全て | カテゴリ未分類 | バラ | | プランター野菜 | ニャンコ | COOKPAD | 太極拳 | おでかけ♪ | 気まぐれクッキング | 読書 | つれづれなるままに | cinema | 多肉 | 編み物 | 骨折日記 | 圧力鍋レシピ | | kちゃん | 大使館巡り | 体調 | ハンドメイド | モニター当選☆ | ドール | 都内散策 | アート鑑賞 | アート | 建築 | 狛犬 | 社会見学 | 野鳥 | 建築散歩 | うまし♪ | 学食巡り | 海外旅行 | 刺し子 | 大学博物館 | ピンズ | 記念館・博物館 | モラタメ | パンさんぽ | 美術館 | 餃子さんぽ | ギャラリー | 都下近郊 | 内覧会 | 温泉 | 旅行 | サクラ | 古民家 | 老猫介護ライフ | バスツアー | 都内坂巡り | ブックカフェ | お酒 | パンケーキ | 公園さんぽ | おやつ | コスメ | 多摩さんぽ | 横浜 | 日帰り温泉 | 水族館 | 植物園 | 紅葉 | 中央線さんぽ | 漢方薬 | 郷土資料館 | | 神社仏閣 | 縄文LOVE | 動物園・水族館 | 動物園 | ジャズ | 鳥カフェ・猫カフェ | 弥生~古墳時代 | ぬい活 | マンホールカード
2024.01.27
XML
カテゴリ: cinema
昨日は博物館&美術館2軒ハシゴしたあと、六本木ヒルズのTOHOシネマズ
で映画を鑑賞しました。




丸々一日たっぷりのお出かけで少々疲れましたが、映画館を出たあと
空を見上げると綺麗な満月が~びっくり
華やかな街明かりに負けないくらいに輝くウルフムーンにうっとりで
疲れが癒えました




映画は昨年から楽しみにしていた『哀れなるものたち』❣


あらすじ
19世紀後半のロンドン。天才外科医のバクスターの手によって胎児の脳を移植された
ベラは、不幸な死からよみがえる。世界を自分の目で見たいという欲望に駆られたベラは、
放蕩者の弁護士・ダンカンに誘われて大陸横断の旅に出る。偏見から放たれたベラは、
世界を吸収し成長していく(ぴあより)


映画鑑賞前に予習(笑)するため図書館で借りてきた原作は、まだ半分くらい
しか読めてないんですが、奇々怪々の怪作ぶりに圧倒されて「コレの映画化
ってハードルが高すぎない?」」と不安だったんですよ
でも、ハードルを軽く越える傑作~✨
エマ・ストーンの渾身の演技と、原作の世界観そのもののような映像に
酔いしれました(〃▽〃)


が、なにしろR18指定!
濃厚な〇〇〇シーン続出なので要注意
観る人を選ぶ映画といえるかもしれません😅


『女王陛下のお気に入り』のヨルゴス・ランティモス監督とエマ・ストーンの再タッグ。
原作のポテンシャルの高さを見事に映像化している素晴らしさで、原作著者の
アラスター・グレイ氏(2019年に永眠)も、おそらく空の上で”及第点”を
出してるのではないでしょうか?ウィンク



本を読んでたので、お話にはスンナリと入っていけましたが、ベラ役のエマ・ストーン
が身にまとうビザールな衣装が実に衝撃的⚡




こんなの着こなせるのはエマしかいないのでは~?
衣装デザイナーはホリー・ワディントンさん。
ちょっと検索してみましたが、残念ながら詳しい人物像は不明のまま💦
これまで衣装デザイナーとして関わった映画は2020年公開の『レディ・マクベス』や
2013年公開の『ジンジャーの朝』などなど。
残念ながら、どちらも未見です。




『レディマクベス』
独特のブルーの色合いといい、今回の雰囲気にちょい似てるかも?


と、と、映画についての詳細は、後日に映画メモで(^^;)/




映画は17時半からだったので、鑑賞前にちょこっとお腹押さえを~ww


前々から気になっていた甘味処『​ 松成 ​』( 六本木ヒルズノースタワー B1F)
小ぶりなオハギ2個とほうじ茶のセットで1000円弱。
甘さ控えめで美味しかったんですが・・・表面が少々乾き気味でした😅
私のすぐ後に入店した人は「もう、オハギは完売です」と言われてたので、
最後の残りモノだったのかもしれません大笑い



明日はまたお出掛け予定なので、コメレスは明後日になりそうです。
毎度、毎度スミマセ~ンm(__)m







【中古】 ジンジャーの朝 さよなら、私が愛した世界/エル・ファニング,アリス・イングラート,アレッサンドロ・ニヴォラ,サリー・ポッター(監督)



【中古】 女王陛下のお気に入り ブルーレイ&DVD(Blu-ray Disc)/オリヴィア・コールマン,エマ・ストーン,レイチェル・ワイズ,ヨルゴス・ランティモス(監督、製作)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.27 22:25:57
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:映画『哀れなるものたち』鑑賞 &ウルフムーン(01/27)  
エンスト新  さん
こんにちは
ブログ仲間の方も昨日観に行った書いていたので、もしかしたら同じシネコンの同じ時間帯だったかもしれませんね。

満月、見ました。 (2024.01.29 15:19:12)

Re:映画『哀れなるものたち』鑑賞 &ウルフムーン(01/27)  
wna  さん
こんにちは。

あの日の月は冴え冴えとして美しかったですね。
私はウルフムーンの事はすっかり忘れていて
獅子座満月ですよ~とアップしましたが。。コーデさん、
自分の好きを楽しむという月のテーマそのもののような
アクションをされていて、すごい!ちゃんと天と繋がっている~
なんて思ってしまいました。^^
(スミマセン、いつもスピ系発言になってしまいます^^;)


「レディ・マクベス」は、前にアマプラで鑑賞しましたが
後味の悪い映画で決して好きな類ではないけれど
質は悪くなかったと思うんです。
フローレンス・ビューの演技と整然としたインテリアや
カメラワークが印象的でした。
衣装はあの青いドレスばかりがメインで登場していたので
何か意味があるのかも?

「哀れなるものたち」の衣装は目を奪われますよね。
ノーマルなヴィクトリア調ではダメなんですね。
コーデさんのレビューを読んで、
ちゃんと観察してこようと思いました(*^-^*)
原作の情報もありがとうございます^^ (2024.01.30 10:47:30)

Re[1]:映画『哀れなるものたち』鑑賞 &ウルフムーン(01/27)  
コーデ0117  さん
エンスト新さんへ

こんにちは。

私はTOHOシネマズ六本木で観たんですが、会場内は公開初日だと云うのに
半分くらいの入りでした😅
上映劇場によっては満員だったのかも?
日本公開スタート以来、洋画1位の興行成績と聞いてビックリしてます😅 (2024.01.30 15:10:45)

Re[1]:映画『哀れなるものたち』鑑賞 &ウルフムーン(01/27)  
コーデ0117  さん
wnaさんへ

こんにちは。

都内での夜遊び(笑)は久しぶりだったので、見上げた月もいつもとは
違って見えましたww
たまには都会での観月、いいものだと実感~^^

<自分の好きを楽しむ>私の場合、通年のテーマです(笑)
でも「天と繋がってる」というwnaさんのコメントに力づけられました!
今後もドンドン楽しんでいかなくちゃー😉

「レディ・マクベス」はご覧になってたんですね。
さすが~✨
私もさっそくアマプラのウォッチリストに入れて週末に観るつもりでいる
んですが・・後味が悪いんですか?
うーん、心して視聴しまーす(^^)/

あの衣装、ヴィクトリア朝とは相容れぬエキセントリックさですよね。
でもベラ役にはぴったりと調和する不思議さ~💕
原作は半分くらいしか読めないまま映画鑑賞したんですが、ラストは
原作とかなり違っててビックリでした。
ただ、フェミニズムや貧困、不平等、差別など社会的な思想も過不足なく
盛り込まれていて、バランスのいい映画となってたように思います。
ぜひゆっくりと堪能されてくださいましー!
(2024.01.30 15:13:13)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

映画メモ


ア行 「アザーズ」他


イ行 「イベントホライゾン」他


ウ行 「ウェディングプランナー」他


エ行 「永遠の片想い」他


オ行 「オーメン」他


カ行 「カイロの紫の薔薇」他


キ行 「危険な情事」他


ク行 「クライングフリーマン」他


ケ行 「刑事ジョンブック」他


コ行 「恋する予感」他


サ行 「最後の恋のはじめ方」他


シ行「幸せになるためのイタリア語講座」他


ス行 「スイミングプール」他


セ行 「セブン」他


ソ行 「宋家の3姉妹」他


タ行 「ダークシティ」他


チ行「チャーリーとチョコレート工場」他


ツ行 「12モンキーズ」他


テ行 「デッドゾーン」他


ト行 「トスカーナの休日」他


ネ行 「ネバーランド」他


ノ行 「ノッティングヒルの恋人」他


ハ行 「パイレーツオブカリビアン」他


ヒ行 「HERO 英雄」他


フ行 「フィフスエレメント」他


へ行 「ベートーベン・不滅の恋 」他


ホ行 「ボーン・アイデンティティー」他


マ行 「マーズアタック」他


ミ行 「ミッション:インポッシブル」他


ム行 「MUSA-武士」他


メ行 「めぐりあう時間たち」他


モ行「モーターサイクルダイアリーズ」


ユ行 「ユー・ガッタ・メール」他


ラ行 「楽園の瑕」他


リ行 「リーサル・ウェポン4」他


レ行 「レオン」他


ロ行 「ローズ」他


ワ行 「ワニ&ジュナ」他


読書メモ


ア行(浅田次郎 他)


カ行 (角田光代 他)


サ行(雫井脩介 他)


タ行(高野和明 他)


ナ行(中島京子 他)


ハ行(東野圭吾 他)


マ行


ヤ行


ラ行


ワ行


いしい しんじ


宇江佐真理


奥田英朗


伊坂幸太郎


諸田玲子


梨木香歩


桜庭一樹


桐野夏生


山田風太郎


隆慶一郎


海外作家


P・D・ジェイムズ


ローレンス・ブロック


スティーブン・キング


スー・グラフトン


コリン・デクスター


お気に入りアクター


ジョニー・デップ


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: