乱読・積んどく・お買い得!?

乱読・積んどく・お買い得!?

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

chiko619 @ Re:新参者(09/22) 「新参者」読みました。 東野圭吾さんは、…
kimiki0593 @ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
Twist @ こんにちは! 遅ればせながらあけましておめでとうござ…
Twist @ こんにちは! 遅ればせながらあけましておめでとうござ…
Twist @ はじめまして^^ 先ほどこのロングインタビューを読み終え…
2014.12.31
XML
3種のテキスト と重複するところはあるけれど、
 ラインケアコース(管理監督者対象)だけあって、
 ボリュームも大きく、さらに、内容も幅広くなっているので、
 読み応えはあるし、また興味深いところも多かった。

 特に、「第1章 メンタルヘルスケアの意義と管理監督者の役割」における
 過重労働や労働時間の管理についての記述や、
 「第5章 労働者からの相談の方法(話の聴き方、情報提供および助言の方法)」、
 「第7章 社内外資源との連携」は、面白かった。


  実際の対面コミュニケーションとコンピュータコミュニケーションを比較し、
  それぞれの状況における自己意識の調査を行いました。(中略)
  結果は、対面コミュニケーションに比べて、コンピュータコミュニケーションのほうが、
  「私的自己意識が高く」「公的自己意識は低く」評定されました。
  つまり、「パソコンを使って会話すると、他人にみられているという意識は薄れ、
  逆に自分自身の感情に素直になりやすい」ということがいえたのです。
  目の前に人がいないというコミュニケーション状況は、
  他人の目という束縛から離れて、
  本来の自分の性格・感情に正直に行動しやすくなるようです。(p.197)

「第7章 心の健康問題をもつ復職者への支援の方法」については、
期待していたよりもボリューム・内容共に少なめでした。

やはり、個々のケースによる違いが大きいためでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.12.31 10:50:53 コメントを書く
[暮らし・健康・医療] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: