なんでもかんでも ブログ

なんでもかんでも ブログ

PR

Freepage List

アウトドアの部屋


シングル・バーナー


ランタン (ガソリン・ガス)


ケロシン・ストーブ/ランタン


お役立ちグッズ


ランタン・バーナーの選び方


ランタン


テント


ザック・リュック


テントの選び方


シュラフ


ルアー フィッシング


アウトドア・ウエア


アウトドアウエア 予備


防寒ブーツ SOREL


アウトドアの、花粉症 対策 !


Patagonia


暖をとる。焚き火、ヒーター


ツール・ナイフ & ナイフ 最古の道具


Outdoor Women's のためのページ


ウエスト・バック


世界自然遺産


A


楽天売れ筋特集


アウトドア ヒーター


小物類


海外のテント


キャットのおすすめムービー


心が癒される映画


キャットの迷ったらこれを見よ☆


キャットのつまらなかった映画


キャットの迷ったらこれを観よ☆ 2


キャットの・なんども見たい映画


心の病


カウンセリング


気づき・・・


行動から出した結論


希望★


ジブリの部屋


穏やかな心・神経症を改善する本


どうしても眠りたい人へ・・・


CATS GUN SHOP 


再生! ガバ コンバット


グロック 26C


Smith&Wesson チーフ M36


フライ・フィッシング


釣行記


Patagonia パタゴニア


スローな心は自然とともに


トレッキング/野山を散歩/ ザック


トレッキング/野山を散歩/ シューズ


インテリア


木の香り・木製家具


楽天で見つけた おもしろそうなもの


運勢もあがる、革小物


キャットの オススメSHOP


PC 関係


オーディオ機器


健康・美肌・ダイエット


catのオススメ アイテム・グッズ


プレゼントに喜ばれるアイテム


ニュース


あかるいニュース


ウォッチズ


トップ


☆catの買ったもの☆


December 28, 2006
XML
おととい、12月26日(火) 

栃木の管釣、ならやま沼に行ってきました。

今シーズン、オープン後2回目の釣行でした。

当日は、前後の日とうって変わり、朝から、雨、雨、雨、

寒い・・・よせばいいのに~♪

と心の中で、葛藤しながら、早朝5時半に、

越谷の家を出て、約1時間半かけて、7時には到着してしまいました。

18.12.26 ならやま沼 2

オープンは8時。なんと、管理棟の前には、このクソ寒い中、防寒着、着まくりで、

わざわざ外で弁当を食べている人がいるではありませんか!



いつもの管理棟のおばちゃんがいそいそと、

オープンの準備を、どこからともなく、現われ、し始めました。

弁当を食っていた、朝6時についたという、

つわもののお客さんもしきりに、寒い寒い…と。

繰り返しますが、この日は、朝から雨、雨、雨、天気予報でも、

今日一日雨。それで、めちゃ寒い一日です。

おばちゃんが、オープンの準備をする間、しばらく、

管理棟の猫と遊び、猫に飽きられてしまったので、

しかたなく、とりあえずタックルと服装の準備をし、

入漁券を買って、場所をとりにいきました。

場所取りの激しいところ、と、掲示板で呼んだことはあったのですが、



それだけ、雰囲気がの~んびりしたくなる釣り場であります。

この日は、一日通して、お客さんは10人くらい。

めちゃ空き、な日でした。

18.12.26 ならやま沼 3


開始の8時まで、まだ15分あるので、うんち(失礼)をしに行きました。

準備万端でないとね。



のおばちゃんの放送が、クッ、しくじった。。。

とおもいつつ、顔は余裕の表情で、とった場所に戻り釣りを開始。

水面は、大粒の雨で、あられが振っているようにバシャバシャ。

前日とうって変わっての気温の変化。こういうときは、

魚がどの層にいるのか、よく分からず、

とりあえず、フローティングラインで、表層を探ってみることに。

ロングストロークのスローで、10分ほど、まったくアタリがなく、

そろそろ、あたりでもいいから欲しいなーと思いつつ、

シンキングラインに変更。

同じテンポで引くと、少しずつ、アタリがではじめたが、弱い。さびしい…

テンポを変えて、早めのリトリーブで、ひったくるように、

フッキング!開始から、20分近くかけてやっと、一匹目GET。

テンポが分かったので、フローティングラインに変更。

また表層を引き、釣れ出した。しかし、続かない。

なにか変?と思いつつ、シンキングで、表層下30~50cmくらいをひいてみることに。

その後は、継続して釣れ始め、雨が止んだり強くなったりの繰り返しで、

ラインを変えつつ、やっておりました。

18.12.26 ならやま沼
この日のアベレージ。普段より全体的に魚が絶対に、ちいさかった!



魚も、雨で波紋が多い分、酸素の量も多いから、普段、晴れの日のように、

表層ギリギリを漂う必要がないのかな?と、想像してみました。



遠投ができないときは、シンキングラインでボトムを引いてくると、

足元の駆け上がりについている魚も、

ターゲットにできるので、一投に2回くらいはあたりがありました。

キャスティングの調子が出ないときは、

やはりシンキングラインがあると便利ですね。

っていうか、僕的にはシンキングラインオンリー派、

それが好きなのです。

水中の見えないところから、ガツンと、魚がフライをひったくっていく感触が、

ラインを引いている左手に、シンキングラインの重さと一緒に、

ダイレクトに、一直線に伝わってきて、

それが好きなんですね。

ただ、最近は、フローティングラインも練習中。

やはり正確なキャスティングが、

フローティングラインには必要ですよね。

18.12.26 ならやま沼 タックル 3

18.12.26 ならやま沼 sage
10年愛用 SAGE の #6





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 28, 2006 03:51:28 PM
コメントを書く
[フライ・フィッシング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: