何とも言えないニオイ。

釣った時に確認しておくべきでしたね。

他は美味しくいただきました。


ごちそうさまでした。


ご覧いただきありがとうございました。

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月17日 19時12分19秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: