とりあえず乗ってみた

とりあえず乗ってみた

PR

プロフィール

三十代おじ

三十代おじ

カレンダー

カテゴリ

乗り鉄

(66)

コメント新着

三十代おじ @ Re[1]:【乗車記録015】255系しおさい(銚子→東京)(01/02) 背番号のないエースGさんへ コメントあり…
背番号のないエースG @ Re:銚子鉄道 『NHK「澪つくし」  ~ ああ銚子鉄…
Yoichiro-Honda@ Re:【乗車記録027】E259系成田エクスプレス(八王子→成田空港)(02/25) 僕は、下記の事業所(横浜鶴見工場)に在…
三十代おじ @ Re[1]:【乗車記録022】E7系かがやき(大宮→長野)(02/14) jiyma21さんへ コメントありがとうござい…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.05.22
XML
テーマ: 鉄道(22163)
カテゴリ: 乗り鉄










九州旅行のラストに乗った九州特急が885系。

去年の黒崎~博多は自由席だったので、ようやくマトモにコンセント………………いわゆる指定席に乗れる。

と、思ったら確保してたの確定コンセントじゃない3号車だった。







↑でもコンセントついていた。






基本的にソニックは883系(青いソニック)885系(白いソニック)共に2号車の窓側や椅子の手すり横にコンセントがついている。

稀に指定席3号車にもコンセントがあったりして、今回はそれに当たった。








↑間に合ったがちょうど座席回転のタイミング。






小倉から進行方向が変わるため、にちりんシーガイアやソニック車内では座席の回転が始まる。



客層は全体的に九州鈍りがあったけどこの座席回転は皆ダルくなるらしい。

寧ろ常態化してるからダルくなるのかも知れない。







↑この885系は引き出し机もソニック仕様。昼飯は東筑軒のかしわめし(博多駅で購入)。そぼろ飯とも違うこの唯一無二感(旨い)。勿論ステマではない。





新幹線で何とか間に合ったソニックで、地獄に向かう。

元々は由布院巡ってさんふらわあターミナルに行く事も考えたのだが、これだけ天気良いし地獄行っとくかというノリに至った。




毎日が地獄みたいな弱男人生なのに大枚はたいて地獄に行く謎。






↑こんなA○azonで売ってそうな典型的なご当地土産を買ってしまう位のノリ。






一応まだ九州滞在で楽しんでいる途中と言えば途中なんだが、翌日には本州戻るんだよなぁと思う気持ちで心揺れていたソニックの車内での一時。






↑時折こういうスペース使って黄昏てた。他人が見たらオエ゛ッ案件だが平日と高齢化で大して誰も乗ってないので問題にはならない。




今回は陸酔いも無かったので海側を抑えていた。

小倉から大分の海側車窓を見たい場合で博多から指定席を取る場合は、進行方向で表示された右側の座席(横画面なら下側の座席)を取る必要があるのが地味な落とし穴。




↑この傾きも乗り納め。


↑これ四国か北九州の方かよく分からない。うっすら見える位には快晴。


↑帰路に使うさんふらわあくれないが泊まっていた。栄えてるけど遮るものが少ない街だからフェリーが際立つ。


↑別府タワー。日曜からチラチラ見えてたが、綺麗に見えたのは旅行最終日。






無事に到着した後はバスで海地獄から巡って血の池地獄で締めた。

バスの本数があり地獄巡りのルートは方向オンチの俺ですら分かる位にマニュアル化してる(標識まみれ)。

おそらく現地で迷う層は殆どいない。






↑かまどの方が赤くない?青くない?感あるけど、一応血の池はしっかり血の池してた(アニメ絵ばっかあったけど)。



飲める温泉は不味かったです、以上。





↑なんか将棋のイベントやるらしい。帰りの別府駅は賑わっていた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.22 20:42:37
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: