全34件 (34件中 1-34件目)
1
バイク用ヘルメット 基本的に! 国内では SHOEIと・・・ Arai、そしてOGKの3強 プラス・・・ マルシンやリード工業といった、どちらかというとファミリーバイク向けのヘルメットを作っている中小メーカー 更には! 中華メーカーのOEM品を輸入しているヤマハとホンダのヘルメットがあったりします。 その他にも、数社が存在しましたが! 現在は消滅しました(涙) 自分 頭が縦に長く・・・ ヘルメットの形状がなかなか合わなくて(困) いろいろなメーカーのモノを買っては・・・ 結局ダメで買い替えるという悲しい歴史を繰り返してたりします(滝涙) しかも! 最近になって頭が大きくなったみたい? って言うか、ヘルメット自体がコスダウンで小さくなったんじゃね? と、疑いの眼差しを向けていたりしますが(笑) と言う話は置いといて! なんと! バブル時代なら、結構普通に手に入っていたけど 代理店や日本法人がSGマークの認定を受けるのが面倒だから って言うか、お金が掛かるのに 採算が合うだけの販売量が無いから と・・・ いう理由なのか? 公道走行の認可が下りなくなっていた欧州製やアメリカ製のヘルメットがあるのですが・・・ なんと! ノーラン(イタリア)が! 再びSGマーク認定を受け! 国内販売を再開しました!(驚) ノーラン そしてX-lite moto GPでの装着率も高いんですよね! それなりに安全性の高いヘルメットです! が・・・ イタリア製(焦) と言うだけで自分は・・・ またステッカー貼って と言う過去の辛い思い出が(笑) しかし! カーボン製の軽いヘルメットや! チンガードが外れてジェットヘルにもなるタイプ(国内ではリード工業が同じような物を出しています) など! 結構個性的な物を出していたりします 更に! 同じイタリア製でも・・・ AGVも復活! 国内販売を再開しました!(凄) 個人的には・・・ AGV イコール ステッカー!(笑) と言う固定観念が拭えませんが・・・(困) 最近は、結構きれいなグラフィックカラーで塗られています! moto GPでもヴァレンティーノ・ロッシが使っている事から! 結構人気が高いメーカーです! が・・・ 上野にあったパチモン専門商社? コーリンが無くなって以来(涙) 正規に取り扱いするショップが無くなっていたんですよね・・・(悔) 自分も、あの怪しいお店で! 安さに釣られて買った事がありますが・・・ 1年経たずにステッカーが剥がれていき(焦) 模様が無くなってしまうという(笑) さすがは「怪しい物を取り扱ったら日本一のコーリン!」(笑) そしてイタリア製のヘルメットに対する信用を著しく失っていったと言うか? このアゴスチーニ・レプリカとか! バリー・シーン・レプリカとか!! コレ 間違ってもステッカーじゃないよね? と、まじまじと(笑) 疑いの眼差しで見ちゃいましたが・・・ この中の、いくつかか販売されるらしいです! 今までみたいに、SGマークの認可が出てないので・・・ 公道で使う事が出来ないヘルメット 楽天さんの某ショップでも「展示用」と書かれて取り扱っていたAGV やっと公道復帰? になるらしいです。 更に! ヤマハY'sギアからはSHARK(フランス)の取り扱いも開始されます! にちらは! 安全性に関してはSHOEIと互角と言われ! やはり、moto GPでの装着率も高いです! チンガードのみが上に上がるシステムヘルメットや・・・ フェイスガードや、バイザーを交換して色々なタイプに変化できるヘルメットとか! 個性的な物が多いんですよ! が・・・ やはり、国内で認可を取るのにお金が掛かり過ぎて(困) 販売にこぎつける事が出来ませんでした それを考えると! RSタイチさんが独自にHJC(韓国)のヘルメットの認可を申請して、承認受けているって結構凄い事だな? と言う話は置いといて!! そして! 久々に東京モーターサイクルショーの会場に戻って来た? 本当にヤル気があるのか 全く判らないBELL(アメリカ) ポリカーボネード製のヘルメットなのですが・・・ 日本では使用されていない素材なので、なかなか認可が下りないという問題があるのですが! とは言え! 防弾用の盾とかバイザーにも使用されている素材です! そう簡単には割れません! 楽天さんでもAMA clubさんで大量にアウトレット品を知り扱っていたりしますが・・・ やはり公道では使用できません! DOTの認可は受けているので! レース等でMFJの公認を受けていれば使用できますが・・・ 基本的には、サーキットなどの公道でない場所で 自己責任の下で使用する事しかできません!(困) で・・・ 復活したけど、なんで昔のヘルメット並べているかな? BELLリボルバーとか! その他、グラフィックカラー物凄くキレイな物が多いのに!! あと、4輪用のヘルメットとか紛らわしい物を並べてどうする気なのか? って言うか、また・・・ 並べるだけで売る気はないんじゃないのか? 国内で??? ただし! 全体的に言えるのは! 日本人の頭の形状とは全然あってません! 耳 潰されちゃうではないかと? 思うくらい、痛い思いをします! 欧米のヘルメット 更に! HJC(韓国)や、中華製ヘルメットも! 同じアジア系の人種なのに なんで頭の形状が違うの? と言うくらい、幅が狭いです! 通常よりも1~2サイズ上のを買わないと嵌らないことも多いです(困) 買う時は、それなりに覚悟して買おうね! だけど・・・ デザインなんかを見ていると、どうしても欲しくなるものが多いんですよね・・・ で! やっとSGマーク取れたと言うのが!(嬉) ちょっと気になっていたりします なお! SGマークの認定を受けていないヘルメットで事故を起こし、頭部に損傷を追った場合 (任意)保険が下りないことがあります ちゃんと認定を受けている物を買いましょうね!!にほんブログ村
2019.07.31
コメント(4)
東京モーターサイクルショー2019編 ここ10年近く おとなりの東館でアニメ関連のイベントが開催されるようになり そして特に! アニメジャパンとなってからは・・・ 大きなお友達を「ゴッソリ」と持っていかれている状態になってい? 東京モーターサイクルショー と言う事で? ニチアサのベルトな人のブースが! 閑古鳥が鳴いてます(焦) って言うか、展示内容がショボくなって行ってます もう、型落ちの人しか来てくれません? って言うか、現役で放送中の人は・・・ センターステージでヒーローショー(土日に各2回ずつ)をするようになったから? それと・・・ 40周年とかで、気合い入れ過ぎて空回りして(笑) 途中打ち切りになったアレの辺りから・・・ 確実に展示内容が寂しくなってきています で? 今年は45周年で! また同じ過ちを繰り返するのか? って言うか、あえてリベンジする気か? と言う作品が! 過去の作品に出た人が出てきてくれたおかげで? なんか人気があるらしい? 特にオトーサン達に!(笑) まあ、そんな話は置いといて! そんなニチアサのヒーローショーの前座に! なんと!!(凄) 小鹿野町の町長が登場!!(叫) スゲーぜ、小鹿野町 って最近、小鹿野町関連のネタを取り上げてないな?(困) しかも! 町長でありながら? 現役の歌舞伎役者でもある、このお方! 前座の締めに! 歌舞伎口上まで披露するという・・・ なんかスゴイ事になっていた土曜日の2回目のヒーローショー! で! 肝心の内容はと言うと・・・ ゴメンね! 一応・・・ 東映の著作権とか、現在放映中と言う事もあって? 撮影しても良いけど、SNSやブログにアップする事が出来ないんですよ! って言うか、禁止されています ので! 出演しているシーンは載せる事が出来ません!(涙) でも! 中の人 いやいやいや! 中の人なんて居ないんでしたよね? スーツアクターの人 アルバイトの人ではなく? ちゃんとしたプロの人です! あの動きづらそうなスーツを着て! 脚を、ほぼ真上まで上げてみたり(凄) って言うか、身体柔らかすぎ? 相当鍛錬を積んでるぞ、この人! と言う、プロの人が演出 全く手を抜いていないんですよ! でも・・・ やっぱし、お隣のアニメジャパンに ゴッソリと持っていかれている雰囲気が漂う? そんな会場内なのでした(涙)にほんブログ村
2019.07.30
コメント(2)
自転車用としては、結構流通しているCST チェンシンタイヤ 安いけど、価格なりの粗悪品(泣) 見えない所で手を抜いてて、裏面はワイヤーが剥き出しになってるとか!(空気圧高めにすると、チューブが殺られて危険だぞ) とか・・・ あまり良い評判は聞きません(涙) ただし! 台湾や中国国内で生産された日本車に 標準装備(OEMタイヤ)として付いてくることが多くなってきています!(笑) 何しろ! スーパーカブには標準装備で付いてくるからね! このチェンシンタイヤ!(製造ロットにより違う事がありますが) それに現地では! 結構人気が高いらしいぞ!? で! 信じられないほどのラインナップを取り揃えて・・・ 日本に本格的に販売攻勢を掛けてきました! しかも! マジかよ! バイク用スタッドレスタイヤ(スノータイヤ)だよ!(驚) って言うか、台湾 年間で、このタイヤにお世話になる期間って どれくらいあるのでしょう? 中国本土向けに開発されたとしたのなら? それなりの開発期間を経て発売に至っているのでしょうけど? 何にせよ! ゴムが柔らかくて、角張っているから・・・ 曲がろうとして、突然のように「グニャ」と!(滝汗) そしてガクっと!!(怖) 慣れるまでに時間を要することになるのかと? 更に! 雪の季節が終わり 雨が降るようになると・・・ この手のタイヤの最大の欠点 水を巻き込んで(溝の中に吸い込んでしまう)グリップが極端に低下する(滑) って言うか、下手にアクセル開けるとホイルスピンする可能性もある それ以前にコーナーでは、滑りまくって転倒する危険性もある! 自動車用のタイヤと違い、設置面積の少ないバイク用のタイヤ 結構怖そうだぞ・・・(怯) この他に! レインタイヤ(公道用)も発売されています!(驚) そして! スクーター用オフロードタイヤ!(バイアスだけど) 画像のモノはオン/オフ両用ですが・・・ って言うか、どちらかと言うと舗装路での性能の方らパラメーター振ってる感じ? 水はけの事とか! よく考えて溝を掘ってあります が・・・ 問題は このキャラメルの硬さよりも! 本体の強度なんですよね 中華製タイヤの欠点として! ブロックタイヤは、キャラメル部分の耐摩耗性が高いくて ダートでもグリップしてくれるけど・・・ 本体強度が弱すぎて!(泣) 舗装路を走ると、グニャグニャと波打っているような挙動が出るとか(怖) まだまだ開発段階のような物が 見かけだけで出てきちゃう事も多いですからね その極端な例が! 数年前から日本国内に本格攻勢をかけてきているティムソン! ついに大型バイク用 しかも! BMWのR1200GS/R1250GSに装着できるサイズを発売して来ました! って言うか、他メーカーも追従して このサイズのトレールランナーを発売まくってますからね! って・・・(滝汗) ヤベェよコレ! メッツラー・カルー3のパクリだよね間違いなく!! あのGSトロフィー・インターナショナルで、参加する全ライダーに供給されているカルー3 そのパターンを見事なまでにパクった! しかも価格は・・・(唖) 信じられないくらい安い!! 信用して良いのか? マジで?? あくまで自己責任で履きましょう? の世界じゃないよね? 最近の性能が上がって、耐久性に関しては国際タイヤ並みになってきたとはいえ・・・ ヨーロッパ製のタイヤは、帆布の折り方 そしてゴムの練り方とか! 日本製のモノとは比べ物にならないくらい性能が高すぎるぞ!(ただし製品ムラが多くて、外れを引くと悲惨な事になるけど) って言うか、コンパウンドだけは世界一のブリ★ストンタイヤですら・・・ まだまだタイヤとしての性能は低すぎるし(涙) その欧州製タイヤに喧嘩売って大丈夫なのか?? って言うか、初心者や 運転に自信のない人ほどいいタイヤを使用するべきです! 何しろ タイヤが勝手に走ってくれますから! バイク屋自動車の性能よりも、タイヤの性能の方が重要ですからね!!(叫) とは言え・・・ このラインナップの広さ そして価格の安さには・・・ 一度テストしてみたい気が? と言う気持ちが溢れてくるのは・・・(困)にほんブログ村
2019.07.30
コメント(4)
東京モーターサイクルショー2019編 そう・・・ 自分が会場内に入った入口(1階には3か所の入口があります)の、すぐ先には!! 右側にアーパインスター・ブース!(岡田商事) そして左側に・・・ ダイネーゼ・ブース やべぇ! 火花散らしてるぜ!(怯) と言うのも・・・ 本家? って言うか、一番早く? バイク用エアバック(と言ってもレーシングスーツに内蔵されている)を発売したのがダイネーゼ 1着65万円!(唖) motpGPなどで使用されるようになり! 転倒時の骨折(主に鎖骨)が減ったので!! 結構、普及することになったのですが・・・ どーしてニホンセーフはアホなのか? 色々と規制がナンタラとか言って、公道用には許可を降ろしませんでした! サーキットでレースする分には・・・ 公道上の事故ではないので、あくまで自己責任! なので目を瞑るという形にして・・・ 某・日本製のエアバックベストのみに許可を出して保護政策に入りました(呆) で! 気が付けば! アーパインスターがエアバッグ内蔵レーシングスーツを開発して! って言うか、こちらの方が個人的には使い勝手が良さそうだぞ? で! 市販ジャケットのインナーとして装着できる 量産型エアバッグを発売開始! したのですが・・・ またニンホセーフが!(困) 難癖付けて2年間も許可を出しませんでした(泣崩) 右側がテックエアー・ストリート 左側がテックエアー・レース 基本的には同じ構造ですが! ストリートの方は、専用ジャケット内のリングに引っかけて! ボタン止するタイプ 少しだけ余裕のあるインナーとなっているので! 冬場に、内側に何枚か着込むことができるような構造 レースの方は! 専用ジャケットの内側にあるマジックテープと張り合わせる構造で! ガッチリとジャケットに固定されます! レーシングスーツや、革製のタイトなジャケット(2ピース構造のレーシングスーツみたいなタイプ)に装着するためのモノ! あまり内側に着込むことは考えてません! コレ USB充電で、充電可能で! フル充電で連続8時間使用できます 左腕にスイッチと、同を確認するLEDランプが付いている専用ジャケットが大量に発売されていて! 外側だけ交換できるんです!(両タイプとも) 汎用性も凄いんです! しかも! Gセンサーで衝撃や、急や揺れを感知して作動! しかも、ガスを充てんしているカートリッジを交換すれば 何度でも使用できるんですよ! 国産のエアバックベストみたいに・・・ バイクと紐で繋いで、その紐が引っ張られたら作動するような原始的なシステムではありません! ニホンセーフ頭悪すぎ! 下手に保護政策取ったから、エアバッグにかんして世界で遅れを取りまくりました って言うか、このせいで数多の人の命を救う事が出来なくなったと言うか(呆果) ただし! ヂューマチマンエン! しかも、専用ジャケットは別売(3万円台から10万円超え暗いらい) コレを高いと取るか? 事故が起きた時の安全のための保険ととるか? それは使う人次第! と言う事で・・・ 今現在 一度テストしてみたいので? 積立貯金している最中です(涙) そして! 本家ダイネーゼは!! 内側に着込む? って言うか、見た感じは・・・ 胸部プロテクター! だけど! 作動すると左右に割れ(凄) 首と鎖骨を守る構造!! こちらもGセンサーで発動するタイプ! 後ろから追突された時とか!(怖) ハイサイドして、バイクから空中に放り出された時とか! 空を舞っている間に展開!(膨) 地面に叩き付けられた時にには、すでに展開が完了しいて! 身体を守ってくれるシステムです! こちらも、専用ジャケットの内側に着込むことになります が・・・ アーパインスターほど汎用性は高くありません(悔) 見た感じ プロテクターベストの発展形 身体との密着性とか・・・ 装着する人の体形によっては、浮き上がったり圧迫されたりと・・・ 日本人の体形では、辛いものがあるかもしれない? で! 今まで 自社製品のレーシングスーツにエアバッグを装着していた(紐が引っ張られたら作動するタイプ) RSタイチさん! ダイネーゼとアーパインスターに・・・ 触発されて、新しもいのを開発するのかと? 思っていたのですが・・・ 投げやがりました!(困) じゃなくて! エアバッグシステムはアーパインスターから供給してもらい! 外側(ジャケット)だけ自分たちで作る! って言うか、どんだけ汎用性が高いんだアーパインスター! ただし! そのRSタイチさんのジャケットなんかを縫製していたHYODOプロダクトさんは!! 自社製エアバッグの開発を始めました! こちらも・・・ Gセンターで作動するタイプ! なのですが・・・ 展開のし方は、現行の国産エアバックベストと同じタイプ 胸部から、首を守る事を主眼としている構造 で・・・ タイチさん こっちの方が安く入手できれば? また鞍替えするとか? なりかねないな? と・・・ 勝手に想像しています 何にせよ! 安全に関する新しい時代がやって来た? で・・・ あと、ちうちょっと安くなって欲しいぞ! あと! ココ大切な事だから2回言うからね! エアバックジャケット(ダイネーゼもアーパインスターも) ダート(オフロード走行)では使用できません! そう! ダート走った衝撃で誤作動する可能性が高いので! メーカーサイドでも、オフロード走行は禁止します と書いてあります! そう オフロード走行は禁止します! こういう時は、国産の紐引っ張り式と言う原始的な物の方が優位だったりする・・・にほんブログ村
2019.07.29
コメント(4)
また何か怪しい顔したのが出て来た?(焦) って言うか、このポジションランプの格好! 結構好きかも? いや! この形で、メーカーの名前が判った人は けっこうマニアだよね? ちなみに! イタ車では最古のバイクメーカーです! 2回 倒産してます(泣崩) 1回目に倒産した後、売れ残ったのを安く買ったことがありますが・・・ 店員さんにマジで止められました!(笑) アイドリングしない(焦) アクセル閉じるとエンストする! ギア比が日本の道路自称を全く考慮していない って言うか、殆どレーシングギア(遠) 1速が、国産車で言えば2速に近いギア比 で! アクセル閉じるとエンストとか! お前、もしかして市販レーサなのかよ? とツッコミ入れたくなるエンジン(笑) 1500kmくらい走らないと、クラッチが滑りまくってまともに走れない! エンジン切る時は、燃料コック閉めて! 残ったガソリンを全て燃焼させてからにしないと! 次に乗ろうとしたら、シリンダー内にガソリンが! って言うか、プラグがベチャベチャに濡れててエンジン掛からないとか!(焦) 走っている最中に振動でシフトペダルが落ちるとか!(滝汗) 同じく、振動でウインカーの配線が切れるとか!!(怖) イタ車ってすごいなマジで! ていう事で散々鍛えられました(笑) で・・・ 外車って、こう言う物だと いい勉強になったので! その後、何が起きても? 大して動じる事がなくなり(笑) 現在に至る、その礎となった・・・ MOTO GUZZI またか? またなのか? 何度目だ? オフ車作るの!! 過去にも・・・ こんなのとか出したよね? でも・・・ 一体、何台を日本に輸入したのか? そして翌年も販売を続けたのか? 分らないうちに消えて行ったよね? 過去にもファルコとか、フルカウルのオフ車も出したよね? でも・・・ 倒産しちゃって、国内に入って来たのかすら不明とか!(泣) 今度こそ? ちゃんと、継続販売するのか? そして売れるのか? 足回りとか・・・(焦) BMWのOHV時代のGSのような片持ちレイアウト(焦) アクセル開けると、リアが持ち上がる(笑) シャフトドライブの癖は解消できたのか? って言うか、コーナリング中 下手にアクセル操作すると(特に下りは)、リアが持ち上がって挙動が不安定になり(怖) 慣れるまで大変なんだぞ! で・・・ スポークホイールは! チューブタイヤ専用(泣) やはり、この巨大さで! チューブレスを使えないのは辛すぎるぞ!! まだ発展途上の段階から抜けだせてないのか? フロントタイヤは! 19インチっポイから? ダートよりも、ダート区間まで高速道路を利用したりする時の巡行性重視? とは言え、一番ラインナップの多いサイズだから? タイヤの選択は・・・ って、ちょっと待て! チューブタイヤだと、かなり選択肢が狭くなるな?(涙) あ~あ(困) シフトペダルを鋳物製にしちゃったとか! 転ばした時に折れるぞ!(って言うか、割れるぞ) ダート 走らせる事 あんまし考えてないな? ココはやっぱし! 曲げ加工をした鉄板製にしておかないと! 転ばして、曲がっても! バールとかモンキレンチで強引に戻すことのできる鉄板製にしておかないと!!(困) タンデムステップのステーに関しても、同じことが言えるね!(泣) そしてシートを外す時のキーシリンダーが! テールランプの下に来ているとか!(驚) コレ 結構不便だぞ 手を入れづらいぞ! って言うか、シートを一旦外しちゃうと! バールで抉らないと入らないのではないかと? 思うくらい、立て付けが悪いのがイタ車(笑) って言うか、デフォです!(困) マジでやりづらい位置にキーシリンダー付けてくれたな? コレ!!(焦) で? 今度こそイケるのか? MOTO GUZZI V85TT って言うか、オフ車にTTと言う名前を付けている時点で全てが怪しい? と思うのは自分だけでしょうか?<a href="https://bike.blogmura.com/ranking.html?p_cid=10497408" target="_blank" ><img src="https://b.blogmura.com/original/905263" width="242" height="182" border="0" alt="にほんブログ村 バイクブログへ" /></a><br /><a href="https://bike.blogmura.com/ranking.html?p_cid=10497408">にほんブログ村</a>
2019.07.28
コメント(2)
東京モーターサイクルショー2019編 とりあえず? 電動のベスパの話題が出た所で? 同じくピアッジオ・グルーフのバイクの話題 って・・・ 最近、motoGPでも、SBKでも影が薄くなってきている(涙) アプリリア RSV まだ造ってたんだ? と・・・ でも! このRSV ライディングポジションは半端ないんですよ! って言うか、市販車で・・・ 公道走るバイクに、ココまでレーシングポジション取らせる必要があるのか? って言うか、狭い路地で曲がれるのかよコレ?(苦) って言うか、ドゥカティよりもライポジきつくないか? コレ!(焦) みたいな所があるんですよね!(笑) そして、そんなアプリリアも! 羽根が付きました! いや! コの字に曲がって 車体に戻ってきているので・・・ 羽根じゃなくて大きなダクトだよ? と・・・ motoGPで各メーカーが言い訳に使っているアレです!(笑) で・・・ V4エンジンなのに! 直6エンジンなのかよコレ? みたいな車幅になってます!(笑) 転ばした時、ミラーやハンドルバーを守ってくれるかもしれないけど? って言うか、バンパー代わりなのか? コレ・・・(滝汗) だけど!(叫) お財布が半端なく痛いことになりそうです!(怯) で・・・ 肝心なWSBの成績の方ですが・・・ 気が付けばジョナサン・リー(Kawasaki ZX-10RR)強えぇっ!(唖) 序盤こそ、打倒ジョナサン・リーに燃えるドゥカティがmotoGP界からバアティスタを召喚して! 最新のパニガーレV4Rで連勝してましたが! 気が付いたら80ポイント差つけられて逆転されてる!(唖) で! 肝心のアプリリアは!!(叫) う~ん・・・ ほら、最近 老眼が進んじゃってさ!(泣崩) 良く見えないんだよね? PCの画面が! って。 アレ?? おかしいな? アプリリアの文字が何処にも載ってない気がするんだけど? と、とりあえずだよ! 見なかったことにしておこう? って・・・ せっかく羽根が付いても、存在感が更に薄くなった? アプリリアRSV4なのでした ピアッジオ・ブースの話題は、まだ今晩に続く?にほんブログ村
2019.07.28
コメント(2)
これも時代の流れたな? って言うか、EFI(インジェクション)装着車の量産を1980年代末期には開始していたし・・・ 日本では試験的に投入したのは良いけど、全く売れずに数台で販売が終わったけど トルコン式ATを装備したスクーターを、やはり1980年代末期に発売していた ベスパ(ピアッジオ) その反面・・・ 日本人が高い値段で買ってくれるからという理由で(笑) いつまでも混合気の2スト・ハンドチェンジ式のスクーターも造り続けていたベスパ 時代を先取りしているのか? それとも、単に商売になれば何でも作るだけなのか? ちょっと分らない所がありますが? って、まあ その先鋭的&商魂で? イタリア最大のメーカーになりあがったと言うか? そんな所もありますが・・・ 電動ベスパが出てきました って言うか、時間の問題だと思っていましたが 電動になってもスチール製モノコックボディーと言う所は絶対に変えません!(凄) 間違っても、日本やアジアンスクーターのようにプラスチックなんて使いません! 軽量化するならプラスチックの方が有利かもしれませんが? リサイクルできる鉄製ボディーに拘ります? おかげで? ワックス掛けると輝きが違うぜ! 電動 イコール ピカピカ電飾のイメージには最高の素材だぜ! と言う意味ではないと思いますが? そしてデザインも優秀だぞ! ただし イタ車ですから(笑) 何があっても、笑ってネタにしてください! しかも! 電気です! 個人的に・・・ EU圏の電気製品 日本の湿気にマジで弱いというイメージが先行してます(困) まあ、ティファールの電気ポットとかアイロンは気に入って使ってますけど・・・ その他のモノは、とりあえず? 何かある物だと警戒しています 特にイタリア製のモノは・・・(焦) ドゥカティにしても、アプリリアにしても・・・ 電気的な物を信用できないから買う気が起きないしね?(困) って言うか、エンジンの冷間時にモクモクと黒煙上げるパニガーレとか デフォみたいな光景だしね(困) あと、ライド・バイ・ワイ式(光電管でアクセル開度を感知)のバイクのエンジンが、突然のように回転が落ちなくなって暴走するとか(怯) よく聞く話だしね!(怖) と言う事で? イタ車 + 電気 と言う組み合わせ・・・ 個人的には(泣) とりあえず! 何かあれば・・・ ユニットごと、すぐに外れる構造 穴位置があってなかったり、幅が違ってる事も多いけど?(困) メンテナンス性が良いのがベスパの特徴! ですが・・・ やっぱし電気は・・・(涙) それと! 青いストライプ やっぱしシールなんだね? さすがはイタリアンクオリティーだよね?(笑) それと! メッキパーツのクオリティー 落ちてる気がするんですけど(涙) でも、そんな事より? このベスパ・エレットリカX なんと!(驚) 内蔵バッテリー式 と言う事で、バッテリー交換は出来ません! って言うか、バッテリーを外して充電器にに入れるのではなく! 専用の充電器で、家庭用電源で充電する(と言っても日本の規格の事は考えてないのでAC220V) フル充電に4時間 一応・・・ 寿命は1000回の充電に耐える事になってる! 更に! バッテリー内蔵なのにフルフェイスが入るメットインスペースがあるだとぉっ!! で・・・ ココからがマジでチート!(笑) このベスパ・エレクトリッカX なんと!!(叫) フル充電での連続航続距離は200km(凄) ただし! リミッターを作動させて、時速30キロしか出ないように制限した場合・・・(滝汗) しかも! イタ車だしね(困) カタログスペックは、3割増くらいに盛りに盛ってるのが当たり前!!(困) 何処までが正しい情報なのでしょうか?(謎) 色んな意味で気になるぞ? コレ? と言う事で電動シリーズは、とりあえず今日で終わります 明日からは! 用品の話題だぞ? って言うか、最新バイクの話題 出て来ないまま続くぞ 東京モーターサイクルショー2019編 にほんブログ村
2019.07.27
コメント(4)
相変わらず最新のバイクの話題の出て来ない・・・ 東京モーターサイクルショー2019編 って、まだ電動モノの話題が続きます! ここ数年、マン島の電動クラスで無敵を誇り続ける無限の「神電」 この走行音を聞いていて分かるのですが! KYMCOのsupreNEXみたいな、マニュアルミッション 付いてないよね? しかもですよ! 今年から始まったmotoEクラス(スペインで、雨の予選中にバッテリから漏電して爆発しちゃったヤツ)も・・・ 去年の「もてぎ」でデモンストレーション走行がありましたが! ギアは装備されていない! しかも! ブレーキを使ったような挙動が一切ない! アクセルを緩めると勝手に減速していく? そんな感じの走行音と挙動でした 全てアクセル操作だけで? リアタイヤに適度なトラクションを掛けて走ってる! まあ、レーシングスピードとなればブレーキも併用しないと無理でしょうけど? 一応、ブレーキペダル付いてるしね? ブレーキレバーとレバーガードも装着されてるし! オフロードはね! ブレーキ引きずりながらアクセルを開けるという! わざとリアを沈めてトラクションが抜けないようにする技術が必要ですから・・・(雨天時のロードでも有効だぞ、コレ!) フカフカ(またはヌルヌル)の所をクリアする必要があるから、リアブレーキの存在は絶対的に必要不可欠な物です! 今まで、あまり深く考えてなかったけど・・・ 一体、どういう制御になっているのでしょう? なお! 4輪の方だと! 縁石ギリギリに停めて再発進とか・・・ コインパーキングの停止板を乗り越えると時とか・・・ コンビに入ろうとして、歩道の手前て一旦停止してから段差を乗り越える時とか! 電動車&プリウスなどのハイブリッド車がバッテリー走行している時は、トルク不足で登れなかったりするんですよね(困) で! 一気にアクセル踏んで暴走!(笑) って言うか、プリウスの暴走の原因の一つに こう言った場面での、アクセル操作が下手な人 電動走行の欠点を知らない人が多い って言うか、教習所ですら教わる事がないから(困) 確実に事故に繋がるんですよ! あと余談ついでに言いますが! 足が悪い(歩くのが困難だから)自動車に乗る この考え自体が間違ってる! 自分は、そう思ってます マジで失礼な事を言いますが・・・(平謝) 自分の脚が思うように上げれない人が! とっさにブレーキを踏もうとしても足が動くわけがない! ブレーキに踏み替える事が出来るわけがない! 下手すると、自分の頭の中ではブレーキに踏み替えたと思い込んでるけど 足が動いていないからアクセル踏んだまま!! で! ブレーキを踏んでいると思い込んでいるから、停まるどころか加速していく!(怖) はっきし言います! プリウスが悪いのではなく! この先 電動自動車が普及して性能が上がると、同じ事故が激増します! そう。 電動車は、大きな段差を乗り越えるのに停止状態からではが、インバーターのプログラムの最大の欠点である 0か1かの制御しかできないからトルクが足りなくて上がれなくなる が・・・ ちょっと下がって惰性を付けて一気に踏み込むと、100%のトルクが出て暴走する! バイクだと、もっと制御が難しいぞ? ただし! ブレーキは使い方が全く違うから、自動車のような事故は起きないでしょうけど? やっぱし、段差を乗り越えようとして! その昔、ハイパワーの原付スクーター(DJ-1とかHiのような)が・・・ アクセル開けたら 股の下から吹っ飛んで行って(それこそミサイルのように)壁に突っ込んだとか!(泣) いきなりウイリーして、頭から地面に落ちたとか!(泣) あの時代にあった事が再び訪れる可能性がある! 本当に いったい、どういう制御方式になっているのか? 最近 物凄く疑問に思ってきたんですけど・・・にほんブログ村
2019.07.26
コメント(4)
昨年 inox計画を発表し! 充電スタンドではなく! 予備バッテリー(フル充電済み)を大量に在庫しておいて! 待ち中にある専用スタンドでバッテリー交換をして乗り続ける事を前提とした・・・ って言うか、その国のインフラを乗っ取るのと同じことだよね? コレ!(怖) って言うか、台湾凄いな? でも、このシステムを大陸に乗っ取られたらヤヴァイな? それこそ、システムを導入した国は・・・ 大陸が電動で動く乗り物全てを管理されてしまうという(怖) 政治的&軍事的にも利用できる恐ろしいシステムだぞ? バッテリーの供給を止めれば、その国の移動手段がを全て封じる事さえできるぞ!? 下手すると! という、inox計画 今年は! 個人向けではなく! 企業向け デリバリー関係の企業で、フランチャイズ展開しているような店舗であれば! 各店舗にバッテリーを置いて! 店舗間 そして、その近辺での配送などに使用できるビジネス用の電動スクーターの配備計画が発表されました! って言うか、次のステップに進み始めちゃったぞ! 計画は、ご利用的に?にほんブログ村
2019.07.25
コメント(2)
東京モーターサイクルショー2019編 派手なピカピカ電飾対決を続けていたKYMCOとSYM 当初はSYMが優位に発展するのかと思っていたのですが・・・ 昨年から、SYMは参考出展 って言うか、まるで在庫車一掃セール会場みたいな展示になり(焦) ついに今年は来なくなりました(涙) で! 国のインフラ整備ごと乗っ取ってしまおうという?(怖) 1大プロジェクトを打ち出した? KYMCOは!! 今年は「新たなる刺客」を送り込んで来たYO!(叫) ついに台湾のバイクメーカーも本格的なスポーツバイクを投入して来たか!(凄) シートとか気合入りまくりだぜ!! しかも! 金延べ棒 じゃなくてオーリンズ ブレンボ そしてOZ ってコレは関係ないから置いといて! パチモンじゃないらしい?(笑) よく見ると「Ghlins」になってたり・・・ 「bremdo」になってたり・・・ 「ON」水平にするとになってたり・・・ 中華系によくあるパータンではないらしい? 側だけ本物で中身がどうなっているか? とか疑ってはいけない!! でも、スケルトン仕様のアッパーカウルとか この辺はスクーターの影響出まくりだな?(笑) さすがはKYMCOっぽくて良いかもしれない? あと・・・ 両サイドの整流用ミドルカウルも! クリアパーツだったりするところが!(笑) このあたりもKYMCOだな、やっぱし! だけど、この superNEX 侮ってはいけない点があるんですよ! クランクケースにしちゃあ、なんか変なの見えてるよね? あの青い部分とか・・・ そしてエキパイの姿が見えないんですけど! て!(驚) なんと!!(叫) 電動バイクです! しかも世界初の6速マニュアルミッション付き量産車! ちなみにオートシフターも装備されています が・・・ エンストと言う定義が存在しませんから? クラッチは、あくまで半クラッチによる伝達制御に使われるのみ って言うか、インバーター制御だから! ON/OFFと言うか、トルクの出る領域が一瞬だから! CVTだと、出だしだけ良いけど あとはアクセルを開けても、トルクバンドを外れて 全く加速しないと言うのが電動バイクの最悪の欠点! それをクラッチと、6速のマニュアルミッションで! 一番美味しい部分だけ使って加減速できるという ガソリンエンジンと同じような使い方が出来るようになっているんですよ!!(凄) その上! スリッパークラッチまで付いているので! シフトダウンの時にエンブレが効きすぎて困ると言う事も無い!(唖) 更に! 4モード切替の電子制御付き!! 既に電動バイクの領域を超えました!? 更に!! あの、プリウスもビックリ? 疑似排気音が出ます! って言うか、エンジン音の疑似音が轟くらしいです(電子音声なのか録音なのかは不明) まだ発売価格は発表になってません! しかもですよ! 現在の・・・ 日本の免許制度では!! 中型自動2輪免許で乗れます! って言うか、電動バイクは! 出力によって免許区分が変わりますが・・・ 原付1種、2種の上には中型自動2輪免許の区分しか存在しません! 大型自動2輪の区分は無いんです! そのうちに電動バイクが普及して、事後が増えると変わるかもしれませんが?(焦) ちなみに、このsuperNEX カタログスペックでは0→250km/h加速が10秒チョイという(唖) って言うか、250キロ出ちゃうのか?(唖) まあ、安全に加速できるかどうかは知りませんが? コレ 普及して事故するようなことがあったら、確実に免許制度も変わるな? 日本では・・・ にほんブログ村
2019.07.25
コメント(4)
名車 CB400 FOUR Fでなく、FOURと書くので間違えないように! で? ココは一体何のブースなのでしょう? ちなみに! 自分は入会してから25年を超えてます って四半世紀過ぎたのかよ?(焦) その間に1回しかお世話になっていないけど・・・ あと、25年前はバイクなんて相手にしてくれなかったけどね! ちなみに! 自分は当時、販売促進担当にさせられていたので(困) 結構大変だったぞ!(泣) 更に! 今では考えられないだろうけど? IDO(現・au)電話 って、肩から掛ける5kgくらいある巨大な携帯電話(笑) あとは、車のセンターコンソールに取り付ける自動車電話の販売促進担当も兼ねていたので! マジで大変だったんだぞ! って、今回は携帯電話の話は関係ないから置いといて!! そう。 このブース 実は!!(叫) JAFブース 何を血迷ったか? 昭和の伝説のバイクを展示して会員勧誘を! って、余談ですが! このCB400 FOUR 極初期のモノは、408cc(焦) 発売直後に中型自動2輪免許が! で・・・ それ以降に(中型自動2輪)免許を取った人は運転する事が出来なくなってしまったという(焦) ある意味伝説? しかも! その400ccの区分を作るのに、一番意欲的だったのがホンダさんと言う(滝汗) もっと高性能なCB450とか発売していたんだから、海外みたいに600ccで区切るか? あるいは450ccで区切ればよかったのに? と思うけど、ホンダさんの意向が強くて400ccで区切られたそうです(謎) で! 幻となった408ccのCB400 FOURは! 程度の良い物なら、現在・・・ 中古車市場で軽く200万円を超えます!(唖) 398ccの中型自動2輪版でも、150万円を超えるものがあります!(凄) 特に、フラットハンドルのCB400 FUORは超レア物! 中古車市場での値段が半端ない状態が続いています!!(怖) そして! この4本のエキパイの造形が!(惚) なのに!(悔) まぁ、コレは個人の主観や趣味の問題もありますから批判する事は出来ませんが・・・ せっかくの美しい造形なのに! 社外品のモノに変えちゃう人が多いんですよね あと、ヨシムラさんも専用の黒い集合ショート菅を発売しています あと余談ですが・・・ この展示車 微妙にオイルが漏れてる(滲) 現状でコンディションを維持するのも大変なんでしょうね?(涙) ちなみにJAFさん 各地で、この手の伝説のバイクの展示と紹介を行っています! 個人的にはGPZ250RとかNV400SPとか展示して欲しいな?(笑) そして、もう1台! ゴガンだよ!(叫) RG500Γ 500ccのΓだからゴガン 国産唯一の?(日本仕様の400ccもあるから唯一ではないけど) 2ストローク、スクエア4エンジン の市販量産型!! しかも! ロータリーリードバルブだから・・・ キャブレターが真横を向いてます! 左右に2個ずつ! 両側に張り出す構造! ちなみに! 中古車市場は!! 供給パーツが殆ど途絶えているにもかかわらず! 程度の良い物なら150万円以上!(唖) 殆ど売れなかった って言うか、有り余るパワーを扱える人がいなかったのもあった! って言うか? 軽量化しすぎて! キャストホイールが縁石を超える時に粉々に砕けた!(怖) とか・・・ 事故も多かったので、生き残っている車両が少ないのもあって(泣) 更に! アンチノーズダイブブレーキ フロントブレーキレバーを握ると! 油圧で、フロントサスペンションが突っ張って! ノーズダイブを防ぎ! 安定してコーナーに侵入できる!(凄) はずだった? のですが・・・ ブレーキレバーから手を放した瞬間に!(滝汗) 油圧が途切れ! まだフロントに荷重がかかっているから・・・ 突然のように「スコッ」とフロントサスペンションがフルボトムする!(怯) と言う自爆装置のようなシステムだった(ガタブル) まあ、こちらも色々と伝説を残してくれたよ! そんな2代の展示が! でも・・・ 展示しているだけで、その説明が無いのが残念すぎるぞ?(悔) というJAFブースなのでした 今はバイクでもレスキュー来てくれるので、加入しておこうね!にほんブログ村
2019.07.24
コメント(4)
東京モーターサイクルショー2019編 この時点では、まだ発売されていなかった新型の「刀」 って最近は・・・ 発売前からアフターマーケットのパーツが出る様になったりと!(驚) 時代は変わりました! って言うか、ノーマルですら排ガス規制の申請中だっりたするのに(日本国内では) どーして、アフターマーケットの部品が価格まで設定されているのか? 物凄く謎だぞ!(焦) とりあえず参考出品として出ているのならともかく 発売前提として展示されている所が驚きだぞ!! と・・・ 昔とは大きく変わりましたよね? と言うヨシムラ・ブースでは! 今年は! 過去と現在? 旧・モンキー用のサイレンサー! って言うか、このバナナのように曲がったサイレンサーの形状が懐かしいな? それよりも! POP様 一番最初はホンダのチューニング(それ以前は進駐軍の人が乗っていたトライアンフとかをチューニングしていた)から始まってます で? 個人的な想像ですが・・・ あのパワーの亡者・本田宗一郎氏が造った世界最高のバイクから・・・ なんか指先でチェコチョコ弄って、この辺を削ればエンジン回転が上がるとか、更にパワーアップできるとか! 金鑢でカリカリ削っただけで、パワーアップしてしまうと言う点が!(焦) たぶん、面白くなかったのではないかと? 部品の供給を断ち切られてしまいます が! 別に遺恨に思っている訳じゃないぞ?(焦) 今では、ほぼ全てのメーカー用アフターマーケットのパーツを手掛けています って言うか、新型モンキー用では 伝説の? ショート菅になったのね? で! ホンダからパーツの供給を立たれたPOP様は! Kawasakiのバイクを改造してAMAのスーパーバイクに参戦するようになります! ココで出て来たのが集合管 そして、当時は直管全盛期! 騒音規制とか、あんまし厳しくなかった時代 そして! 族車とは違うんだよ 族車とは! 最新の物は! 排ガス規制が厳しくなった分? キャタライザー(触媒)を入れるスペースを確保するため! 太くなったかな? これも時代に合わせた進化だよね? でも・・・ パワーアップすると、スピードが出るけどすぐ壊れちゃうKawasakiのバイク(困) と言う事で、スズキのバイクをチューニングする事になるんですよ! 一時は、スズキワークスの代わりとして国内選手権に出てたりしました そして! そう言えば、旧型の刀は展示してなかったな(悔) で! 一番最初の画像に戻ります と・・・ 今回も、歴史的な展示がメインとなってたり(凄) 単に大量に自社製品装着車を並べていただけの展示から脱却を図っています! にほんブログ村
2019.07.23
コメント(4)
さて今日からは・・・ いや、本当は相模ダム編にしたかったのですが やっぱし、夏と言えばダムだよね? と言う感じがするのですが・・・(悔) 何となく、このまま年内にアップすることなく終わっちゃいそうな気がするので? 慌てて掲載!(焦) 東京モーターサイクルショー2019編 そして! そう・・・ 東京モーターサイクルショーと言えば! かなりの確率で雨!(泣) みたいなところがるのですが!(困) しかも、その1週間前の大阪モーターサイクルショーで足を攣って動けなくなり 帰還できなかったという大失態をやらかして翌週ですからね!!(焦) 無事に帰って来れるのか? 特に・・・ 雨降られて また足攣ったらヤバいぞ! そして天気は・・・(滝汗) ヤヴェ! マジでヤヴェえ!! いつ降ってきてもおかしくない雲行きだぞ! しかも、結構寒い って言うか、今年は本当に気温が低いよね? 去年が暑すぎたから? だから寒く感じるだけなのかもしれないけど? まあ、そんな事はさておき・・・ 今年も東京ビックサイトの西館では・・・ アニメジャパンが開催されてました! ので・・・ 半端ない混み具合だぞ? まあ・・・ 贔屓目に見て7:3くらい? の割合で、アニメジャパンの会場に人が流れて行っちゃうんだけどね!(涙) しかも! チケット売り場は一昨年までの場所に戻りました! が・・・ 何? このガラガラの状態 大阪モーターサイクルショーの方が並んでたぞ! それこそ! 21世紀に入るか、入らないかの頃 ココでチケット買うのに1時間も並んだとか! 当たり前の世界だったのに! で・・・ ついに途中で諦めて帰った年もあったというのに! 何だろう? この人の少なさは(焦) って言うか、来年は2020年問題 そう。 東京オリンピックが開催される関係で3月から準備期間に入り、東京ビックサイトが使用できなくなります と言う事で? アニメジャパンもそうですが! 東京モーターサイクルショーも開催が出来ない可能性があるんですよ!(焦) あまりに来場者がが伸びないと 再来年に復活した時・・・ 全会場、アニメジャパンに乗っ取られるとか(泣) そ、そそそそ、そんな事 ないよね??(焦) ちなみに! 対前年比で、来場者数は102% 微妙に増えました そう! この2日目の天気の悪さが、来場者数の足を引っ張りました(笑) って言うか、初日と最終日は晴れて暖かくなったのに! 何故か自分は・・・ パラ雨降って寒い2日目に来たとか 狙ってんじゃね? 雨の日の記録更新 と言うのは冗談ですが・・・ とりあえず開場前のプレイベントの時から 結構人が入ってます! 今年は・・・ 小鹿野町の町長さんも来るらしいぞ!(驚) バイクで町興ししに来るぞ! バイクの丘は復活できなかったけど(滝涙) と言うのも、車輛の展示協力をしていた村山モータースさんが倒産しました!(驚) と言う事で、もう貴重なバイクを貸してくれなくなってしまったのも大きかったりします! あと、定番になった? ニチアサのベルトな人のヒーローショーも 1日2回 開催されるようになったぞ! ただし・・・ 番組再作会社やTV局との兼ね合いもあり? SNS等で、ライブ映像や画像をアップするのは絶対に止めてください と・・・(滝汗) 著作権&肖像権の侵害に当たり、場合によっては処罰の対象となります! と・・・(怖) まあ、色々とあるけど! 今年も始まります そして! 開場1分前を切り 3か所ある入口が殺気立って来たぞ!!(怖) そして今年も始まります! あんまし、バイクの出て来ない東京モーターサイクルショー2019編 とりあえず最初は・・・ ココの会社の話題からだ? つづくにほんブログ村
2019.07.22
コメント(4)
2年ぶりに開催した・・・ 鉱山道路2019編・ファイナル! 志賀坂峠から八丁峠感が林道工事のために通行止のままだったけど! って、実は・・・ ゴールデンウィーク中の5月3日 亡き父の実家へと向かった帰り 長野県の川上村から秩父市(旧・大滝村)へと抜けるルートを通ろうとしたのですが! 予定されていた中津川林道の通行止め解除が まさかの4月の大雪により延期!(焦) そこから大弛峠を超えて塩山に抜けるルートは軽自動車では辛いものがありそうなので(泣) また、信州峠から増富村(山梨県)を抜け、クリスタルラインで塩山に入るルートも考えましたが こちらは距離が長く! 途中での給油が困難なため(焦) とりあえず中止 て、結局・・・ 長野県の南相木村から群馬県の川上村(ちょあと日航機が落ちた辺り)を通り・・・ そして志賀坂峠から秩父入りして帰ったんですよ! その時。 志賀坂峠側のゲートが開いていたのを確認しているのですが! なんか嫌な予感がして?(焦) ゴールデンウィーク中だけ開放しているとか? 両神山登山の人達向けに、一時的に開放したとか? そんな可能性が高い! と言う事で・・・ 中津川の方から入るルートを取ったのが結果的に正解! したのですが・・・ あまりに前半戦で時間を消耗しすぎ!(困) 結局 何と言うか? 中途半端な形で時間切れして撤退と言う事になりましたが(悔) まあ、ソコソコ? 今までよりも濃い内容になったのでは無いかと? って言うか、今までと比べると・・・ あまりに趣味に走り過ぎ! そして(著作権の関係で)公開できない資料が多すぎ!(困) どう説明したら良いのか分らず(焦) 内容を理解するのが難しかった部分も多かったのではないかと? しかも! このシリーズ 毎回の事なのですが! 過去の画像をチェックしたり 色々な資料を机の上や椅子の下に開きながら・・・ そして、IEとクロム、としてEDGEを同時に開いて地図確認とかしながら書いていたので! しかも、PCに負荷が掛かり過ぎて、途中まで書いた記事がブッ飛んだりして(泣崩) 実は物凄く時間が掛かっています って言うか、疲れました(涙) できれば、来年までお休みしたい! けど! 書いているうちに そして過去画像をチェックしているうちに、新たに気付いた事が大量に出てきて・・・ そのチェックをしに行きたい! って過去に1度だけ 年に2回(しかも当時は朝と夜の2回更新していた時代)の鉱山道路編をやった事もあったりする! 季節柄・・・ どうしても木の葉が茂っていて(隠) しかも! 年々、木が成長しているから(茂) 気付かずに通り過ぎちゃったりしているけど 古い地図や写真 そして資料なんかを見ていた気付いたのですが! 索道・中津川線の建物が残ってました!(唖) って言うか、2006年に画像撮ってるし 雁掛トンネルが開通頃に廃止になったらしい中津川線 現在の中津川の貯木場から、2つの峰を超えて 直線距離で3km弱の索道が存在していたらしい! 戦前の鳥眺図に描かれているんですよ! しかも、途中・・・ 隧道の中を通っている区間があるような記載がある! 坑道内で使う補支柱用の材木を運ぶのが主だった索道線 この斜めの屋根が! そして建物の構造が! まさに戦前のモノ! で・・・ しかも! 自分。 仕事で、この建物の中に入ってるんですよね(困) で! 全く気付いてなかったんですよね・・・(噛) まあ、現在は 倉庫兼作業場として使われていて、索道用の設備は全て撤去されています で・・・ 本社から中古(オンボロ)のカーブコンベアが送られてきたんだけど・・・ コレを直して使えってって命令が来て(泣) と言う社員人からの依頼で、現物を見に行ったのですが! よりよってニッタのFCかよ! しかも旧型 コレ・・・ 納入仕様書が無いとベルトを手配できないんですよね(困) 量産機とは言え、毎回のように仕様が違ってて 幅と角度が同じでも、プーリーとかベルトが違ってて 取り付けられないという、どうしようもなく困ったコンベア(泣) しかも! 名盤の付いた、チェーンカバーも紛失(唖) まあ・・・ ハバジットとか、勝手にインチキのベルト作ってたりするけど 端っこを引っ張るガイドローラーに引っ掛けるための桟の形状とか、微妙に違って! 1本30万円とかするのに、とりつけられないとか!(怒) よくトラブルのモノになる厄介なカーブコンベアなんだよね コレ・・・ と言う事で! 丁寧にお断りして帰りました!(逃) と言う、ちょっと後ろめたい気持ちのある建物だったりするんですけどね(汗) そんな話は関係ないから置いといて・・・ あとね・・・ この青い屋根の建物 屋根が斜めになっているという所からして怪しい 何しろ! 昭和38年の地図に描かれた位置からしても、全く同じ! コレ 索道・元山線(八丁峠を越えて小鹿野町へと向かう、当時の主力路線)の発着場跡だったのでは? で・・・ 後から、屋根と壁 代えたのではないかと(近代化工事で) そして! 簡易郵便局は復活するのか?? ちなみに画像は! あの「やり逃げ総理大臣」が民営化する前の姿です! って、全く・・・ 形は変わってませんけど(笑) 看板と、一部のロゴが違っているだけで! とは言え!(驚) こんな山の中で「かもめーる」の取り扱いしてたんだな?(焦) 更に!! ちゃんと年賀状も取り扱っていました! わざわざココから そう 消印が欲しくて、わざわざココまで来て窓口から出す人もいたらしい! とは言え! 12月に入ると、冬季通行止(関係者以外は通行止)になりすから(焦) と・・・ まだまだ、色々と気になる点が多いぞ! と言う事で? 早ければ年内リベンジ?(志賀坂峠からのルートが復活したらの話) で・・・ 続きは、また来年です! このブログが、まだ続いていたら?にほんブログ村
2019.07.21
コメント(2)
そう言えばね・・・(焦) この売店跡の隣に残っている廃社宅 何故だろう? 特に悪戯された気配がない! しかも・・・ 中に入って画像を撮ったという人のHPを見た記憶がない! 何しろ! この薪 一体何十年前のモノなのでしょう? しかも!(焦) 割らずに、丸太のまま残っている物も多かったりする 会社から全ての社員に釜土を支給したことがあるらしい! で・・・ それまで共同炊事場で調理していたのが! 各家庭で出来る様になり 極寒時に外で煮炊きしなくてよくなったらしい? そのために使われた薪 その後、生活に向上してくると・・・ 別の暖房器具も入って来たのでしょうけど? プロパンガスが入って来たのは、ずっと後のことでしょうし・・・ 灯油だって、結構後の話だったはず ただし! 下界から離れ 隔離されたような空間に閉じ込められるように生活していた鉱山の人々 誰かが文明の利器を手に入れると! 一気に触発されて? 周りの家も買い始めるような事が多かったらしい? 見えている全自動洗濯機も! 恐らく・・・ 物凄いスピードで普及して行ったのでしょうし・・・ そして、暖房器具も! 貯めておいた薪の出番が全く無くなってしまった? そんな勢いで増殖して行ったのかもしれない?? そして・・・ この奥にも社宅跡が残っているのですが・・・ 人が入って行ったような踏み跡がない!(焦) って・・・ 何か目に見えない力が働いているのか??(怯) って言うか、自分も中に入ろうという気が起きないのは何故??(怖) 更に! その社宅の奥にも旧道があるらしい! って言うか、山腹に人しか通れないような幅の道があり! 小倉沢小中学校の方から続いていたらしい? 途中にトンネルもあったような記述があるのですが? 本当なのかは全く不明です! たしかに旧道は気になるんですけどね・・・ 社宅跡とかは って言うか、廃墟は好きじゃないんですよ! 自分 何しろ、住んでいた人の思念が残っていると言うか? 元住人のプライバシーを見ちゃうような気がして? って言うか、他人が踏み入っちゃいけない領域ってありますからね?? だから、廃墟は好きじゃないんですよ! 廃工場とか廃施設は別腹ですが!(笑) と言う冗談は置いといて! さて・・・ 再び、いま登って来た道を戻ります。 って言うか、時間の関係で? 本当は、もう少し上まで 元・居住区の入口を塞ぐ壁の辺りまでは登っていきたかったのですが!(悔) とりあえず今回はココまで(涙) で・・・ その帰り道! 売店跡の前まで来た時! ん? なんだコレ? って言うか、今まで十数年間 この前を通り過ぎながら! 全然気づかなかったぞ! って言うか、最近になって誰かが悪戯したのか? って言うか、わざわざこんな事する訳ないよね? 梁に使っているC形鋼の間に空缶を詰め込んだ人がいる! しかも! 結構多いぞ!(焦) 何かのお呪いか? しかも・・・ よく見ると! 今では見かけなくなってきたスチール缶が多い! って言うか、錆びているからアルミ缶じゃないよね? 経常的にも! スチール缶とか、最近では缶コーヒーでも見かけなくなりましたからね! 時代的に言えば! 結構古い物だよね? 下手すると昭和のモノもある可能性があるよね??(焦) この売店 平成に入っても営業していたので! 恐らく 営業末期から、閉鎖して数年の間に誰かが捨てて行ったのかと思うのですが?? 誰だよ! こんな所に空缶捨て行ったヤツ!(怒) しかも・・・ こんな場所に詰め込んで? で・・・ それを真似して行ったヤツらも沢山いるとか!(困) 少なくとも鉱山に勤めてた人達じゃないよね? この周りに社宅が沢山建っていた時代 ソコに住んでいた人たちが夜中に捨てて行ったと言う事も無いでしょうし・・・ って! 立派な外灯も、この付近だけ残っています。 って、よく考えたら? この銭湯と売店の間だけ、後の時代になって外灯が設置されています しかも! 何回か更新されている? 3種類の街灯がついてるしね この柱・・・ 昭和50年代以降 採掘する物が大きく変わり 鉱山の規模も縮小されて行った時代 実は、こちらの方が資料がもっと少なかったりするんですよ!(焦) って言うか、その頃に働いていた人は まだ、違う場所で働いている世代のはず! とは言え 最盛期と比べると、この地域に住んでいた人は物凄く少なくなっていて(涙) 資料的な物も少なくなっているのかもしれない? って言うか! 近代の様子が全く判っていない? そんな事に今更気づいたんですけど!!(焦) 特に! 大滝村末期(秩父市と合併する直前)の様子って・・・ もっと資料がないぞ? う~ん・・・ この辺りは、また来年以降 色々と調べて行かないといけないか? そして次回 やっと最終回だ!にほんブログ村
2019.07.20
コメント(4)
たぶんだね? あまりに危なすぎて? 屋根の波板 剥がせなかったんだね? で・・・ 建物全体に広がっている窓ガラスを! 内側から埋めるだけの面積 その分を確保できなかったんだね? で・・・ 元・秀峰寮 そして、後にダンスホールなどのイベント会場など手使用する多目的ホール 更に大黒坑にあった彦久保商店が移って来て! 21世紀に入るまで営業していた売店跡 驚くことに! 中身は結構近代化されていたりする この売店跡 2005年までは 稼働してないけど、タバコの自販機も残ってました!(驚) で・・・ まだ、たまに 中を覗き込んでいる人がいる! って言うか、中途半端に閉鎖されているから? 中が気になるらしい? とは言え! バリケードの波板を剥がして中に入る人は とりあえず通行止になっていた機関のおかげで? いなかったようです??? ただし! 気が付けば、中のスズメバチの巣が破壊されていたり!(驚) って! あのスズメバチの巣を破壊するために? 2年前までは、まだ残っていた窓ガラスを投石して全部割ってまで? ソコまでしてスズメバチの巣を破壊しようとしたクズ野郎がいる! って言うか、本人は空の巣を破壊しているにも関わらず! 格好つけているつもりなのかもしれない? だけど! 2016年までは ほぼ全域にわたって残っていた、明り取り用の窓ガラスを割ったわけですから! 器物破損の犯罪者 書類送検&ブラックリストに名前が載るのは確定 とにかく! 使われていなくても、この建物は鉱山の所有物です! 許可なく入ると不法侵入! ガラスを割ったり、バリケードの板を剥がすと器物破損の罪に問われます! で・・・ でも、とりあえず正面は 現在は平穏を保っているように見えますが・・・ なんと!!(泣崩) 壁板を破壊したクソ野郎がいる!!(怒) サバゲの人達が、廃墟の壁を勝手に剥がして焚火に使うことがありますが・・・(困) コレは焚火に使ったのではなさそうだぞ? どう見ても。 破壊して楽しんだ跡だぞ! 中が見たくて・・・ バリケードが邪魔だから壁を剥がしてみました! と言う感じでもなさそうだぞ!(怒) ちなみに2年前の姿は! 建物は古いと言っても、結構しっかりとした外観が残っていたんだぞ!!(涙訴) 破壊していると言うのは・・・ 何しろ! ホーロー看板をバールか何かで? 突いて穴をあけた跡がある! しかも、下の1枚は剥がそうとした形跡も残ってる!!(怒) コレを破壊と言わずして何と言うのか? しかも、コレだけ広い面積を破壊している!(罪) 下等生物以下だね? こんな事をした奴ら!(怒) でも、中の柱とか・・・ しっかりしてるね!(驚) もっと傷んでいるのかと思ってましたけど って、感心している場合じゃないぞ! コレ!!(泣) そして、いつの間にか・・・ 道路側の窓ガラスは全て割られていて 内側の樹脂製の簾が 何とか、中を隠している状態になっている! って言うか、たぶんコレも 同一犯だろうね?(困) 中を覗こうとした訳でもなさそう 何しろ、簾は剥がされていないし・・・ ガラスの破片が散乱したままになってる! って言うか、この状態で下手に窓枠に触ると! スパッ!(斬) と、手をヤっちゃいますから!(痛) ただ単に破壊して楽しんだとしか思えない状況だぞ!(泣) コレだけ正面側が透けて見えているのに! 簾を剥がした形跡がないと言う点からも・・・ 中を覗こうとしたのでは絶対に無い! 単に破壊して楽しんただけ で・・・ その後に、廃墟系の人達が中を覗こうとしなかったのは? ちょっと偉いかな?(焦) つい、釣られて・・・ デジカメのレンズを突っ込んじゃいそうな気がするのですが? まあ、表通りから丸見えだから? 気が引けるのか?(隠) 何にせよ! 物凄く残念なことが起きました(滝涙) そんな売店跡の話題 あと0.5回続きます?にほんブログ村
2019.07.19
コメント(4)
鉱山道路2019編 銭湯跡の向かいに砂防ダム! で・・・ 1970年代の航空写真には! 右岸にも建物が写っていたりするのですが(焦) その謎が、やっ解けました! と言うのも・・・(焦) 当時のカメラの性能 もちろんアナログ写真! それをデジタル化した時 ゴーストが!(困) そう 左岸にある、先頭とハーモニカ横丁と呼ばれる 鉱員住宅の屋根が、ボケて二重に・・・ そう! 右岸にも写ってしまったという・・・ 屋根の形状とか、よくよくチェックしてみたら そういう事でした そう。 地図に無いはずの建物 資料にも全く載っていない! そして断崖絶壁の場所に、どうやって社宅を建てたのか? 物凄く疑問に思っていたのですが・・・ ちょっとだけ寂しい現実を知った気がするぞ? そして、この砂防ダムも・・・ 一体、いつごろ造られた物なのか? それが不明(困) 平成9年の国土地理院・地形図には 川幅が広く描かれていないので? まだ存在していなかった可能性が? それと! その当時は、また小倉橋が旧橋のままだったようなルートが記載されています 少なくとも・・・ 昭和40年代には存在していない! って言うか、昭和38年頃に自動車が通れるように拡幅された道路 それ以前は! この川にせり出すように桟橋が設けられ 共同の炊事場が何ヵ所も設置されていたらしい! そして驚くことに! 水は無料 そしてお湯が使えたという記述を読んだこともあります ちょっと信じられない事ですが!!(焦) で・・・ 下水道なんて整備されていませんから? 研いだ米汁は川に・・・ 食器を洗った水は川に・・・ 流してないよね? 小中学校や本坑の水道は、もっと上流から取水していたとはいえ・・・ 炊事場から流した水 この川にそのまま流してないよね??(焦) 下手すると1000人以上が小倉橋よりも上流に住んでいた事になるのに! ちょっと心配になってきちゃったぞ!(焦) 今では、こんなに澄んだ水になってますが・・・ 当時は一体どうなっていたのでしょう? って・・・ 今まで、あまり深く考えた事がなかったぞ! とりあえず、砂防ダムは無かったはずだから? ココで濃縮される危険性は無かったと思うけど?? ちなみに! ちょうど、この道路が膨らんだ当り この付近に共同の炊事場が5か所くらい! 写っている写真を見たことがあります 道路は未舗装で! 土砂が流れ落ちないように階段状になっていて(まだ車が通れない時代の話) 右側には木造平屋建ての長屋が縦列に5~6件並んでいて! って、今では想像できないような姿が!! で! 銭湯と売店だけが残った あと・・・ 奥に木造2階建ての鉱員住宅が残ってたけど! 2014年の大雪で圧壊(泣) 半分が姿を消しました(涙) そして今は・・・ 石灰石が山積みに! って、ココには 袋詰めした物を置くスペース化が無かったのね?(焦) 通行止の間に作り過ぎた分? ココには置くスペースく余裕がなかった? ユンボのショベルも置きっぱなしだし・・・ って言うか、こうやって? 敷地内だから入るな! と無言のメッセージを発しているのかと? そうでないと! まだ半分残っている鉱員住宅跡に入ろうとするアホな人がいるかもしれない? って言うか、だんだと天井が垂れ下がって来て! 結構危ない状態になりつつあるぞ!! ちなみに! 2010年頃までは「中に入ったぞ(不法侵入したぞ)」と言う事を堂々と乗せている廃墟系の人のHPがありました 最近は・・・ 閉鎖されたり、管理する人が放置プレイ状態となって? いつしか消えて行ったり・・・(独自のドメインを取っていると、乗っ取られることがありますしね) そのせいか? 殆ど見かけなくなりましたが って言うか、危ないし! 許可なくな入ると不法侵入ですから 絶対に入らないでください!(願) 自己責任とか言う言葉で済まされないことになる事もありますから!! そして! あまり人がいないのをいいことに? 落書きをしていくクソ野郎!(怒) 焚火をしていくクズ! 悪戯なのか? あるいは登山者の失火なのか不明ですが 八丁峠の東屋が全焼した事もありました(泣) 2年前には消防倉庫のシャッターに落書きがありました(泣) コレも、鉱山の人が全て塗り直しています! って言うか、しっかりと管理している物件です! そして・・・ この売店跡に! まさかの悲劇が!! 次回 怒りと憤りが湧いてくる?にほんブログ村
2019.07.18
コメント(2)
鉱山道路2019編 って、最近になって気付いたのですが・・・(焦) の不法侵入を拒むため!(断) 室内から波板を張り付け! そう! 外側に板を貼ったり、いろいろしても剥がされて破壊されるだけで(泣) イタチごっこが終わらないのに業を煮やした鉱山の人達が! 最終手段として、内側から壁を作り! 中に一切光が入らないようにして・・・ あと、投石によって窓ガラスを割って中を覗き込むと言う事も出来ないようにして! そして、内側からだと波板を剥がすのが困難 って言うか、外から破壊しようとしても 相当な時間と体力を消耗 その間に通報されて、出合入口でお巡りさんが待っているという・・・ 廃墟系締め出し作戦? に、使われた波板って・・・(焦) なんか、スンゴク嫌な予感がするのですが・・・(滝汗) 屋根の波板を剥がして使ったんじゃね?? 一部、波板が剥げている部分の周り どう見ても剥いだような曲がり方をしている波板が・・・(焦) って言うか! ソコまでしないと不法侵入を防げないのか?(滝涙) って言うか、どんだけルールを守れないヤツが多いんだよ!(困) 何度も言いますが! 使われていなくても、これらの建物は鉱山の所有物です! 許可なく内部に入ると犯罪行為になります!! まあ・・・ 一番いけなかったのは? 2007年の台風9号が通過したあと、ソコソコの被害が出た風呂屋跡 倒壊の危険もあるので(怖) 中に人が入らないよう 入口に板を「×」に打ち付けたの事だったと・・・ で! 廃墟系の人達や、その他のアホな連中の心に火をつけてしまった事なのかと? 剥がして中に入ってやろうと? あの板の打ちつけさえなければ、ココまで荒らされることも無かったのではないかと? そう思っているのですが・・・ とりあえず! 通行止になっていた1年間の間に 大きな破壊工作は行われなかった様子で? 自然に劣化して行った って言うか、2年も経てば・・・(涙) それなりに傷んでくるのは仕方ない? の、ですが!(怒) やっぱし、ドアを破壊して中に入ろうとするクソ野郎は後を絶たない! どうしても、内部の板張り作業をした後に出るための出口としていた部分の扉を? て・・・ どう見ても人為的に破壊しているよね? だって 風で倒れたのなら、扉の上に配管が乗るなんてことは絶対に無いしね! とりあえず補修がされた2年前 まあ、この状態だと・・・ 入って下さいと言わんばかりだけど? 扉を倒したまま放置するとか 破壊行為 = 犯罪行為ですから!!(怒) って言うか、それよりも・・・ たった2年間で 入口の脇に生えた木が物凄いスピードで成長しているんですけど!(驚) なお。 奥にある建物は2014年の大雪で圧壊しています!(潰) 過去の画像をチェックしていて気付きました!(焦) 確か奥にも、建物があった記憶があったのですが・・・ 風呂屋跡の荒らされように目が行き 存在をスッカリ忘れていました が! この建物も実際の所! いつ倒壊するか分らない状況にあるのは間違いありません! 既に築60年以上が経過しています!! 当時の鉱員の社宅と比べると頑丈に造られていた分 そして、平成に入っても管理していた人がいたから残ているだけです!! コレ以上の人為的破壊が行われないことだけを祈るばかりです にほんブログ村
2019.07.17
コメント(4)
聳え立つ赤岩! その地下に眠る莫大な量の鉄鉱石! 昭和40年代に入ると・・・ 輸入品の鉄鉱石に価格で敵わないために、まだまだ採掘できるのに! って言うか、日本でも最大級の埋蔵量があるというのに廃坑となってしまいました!(涙) ちなみに! 掘っているうちに温泉の源泉にブチ当たり! 地下坑道内で温泉に入れるというラッキーな事もあったらしい のですが・・・ また別の場所を彫っているうちに、枯れてしまい(滝汗) って言うか、地下水の流れが変わってしまった? ので・・・ 埋められてしまいました(泣崩) ちなみに 江戸時代には、かなりの量の金が眠っている事が判っていながら・・・ その大量に出てくる地下水を組み上げる事が出来なくて 殆どの人が撤退することになってたりします。 まあ、そんな事はさておき! 新小倉橋を進みます! そう まだ大滝村の時代とは言え・・・ 秩父市との合併話が進んでいた頃 って言うか、大滝村は秩父市などの大きな市や町と合併して 村内に通ってる「村道」を! 「市道」または「県道」に格上げして、工事費用を出してもらいやすくして! 道路整備をしようと画策していたんですよ! で・・・ 秩父市との合併を前に? 曲がった橋に架け替えられた(笑) って言うか、真っすぐな橋だと秩父市から助成金がが出ない って、事は間違ってもありませんから!(笑) 風呂屋の橋 って言うか、正式名称は小倉橋と言うらしい 昭和30年代に自動車が通れるようにコンクリート製に架け替えられました! 実は・・・ 2005年には 名盤だけ、道路脇に置いてあったのですが・・・ ついしか姿を見なくなりました(涙) 誰かに持っていかれたのか? それとも保存されることになったのか? あるいは 2007年の台風9号の被害で、流されてしまったのか?? って! 小倉橋の話は関係ないから置いといて・・・ その新小倉橋を渡り切れば!! そう言えばね 後から建て直された社宅跡も・・・(って出たよ、また引っ張りが) 荒らされているのか? 少しずつ解体されているのか? 微妙なペースで窓が無くなってったり(涙) って言うか、自然にアルミサッシが取れる訳ないよね? 誰かが故意に外さない限り無くなったりしないよね? 昔の木枠の窓だったら、風の影響で取れる事はあるかもしれないけど? だんだんと・・・ しかも、通行止だった1年間の間にも! 確実に人の手によって破壊されている様子が!!(涙) でも・・・ たまに廃墟系の人達のページを見ても! 何故か、この建物の中に入ったと自慢する画像を載せている人がいない!(焦) 一体何が起こっているのか?? 本当に謎だぞ! しかも・・・ 恐ろしい程? 残留物が多い、この廃社宅 殆ど夜逃げしたのではないかと? ちょっと心配してしまう程、色んな物が放置されていたりする って、他の社宅を解体した時に出た廃棄物を詰め込んた打だけなのかもしれませんが? にしても・・・ 目に見えて悪化してる! 2年前よりも(焦) あと・・・ 14年前よりも、物凄い勢いで木が成長している! と言うのも・・・ 2005年の時の画像が出てきました! って、この当時 この社宅跡には人は住んでいませんでしたが・・・ メインの社宅群んがある付近には、僅かながら住人が残っていた時代だったのもあって? 使っていないとはいえ、手入れがされていた時代? が・・・ 自然の力ってすごいよね? あっと言う間に、木が育っちゃうんだから? で・・・ 廃墟系とDQNの力って・・・(困) そして! 風呂屋跡はどうなってしまったのか? って、お約束通り1回引っ張った! そう、無理矢理引っ張ったけど!(笑) 通行止で人が入れなかった1年間 まさか、この廃社宅のように?? 衝撃の次回を待て? にほんブログ村
2019.07.16
コメント(4)
鉱山道路2019編 時間の関係もあってね・・・(涙) って言うか、まさか既に13時近くになっていたとか!!(焦) どんだけ今年は時間を掛けて「歩いて」いたんだ? という・・・ と言う事で! 本来であれば! 道伸窪坑跡付近とか、珪砂工場跡とか、桃色の野望が詰まった箱が落ちてる廃倉庫跡とか(笑) あと、その他にも色々とチェックしたかったのですが! それをやっていたら、おそらく「あと5時間」きらいは必要な勢いがあったので・・・ 様子を眺めながら・・・ ちょっと気になる点があっても我慢して(血涙) 通過して! 八丁峠まで一旦上がりました! って・・・ この八丁トンネルの先にある、駐車場から先は通行止になっているので! そして・・・(焦) ヤバイよ! 出てるよ(怯) そう・・・ トンネルの入り口からモクモクと霧が!! そう・・・ 子の正体でトンネル内に入ると、最悪の場合・・・(滝汗) 視界が10mを切ります! トンネル内の霧でライトの光が乱反射して、何も見えません! 対向車が来ても、直前まで気が付かないという(怖) って言うか、初めて・・・ この状態を見た時 トンネル内で火災が起きているのかと? 慌ててしまい・・・ 携帯電話通じないし、鉱山事務所は誰もいなかったはずだし! どうやってレスキューを呼ぼうか? 口と鼻をバンダナで覆って、中の様子を確認して中津川まで救助を求めに行こうかと 真剣に考えてしまった事がありましたからね! って・・・ トンネルの向こう側 小鹿野町側が雲の中に入ってしまうと って言うか、標高が高いで デフォで雲の中に入るんですよ この付近 その雲(水蒸気)がトンネルを伝って大滝村(現・秩父市)側まで流れてくると こう言う状態になるんです! デジカメのセンサー越しだと 特に何の問題も無いように写ってしまうのですが! 人間の目で見ると・・・ ほぼ真っ白! この日は、比較的雲が薄かったせいで? 出口の光が薄っすらと見えていたから、まだマシな方? だと思うのですが・・・ 中に入ると! 涙目状態になります そして・・・ なんかいるのでは? と心に迷いが生じると最悪です! 恐怖のどん底に堕とされるZO! と言う事で・・・(逃) 中には入らず、八丁トンネル手前で引き返してくることになったのですが よくよく考えたら! まだ雁掛トンネルが完成していなかった時代 鉱山の人達は徒歩で八丁峠を越えていたことになる 小中学校の遠足とか修学旅行も! 八丁峠を越えて現在の国道299号線まで歩いて山を降り! そしてバスに乗ったような事が書かれているし(焦) し・か・も! 出合側から中津川方面に出て、1日に1本来るか来ないかのバスに乗って秩父に出るよりも・・・(道路状況が悪くてバスが来れない日が多かったらしい?) この八丁峠を越えて行った方が、道が良くて? って・・・ ドンだけ酷かったんだ? 当時の道!! で! しかも・・・ 基本 日曜日しか休みの無い鉱山 土曜の16時(定時)まで仕事して! それから、この八丁峠を越えて小鹿野町(の、どの付近なのかは不明)まで飲みに行く! って、真っ暗闇の中 徒歩で八丁峠を越えて、ソコから更に十数キロ先の小鹿野町まで飲みに行く・・・(唖) 仕事疲れと 山越えで大量消耗して、汗を流した空きっ腹に染み入る一杯 速攻で効いちゃったのではないかと?(回) で! 夜中まで呑んで! また歩いて八丁峠を越えて鉱山まで帰って来るとか! 下手したら千鳥足だよ で! 山越えしちゃうって事だよね?(滝汗) 真っ暗闇の山道を・・・ 絶対にオカシイよ、当時の人達のバイタリティー!(唖) まあ、当時の秩父市や吉田町辺りに住んでいる子供たちですら ちょっと遊びに! って、「ちょっと遊びに」・・・ で! 白峯山超えて群馬県の鬼石町まで行っちゃうとか!!(唖) 半端なさすぎるぞ! 当時の秩父の人の健脚さ! 道路整備が進んで、とりあえず通れる林道が出来た現代ですら・・・ 自動車で1時間みないといけない場所なのに! 子供が、ちょっと遊びに??(滝汗) 本当に人間なのだろうか? 体内に小型原子炉とか搭載してないよね?? と言うくらい、半端なく体力があった 当時の人達(凄) 八丁峠が雲の中だとしても・・・ 平気で歩いたのかもしれない? ですが自分は! とりあえず見なかったことにして撤退!(逃) そして・・・ 何処から持って来たのでしょう? 大量に積まれた 土砂 何処か崩れた場所があり、撤去した物を持ち込んだのでしょうけど? なんで、わざわざ八丁峠まで持ち上げるのか? で! どうして、ココに積み上げておくのか??(焦) って、やっぱし去年・・・(詰) 志賀坂峠へのルートも、出合交差点までのルートも通行止が ほぼ1年間続いたので!(困) 捨て場がなく、ココに置いたのか? とは言え! また、この土砂を積みに八丁峠まで上がって! 下まで持って行くの 大変んじゃないの??(泣) ココ 大型のダンプは入って来れないから 2t~4tクラスの小型のダンプで何往復もしないといけないはずだし!! 何にせよ! 早く完全復活が望まれている鉱山道路(林道・金山志賀坂線) まあ、通行止になっていたから? 入る人も少なかったせいで? 色々と荒らされる心配も無かったのかもしれませんが?? 次回 最後に、あの場所がどうなっているか? 再び、居住区跡方面に戻ります・・・にほんブログ村
2019.07.15
コメント(4)
鉱山道路2019編 この鉱山に勤めていた「社員」が住んでいた社宅があった区画! 来賓を迎えるための建物や、舞踏会などの開かれた建物もあったらしい! そして・・・ 1キロ索道の終点(販売所で買った荷物を届けてくれる索道)があったのも、この先の区画! で! ココ 大切な事なので、もう一度言います 「社員」が住んでいた社宅 社員、鉱員、組員(社内外注)と・・・ 3段階の階級制度があった、この鉱山 元々、江戸時代から・・・ この区画の辺りは金山として栄えていた時代もあったらしい! って言うか、明治時代の国土地理院地図には「金山」と書かれています!(驚) 山(鉱山)の所有者が何度も変わってたりしますが・・・ 江戸時代には湯場も存在したらしい!(驚) って、湧いていたのか? それとも沸かしていたのか? は、不明ですが! でも、この近辺だけ 相当昔から栄えていたらしい そんな山の中の一等地? と言って良いのか分らないけど? ソコに社員さんが住んでいたらしい そして! 道路から一段低くなった場所に存在する平場 ここも社員さん向けの社宅が建っていたらしい! って、建物が写っている写真 やっと見る事が出来ました!(嬉) 今の道路が整備される前の時代から、ココには社員向けの建物が建っていたらしいんです! が・・・ 向こうの崖の上! って言うか、絶壁の上に建っていた社宅 こちらは・・・ 鉱員さん向けの社宅です! そう。 地元採用の人達 社内での待遇が1ランク低い扱いを受けます! って言うか、格差社会って(涙) すでに戦前から存在していたのね? この鉱山・・・ 最近では! 周りの木がドンドン成長してしまって(困) 辛うじて、隙間から存在を確認できる程度になってしまった(涙) って・・・ 使われなくなっても、その待遇が悪いことに変わりはないのか?(泣崩) そして! この鉱員住宅のすぐ脇に って言うか、裏山全体に渡って! 畑が存在してしたらしい! 冬季 雪が乗っかると、踏み跡 って言うか、平場が薄っすらと浮き出てくるんですよ! って、畑に行く道が? 赤線で描かれた位置 何となく、見えていたりします 鉱員さん達の畑 コレも、凄い場所にあったんだな?(怖) って言うか、こんな斜面を開墾して! そして食料を確保するための栽培をしていたとか!!(凄) そして! 物凄く狭い場所 しかも急斜面に押し込められていたとは・・・(涙) それに対して社員さんは! 比較的平坦な場所に住み! 建物も・・・ って、区画内に入れないから(悔) その概要を見る事は出来ないけど・・・ さて! 社員さんと鉱員さん、そして組員さんの住んでいる社宅で、何が一番違うのでしょうか? って! そう。 社員さん向けの社宅や施設は! 瓦屋根なんですよ! 鉱員さんの社宅は、木の板の上に波板を張った物や・・・ 薄い鋼板を張り付けた物! あるいは木の屋根 この第1合宿も、その存在感が違い過ぎるぞ!!(叫) って言うか、貴賓室や・・・ 来賓の方を迎えるための建物としても使われていた この建物! ちゃんと、社員さんの住む区画内にあります。 って・・・ 今まで、あまり気にしていなかったのですが 結構、露骨に差別化されていたんだな? 住む場所なんかも!! よく考えたら・・・ 壁の色が塗られていた建物って ココ以外に存在してないよね?(焦) 跡は全て打ちっぱなしの木の外装だったよね? 新しく建て直された物はモルタル造りに変わってたりするけど・・・ でも、まあ・・・(涙) 誰も住む人がいなくなってしまうと(悲) って!(焦) またココにもかよ! 置ききれなくなった消石灰の袋 ここまで置いて(笑) って言うか、どんだけ造ったんだ? 通行止になっていた間に??(焦) でも、まだ置くスペースに余裕がありそうだな? とは言え・・・ ココまで取りに来るのが大変だから? あまり置かないようにしているのかもしれない? と・・・ 人が住まなくなれば!(涙) 待遇の差なんて全く関係ないよね! って言うか、単なる物置にされちゃあ・・・(焦) 立場が逆転しちゃってる? そんな感じすらするしね! と・・・ 今までとは、ちょっと違った見解で書いてみました 今回は! にほんブログ村
2019.07.14
コメント(2)
鉱山道路2019編 信じられないかもしれませんが・・・ 正面の山肌にも、大量に段々畑があったそうで!(驚) ちょうど・・・ あの岩肌の向こう側が! 結構平らに削られ・・・ ソコを開拓したらしい!(凄) あと、2006年までは! この付近の頭上に、索道・道伸窪線のワイヤーが通っていたんですよ! 自分 ただの高圧線と勘違いしていて・・・ って言うか、情けなさすぎるぞ当時の自分! なんで! こんな画像1枚しか撮っておかなかったんだよ!!(血涙) しかもですよ! よくよく過去のデータをチェックしていたら! まだ一部の建物が残っていたというのに! これしか画像を撮っていないとか!!(滝涙) アホちゃうか自分!!(困果) しかも、あの奥は畑だった部分だぞ! ソコも知らずに素通りしてたのか? まだ木が、そんなに生えていない時に!!(悔) もう今は・・・ 山林の伐採でもしてくれない限り・・・ 絶対無理だな? とりあえず、過ぎてしまった事は一旦置いといて! 社内外注さんの寄宿舎跡 もう少し下流側から入れる場所がないのか? と・・・ 言う事で? 小さな沢が道路の下を通っている場所まで下りて来ました って、あ!(焦) 誰だよ! こんな所にぶつけて橋を壊したの!(困) って言うか、低すぎて気が付かなかったんだろうな? たぶん・・・ 突然のようにフロントタイヤ浮いて! 前輪が片方落ちた状態にになったりしたんだろうな? この破壊され方からして!!(怖) って言うか、鉱山道路 初心者ドライバー&ライダーさんは・・・ 可能な限り一人で来るのは止めましょう! 必ず、2人以上で! 誰かセルフレスキュー出来る人が一緒にいないと危険なことになりますから!! まあ、その話も置いといて! ちょうど、この沢の所までが寄宿舎の石垣があった場所だな? 何となく? ココからならば登れそうな気もしますが・・・(ハアハア) もっと木の葉が生えていない時期にしようね! 今回は、とりあえず・・・ 時間も押してるから、我慢して帰るけど!(悔) なんか椅子っぽい物の残骸が捨ててあるのが見えてるけど・・・ って言うか、自分を呼んでる気がするけど! くっ!(噛) ココに来るまでに時間を消費しすぎたよ!(泣) でも、とりあえず? 何かしら? 寄宿舎跡の痕跡が見えたから、OKと言う事にしておきましょう! そして・・・ 何となく? 上がるためのルートも見えたような気が? って! ちょっと待て! 沢の途中に生えてる木の根っこ付近! あの黄色いのは何? 鉱水が湧いていた? それとも・・・(焦) 厠から染み出たのが地下水脈に流れ込んで? って事は無いよね? でも、なんか・・・ ものすんごくヤヴァイ気がする? この沢には入らない方が良いかもしれない? 次回(来年以降)までによく考えておこう? そして! 山肌を這っている数々の導水管が見えてる! そして、その奥が一旦平らになっているのではないかと? そう思えるような地形(って、大概の場合は思い込みだけで間違っている事が多い) やっぱし! 来期以降 なるべく、途中の事に目をくれずに! ココまで一気に上がって来よう! まず無理だと思うけど? そして・・・ 左岸の様子を! ちょうど・・・ 正面の斜面の林の中に! 社宅が隠れていて! ひの社宅の(画像)右側と! 裏の斜面も畑だったらしい! 昭和30年代の写真だと、社宅の形状が違ってたりするけど・・・(建て直したのだと思う) 間違いなく、この場所のはず! 過去に2度 神流川の水が枯れていた時に渡河したことがありましたが! 川を渡るための索道にハアハアし過ぎてて! って言うか、畑があったとか知らなかったし!(悔) あと、左岸の旧道の事も知らなかったし!(泣) 確認できなかったんですけどね・・・ ダメだやっぱし! 木が成長しすぎてて何も見えない! って言うか、平場を判別できないよ!!(泣) 2011年の残雪期(3月)に入り込んだ時の画像も見つけましたけど! 確かに社宅の奥の斜面に平場のような物が数か所 雪が乗っているおかげで、少しだけ識別できますが!! はやりコレも・・・ 葉っぱに茂っていない時期に! って言うか、コレで勝ったと思うなよ!!(泣)にほんブログ村
2019.07.13
コメント(2)
過去にも何度か介したけどね! そう。 八町峠から下って来る時よりも・・・ から登って来る時の方が危険! って言うか、死角に入ってしまうので!!(慌) あまり端っこに置くと大変な事になるぞ! 全域にわたって、こういう場所 多いですからね!(怖) 鉱山道路 特に重量級の車やバイクは気を付けないとね! 大型の4WD車とか特に重たいから・・・ 過信すると、路肩ごと崩れて谷底行きだぞ!!(泣) なお 鉱山住宅跡を過ぎて ちょっと上まで上がってきています。 道伸窪坑跡よりは、まだ手前ですが で? なんで、こんな場所に来たのかと言うと! 石垣見えてるよね? 一番最初の画像 そう。 この付近にも社内外注さんの寄宿舎があったんですよ! 昔・・・ しかも、その他にも結構数多くの社宅が建っていたらしい! 古い電柱も残ってます! が・・・ コレは、後から造られた珪砂工場へ電気を送るためのモノらしく? ココにあった寄宿舎と社宅とは関係がなさそうです(悔) でも、電話線だけは生きてるみたいだそ? この奥に現役の建物は一切残っていないのに!(焦) まあ・・・ 一旦、電話線を外してしまうと 後から再び設置をするのが大変なので? そのまま残しているのかもしれませんが?? ちなみに、この付近! 通っている電線は東京電力のモノではないらしい? そう! この鉱山 自家発電で電力を賄っていたので・・・ 東京電力から高圧線の設置工事をするか? と、聞かれたのを断ったため! オイルショックの時に燃料費が半端なく値上がりしたため! 半端ない泣きを見る事になり・・・(滝涙) 生産量が落ちていたところにトドメを刺され! 今でいう派遣切り そう! 社内外注さんたちは・・・ 「明日から出す仕事が無いから」の一言で、主要2社くらいを除いて 全て契約を打ち切ってしまったという・・・(鬼) 残った社内外注さんたちは 滝沢ダムの地質調査に行ったり・・・ あるいは林道整備の道路工事の専念したり・・・ と! 抱えていた社員さん達を、泣く泣く退職させたり 山を降りて行って、別の仕事をしたりと! 使われるだけ使われ! そして、本社採用の社員や、地元採用の人達よりも、ずっと低い賃金でこき使われてきたのに・・・(涙) たった一晩で、全ての仕事を失ってしまったらしい(泣崩) って言うか、鉱山自体も経営がギリギリの状態に追い込まれていて・・・ それどころではなかったのもあるらしいのですが? 会社って恐ろしいよね 転落し始めると、崖を転げ落ちるかのように・・・ あっと言う間に潰れちゃうんだよね!(怖) 自分 2度も経験したから、その恐ろしさが身に染みてるけど!!(滝涙) そして今の会社も・・・ 社長が欲を張り過ぎて! ちょっと(経営的に)危ない会社の仕事に首突っ込んじゃってね! ほら 太陽光発電バブルで、売り上げが1年で倍になってお金払えなくなり、上場廃止になった・・・ 某・シロアリ退治で有名な会社のリサイクル工場新設の話とか 木材リサイクルで千葉に新工場を建てたけど、全く使い物にならなくて2年間で50億円以上も赤字を出した、某・全国的にリサイクル業者とか! その下請けに入った・・・ やはり1年で売り上げが倍になった(って、絶対に仕入れのお金払えなくなるの解ってるやんか!) そんなアホな所の仕事を・・・ ハアハア、なんか知らないけど沢山仕事があるぞ!!(って、危ないから他社が誰も手を出さないだけだって言うのに) と・・・ 自分を始め他の社員全員が止めたにもかかわらず! 「俺を誰だと思っているんだ!」と威張りちらし・・・ 今まさに! だからアンだけ言ったのに! 言う事聞かないから・・・(笑) 半端ない未回収金が発生しそうな状態になってます と言う怖い話は置いといて・・・(焦) この奥に何層かになって 2階建ての大きな寄宿舎が建っていたらしい! のですが・・・ 既に原生林に還ろうとしている? しかも・・・ なんか土砂が流れ込んできていて・・・ 平らな部分すらなくなろうとしている! しかも! この寄宿舎跡の奥に昔の登山道? って言うか、八丁峠方面に行くための山道があったらしい! おそらく? 道伸窪坑の開拓と共に使用が禁止されたもの? でも! その位置が変わる資料は無いし・・・(悔) だけど その山道から、下流方面をみた写真を見せて頂いたことがあるんですよ!! で! 大体の位置は判っているのですが まず登ることは不可能!(泣) だって、結構高い位置を通っているうえ・・・ 廃道になって50年以上の年月が経ってる! だから 入る事は無理なのを分かっているけど? とりあえず下から見て! 平場的な物が見えないかな? と・・・ 限りなく不可能に近いけど、銀行の普通預金の金利よりは高い確率で見えるかな? みたない期待をして(笑) 来たのですが・・・ やっぱし無理でした! それと・・・ 周辺の木の成長が! あまりに激しすぎて! もう何も識別できません!(悔) 一部、建物があったと思われる平場が残っていますが・・・ 奥地が土砂崩落で埋まってます! って言うか、大量に材木のような物が積まれていたのが? って言うか、もしかして坑道用の補支柱に使っていた木なのか? アレ! 古い地図によると 奥の石垣の上あたりに、2階建ての寄宿舎が建っていたことになるのですが(現在の地図と位置が違っている可能性あり) 上がるのさえ困難! 仮に上がれたとしても・・・ 土砂に埋もれてて何も残っていないな? って言うか、木の生え方がヤヴァ過ぎるな? 真横を向いて生えていますしね! よほど、上から圧迫を受けた跡ですよね? アレ!! その上の廃道なんて間違っても上がれないな? いや、たぶん・・・ 崩れちゃってて跡形すら残ってないな? でも次回・・・ まだしぶとく? 少し、下った位置から上がれる場所がないか? 探してみる事に!!にほんブログ村
2019.07.12
コメント(6)
鉱山道路2109編 バイクを置いてある簡易郵便局の所まで戻ります! そう。 今回は徒歩での移動が多いので、意外と時間を消費しています(焦) って言うか・・・ 本当にヤバいよ! 時間を消費と過ぎてたよ! 気温的にも暑くもなく、寒くもなく! ベストコンディションだったこともあり、水分補給とか・・・ おトイレの心配も無かったから!(笑) 色々と集中できて周りを見る時間があったし! でも・・・ その余裕が、まさかこんなに時間を消費することになるとは!(焦) と 言う事で! 今回の探索範囲は、かなり狭くなってしまう事が確定しました! で! 速足で簡易郵便局の所まで帰ったのかと言うと・・・ 無理だよ! だって進行方向が違うんだから、見える景色も違うし!(困) 小倉沢小中学校へと入るための橋(右岸道路が完成した後に架けられたもの) パレット製のバリケードが設けられたおかげで、誰も入れなくなったのは良いのですが・・・ 周りの木を誰も手入れしなくなったから? あと数年で橋の存在自体が消されちゃいそうだな?(笑) 落葉の時期は別として・・・ で! とりあえず? 誰も中に入れなくなった小倉沢小中学校跡は・・・ 校庭が原生林に還ろうとしている気がする?(笑) 数年前までは資材置き場として利用していたのが見えていたのに! あ! でも・・・(焦) ココに、造り過ぎた? 消石灰の袋詰めを保存する事は無かったんだな? その辺の道路脇に置くよりも、安全に保存できただろうに? あ! でも・・・ あまりに長い間放置した校庭 すでに、物が置ける状態にないのかもしれないし!!(焦) だけど! まだ一部の遊具が撤去されずに残っているッポイ!(驚) って言うか、周りに木が生えちゃって・・・ 撤去するのが困難な状態に陥ってしまったのか??(焦) そして! ちょっと悔しいことに? あの金網の枠 廃レールじゃないんですね?(血涙) 普通にアングル材を使ってますし!!(噛) あと、2回の火事で校舎が焼け落ちた経験から! しっかりと校庭に消火水槽が設けられていた跡が!!(涙) って! この水槽は・・・ 今でも、しっかり整備されているのでしょうか? 普通に、周辺の山火事や構内での火事の時に使用する事は「全くなく」とは言えないでしょうし・・・ 赤岩峠や八町峠から両神山や数々の無名峰を目指す人が、鉱山道路周辺でビバークして火を使うことがあります さすがに国定公園内なので、焚火をするとか言う「ルールを守れない人の跡」を見たことはありませんが・・・ ただし! 一時はサバゲの人達が、鉱山住宅跡に入り込んで問題になっていた時期もあります(困) あの人たちは、山でのルールを守らない事が多いですから!(困) サバイバルごっこで、焚火とかヤっちゃう事が多いですから!(下手すると廃家屋の壁板とかを薪代わりに燃やしちゃう事もある) で! 東京の秘境(笑) 日原の奥にある廃村(倉沢鉱山住宅跡)は・・・ サバゲの無法野郎対策として、全ての廃墟を撤去したくらいですから! この付近でも、同じような事が起こらないとは限りませんしね(涙) さて・・・ また余計な時間を消費してしまった!(困) とか思いつつ そろそろ時間に巻きを入れないとやばいぞ! 本当に時間が無くなっちゃうぞ! と・・・ 思いながらも 最後(平成)まで残っていた社内外注さんの事務所跡まで戻って来た時! あ゛! なんてこった? 今まで14年間、全く気付かなかったよ! って言うか、何度か画像撮ってたりするのに全く気付かなかったよ!(困) 屋根の波板を押さえるのに廃レール使ってるし! しかも、針金でぶら下げただけの「やっつけ仕事感」が最高だぞ!(萌) 単に重しとして使っている? 補強材としてではなく・・・ 更に下から引っ張って! ズレないようにしているとか! でも、このおかげで? 他の建物と違って、屋根の波板が剥がれなかったんだろうな? 特に2007年の台風9号の時に、この廃レールが絶大な効果を発揮したのかと? ただし、屋根板の木材は・・・ それなりに痛んじゃってますけどね(涙) って! また余計に時間を・・・(困) 更に! さすがに最古まで残っていた業者さんの建物だけあって? プロパンガスのメーターも、まだ比較的新しいぞ! 中に調理用の器具とかも設置してあったのか?? それよりも、ココまで定期的にプロパンガスのボンベを配達に来ていたガス屋さん・・・ 結構大変だったんだろうな? って! そんな事を考えている場合じゃないぞ! そう、本当に先を急がないと! 時間が!!(焦) そして、簡易郵便局まで「あと50m程度」! って 改めて良く見ると・・・ この状況で側壁1枚だけ残っている姿・・・ 結構シュールだよね?(涙) 大雪による倒木で、玄関を破壊されてしまった倉庫跡(初代・販売所跡) って、よく考えたら? もしかして、靴を脱いで販売所内に入ったのか? って、跡が残ってるけど? コレは後から(倉庫になってから)継ぎ足された部分だろうな? コンクリートブロックの形状が、どうみても戦後結構経ってからのモノだし! って! また余計な時間を使っている場合じゃないぞ! そう 早く先に進まないと! って、あと一つ忘れてましたが!!(焦) 現在の管理事務所の隣の、この建物! なんと! 簡易郵便局の職員さんの住居だったらしい! 郵便局内に住んでいたのではなく! 管理事務所を挟んで2軒隣に住んでいたらしい 最後は住み込みではなくなったらしいのですが・・・ でも、結構長い間使われていない感じだぞ この建物! まあ・・・ もう2度と復活する事は無いだろうしね(涙) 簡易郵便局 そして次回! とりあえず最終目的地まで、先に行く! そう・・・ 相変わらずヤヴァイ? トラップが隠されている「あの場所へ」! って、ココでの目的は・・・ もう「何も見えない」と言う諦めをするために?にほんブログ村
2019.07.11
コメント(2)
鉱山道路2019編 慰霊碑の向かいにある石垣・・・ の、スロープを上がった場所 植物の浸食に侵され・・・ 結構、ガタガタになってます! 歩くのは、結構危険です! 階段は、とりあえずコンクリートで固めていますが・・・ 足元に生えている木の枝とか! 引っ掛かると転びます(痛) しかも! 落ち葉が堆積していて、その下に何があるか分かりません! 下手すると、こぶし大の石とかが隠れていて! うっかり乗っかってしまうと! 足首捻ったり、転んだりする危険性もあります! 良い子は絶対に真似しないでくださいね! そして、この階段を上った先は・・・ ん? 数々の不法投棄(涙) じゃなくて! 一番最後まで社宅に住んでいた人の残留物か?? いや? 社宅を壊した際に、すべて処分しているはずだから・・・ やっぱし、後から誰かが捨てたんだろうな?(困) GTウイング!(笑) じゃなくて! 子供用の勉強机用の本立てだな? たぶん! しかも金属製となると・・・ 結構、最後の方(昭和末期)まで住んでいた人のモノだよね? そして! 何故か? 自動車の椅子 表皮がビニール製と言う所から 1980年代よりも前の時代だよね? バブルが弾けた頃から 商用車や軽トラの椅子ですら・・・ 防汚ファブリックの登場により ビニール表皮のモノが無くなって来ました とは言え! ツートンカラーだから、それなりに上のグレードの車だな?(中の下辺り) そして、そのビニール表皮に乗っかった土に自生しちゃう植物! 本当に生命力が半端ないな!! 更に! どうして、この鉱山は・・・ あちこちに冷蔵庫が捨ててあるのでしょう? しかも、古いタイプの物 そして! ダイヤル式ブラウン管テレビの残骸・・・ この手の形だと、1970年代以前のモノだよね? たぶん? '80年代には、赤外線式リモコンが標準装備されているのが普通になってましたしね!! 既にピークが過ぎ・・・ 昭和40年代に入ると鉱山の縮小が始まり 人の数が減っていたとはいえ(悲) ココにも3種の神機が爆発的に普及した時代があるのでしょう? ココにもテレビの基盤が落ちてるよ! 使われているコンデンサーの数が多いな? って言うか、昔 スイッチを入れてから少しの間 温まるまで写りが悪かったしね! 最近の液晶TVは、すぐに写るけど・・・ システム起動に時間が掛かるので(困) なんか、その立ち上がり時間に懐かしさを感じちゃったりしますが(笑) と言う話は置いといて! たぶん、トイレだね? ちなみに! この付近は汲み取り式が標準だったそうで・・・ 浄化槽が配備されたという話は聞いたことがありません! で・・・ 山の急斜面に段々畑を大量に作り! 自分の畑を持つようになった鉱山住宅の人達 肥料は・・・ ココから先は想像するのは止めましょうね!(願) 戦後間もない頃、その肥料すら手に入らなかった時代・・・ 他所の家のアレまで奪い合って、畑に撒いた時代もあったそうで(泣) って、お食事中の人がいるといけないので! この話はココまでにして!(焦) そう! すっかり忘れる所でしたが・・・ 慰霊碑 そう。 ココに住んでいた人が、どんな気持ちで・・・ 毎日のように そして、毎晩のように超常現象に悩まされ てませんよ! たぶん??(怯) そう ああ(涙) ちょうど目の前の木が邪魔!(悔) でも、決して見下ろしていた訳ではないようです! 慰霊碑と高さの位置から・・・ 殉職された方々にご冥福を!(黙祷) いつも、なんか怖いから素通りしててゴメンナサイ! なお・・・ 階段を降りた先の段の上にも・・・ 何かの遺構が? って、ココに建っていた社宅の 流しの基礎部分が何かかも? そして奥には! あの厚生年金保険融資の建物が見えてる 断熱材こそ使われていない板貼りの家ですが(焦) 梁とか、ホゾを切って組み込み式になってる! 今に家みたいに、釘で金具を止めているタイプじゃない!(強度に関しては、どちらが正しいのかは不明ですが) 柱が細い分、梁を大量に入れて強度を保っていると言うか! 結構手が込んでるな この建物は! 無くなってしまった慰霊碑前の社宅は、もっとそれ以前の建物だったはずなので・・・ 一体どうなっていたのかは不明ですが!! それなりの地位の人達が墓守を兼ねて住んでいたのか? この付近?? そんな光景が! あと、自分は廃墟系じゃないから! あの建物の中は興味ないので! このまま下に降りて! 郵便局の所まで歩いて戻る事に! って言うか、気が付いたら正午近かった!(焦) 雁掛トンネルを超えてから、既に1時間以上も時間が経過してたぞ!! やべぇよ! 今年は、風呂屋とかの付近まで行く前に終了になっちゃうのかと? このまま歩いて行けば、たった数分なので! そのまま進もうかと思ったけど! 今年の最終目的地点は、もう少し先なので! とりあえず、郵便局まで戻り! そして、バイクで最終目的にまで行って! ソコから下って来る作戦に変更だぞ!にほんブログ村
2019.07.10
コメント(4)
この付近も、結構な数の社宅が建っていたらしい? 雁掛トンネルが開通する前 まだ、道路が? と言うか、この付近は緩やかな階段状の道だった頃から・・・ って、おそらく相当前の時代にも・・・(戦前からあったのかもしれない) 社宅が存在していたらしい 階段状になっていて! なんか・・・(焦) まるで、手前の建物に乗り掛かるような形で建っている姿が写っている物もある! のですが・・・ ココ! 住むの 本当に勇気がいただろうな? だって!!(怯) 目の前が慰霊碑だし!(霊) 昔は、この慰霊碑の裏側に扉があり その中に骨壺が納められていたという・・・(安) ただし! ココに入れるのは、鉱山内で仕事中に殉職した人だけ その他の理由で亡くなった人は、納めてもらえなかったという(涙) あと! ココの他に、墓地は存在しないらしい? 全て、山を降りて 実家のお墓に収めてもらうのがルールだったそうで だとしても! 志半ばで、事故でこの世を去った人達の御霊が納められている場所 夜・・・ なんか光っている物が飛んでたりとか!(ガタブル) 慰霊碑の隣に人影が!! なんと事は無かったのか? って言うか、そんな場所の真正面に社宅とか! 何の罰ゲームだよ(泣) みたいな気がするのですが・・・ そして、神社やお寺さんが建っていた訳でもないという・・・(焦) しかも! 昨日の話題に出た・・・ 厚生年金保険の出資で建てられた幹部向け住宅の隣の区画と言う って、もしかして? ココも幹部の人が住んでいて、亡くなっていった人たちを供養するために 慰霊碑の前で住んでいたのか? でも! ちょっとヘンだよね? そう・・・ その慰霊碑を見下ろす位置に建っていたことになるよね? 社宅! 死してまで幹部の人に押さえつけられるような待遇を受けていた とか言わないよね??(焦) 何ヵ所か石垣を上がる階段があります! ちなみに! ココも鉱山の所有地内です が・・・ さすがに建物が残っていないので! 立入禁止の看板が建っていたり バリケードが設けられていたり ロープが張ってあったりすることはありません!! 意外と立派な階段です! その階段の立派さからしても・・・ ソコソコ地位のある人が住んでいた場所なのかもしれません? ハアハア・・・ 何か登ってみたくなってきたぞ? 上は何も無いけど! 間違っても線路とか索道関連のモノは無いけど!! なんか物凄く気になって来たぞ! でも、さすがに・・・ 上り下りしている所が、道路からそのまま見えちゃうので! 通報されてもいけないしね??(捕) とは言え! この上から、慰霊碑がどんな風に見えるのか? ちょっと気になる そう。 社宅跡は興味ないけど、慰霊碑 目の前に建っている場所で、どんな気持ちで住んでいたのか? ちょっと気になる! はっきし言って・・・ 本当は怖いです!(怯) やっぱし、慰霊碑に対して失礼なかもしれないし!! だけど! どうしても、石垣の上から見て! 手だけでも合わせていきたいと!! と言う事で・・・ 次回、慰霊碑の手前側にあったスロープから・・・ 良い子は絶対真似しないでくださいね!(願) と書いたからには・・・ 行く気なんだよね?にほんブログ村
2019.07.09
コメント(4)
鉱山道路2019編 現状の道は、雁掛トンネルが開通してから自動車用に整備された路面を その後に補強&舗装した物らしい ちょうど・・・ 2014年の大雪で倒壊した水質汚濁検出器が建っていた沢が通っていたため! この右岸には道路が無かったらしい 旧道は左岸 小倉沢小中学校の前を通っていた って、今まで・・・ この付近から 一度も、(画像左側のガードレール下の)沢様子を見たことがありませんでしたが 結構高い位置に道路を付けたんだな? 左岸の旧道は、結構低い位置にあったはずなのに! ちなみに、この付近の水! 厳寒期に、小学校の水道が凍結して出なくなった時!(詰) 学童総出で、この沢から水をバケツリレーで汲みあげて!(運) 給食用の水を確保した事もあるらしい って言うか、そんだけ寒かったんだな? 当時は! って、今でも半端なく寒い場所ですけどね!(凍) 厳寒期に、この鉱山に仕事で来た都内の仲間内業者の人達は 結構トラウマになってたりしますから(笑) もう2度と行きたくないと・・・ 氷り方が半端なくヤヴァイと! 温暖化が進んだ現在でも、そう感じるくらいですから・・・ って、ただ単に都心部では凍結することが珍しくなったから? そう感じるだけなのかもしれませんが? で・・・ よく見ると! 結構、鉄分含んでるな?(錆) この沢の水・・・ まあ上流にある赤岩坑ゆ道伸窪坑で磁鉄鉱などの鉄鉱石が採れたからね! 滲み出してくる水に鉄分が含まれているのは仕方ないのかと? そして! 残念なことに??(悔) 小倉沢小中学校の手前にあった旧道の路盤 今では全く位置が判らなくなっているんですよね(困) もしかしたら? 道路が右岸に移ったのを切っ掛けに? 旧道を埋め立てて、嵩上げしたて校庭を拡張したのか?? それとも! 単に沢が増水して流されてしまっただけなのか? とりあえず! ちょっと先でこちら側に渡って来る橋があり! その袂に豆腐屋があったと言う事は分かっているのですが そして! このガードレールの切れ目から! 旧道の路盤に ギリギリ降りれそうな気がするけど? 良い子は絶対に真似しちゃダメだぞ! と言って入っちゃいたくなりそうだけど!! 思ったよりも傾斜角がありすぎて! 上がって来るのが困難になりそう!(泣) そう 降りれない事は無いけど? 上がるのが無理っぽい?(泣) 高低差にして、約2.5m 旧道の路盤と、橋台が見えてるけど!! もちろん、自動車が入れなかった時代の道路幅なので! 幅が結構狭いぞ! しかも、この橋 現役時代の写真が公開されている物が見つからない!(悔) ちなみに! この鉱山 戦後、3年過ぎた辺りから 少しずつ生活が向上していき 届けられる物資も良くなっていき! カメラが流行したことがあったらしい! って、外の世界に憧れる 閉ざされた空間で生活していた鉱山の人 とにかく! 誰か一人が、街中から新しいものを持ちこむと! 物珍しさが手伝って一気に流行したらしい(笑) で! その伝染率は半端なかったらしく・・・ 相当数の人がカメラを買ったらしい! で! あちこちに写真を撮りに行くようになったらしい の、ですが・・・(焦) 現像所が鉱山内に無いと言う・・・(滝汗) 撮るだけ撮って! 現像してない? あるいは・・・ カメラを買ったけど、フィルムまでは買ってなくて 格好だけ付けていた人もいたのかもしれない? ようなことがあり(困) 意外と現在に残っている物が少ないと言うか・・・(涙) なお、そのカメラも 誰かが空気銃を持ち込んだ後・・・ 一気に流行が廃れ(焦) ちょうど高い山360°囲まれた空間に存在する、この鉱山 鳥が入っている事は少ないというのに(スズメと鳩はいないらしい) みんなで山に入って鳥を撃ちに行くようになったという・・・ って言うか、皆さん! 余程、刺激を求めていたんでしょうね? この閉鎖空間に閉じ込められた生活から抜け出したくて!! そして! そんな鉱山が活況を極めてくると! 大量に人が入ってくるようになる の、ですが・・・ 今度は社宅が足りなくなったらしい(泣) 外部から通勤する訳に行かないので(遠) 社宅に住むしかないという のですが・・・ 結婚すると、寮ではなく社宅(家)が必要になる だけど、空きの社宅が無いから寮から出ていけなくて 結婚できないという・・・(困) そんな事態にも陥った時代もあったらしい(困) 本社採用の人なら・・・ まだ優遇されていたらしいのですが 地元採用の人は、それほど待遇が良くなかったこともあり! 誰かが殉職して空きが出る(悔) 誰かが山を降りる事になって空きが出る あと、戦後間もなくなすると規律が厳しくなり 絵人間 じゃなかった! 刺青を入れた人は強制的に退職させられたらしい! と言うのも戦時中 愚連隊と呼ばれるヤンチャな人達が、散々好き放題したこともあり! 本社サイドで、鉱山の稼働率を上げるためにも 格好つけで刺青を入れている人達や、社内外注さんへの締め付けを強化した結果 全て追い出されてしまったらしい その流れで! 規律を破った人、あるいは喧嘩をして傷害沙汰になった人も徹底的に追い出したらしい(凄) で・・・ そう言う事で社宅が空くのを待つしかなかったらしい! なお! 画像の社宅は! 本社採用の、ソコソコ地位のある人しか入れなかった物らしい? ので・・・ 壁が板の打ちっぱなし(笑) 壁紙すら貼ってないという状況でも! 結構、造りが立派な物 って、すげえな!?(焦) 割れたガラスの穴から木の枝が入り込んで! 中でガシガシ成長しまくってるよ(笑) 住んでいる人がいなくなれば こうなってしまうのは仕方ないとしても この手の質のいい社宅をゲットできるは限られた人だけだったらしい なお! KEEP OUTのテープが切りてしまっていますが ココは鉱山の所有地内! 許可なく入る事は出来ません! ので・・・ 中に入ったりしませ・・・(滝汗) 通路に木が生えちゃってて 通行出来なくなってるし(塞) ちなみに、この先にも! 数件の社宅があったらしいのですが・・・ 次回! ちょっと怖いよ、この場所 な、一の社宅跡の話題? にほんブログ村
2019.07.08
コメント(2)
雁掛トンネルが開通する前 この橋が木造だった頃の画像を! 元、住人の方から見せて頂いたことがあります(感謝) 一応、資料としてデータを保存させていただきました 物凄く貴重な資料を見せて頂き、本当に感謝しております 周りの道路も舗装されておらず! 微妙に・・・ 道の位置や橋の位置が、現在とは少し違っていたと思うのですが! なお! 著作権の関係で、ご本人様の許可がない限り公開する事は出来ません! その辺りは、ご理解願います(平謝) まだ 道伸窪坑が開拓される前なので! 現在残っている索道の鉄塔も存在しておらず・・・ ちょうど、鉄塔の足元から・・・ 第一石灰のホッパー当り一面! 巨大な砂防ダム と言うか、人工の堰が存在していて! 更に! 八町峠から来る索道から鉱石が落下して(痛) 下を通る人に直撃しないよう、覆いが付いていたのが ちょうど画像の付近だと思います ? もちろん! 右岸の道路なんて存在する事も無く! 橋を渡り・・・ 左岸に進み! 小倉沢小中学校方面へと! って! この付近は、まだ左岸の旧道路盤が残っているんですけどね! 鉱山の敷地内なので! 鎖から先に入る事は出来ません!(泣) なお! 自動車が通れるようになり 道幅が狭く、川から位置が低い右岸道路が! 現在の右岸道路に切り替わったのもありますが この奥にある、小倉沢小中学校が2度の火災に遭っているのもあり・・・(泣) そして廃校後は、廃墟系の人達の度重なる不法侵入に苦しまされるという(困) 色々な理由から、左岸の旧道は・・・ かなり警備が厳しいらしいぞ! 特に! ダンプなどの大型車両も、手前で右折するしね! 万が一の事故が発生すると大変ですし!!(焦) そして・・・ つい、アレに釣られて? 入っちゃう人も多いらしいし!(困) そして! 何故に、柵が新しく造られ(しかも黄色く塗ってあるし) ブルーシートで被われるようになったのか? って、「廃」っぽく見せないよう? 現役で稼働しているかのように見せるためなのか?? まあ、何しろ! この橋を境にして! 関係者以外の人が中に入らないよう! 色々と苦労しているらしいぞ、鉱山の人達!! と言う事で・・・ 自分も、眺めるだけ 日曜なので、出荷が無いから大型車も来ないし! とりあえず安全な場所から眺めるだけ! そう!(血涙) ちょっと色々と位置関係を確認したいものが沢山あるけど! こうやって見ているだけで 我慢します。 そして・・・ あまり長居すると魔が差すといけないので(困) 右岸に戻って、もう少し先まで徒歩で進むかな? で! やはり、八丁トンネルから先へは進めないと言う事を確認して・・・(悔) そして、相変わらず(怯) この血で書かれたような怖い「起点」の文字が書かれたガードレールを過ぎ! って言うか、何度見ても怖すぎるぞ!(泣) この文字!! で・・・ 経年変化で、薄れて行かないと言うのが! なんかももっと怖くなってきたぞ! 小倉沢小中学校へと渡る、新し橋? へと向かいます! そして、通行止だった失われた1年間の間 まあ・・・ 人が入って来れなかったのですから! この先に造られたバリケードが破壊される事は無いと思いますが!!(焦) 恐る恐る覗き込んでみると・・・ うん、さすがにね! もう、ココを突破する廃墟系の人達はいなくなったらしいな? と、同時に・・・ 左岸の様子が見えなくなってしまったのが悔しすぎるぞ! そう。 よくよく考えてみれば・・・ 今まであまり左岸の旧道の事は考えてなかったから、この橋の手前から様子を見るとかした事がなかったんですよね・・・ そのせいで! 左岸道路と!! 学校裏の山道(作業道)と・・・ その奥にあったと言われるトンネル! 後から教わった物の位置を知る機会が失われてしまった(滝涙) この壁! 無いと確かに困る! そう、ルールを守れない一部の廃墟系の人達の振る舞いを防ぐという面で、非常に大切な物ですが! 唯一、左岸の様子を見れる場所が無くなってしまったという(涙) くっ! なんか手放しで喜べない状況に・・・ って言うか、色々な事が新たに判ってくると ちょっと前まで、知らぬふりして通り過ぎていた自分の事が悔しすぎるぞ!!(泣) そして、ふたたび右岸に戻って来る旧道跡の探索へと続くにほんブログ村
2019.07.07
コメント(2)
復活の鉱山道路2019編 さて! 右側に見えてる橋を渡れば! 本坑内に入ってしまうので、中に入る事は出来ませんが・・・(悔) 雁掛トンネルが開通する前の使われていた旧道区間に入ります! って言うか、その昔・・・ 何度も右岸のと左岸を渡るような構造になっていた、この道路 左岸の山腹に別ルートも存在していたようですが! 鉱山住宅に住む人達は基本的に? この橋から左岸に渡り! 小倉沢小中学校の前を通り! また橋を渡って右岸に戻り・・・ 更に風呂屋の手前の小倉橋を渡って左岸に移り・・・ またその先で右岸に渡ってメインの鉱山住宅へと帰って行ったらしい! って言うか? そんだけ何度も橋を渡らないといけないような道しか付けられないように場所だったんだな? あまりに険しい地形が災いして! そして! その橋の向こうには! 道伸窪抗からの索道の鉄塔が聳え立っていて! って、この鉄塔!(焦) 何と言うか! 「あのお方」 って言うか、以前に書いた・・・ 間接的に取引のある、秩父の鉄工所の社長さんが若かりし頃に建てた しかも! 造っている最中に!! 落ちたらしい!(滝汗) って、一番天辺から落ちた訳ではありませんが・・・ 半月以上意識不明で・・・(焦) 結構大変だったらしいのですが! 昔の人は本当に丈夫だよね? 索道には、色々と命を賭けた仕事が多かったらしく ワイヤーを通しているシーブ(車輪)のグリスアップは、毎月しないといけない! って言うか当時 ベアリングとか存在しませんから(困) メタルとシャフトのすり合わせで、何とか回転させているのが現実! グリスが切れれは、焼き付いて止まってしまうだけでなく・・・ 下手するとシャフトが折れて、シーブがとれてしまう! と言う事で? 鉱石の詰まった、この搬器(バケット)に人が乗って行き・・・ 動いている搬器からポスト(支柱)に飛びついて乗り移り そしてグリスを挿していたらしい ちなみに、このバケット! スキー場の古いリフトみたいに ワイヤーに固定されてエンドレスに回っているのではなく! 高速クワッドリフトや ゴンドラみたいに、フックに引っかけて動くタイプ 鉱石の積み場や、荷下ろしの時は一旦フックが外れて・・・ 専用のガイドレールに乗り! ゆっくりと進むような設計になっていて! って、戦前から「そんな技術」あったんだ!(驚) って言うか、最新の高速リフトの基本形って・・・ 昭和初期には完成していたのか!!(焦) って、そんな事はどうでも良いから置いといて!! 基本 結構なスピードで進むバケットから支柱に飛びつき! この時に、柱に掴まり損ねて落ちちゃう人が後を絶たず(泣) そして・・・ もっとヤバァイのが! そう、支柱から次のバケットに飛び乗る時! 落ちちゃう人が続出!!(痛) また・・・ フックで引っかかっているだけのバケットが風に煽られて転落! それに乗っていた人諸共・・・(泣崩) と! 鉄製の支柱に変わり 梯子が設置されたことにより一部の鉄塔では、飛びつきをしなくて良い事になったとはいえ? 命懸けの仕事だったらしい(怖) 何せ! 無線で、支柱の前に来たら停めてもらうような連絡をするとか! そんな手段の無かった時代! って言うか、急に止めるとバケットがフックから外れてお茶う事もあるし!!(滝涙) まあ、とにかく大変だったらしい! そんな鉄塔を横目に・・・ 橋 渡ります この橋は昭和30年代には、既に存在していたらしい? そして現在も! 荷物満載の大型トラックなどの重量に耐えてます! って言うか、その当時と比べると 制裁量も増え! 車体の大型化された現在 当時の規格では、耐えれないのではないかと? 心配になってしまいますが・・・ やっぱし昔は! 半端なくオーバースペックで造ってたんだな? 何度か補強&補修は受けているでしょうけど? あと・・・ 大滝村が秩父市になって「真っすぐな橋抹殺指令」が出ても 曲がった橋に架け変えられることなく(笑) この神流川の上を! 橋の下流に満面に水を湛える・・・ この橋を って言うか、生き残っている旧同区間を渡り! 入れないけど(悔) 左岸の旧道区間をちょっとだけ、敷地外から見てみようかと? あと、あまり長いことウロウロしていると不審者と思われて通報されるといけないので!(困) 一撃離脱で様子を・・・ つづくにほんブログ村
2019.07.06
コメント(2)
実は・・・ 色々と資料がない建物もあったりする 鉱山道路2019編 って言うか、謎なんですよ! この建物 何しろ! 見た目は工場? って言うか、工作場? そんな感じ なのですが・・・(焦) どういうことなのでしょう?(謎) 波板の外壁の外側に・・・ 窓枠が付いてる??(滝汗) はぁ? 使わなくなった あるいは廃墟系の不法侵入防止に、窓枠に波板を打ち付けて入れなくした! と言うなら解ります が! どう見ても・・・ 窓のガラス代わりに波板付けたとか言う訳でもなさそうだよね? 一体何なのでしょう? この建物! 背は低いけど・・・ 結構、頑丈そうなフェンスも設置されている! まあ、結構高い位置に建っているのもあるのでしょうけど? 外壁や窓のレイアウトの様子からすると・・・ 社宅ではなく、工場や倉庫のようにも見えるのですが? でも! こんな不便な位置に 作業場とか造らないよね? 本坑は川を挟んだ反対側 しかも、結構上まで登らないと入れない場所 で! 何かを造ったりするのは、持ち上げたり下ろしたりするのに効率が悪すぎる!(泣) 事故狙いで、中の様子が写っているか? 撮ってみましたが・・・(悔) ダメでした!(泣) それ以前に! どうやって、あの建物まで行くのか? 道が見つからないんですけど・・・(困) でも! 最新の国土地理院発行の地形図にも、この建物が記載されている!! 何か重要な施設跡なのは間違いないのかと? だけど! 昭和50年(同時期の航空写真には写ってますが)と、平成9年の地形図には記載されていないという・・・(困) 謎だぞ! 何か悪の組織の研究施設 しかも、こちら側は・・・ 波板で塞がれてい出入口が無いのに、引き戸の扉が落ちてる(焦) って単に塞いだだけなのかもしれませんが? そして、外に転がっている高圧ホース 何か水を使う施設だったのか? そうなると、手前にある金属製の枡のような物の存在が納得できる? 更に! この剥き出しになってる配水管の存在も・・・ 水関係の施設だと言う事であれば? でも! 道が付いていないだけでなく? ココまで厳重に出入口を封鎖する? って言うか、出入口があったのかすら不明?(裏側にあった可能性が高いのでは?) 分からないことが多すぎるぞ! この建物・・・ そして 対岸にも! 木に隠れながら・・・ 何のために造られた建物なのか? 不明な物が見えてます! が! この付近 昭和30年代は、大規模な砂防ダムが2つ並んで居た場所なので!(驚) と言っても・・・ この斜面に砂防ダムがあったとは信じられないな? って言うか、谷筋が何処にあるのか? 木が生えすぎてて見つける事すらできないし!(悔) あと、索道のバケットから物が落ちた時の安全対策として! 巨大な屋根のような物が造られていたのも、この付近だと思うのですが・・・ 晩年になってから建てられた建造物は、資料が公開されていない物が多くて! そして地形も変わってしまってたりするので! って言うか、昔は! この山の中腹にも道が付いていたのが写ってる写真が多く公開されてますし! って・・・ その左岸ルート(鋼材施設内を通るため、仮に残っていたとしても通行は出来ませんが) 一体、何処にあるのか? それも不明! そして・・・ 位置的にはモーターの巻き線工場跡? なのかと? まあ、何しろ大量のモーターを使いますから! そして 壊れても、そう簡単に手に入る場所ではありませんから! ココ と言う事で、モーターの調子が悪くなったら 全部コイルを巻き直して使っていたようです!(凄) 想像以上に凄い場所 って言うか、色んな職人さんも住んでいた、この街 時代とともに、いろいろな変化があったけど? それだけに、色々と資料の公開されていない建物も沢山あったりして そして次回! 何故か2年前からオーバーホールが始まった、このホッパー! も、気になりますが(笑) 中には入れないので! 指をくわえながらスルー!(泣) ちょっとだけ、旧道の話題と そして! 聳え立つ、アレの話題を!! にほんブログ村
2019.07.05
コメント(2)
鉱山道路編の途中ですが・・・ って、この時期 どうしても、コーなってしまう事が多いのですが?? そう! 今日は!!(迫) このブログが開設してから14周年!(驚) って言うか、まだ続いていたんだ?(焦) まあ、毎年思う事なんですげとね・・・ もう、そろそろ辞めたい(涙) って言うか、文章書くのに時間が掛かり過ぎるようになってきて って言うか、昔は1日2回更新とか平気でやってたんだよね! しかも! 夕飯食べてから、コインランドリーに洗濯物持って行って! 乾燥させるまでの30分の間に書いたとか! 朝 トーストを焼いている間の数分で書いたとか! アレ 絶対にオカシイよ! なんでもあんなことが出来たのか? 意味わかんないし!! まあ、あの頃は・・・ 1日に使える画像が3枚まで(そうでないと、すぐ容量がイッパイになってしまう)と言う縛りを自分で設けていたのもありますし! デジカメの性能も低かったから、そんなに枚数撮らなかったし! それが 某オークション(今は無くなってしまった楽天さんの)で、ソニーのNEX-5を手に入れてから! シャッターに手を触れているだけで1秒間に数枚のピンボケ画像大量生産マシーン(笑) を手にしてしまったから・・・ 気が付いたらね! 8GBのメモリーカードをたった2時間程度で使い切った事が数回 画像1600枚、知らずに撮ってたらバッテリー終わった!(滝汗) みたないことが続くようになり しかも! だいたい1年で壊れるから、NEX-5T, NEX-5R, NEX-6, α6000と、全て型落ちになって在庫処分になってるのを安く買って! いく度に、高速シャッターの性能が上がり!(困) 更に余計な画像を撮るようになり! って言うか、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる! 的? 事故狙いで、数枚撮って その中に1枚 上手く撮れてればいいや みたいな事になり始め(困) そういう事をしているからメモリーカードの様りょぅが足らなくなったり、予備バッテリー3本持って行かないとヤヴァイ事になったり!(滝汗) そんな事をしているうち・・・ だんだんと目が悪くなって来て(左目の乱視が悪化) あと老眼も進み(泣) 液晶画面を見ながら撮影することが困難な状況になり(焦) デジイチへと移行したのが! バッテリー容量が大きくなった分、安心して大量に撮れるようになったので・・・ 更に撮った画像の枚数が増え! え~ 何と言うか? 画像の選定から始まり・・・ 1回の記事で使う画像数も増え! 書くのに物凄く時間が掛かるようになり(泣) ある程度、数日分の下書きを仕込んでいないと 無理!(泣) みたいな状況になっている今日この頃 そして使っているPCも・・・ 最初の頃はOSがWindows Meだったものが(懐) 今ではWindows10 ただしCPUは、まだ第6世代のまま この間に、一体何台買い替える事になった事か?(仕事の関係もあって、色々とテストしなければいけないことも多くて、比較的短い年数で買い替える事も多かった) 機械の処理スピードは飛躍的に上がってますが! 使っている人の性能が! もう50歳になった(焦) って言うか、実際には48の終わりごろから如実に低下してきているのが解かって・・・(悔) 衰えが始まっているんだよ! 何を50歳で、そんな事を言っているのか? とか言う人がいますが・・・ 確実に以前より「コンマ何秒」かですが身体の反応が遅れているとか! 身体が動ききっていないとか! 更に、持久力が落ちてし! 思った通りに身体が動いていないのが良く解るんです!!(泣) その反応速度の遅れた身体に合わせた動きをしていかないといけないという 悔しいけど、コレ 現実なんですよね!(泣崩) あと、脳の処理能力も限界が低くなました(焦) 意外と早く「引退」の2文字が見えてきちゃうのではないかと? 実は物凄く心配していたりします そんな状況下ですが! とりあえず15周年は目指すぞ! って、あと1年は続けなきゃダメなのか? マジで??にほんブログ村
2019.07.04
コメント(6)
鉱山道路2109編 ちなみに! 出かける前に全ての位置関係を頭に入れて出かけている訳ではないので(困) 断片的に記憶しておいて出掛け! って言うか、古い地図と・・・ 現在のレイアウトが違っていたりするので(困) 現地では勘違いしてしまう事も多いので!! とりあえず手当たり次第に画像を撮って、帰ってからチェック で・・・ コレを書くのに、何度も位置関係を確認したり? 色々な情報を確認したりしながら書いているので! このシリーズ 1日分の記事を書くのに1時間を超えるとか(泣) 本当に大変なんだぞ! なのに誤字脱字だらけ(笑) あと間違った記述が多いのは・・・(滝汗) 気にしたら負けだ!(叫) そんな状態で続けていきます で・・・ 昨日の寄宿舎跡の話題に続きで! その向かいの崖に建っているのが! その社内外注さんの事務所 らしい? 「らしい」と言うのは・・・ 古い地図と、微妙に位置がズレているから(困) まあ、崖崩れや台風などの増水で建物が倒壊して建て直した可能性のあるから(怖) 恐らく、コレで間違いないだろう? と言う前提で書いてます! 寄宿舎から徒歩30秒!(笑) この坂道下って、道路を渡れば! ソコに事務所が! って、こんな(本坑に近い)場所に寄宿舎と事務所を建てられるとか! 相当重要な役割をしていた社内外注さんだったのかと? たぶん、こっちは・・・ ズリ石捨て場(第2沈殿池)へ行くための旧路盤? 今は、途中でぶった斬って! 車が入れるようになっているけど・・・ それ以前は、斜面にある段々畑へ行く道も兼ねていたのかと? あと余談ですが・・・ 寄宿舎跡 この枝の絡まり方が半端ないな!(凄) って言うか、今にも自然に飲まれそうになっているんですけど! あと数年で? 葉っぱの生えている時期は、外から見えなくなるかもしれない? そんな気がするんですけど で! そんな向かいにある事務所が建っている川原には!! ん? やはり、こちらも木の葉で色んなものが見えなくなってきている・・・ けど!(叫) 見えたよ!! そう。 間違いないよね??(ハアハア) 廃レール!(涎) この手曲げ溢れるカーブし方が堪らないぞ!(悶) 一体、何処に使われていた物なのか? ちょっと不明ですが・・・(悔) 現在使われている地下坑道のモノなのか? ちなみに、この近辺に軌道が存在したり・・・ 坑道があったという資料は見た記憶がありません! 対岸にあった和那波坑や900m坑のモノだとしても・・・ 相当地下奥深くにあるはずだから! ここまで引き上げてくるとは思えないし!(そのまま水没させて終了) 一体、何処のモノだったのか? なお! 現在でも 石灰石の採掘で使っている坑道が現役稼働中 地下坑道内から出る水を排出するポンプが定期的に稼働する音が河原に響いていたりします! その内部に・・・ 今でも使われている線路があるのか? それは不明なので(悔) まあ、何にせよ! 想定していなかった廃レールの出現! ただ落ちているだけで嬉しい・・・(笑) って言うか、廃レールだけで喜ぶようになると色々とヤバいぞ人として!(困) と言う事は置いといて!! この河原に 実は!(驚) あの寄宿舎跡に住んでいた人たちが飼っていた牛を飼育するための小屋があったらしい!(驚) 果たして! 画像右側のこんな藪の中・・・(埋) 牛舎とか(焦) ん?(焦) コレは・・・ コレはどう考えても・・・ 牛舎じゃないよね? おそらくコレも? 同じ社内外注さんの寄宿舎だよね?(とりあえず河原にも2軒建っていたらしい記述のある地図が!) 牛舎に、こんな引き戸とか造らないよね?(笑) しかも2階建ての牛舎とかありえないし! まあ・・・ 牛を飼っていたのは昭和30年代の頃の話らしいので その後に改築してしまった可能性はありますが(悔) って言うか、2階の壁と床が抜けて!(怖) 向こう側が見えてるよ! 良く倒壊せずに残ってるよね? って・・・ 周りの木に飲み込まれそうになって? 木の一部と化して?(焦) それで倒れずに残っているのか?? って、うわ!(叫) 木に飲まれそうになっているのは・・・ この建物だけじゃなかった!!(焦) そう・・・ その手前に!! 平屋建ての小屋 も、もしかして! って言うか、構造的に・・・ 牛舎っぽいよね? コレ!! 最後は倉庫代わりに使っていたかもしれませんが・・・ 完全に藪の一部と化してるよ!(焦) ちなみに・・・ ココで買われていた牛 貴重な乳資源の確保! と言う事でだけはなく・・・ 雁掛トンネルが開通する前は、荷物を背負って大黒坑まで山越えする 荷役のための牛 しかも! 出合交差点まで荷物を担いで行ったり・・・ その逆に、出合交差点から荷物を担ぎ上げてくるために使われていたり! 色々な場所での荷役で頑張っていたらしい! で・・・ 老衰で死んじゃった後は(涙) 皆なでジンギスカンだ! って事は無かったと信じている!!(願) でも(焦) たぶん、この小屋が牛舎跡だよね? 社内外注さんが飼っていて、専用に使っていた牛 その機動力が、この鉱山で 索道の次に活躍していたとは、とても信じられないことですが・・・ 戦前は、それがデフォだったんだろうな? 全国的に??にほんブログ村
2019.07.03
コメント(2)
まだ暫く徒歩で進みます! で・・・(焦) 今まで深く考えた事がなかったのですが ダンプの退避場所 って言うか、交差するためのスペース! ココにもゴミ箱がある って・・・ 管理事務所から150mくらいしか離れてない! で! 周りには誰も住んでいない なのに どうして、短い区間にゴミの集積場所が2か所も? って・・・ とりあえず? 「資源ごみ」のスペースがあるから! 回収しに来る業者さんが違う! と言う事なのでしょうけど? まあ、それ以前に・・・ ココにゴミを出している所を見た記憶がありませんが おそらく、収集日の前日か? 朝にならないと鍵を開けないのでしょうけど? そうでないと(困) 心無い通りすがりの人達が勝手にゴミを捨てて行ってしまうでしょうし!(怒) それに 本坑内で出たゴミは・・・ 企業ゴミ扱い(有料回収)となるので! ココに出すことはできません!!(シール貼れば持って行ってくれるかもしれませんが?) しかも・・・ わざわざ、ココまで持って来て捨てるとは思えませんし? ちょっと謎だぞ このゴミ集積所 そんな、ゴミ集積場のある待避所の崖上に! この鉱山関連の道路工事を請け負っていて、雁掛トンネルを掘った事のある社内外注さんの寄宿舎跡があります! なお! 中津坑の作業も請け負っていたらしいので!!(凄) ココから毎日、山越えで2時間かけて通っていたのか?(雁掛トンネルが開通する前は) ココに住んでいた社内外注さん でも一部では・・・ 鉱山の高級幹部用の社宅跡とも説もあり(焦) どっちが正しいのか? 分かりません(困) まあ、建物的には・・・ 個人宅と言うよりも寄宿舎(集合住宅)だな? そして何より、トイレと思われる建物が外に建ってる!! って事は共同住宅だよね? そして・・・ その裏側の山の斜面は! 段々畑 って言うか、よく「こんな急斜面に畑を作ったよね?」と思う場所に 畑が写っている写真を見たことがあります! って、事は・・・ ココから汲み取ったアレは(焦) 担いでいって、畑に・・・ まあ、あまり想像するのは止めておこう!(匂) よく見ると!(焦) スズメバチが巣を作った跡とか残ってる(怖) まあ、場所が場所だけに? 廃墟系の人達が入り込むことは少ないだろうけど・・・ なにせ! 本坑から丸見えの場所ですからね 不信な人影が見えたら、速攻で通報されちゃいますしね!(捕) でも 窓ガラス どう見ても、道路からの投石が割れたと思われる物が多いんですけど!(怒) 窓枠自体が落ちているのは経年変化と、風雪(雨)によるものだと思いますが・・・ で・・・ 天井板が今にも落ちそうになってる!(怖) とは言え! 本坑近くの、こんな場所に寄宿舎を構える事が許されていたとか! 結構、重要な役割をしていた社内外注さんだったには違いありません! が・・・(泣) 現実とは厳しい物で? カースト制度 じゃなかった!(焦) 社内外注さんに関しては、かなり地位が低い物として扱われていたらしく さらに地元採用の社員さんよりも低い地位としての扱いを受け(涙) 一緒に住んでいた子供たちも、学校では本社採用の人の子供たちにハブられるとか! 結構、辛いものがあったらしい(涙) なお・・・ 立入禁止のロープとか柵が無いので! 廃墟系の人達が普通に入り込んじゃいそうな気がするのですが(焦) ココの中の画像をアップしている人を見た記憶がない! ちょっと不思議な場所だったりします。 って・・・ ココに人が住んでいた時代 一説によると平成に入った頃まで、この社内外注さんは常駐していたらしいので! あのゴミ集積場 使っていたのか?(焦) で・・・ そのまま撤去されずに残ってるとか? そんな事は無いよね??(焦)にほんブログ村
2019.07.02
コメント(4)
鉱山道路2019編 元々は「お米」の倉庫だったらしい? その後に・・・ 普通に倉庫として使われていた建物 相当傷みが激しくなってきているけど・・・ 何故だろう? ここまで傷んだ状態で、2年前から変わっていない?(焦) って言うか、ほぼ1年間通行止だった去年 特に何もなく? って言うか、廃墟系の不法侵入とか そう言うのに苦しめられることが少なかった分?(あと、関東は台風の影響が少なかったのも大きい) あちこち、屋根に穴が開いたままだけど! 倒壊する様子は全くない!(凄) この建物 平成に入っても使われていたにもかかわらず 近代化対策(鉄筋工事)されていない 恐らく? 屋根の波板の他は・・・ 建造された当時のまま残っている可能性が高い(凄) って、すでに60年を超えているはず! 外壁とか・・・ 内部から水が滲み出ているような痕跡も見えていたりする! って・・・(焦) シロアリ 大丈夫なのだろうか?(焦) って言うか、実家が散々ヤられただけに(滝汗) しかも築30年の家が・・・ 見事なまでに食い荒らされていただけに(笑) これらの建物 良く平気だよね? って言うか、内部はヤヴァイ事になっているかもしれませんが?(焦) と言う事で! 絶対に中に入るのは止めましょうね! それ以前に、許可なく内部に入れば不法侵入で「犯罪行為」となりますから!! で! 建物が倒壊して、負傷したとしても・・・(痛) 自業自得とか言われちゃうだけでなく! ちゃんと、修理費用(直さないけど実費見積もり分)の請求が来ますからね!! ちなみに! 過去の画像もチェックしてみましたが・・・ 2007年(台風が来る前)から、殆ど変わってないよ! 多少・・・(おそらく、2007年の台風と、2014年の大雪の影響が大きい) 屋根の歪みが大きくなりましたが(焦) この付近とか どんだけ丈夫なんだよ? 当時の建物! って言うか、さすがに・・・ お米を備蓄するために造られた倉庫だけあって? オーバースペックに設計されていたのかもしれない? でも! さすがに鉱山本坑の建物は! しっかりと近代化! そう! 見てくれは古いけど・・・(焦) 昭和10年代の写真とか見ると、木造だったんだぞ!(焦) それを昭和30年代に、順次鉄筋製の建物に! して行った のが・・・(滝汗) まさか、自分の勤めている会社が・・・ たまにコンベア用のプーリーとかローラーとか架台とか送ってる先の会社だったとか!(唖) しかも! ウチの会社の秩父出張所の職員さんが・・・ たまに、据え付け工事とか頼んでいる会社の社長さんが! 若かりし頃に、木造から鉄筋製に改造していたとか!!(滝汗) 世の中、狭すぎるよ! って言うか、どうして自分の周り そう言う関係者がいるんだよ!!(滝汗) 奥多摩湖ロープウェーの時もそうだったけど!!(当時勤めていた会社に、元従業員さんがいました) 継ぎ接ぎだらけに見えるけど! まあ、実際・・・ 本当に、継ぎ接ぎしながら改造して行ったらしい! しかも! 索道はあっても・・・ 雁掛トンネルが開通しても! 重機が入って来れない、この鉱山(困) そう! 出合のトンネルが低すぎて、大型クレーン付きの重機が通れないだけでなく! 25t級のレッカー車とか! 途中の道路の路盤が、あまりにアレすぎるので!(焦) 通ろうとすると、その重量で路盤ごと逝っちゃう(落) 大型の建設機械が入って来れない状況下で! あの高い位置まで鉄筋持ち上げて、組み立てるとか! シャレにならないらしいぞ!!(泣) 一応・・・ 専用の索道を造ってクレーン代わりに使って・・・(焦) って言うか、本当に索道天国だな? ココ!(笑) いでも最後は結局・・・ 基本 人力で引っ張り上げるらしい? トラックで積んでいって、ソコから先は・・・(焦) ちなみに! 自分がココに初めて迷い込む前の2004年くらいまでは! この付近にも、金属建築の選鉱所の建屋が残っている写真を、web上で見たことがあります! って・・・ 半端ない大きさの建屋を改築(改造)したらしい! しかも! 驚くことに、たった数年で工事を完了させているらしい!(唖) って言うか、住み込みで工事をしていたらしい 更に! この木の中に飲み込まれてしまっているけど?(隠) まだ、いろいろな建屋があったっぽい 何にせよ! なんか、ちょっとだけ身近になった気がしたぞ?(焦) 身近に(直接会った事は無いけど)関係者がいると知ってしまった事で・・・ つづく<a href="https://localkantou.blogmura.com/chichibu/ranking.html?p_cid=10497408" target="_blank" ><img src="https://b.blogmura.com/original/905258" width="240" height="147" border="0" alt="にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 秩父情報へ" /></a><br /><a href="https://localkantou.blogmura.com/chichibu/ranking.html?p_cid=10497408">にほんブログ村</a>
2019.07.01
コメント(2)
全34件 (34件中 1-34件目)
1