全31件 (31件中 1-31件目)
1
大阪モーターサイクルショー2019編 今年も仕事の関係で日帰り(泣崩) だったのですが・・・ まさかの事件が大量に重なる事になるとは!! そう。 朝 去年のダイヤ改正から、新大阪止まりの「のぞみ」の運転本数が激減!(焦) そのせいで・・・(困) 比較的空いている列車が減ってしまったと言うか? 商売主義に走り過ぎだぞ? JR倒壊さん!!(泣) まあ・・・ 全車仕指定的にしようとしているJR東日本よりは良心的ですが! そして! 実は東京駅から乗るよりも、新横浜から乗る方が楽な自分は! 仕方ないので? 指定席券を買ったんでスよ! が! なんと!(泣崩) って言うか・・・ ジーチャン、ほんにボケてもうて(嘆) ダメだな? 50になってから、マジで衰え過ぎてるな自分! 途中から切符を取りに帰った時点で・・・ 乗り遅れが決定! 仕方ないので・・・ 次の便(毎年、東京から自由席で乗る便)に! 仕方ないからグリーン席買ったよ! 5,700円 辛かったけど買ったよ! って言うか、生まれて初めてグリーン車乗ったよ! そして・・・ もう2度と乗る事ないだろうな? しっかりと寝ずに堪能したよ! 「おしぼり」とか乗務員さんが持って来てくれて ちょっとだけ感動したよ! シートのリクライニングも電動だったりと! なんか、微妙にすごかったし! なんて事を思うよりも・・・ のっけからムダ金使っちまったことに対する悔しさだけが残ったよ!!(泣) まあ・・・ まさか、この日 ほんにもう・・・ ジーチャン耄碌し過ぎ! まさか帰れなくなるとか! 大事件が発生するとか予想すらしてなかったけどね! この時点では!! まあ、運よく 日曜の仕事が延期になったので 難を逃れたのだけは、助かったけど! と言う事でインテックス大阪に到着したのは、開場から15分近くが経過した時間帯でした って・・・(滝汗) 今回も入場できたのが10時25分近かったという(焦) なお! 去年は史上最大の面積を誇り・・・ 1号館、2号館、3号館の3つの建物を利用しましたが! 3号館だけ繋がっておらず 再入場手続きをしないと、会場を移動できないという欠点があり(困) しかも3号館は、バイクの展示ではなく! イベントや、ショップ&出版社専用ブースとなっていたため 知らずに帰ってしまった人も多かったようで?(困) 今年は1号館と2号館全部の・・・ 一昨年と同じ仕様に戻りました! が! 入場者数は、対前年比103%と・・・ 微妙に多くなったぞ? まあ去年は 最終日の日曜の入場者数が、土曜の半分くらいしか伸びなかったため(困) 会場面積の割に、イマイチ効果が薄かったこともあって? 基に戻したと言うのもあり・・・ 更に! また今年になって(困) 出展をやめたメーカーが激増!(怒) 台湾のスクーターメーカーとか全部撤退しやがったし!(困) KTMも、ついに・・・ 関西地区のディーラーの代理出展では、ショップの負担が大き過ぎるため? 出て来なかった などと 色々と残念なニュースも多かったんですよね(涙) そんな中で! 毎年恒例の、このシリーズ 詳しいスペックとかは専門の人達に丸投げして? 個人的なツッコミ入れまくり? って言うか、それも愛だ!(叫) まずは、国産4メーカーの話題から入ります。 そして一番最初は・・・ 今年は一風変わった? って言うか、ヒストリー満載? 新型も大量投入しつつも(凄) その歴史を振り返る事に専念したホンダさんの話題から・・・ って言うか、まだ売ってたんだ? VFR800F いやいや、それよりも!(叫) インターセプターカラーですよ!(勇) もう、50代以上の人にとっては暑き魂が過ると言うか? AMAスーパーバイクにホンダが投入したワークスマシンのカラーリング! あのスペンサーやバハ・ショバート! 更には、驚くことにウェイン・レイニーまでもが乗って、最速の称号を得たRC24のカラーリングです!! ワークスマシンは、左出しのサイレンサーと言う・・・ その後のVRFシリーズ(片持ちリアスイングアーム)の原型を造り出した おまわりさんが白バイで使ってる(笑) VFR750Fのアップハンドル仕様 そう! ちょっと低めて幅広だけど! アップハンドルで走るのが当時のAMAスーパーバイクのデフォ! って言うか、無理矢理スライドさせながら走るので、セパハンではなく アップ&バーハンドルを使ってたんですよ!! って、言う話は一旦置いといて・・・ そう! その時のカラーリング! ワークス仕様のインターセプター! ハンドルも、しっかりとアップハンになってるし!!(悶) って言うか、このVFR ホイールベースが短いのに、トルクがあり過ぎて(困) 国内仕様はデチューンされているから? まだマシなのですが・・・ 輸出専用のバイクは(唖) 時速200キロ近いスピードから加速しようとしてアクセルを開けると、ふわっとフロントタイヤが地面から浮き上がるという(怖) 電子制御の限界を超えるバイクですから!!(笑) わざわざ、こういう仕様にしているのではないかと? まあ・・・ ツアラーとして使用する人が殆どですが! その性能は(唖) へたなスーパースポーツよりもヤヴァイかもしれない? さすがにコーナリング性能とかは負けるけど、 まあ、その話も関係ないから、置いといて! そう。 今回は! CB750生誕50周年記念! と言う事で? 歴代のCBシリーズ フラッグシップモデルの展示 まあ、4気筒は個人的に興味ないけど・・・(困) せっかくだし? その話題から始まります。 つづく にほんブログ村
2019.03.31
コメント(4)
大麦代展望台跡編・ファイナル! 展望台跡に放置されている、丸太の上に乗って! 周りの木の隙間から画像を撮ってます! 左岸の25tクレーン・テールタワーの線路があった路盤付近が見えています! って、元々は・・・ ずっと手前までコンクリート製の橋梁が造られていたらしい! 古い写真の片隅に、ちょこっとだけ写ってたのを見たことがあります! 現在は! 人工降雨装置が設置されているので! 一般の人は立ち入る事が出来ない場所です(悔) キ☆イダーのオープニングで、カメラマンさんが・・・ この上から撮影してたりしますけど! って、話は関係ないから置いといて! 八丁岩展望台と違って! 標高が低くかった大麦代展望台(悔) 悔しいけど・・・ 高さが足りなくて、線路の跡が見えない!(泣) そして山頂の避雷針 って、よく考えたら・・・ この場所に、どうやって設置したのか?(焦) ちょっと疑問? ちゃんとした階段とか一切ないのに! おそらく、簡易的索道を敷設して・・・ ロープ滑車を使って引っ張り上げたのでしょうけど 元々は、ここも原石山の一部です! 確かに岩盤は硬いのかもしれませんが? ソコに避雷針打ち込むのとか! 物凄く大変だったんだろうな? まあ、そんな事は置いといて! 今度、また・・・ 渇水した時は、迷わずに! この大麦代展望台跡に来て! この付近の様子を見てみようと思う! そう 意外と、普段気付かない物が見えるかもしれないと・・・ 正面の岩に、人用の隧道なのか? 単なる排水用のモノなのか? 良く変わらない穴が残ってたりしますしね! 位置的に、工事用の軌道があった位置よりも標高が高いので(悔) 線路とは関係がなさそうなのが残念ですが! さて・・・ 一通り、隙間からの景色を堪能したので! そろそろ撤退の準備を! って! こうやって、奥側の景色を見てみると・・・ 何となくだけど? もう1段上があったのではないかと?? 杉の植林がされてしまっていますが・・・(悔) 当初は、上中下の3段からなる展望台だったのではないかと? 東屋や屋根の存在は不明ですが(悔) そんな気がして来たぞ! コレも! 物凄く手掛かりが薄いけど(涙) 何とかして資料を手に入れたいところですよね! 奥多摩駅付近のコミュティーセンターに資料とか置いてないかな? こんど寄ってみようか? そして、やはり・・・ 正面の松の木とか! 後から生えてきちゃって!(困) 展望を隠したんだな?(涙) 恐らく、真正面は大岳山方面 って言うか、右岸の頂上広場が見えていたはず! そして・・・ この中途半端に残った?(笑) 石垣は一体何に使われていた物なのか? って、まさか!(滝汗) ココにトイレがあって、その壁の一部とか言わないよね? スプレーで書かれた矢印は、営林署の人達のモノなのだろうと思いますが・・・ あと、もう一つ疑問なのが? よく考えたら!!(焦) この展望台跡 転落防止策が一切ないよね? 安全性とか、あんまし考えてなかったのではないかと?(困) って言うか、都の建設局が造ったんですよね? なんか、随分と雑な仕事してるな? お役所にしては??(焦) さあ! 来た道を戻ります! 覚悟は良いですか? 登る時は、大して気にしなかったけど! マジでヤヴァイよ!(泣) この階段!!(怯) 靴1足分の幅が無いし!(泣) しかも土砂で・・・ 階段ではなく、坂道になりかかかってるし! し・か・も! 落ちたら確実に逝くな? コレ(滝涙) はるか下に見えてる国道411号線の路面が!(怖) なんか、垂直下に見えるような気がするぞ!!(泣) 路面も斜めになり・・・ 枯葉の下に拳大の落石が隠れていて!! その上に乗ると滑ります! と同時に滑落できます! 崖下に向かってGO!!(叫) DETH そして! ああ(滝涙) 登る時から予想はしていたけど・・・ 途中にあった公衆トイレ跡? のような遺構付近! マズィでヤヴァすぎるよ! これ!!(泣) この階段! って言うか、既に階段じゃないよ! コレ・・・ 勢い付いたり。 足を滑らせたら間違いなく逝けちゃうよ!!(落) って言うか、都の建設局の人達! マジチキなハイキングコース 雪降ったら・・・ って言うか、冬場 凍結したら危ないなんてレベルじゃないぞ? コレ! 登山者も利用してるんだよね? ココ? って言うか、踏み跡 暫く、誰も踏んでないような気配漂いまくりだったぞ?(怖) とりあえずですよ! 生きて帰れたことを心から感謝するよ? って言うか、次は無いかもしれない? だけど! ああ・・・ また次もココを通る事になるんだろうな(涙) 今年の年末くらいに? 次回! 第3段・西久保受発電所跡編 は! 実は、秋頃に再開します? そう 明日からは大阪モーターサイクルショー2019編 ああ・・・ 4000枚近い画像 まだ整理終わってないけど(泣崩) 無理矢理、開始予定ですにほんブログ村
2019.03.30
コメント(2)
って、実は・・・(焦) 突然ですが!(叫) 解説引っ張りがココで入ります! まあ、何と言うかね? 前の日曜日、ちょっと別の用事があって・・・ 奥多摩周遊道路にある月夜見第1駐車場に立ち寄った時!! ちょうど良い感じに小河内ダムが見えていたので? って! 今回はダムの話ではなく・・・(焦) そう 画像の赤矢印が大麦代展望台跡(大麦代園地跡) と言っても推定位置です! そして! 青い矢印が右岸の頂上広場(頂上園地) ちょうど、奥多摩湖を挟んで 向かい合うような感じで設置されています って! もしかしたら本当に? 造られた時は、展望の方向がお互い向き合う感じだったのかもしれない? 両方とも・・・ 周りの木が成長しすぎて(困) 展望が無くなってしまいましたけど(涙) おそらく? 丸で囲まれた、木が途絶えている部分 あそこが大麦代展望台跡? ちょっとだけ? 平らになっている部分が見えてますしね! でも? この部分に、小河内ダム建造時に・・・ 索道の鉄塔が建っていたとは、位置的な問題から言って? ちょっとオカシイ気がする?(困) いや? 動力室とゴンドラ(バケット)の回転所があったとするなら・・・ あの展望台跡の広場が利用されていたとしても不思議ではないけどね? まあ、その話は資料が全く見つからないから(困) あくまで想像でしかないのですが・・(悔) そして! そして! その一つ手前の岬にあるのが! 奥多摩の・・・ 熱海温泉街!(笑) 伊豆半島の熱海じゃなくて! 奥多摩の熱海ですから! しかも温泉 今でも日帰り温泉施設 鶴の湯温泉・丹下堂が 僅かに営業してたりします が! 殆ど知られていません!(涙) 更に! 心霊スポットとして有名だった(怯) めいじや食堂跡地 ここはマジでヤヴァかったらしい! その内容を知りたい人は・・・ 廃墟系の人のHPで。 「奥多摩」 「めいじや」のキーワードで検索してみると良いです! ま! 深入りしない方が良いと思うけど・・・(ガタブル) でも今は・・・ すでに解体されてしまって 都市伝説も過去のモノになってしまいましたが と言う話は関係ないから置いといて! 右岸にある頂上広場! ここも建造時に何かに使われていたらしいのですが・・・ 戦前には既に山を切り崩して、平場が設けられていたので! 大麦代原石山と同じく? もしかしたら。 ココでも試掘をしていたのかもしれませんが? その素性は、まだ掴めていません でも、こうやって見ると! 立派な展望台として利用されていたのが良く解ります! きっと・・・ 大麦代展望台も、相当力を入れて? 観光開発を行ったのではないかと? そう思うのですが! う~ん・・・ 遠望してみて! また違った景色と考察が出て来た気が! そして! 通行止になっている稜線方面のハイキングコースなのですが!!(焦) うわ!(叫) 台風の時に巨木が何本か凪ぎ倒されてしまってる!!(滝汗) あ、あれは・・・(凍) 確かに危険だ! 撤去するにも、場所が悪くて無理なんだろうな? あの光景を見たら・・・(怯) もっと極悪そうな、急こう配の(泣) 今回使ったハイキングコースの方が、数倍マシなのかもしれないぞ? と! 遠くから見て初めて分かった事もあったりして・・・ と言う引っ張りはココまでにして! さあ! この階段の上に転がってる丸太の上に乗ってみます! でも! 良い子は絶対に真似しないようにね!(願) 足場が悪くて、本当に危険ですから! あと・・・ 丸太が動かない保証もありませんから!!(落) で! そんなリスクを負ってまでして、見た光景が! マジかよ? たったコレだけかよ?(泣) 周りの木 邪魔すぎるだろ? それでも強引に隙間を除く次回へと続け!にほんブログ村
2019.03.29
コメント(4)
既に到着しちゃっているので・・・(焦) 目指せ! ではなく、普通に? 大麦代展望台跡編 何故か小河内ダムの竣工50周年記念の時に撤去されてしまった(泣) 貴重な、昭和32年当時の観光案内銅板の画像の一部をトリミングしました! って・・・ もう少ししっかり撮っておけばよかったな(悔) この銅板 マジで貴重な資料になるというのに!! 右側の大麦代園地と書かれているのが、大麦代展望台の事です! って・・・ この当時 大麦代尾根の登山道も、ルートが全く違ったんですね!(驚) 熱海(温泉が出ると言う事で、伊豆半島の熱海の名前をもじったと言われています)の方に降りるようになっていたとは! って言うか、熱海付近の温泉宿に泊まった人が 大麦代展望台へと上がるように道が造られていたのかもしれませんね? 当時は!! って言うか、本当に!(悔) 当時の資料が欲しすぎるぞ!!(願) やっぱし裏ルー・・・(滝汗) と言う冗談は置いといて! 大麦代展望台と右岸の頂上広場(頂上園地)が、向かい合うように造られていた! 右岸の頂上広場 両方とも・・・ 周りの木が成長して、展望のない展望台になってしまっていますが!(悔) 元々は、向かいあって景色が見えたのかもしれません! そして・・・ すっかり忘れてましたが(焦) って言うか、右岸の頂上広場は柵があって近づけないから間近で見てなかってので 存在すら忘れかけてましたが! あの、謎の四角い建造物も! 奥多摩湖を挟んで! 向かい合うように設置されていた! こ、コレは一体・・・ 謎が深まるばかりだ? 何せよ! 今では! お互いに、その姿を見る事が出来ない状態になっているので(泣崩) って言うか、もしかしたら・・・ この藪の中にも何か? 遺構が隠されているのかもしれない? もっと、広場とかあったのかもしれない? くっ(噛) 全盛期? って言うか、昭和30年代! この展望台は、一体どんな姿をしていたのでしょう? そして! 観光客で賑わっていたのでしょうか? 何しろ! コレも、小河内ダム竣工50周年の頃に撤去されてしまった・・・(困) 東京都建設局の造った歩道案内! 大麦代尾根の登山道の位置が違うので! もっと後になってから造られて者だと言う事しか解かりませんが? そして・・・ その素性は不明ですが!! 大麦代展望台に トイレがあった! と言う事が、しっかりと描かれているんですよ! こちらも・・・(困) 側面方向は杉の植林のため・・・ って言うか、杉の木植えちゃって? 撤去してしまったのか? トイレ・・・(困) 現在は跡形すら見つける事が出来ませんでした!(滝涙) コレは・・・ また別の機会のリベンジするしか無いな? でも、とりあえず? 隙間からだけでも! 展望が無いか? ハアハア? 覗け絶対領域の展望? って! ギリギリで余水吐だけ見える? でも本来は・・・ こちら側の展望を見るための展望台じゃないような気がする? だけど! もし・・・ 小河内ダム建造時 特に、太平洋戦争での中断を挟んだ前後に! 大麦代原石山が、僅かな時期だけ存在して! この付近に索道の鉄塔が建てられていたとしたら・・・ この方向に山林を切り開いて、索道を降ろしていた可能性が高いんですよね!! それも・・・ まったく資料が(涙) 尾根の上からの写真とか、全くと言って良い程? 公開されていませんから! 現在の・・・ 管理事務所に勤務している職員さん達ですら知らないでしょうし・・・(困) って言うか、竣工から60年以上が経過している現在 当時の事を知っている人や、工事に従事した方も既に他界されてしまっている人が多いはず(涙) って、こればかりは・・・ 自分が奥多摩で働いていた時代にも、知り合う事が出来ませんでしたし(悔) 父が公式カメラマンでした! と言う方に、このブログを通じて知り合う事が出来た事もありましたが!(驚) その方も音信不通となってしまい(涙) 本当に資料を集めるのが大変んですよ!!(困) そして! 今度は、この段の上から! しかも、切り倒された丸太の上に乗って! 非公式の即席展望台? さて、ソコから見えた景色とは? つづく(って、また引っ張るのかよ?)にほんブログ村
2019.03.28
コメント(6)
大麦代展望台跡 このコンクリートブロックの貼り方からして・・・ けっこう立派な物だったのでしょう? 現役の時は! まあ、そのせいで? それ以前に 仮に、この場所に索道の鉄塔とかがあったとしても 完全に抹消されちゃってるな?(涙) って言うか、跡形すら残ってないだろうな?(悔) でも! コレだけ、けっこうな面積のあった展望台 屋根が全くなかったのは不自然なような気がする? 雨宿りする場所か? あるいは・・・ お約束の藤ノ木を生やすためのバーコラとかが存在していたのではないかと? そう思うの出ですが! 全くと言って良い程、何の痕跡すら残っていません!(涙) web上で探してみても・・・ 「特に展望はありません!」 みたいな言葉で終わっている物が95%くらいと言う(困) 全盛期の様子を知っている人! 誰かいらっしゃらないのでしょうか?(涙) しかも! さらに。 こんなに立派な階段の跡も残ってる! って言うか、幅方向 全面と言うか、幅て方向一杯の広さの階段が!! コレ 相当気合入れて造ったはずだぞ! 出来た当時は・・・ 奥多摩湖右岸の慰霊塔から頂上広場方面が、良く見えたはず!! って言うか、移動式クレーン跡地の方が丸見えだったはず! この階段の向きから言っても! そちら側が開けていたはずです! で・・・ そのまま大麦代尾根を下るルートがあったはず! さすがに2階建ての展望台とか そんな凄いものは無かったでしょうけど? 少なくとも・・・ ベンチと? 何かしら柱が建ってて、東屋なんかが存在していたのではないかと? そう思うのですが! そして! 公衆トイレが!! って・・・ トイレと書かれた古い地図を見たことがあるので! 最低限、トイレは存在していたはず! なのに・・・ そのトイレ跡らしきものが見当たらない!(悔) しかも! 周囲の植え込み跡 なんかオカシクないか? って言うか、地図上から抹消されて既に10年を過ぎています! たぶん? ツツジが何かが植えてあったのではないかと思うのですが・・・ まるで、誰かが手入れしたかのような丸い形をしているぞ?(焦) って言うか、野生化して10年過ぎたら・・・(藪) もっと横方向に広がっているはずだぞ! って・・・ 営林署の人達やボランティアの人達が、このツツジだけ手入れしているとか? そんな事は絶対にありえないよね?? コレはマジで謎だぞ? 絶対に植木職人さんが手入れしているよね? コレ って言うか、コレだけ? いや? その周りの草も薮化していないから! 誰かが定期的に管理しているとしか思えない 一体、だれが何のために? そして! ん??? また、あの謎の建造物が!! 上から見ると・・・ 四角い穴 で・・・ 誰かかゴミ箱代わりに使っちゃってる! って言うか、マナー守れよ!(怒) とは言え・・・・ この形を見たら、ゴミ箱と勘違いされても文句は言えないような気がするし(焦) しかも・・・ この横穴が・・・ ゴミを回収する時に掻き出す口のように見えなくもない! って言うか、焼却炉のようにも見えちゃう(困) コレで鉄製の蓋が付いてたら 間違いなく焼却炉と思われちゃうよね? 中は焦げた跡が無いから、間違っても焼却炉ではないのですが!! で! 間違っても、これがトイレだった と言う訳ではないな? 貯水タンクと言う訳でもなさそうだし・・・ 本当に、この遺構 一体何だったのだろう? って言うか、10mも離れていない藪の中にもあったし!! やはり・・・ 何か柱を立てていたのか? でも・・・ だとすると、横穴は必要ないよね? って言うか、昔(約半世紀前)の観光案内! 誰か持って入ないのかな?? 更に! 大麦代尾根の登山道はいったい・・・ 何処にあるのだろう? って、単に国道411号線に降りるだけの道だけど? あの、マジでヤヴァイハイキングコースを下らずに済むなら(怯) 登山道を使って帰った方がマシなのかもしれないというのに!! それとなく、踏み跡みたいなのはあるのですが・・・ くそう! どう考えても道じゃないな! 藪の中を突っ切るのはマジで危険すぎますからね! ふぅ・・・ なんか謎だらけだぞ? 大麦代展望台跡 って言うか、皆さん! 「特に展望は無い」の一言で済ますのは止めましょう? コレだけ、物凄く謎だらけの場所の事を・・・ つづく そして忘れちゃいけないけど? ココは東京都ですにほんブログ村
2019.03.27
コメント(4)
目指せ大麦代展望台跡編 突然のように藪の中に現れた謎の遺構? って、ココに展望台があったと言う訳じゃないよね? 「あと3分」どころか? 「30秒」も経ってないぞ分岐の看板から(焦) にしても・・・ この四角い枠のような物は何? って! 小河内ダム右岸の展望広場にも 似たような物が残ってた! たぶん 公園として整備した時に造られた物なのかと? そう思っているのですが! 同じく 四角い穴が開いてて・・・ 何か柱の基礎部分になっていたのではないかと? あるいは、外灯が何かが建っていたのか? 間違ってもトイレじゃないよね?(笑) この上に立って気張るとか無理あり過ぎるしね!(落) ちょっと裏手に回ってみる! 何だろう? この・・・ まるで焼却炉のような造りは!(焦) って、間違っても国定公園内に! 観光客や登山客のゴミを燃すための焼却炉とか造らないよね? あと・・・ 炭焼き用の窯とか言う訳でもないよね? って言うか、右岸の公園に炭焼きの窯を造る事なんてありえないしね?(焦) この下に開いている穴が・・・ コレが謎なんですよね? ココから燃したゴミの煤を取り出したのではないかと? そう疑ってしまうような形状なんですよね? あの四角い穴の上に、鉄製の扉と煙突が付いていたのではないかと? そう疑ってしまうような形状なんですよ! ちょうど、取り出すのに良い感じの造りになってますしね! もし、焼却炉として使っていたのなら! そう! 穴の中を覗き込んでみれば一発で判りますよね? 黒く煤がこびり付いているはずですし! でも・・・ 右岸のヤツは、煤なんて付いてなかったし? 何か柱のような物を突っ込んでいたのではないかと? そう疑いの眼差しを向けてしまうような造りでしたし? で! 中を覗き込んてみると! 判らん!(悔) マジで分らない! 何かを中で燃やした形跡は残っていません! そして・・・ この中に用を足した形跡もありませんから、トイレでもありません! かと言って、水を貯めていたとは考えづらい? そして! どう考えたって、建造時のモノでは無いので! 索道の鉄塔の基礎ではないのは間違いない!(悔) 何しろ・・・ 横に穴をあける必要性とか全くないしね? ああ! 小河内ダム完成後の公園とか展望台とか写ってる写真 何処かに載ってないかな?(教えて!) あるいは昔の観光案内パンフとか残ってないかな? くっ! こうなったら、いつもの裏ルー じゃなくて!(滝汗) そう! 裏のルートとか本当に使ってませんからね! 大マジで! まあ仕方ないです! この辺りは・・・ また時間を掛けて調べていくしかないです(涙) とりあえず大麦代展望台跡を目指しましょう! って、あ!(驚) 振り向けば! なんか平場が見えてるし! あの場所 展望台があった場所なのでは?? って言うか、分岐点から3分とか言ってたけど! 本当に30秒程度で行ける距離やん!? でも、さすがに・・・(滝汗) この藪を突っ切っていくのは危険そうだな?(怖) って言うか、その先に数メートルの段差がありそうだし!(落) ちゃんと、大麦代尾根の道を通って行かないと! って! 結構立派な石垣が! それに階段も造られてる! って・・・ 結構気合入れて造ったんだな? 大麦代展望台!! まあ、もちろん・・・ 小河内ダムですから! 展望のない展望台にしちゃうのがデフォですから!(困) 周りの木を放置して? 気が付いたら、展望を全て隠されてしまっていた? みたいな事になっていたのでしょうけど?(困) でも、よく見ると! この石垣・・・ どうも戦前のモノっぽいよ? ギリギリ、戦後も同じようなものを作っていた時代があるけど? だから確定は出来ないけど? でも! やっぱし? この索道が、尾根まで続いていて! この付近に設備があったのか? そのために、この付近を整備した跡なのか? って、大麦代原石山関連の遺構なのか? それを転用したのが大麦代展望台なのか?? ハアハア・・・ なんか核心に迫ってきた感じがあるぞ! だけど(悔) 資料が全くないんですよね!!(滝涙) 索道も、展望台も!! しかも、かなり気合れてコンクリート打っちゃったみたいですし! 展望台を造る時に! と言う事で? 遺構らしき? って言うか、手掛かりは全てリセットされちゃってる!(泣) しかも、最近は? 営林署の人達が切り株を置くのに利用しているみたいですし(笑) でもね? 何となく思うのですが・・・ この展望台 小河内ダムの方を見るのではなく! 奥多摩湖を眺めるための展望台だったのは? という向きに開けてますよね? と言う事は? 索道とは90°方向が違うって事だよね? まあ、お約束通り展望がない展望台になってますが(困) しかも! 東屋とか、屋根の類は一切なかった? そんな感じだな? でも・・・ コレは一体何のために造ったのでしょう? って言うか、謎だらけだな? 大麦代展望台! とにかく! 色々と違和感が漂う大麦代展望台跡 次回 更に謎だけが深まっていく?にほんブログ村
2019.03.26
コメント(2)
どう見ても路面が斜めってます!(滑) まあ・・・ 登山道なんて、こんなもんよ!(笑) って、アレ?(焦) ココ ハイキングコースだったよね? そして、その脇に続く・・・ 石積みの石垣 ただし! 石の形状から? これは戦後のモノだろうな? コンクリートで固めてないけど? ギリギリ? 戦前と戦後の境辺りに造られたったぽい感じがするな? まあ、そんな事は置いといて! やっと稜線に近づいてきました! って・・・ 既に汗だくです! 登ってきて、身体が温まって出た汗と・・・ マジでヤヴァイ状況で出て来た冷や汗と・・・ 完全に混じってるぞ!(笑) でも 1月ですからね! 汗で身体が冷えると危険です! 特に バイク運転していると マジで空冷?(冷) 冗談抜きに風邪ひきます! シャツがビショビショにならないように、ジャケットのファスナー開けたりして温度調節しながら進んでいます! が! こう言う時 胸部プロテクターって、邪魔なんですよね?(困) どうしても通気性が悪いので(蒸) そこだけ汗かいちゃって!(涙) 登る前に外して来ればよかったと 後悔しても始まらないので(悔) そのまま進みます! やっと、稜線上の分岐点まで来ました! ココまでくれば安全です! とりあえず足元だけは?(笑) 何しろ! 前回、野生動物と遭遇したのは(焦) この場所ですから! とりあえず? 今年は猿が殆ど出てきていないので! 囲まれる心配は無いです! が! 暖冬なだけに! 熊 フラフラと出てくる可能性が?(怖) とは言え! 秋にエサとなるドングリとかが多かったおかげで、空腹で出来る可能性は低いので・・・ あと! この日は晴れて陽当たりが良い分、警戒心の高いツキノワグマは出て来ないと? まあ、あくまで期待して? ちなみに! 大麦代駐車場から500mほど進んで来ました! 標高差で50m弱と言うところでしょうか? ああ・・・ アレをまた 帰りしなに下る事を考えると・・・(泣) マジでが気が重たくなる 通行止区間の稜線を通って帰ろうか? ちょっと考えてしまいます! が! 距離的に3倍以上ありますからね! コレ以上、汗をかくのも危険ですし! 身体冷えちゃいますから!(寒) とは言え! 前回の撤退地点まで辿り着いたのですから!! そう、この先の藪を挟んで野生動物と工房を繰り広げたんですよ! 忘れちゃいませんよ!! では・・・ 慎重に! って、 ここも、周りの木が無ければソコソコ展望が良い場所なんだな? って言うか、ココに展望台造っても良かったでは? と思うのですが? まあ・・・ 原石山の遺構を利用しようとしたのでしょう? ココから3分程度先 と書かれていたはず! ソコに大麦代展望台があったハズ! そう。 3分で着くはず! なのですが! うわ(叫) 新たなる何かが出現しました! って・・・ そうだよ? この藪の向こうに野生動物がいて! 仕方なく撤退したんだよ! ま、まさか! この何かの遺構を隠すため? その野生動物らしき物が守護していたのか? 次回 一体、何なんだコレ? 少なくとも、大麦代展望台近くにあった公衆トイレではないことは確かだが? にほんブログ村
2019.03.25
コメント(6)
目指せ大麦代展望台跡編! って、突然現れた(焦) 謎の建造物跡 この造りから言って・・・ 間違っても戦前のモノでは無い! また・・・ 小河内ダム建造時のモノでもないと思う? って言うか、石を薄く切って化粧板のようにしている事から 観光用として、後に造られた物だと言う事が解ります が! 一体・・・ こんな急斜面の途中に 何を造ったのか? しかも 日が殆ど当たらない、こんな場所に? って、造られた当時は まだ周りの木が成長していなかったかもしれませんが?? 何やら排水溝のような物がある! ていう事で? 水を使っていた事は間違いない! しかも! 水道の蛇口付いてるし!(焦) って言うか、こんな急斜面! 水道敷いたんだ?(驚) 地下水を利用しているのは間違いないでしょうけど? 揚水する設備が近くにあったのか? ココで水が湧いていてとは思えないし・・・ 仮に水が湧いていたとしたら 地下水が枯れてない限り・・・ 現在でも水汲み場が近くにあってもおかしくない! 登山者が、ココで水を汲んでから山に入ったと言う事も考えられますし・・・ とりあえず蛇口をひねってみましたが! やっぱし・・・(悔) 水は出ませんでした そして! 近くに水道配管らしき物の姿も見えません(焦) どうやって、ココまで水道を敷いたのか? 物凄く興味があるのですが! 付近に、痕跡すら残っていなくて!!(悔) 背面にも配管が出ていないことから・・・ このコンクリート製の壁の中に、水道管が埋められているのでしょうけど? う~ん・・・ 本当にどうやってココまで水を?? って言うか、大麦代駐車場から300mくらいしか離れていない、こんな場所に給水用の水道を敷くとか? ちょっとヘンだよね? そして、この基礎部分の大きさが一番のポイント なのか? って! 色々と調べましたよ! まあ・・・ 何となく予想はしていたのですが! なんと!(驚) ココに公衆トイレがあったそうで!! って言うか、水洗式のトイレじゃないよね??(滝汗) どう考えたって、汲み取り式だよね? って言うか、ココまで(滝汗) 公園管理の人が汲み取りに来てたのか??(匂) って言うか、こんな急斜面登って(泣) そして、担いで降りたのか? 足滑らせらた、汚物まみれになりながら崖を転げ落ちていく事になるぞ!(黄色) って言うか、小河内ダム右岸の原石山跡の急斜面。 一体、何ヵ所にトイレを造ったんだ? で・・・ 全て廃止されてしまったけど(焦) ちょっと無理があり過ぎたのではないかと? まあ・・・ 斜面が急すぎて! もよおした人が、駐車場のトイレまで我慢できない(漏) と言う事で? 非常用として造ったのか?? にしても・・・ 後々の管理の事は、考えてなかったんだろうな?(涙) しかも冬場は確実に凍結して使えないというのに!! でも! 手洗い用の水道まで造っていたとは? 気合い入れて観光開発に力を入れたんだろうな? 当時の東京都建設局の人達! でも・・・ ココから先は(泣) どう見ても営林署の職員さん達が管理用に使うような道しかない!(焦) こんな場所に土盛りして基礎を造ってまで公衆トイレを造ったとか!(唖) どうして、この場所を選んだのか? 教えて欲しい気分だぞ!(焦) 大麦代駐車場が、既に見えないような高さにまで来ちゃってる! 距離的には、ほんと300mくらいしか進んでいないはず! なのに!! 標高差で40m以上は上がってるぞ? たぶん!! って言うか、勾配率 一体どんだけあるんだ? そして・・・ 営林用の道みたいなのを進んでいくと! ちょっとマジでヤヴァいんじゃね?(泣) コレ 本当に、台風で崩れた稜線上ルートよりも安全なのかよ? 何しろ! 石積みの階段が!! ゴメン! これ・・・ 下手に足を乗せるとる崖下に滑り落ちれる!(逝) WarnningがDenger過ぎるぞコレ!(怯) 登りはともかく・・・ コレ 下りはヤヴァ過ぎるだろ? マジで!!(泣) たぶん? 途中の木に引っ掛かってくれるだろうけど? かなりの確率で逝ける(滝涙) 階段と用として積んだ石 コレ・・・ いつ、ズリっと行くか!(崩) 判らない状態だし!!(泣) って言うか、間違ってんじゃないの? 通行止にするのは、こっちのコースの方なんじゃないの??(涙訴) って言うか、帰り・・・ ココを下って来るんだよね?(滝汗) 膝の動きに制約が大きい、プロテクター付きのライディングパンツ しかも冬用は、インナーが付いてたり! アンダータイツ穿いてたり・・・ 物凄く動きづらいんですけど! と言うか、ちゃんとして登山用の装備で来ないと危険すぎるぞ、ココ!!(泣) そして次回 そんな状況の自分に、安息の地が訪れるのか? まだまだ災厄が降りかかるのか? それ以前に、無事に帰れるのか今日? ちなみにココは東京都です! にほんブログ村
2019.03.24
コメント(2)
目指せ大麦代展望台跡編 良いよね(和) この苔の感じ 誰にも踏み荒らされていないって言うのが良いよね? と・・・ ちょっと現実逃避している自分 いやいや! いい加減気づけよ自分 誰も踏んでいない イコール 誰も使っていない道 って事なんじゃね? そして・・・ マジで廃道じゃないんだよね? コレ しかも! 台風で崩れた稜線上ルートよりも安全なんだよね??(尋) コンクリートで固めていない石垣と階段 やっぱし・・・ 戦前に造られたの作業用の物を、そのまま遊歩道に転用したのか? 普通に? 遊歩道として造られたのなら? おそらくは、階段なんて造らずに踏み固めるだけだと思うし あとは、丸太で枠組みとかしているはずですから! 段と段の間の土が流出していないと言う点からも! 遊歩道用として造られたのではなく! 作業用に頑丈に造られただからこそ、崩れずに残っているのではないかと? そんな気もします! が! それにしても、結構急な斜面だぞ(息切) この石垣に使っている石も! 丸く角を落としたモノでは無く! 戦前の・・・ 切り出したものを積み上げたタイプ そのもの!(凄) 殆ど使用されていなかったとはいえ! 大麦代原石山 やはり! 尾根の上に索道が設けられていたのではないかと? あの写真の位置 やはり? 大麦代展望台跡として転用された物なのではないかと? そう・・・ 期待が膨らみますが(焦) 何しろ、冬用のライディングウエアでココを登るの! マジで辛いんですけど!!(泣) 膝のプロテクターが足の動きを邪魔しまくってて!(困) そして・・・(焦) 気が付くと、大麦代駐車場から 標高で20m近く登ってるぞ!(焦) 本当に・・・ 物凄い勾配だぞ、ココ! で? いつまで続くんだ? この登り・・・ 若干、足元が安全になった? と言うか登山道並みの路面になった!(喜) って言うか、この状況で安心できるほど・・・(焦) 今までが、あまりに酷すぎた!(泣) で・・・ この状況に慣れた自分 なのですか? やっぱし・・・ 本当に稜線上ルートよりも安全なのだろうか?(疑) う~ん・・・ 稜線まで、まで相当な高さがあるな? しかも! 老木が路面から生えいたりと! 少しは路面の踏み固め方が良くなってきたけど? なんか・・・(焦) この先の事が心配になって来たぞ? しかも! もう確実に! 落ちたら確実に逝く(泣) そんな標高になって来たぞ!!(怖) って言うか、大麦代駐車場に停まっている車が小さく見えるぞ!(焦) なんて言う標高の稼ぎ方する九十九折りなんだ? この遊歩道(だよね?) そして・・・ 今度は、段々と落石が増えてきました!(焦) そう、さっき一瞬だけ? 安心できそうな路面を見ただけに! この急な変化に・・・ ツンデレかよ? この遊歩道! しかも何?(泣) この壁のような場所に造られた階段! って言うか、既に傾いてて崩れかかってるし・・・ 帰りしな! 足を踏み外して落ちないようにしないと! って言うか、良い子は絶対に真似無いようにしましょうね! 公認の遊歩道とは言え・・・ 難易度高すぎだろ? コレ!!(泣) 一応? さすがにヤヴァイと思ったのか? コンクリートで固めてあるけど・・・ 端っこの方 傾いている内側の方 コンクリート下の土砂が流出している! って言うか、端っこ踏むと崩れる可能性があるぞ ココ(怯) 下る時は死角に入るからマジで気を付けないと!!(困) そして コレ 本当に階段だよね? 足の大きさ 戦前の日本人の足の大きさから考慮しても、段の幅が小さすぎるぞ! って言うか、22cmくらいの造を履いている女性やチビッ子でも 足が乗り切らないぞ! 登りは、まだ・・・ 爪先立ちでクリアできるけど? 下りは!(焦) 完全に横向いてカニ歩きしないと降りれないぞ! この階段!!(泣) そして この階段の先に!! 何か人工物が!!(焦) 次回 まさかの? そう こんな場所にねまさか! あんな物が建っていたとは? つづくにほんブログ村
2019.03.23
コメント(4)
まず初めに・・・ 大切な事だから、一応確認しておこう? そう! 確か・・・ 一昨年の台風で、稜線上を通るルートが崩落などの影響を受けて! マジで危険な状態になったから通行止になったんだよね?? でもね? こっちの方がヤヴァイ状態なんじゃね?(困) いや、ほら・・・(滝汗) 階段が既に 落ち葉で坂道になりかかってるし? って言うか、手入れすらしてないぞ? って、ちょっと待て! 稜線上のルートが危険だから、この道を使ってください? みたいな事になっているんだよね? で・・・ どーして放置プレイ状態になってる?? う~ん(悩) やっぱし、この階段 直登ルートの入口じゃなかったのか? 単なる廃道だったのか??(焦) でも! あの、例の案内板がある! って、事は・・・ 間違いなく、この道を使え事だよね?? 確かに! 現在位置と書かれてるし! ココを通れ って事に間違いないよね? まあ・・・ このクソ寒い時期に、ココを通る人なんて居ないから? って言うか、オフシーズンに登るようなモノ好きなんていないから・・・ とりあえず、整備しなくても良いんじゃね? みたいな考えなのか?(困) でも! 案内板出すんなら、少しは整備しようよ!(願) それ以前に・・・ ここを人が通ったらしい痕跡が無いのが(困) もっと問題だな? って言うか、こんな所を通る自分(滝汗) 根本的に何かを間違えているのでは??(焦) ちなみに! 国道411号線を挟んで、大麦代駐車場から良く見える位置です! が・・・ 誰も使わないんだろうな?(涙) って言うか、使う理由とか・・・ 今は存在しないのかもしれない? でも! 最初だけ そう 最初の階段だけ、ちょぅど吹き溜まりになってて? 落ち葉が堆積しているのかもしれない? と言う甘い考えは・・・(困) 一瞬にして打ち砕かれました!(泣崩) ヤベェよ! その辺の登山道よりもヒドイかもしれないよ? コレ・・・ 踏み固められているだけマシな状態なのかもしれませんが? そして・・・ 半分崩れかけた石積みの階段(困) しかも苔が良い感じに生えまくってる! って言うか、利用者がいないから? 苔が踏み荒らされていないって事だよね? って言うか、本当にコレ 廃道なんじゃないの??(疑) しかも! あっと言う間に標高を稼いでいるという(唖) 斜度 ドンだけあるんだよ!(急) 1分も進まないうちに、大麦代駐車場が眼下に見えるようになったよ!(焦) ゴメン! コレ・・・ 登るのは良いけど、帰って来る時 マジでヤヴァイんじゃね?(落) 落ち葉と落石で! 物凄く滑りやすくなっているんですけど! って言うか、改めて聞くよ! 稜線上ルート、台風の影響で危険な状態になったから通行止になったんだよね? でも、このルート・・・ 台風関係なく危険なんじゃないの?(涙) いや! 通行止にする区間、間違ったんじゃないの??(泣) しかも、歩道脇の石垣 コレ 積み方からして戦前のモノだよね? 大麦代原石山の試掘 & 僅かだけと使用しようとした時に整備した道の可能性が?(焦) そん時のモノを使ってる?? 更に! 半端ない急斜面を九十九折ってるし!! しかも・・・ スタートしてから3分も経ってません! 何? この標高の稼ぎ方! って言うか、足元の悪い(困) この遊歩道?(なのか?) 足を滑らせたら、確実に国道411号線に向かって滑落する事になるような気がするんですけど!(怖) いや? ちょっと待て? 所々に儲けられている落石防護柵 本当は・・・ 落石を防いでいるのではなく? 滑落した人が引っ掛かって、国道まで落ちないようにしているんじゃないのか??(逝) 3回目だけと、もう一回聞いとくよ!(泣) 稜線上ルートよりも、こっちの方が危険なんじゃね?? 続けますか?にほんブログ村
2019.03.22
コメント(4)
目指せ大麦代展望台跡編 さて・・・ 大麦代展望台跡へと続く直登ルートの入口は!! って、いったい何処だっけ?(悩) う~ん・・・ 思い出せない!(悔) でも。 かなり急な角度で下って来た記憶があるよね? 確か、バスの転回場の奥だったような記憶が? 確か・・・ あの向こうに砂防ダムがあったよね? なんか、その脇付近に降りてきたような記憶が? でも、確かじゃないんですよね・・・ だけど! 一つだけ言える事は(迫) そう! なかなかいい感じの砂防ダムだった記憶があるぞ! って、この時点で既に・・・(困) 直登ルートの入口の事なんてどうでもよくなって? 砂防ダムの事で頭がイッパイになっているような気がするのは? たぶん気のせいだ? そう きっと気のせいに違いない! 増水すると、西東京バス 奥多摩湖生きのバスの折り返し所 って言うか、転回場にぶっ放してしまう可能性の高い位置にある砂防ダム(困) 時の流れとともに? 随分と藪に埋もれてしまったな?(涙) でも、この付近に降りて来た記憶があるんだよね? この配電盤の裏辺りだったかな?? でも、あの当時は・・・ まだ無かったよね? 何しろ! 2008年に撮った、バスの折り返し所の画像には! やっぱし配電盤は写ってませんでしたし! って言うか? 砂防ダムも完成して、そんな経っていなかった・・・ それが(涙) 2014年の大雪とか! 一昨年の台風とか・・・ 色々と甚大な被害が出て! 気が付いたら藪に飲まれて!(困) で? 直登ルートの入口が解らなくなっていました! って言うか、地形 変わってしまったんじゃね?(困) って言うか、困ったな?(涙) これじゃあ・・・ 入口にすら辿り着けないかもしれないぞ? 最悪の場合 黙って、進入禁止区間に入り! 強引に稜線に入らないと無理なのか?(困) 可能であれば、それだけは絶対に避けたい気分ですが それにしてもです! 砂防ダムの両側 どう考えたって道らしきものが無い!(困) きっと、この辺に降りてきたはずなのに! 確かあの時は・・・ 強引に崖を下って降りてきた記憶はないぞ? う~ん・・・ 確かに、この折り返し上に来た記憶があるのに・・・ って! ちょっと待て? アレ! あそこに見えてる階段? アレか? 直登ルートの入口 何となく? ソレっぽいような気がするけど・・・ あんな外れた場所だったっけ? って言うか、砂防ダムのインパクトが強すぎて?(困) 自分の中の記憶が改ざんされた? まあ、とにかくDA! あの階段に行ってみよう! そして、この後・・・ 悪夢のような登りが自分を待ち受ける??にほんブログ村
2019.03.21
コメント(2)
本当に、この上の方・・・ 一昨年の台風で被害があったのか??(焦) 何処も崩れている様子の無い斜面を眺めつつ・・・ 大麦代駐車場に向かいます なお! 自分 基本的に? 小河内ダムに来るときは、大麦代駐車場を利用する事はありません! 殆どの場合は左岸の駐車場 たまに都営・水根駐車場を利用するだけです! まあ・・・ 左岸の駐車場は、夜間出入り禁止になりますから(焦) と言っても。 そんな遅くまでハアハアしている事なんてないよ!(誓) そして都営・水根駐車場は厳寒期はトイレが閉鎖されちゃうから、辛いものがあったりするんですよね・・・ それに対して大麦代駐車場は、時間の制約も無いし・・・ トイレも年中無休で、清掃の人も定期的に来てたりするけど!! 冬場は殆ど陽が当たらないしさ・・・(寒) 雪が積もると・・・ 下手すると3月まで溶けない年もあるし!(焦) しかも、凍結激しいし!(滑) 過去に・・・ 知らずに国道411号線から、雪の残った大麦代駐車場に入ったFD(RX-7)が雪でスタック!(滑) 身動きがされなくなり!(泣) 後ろが押そうと助けに向かった人たちも、雪の下に隠れた凍結路面で足を滑らせ・・・(転) 押そうにも足が滑って力が入らず!(泣) 最後は牽引ロープを持っている人が、スタッドレスタイヤを履いた車で引っ張って救出したとか! そんなシーンを目のあたりにした事もありますし!(怖) と言う事で? 雪があると怖いので、絶対に近づきません! まあ、この日は・・・ 木漏れ日が溢れる、暖かい日でしたが ちなみに! 大麦代駐車場 特に遺構が残っている訳ではないです! と言うのも・・・(悔) 大麦代原石山 試掘はしたのですが! 前にも書きましたが不良率が高い(困) 硬い材質の石が採れるのですが・・・ 原石として使える石が土の層の下にあるので! 土が大量に混じってしまい!(困) その除去に時間が掛かるから、不便なので殆ど使われることなく終わっています(涙) あと! 石を切り出すのに発破を掛けると、道路(現在の国道211号線)が埋まってしまうと言う問題があり(困) 作業効率も物凄く悪かったらしいので・・・(焦) 使っていないのと同じだよ! 更に土盛りされて、公園に改造されてしまったので・・・ 跡なんて何も残って? って言うか・・・ 昭和の鄙びた観光地?(笑) そんな景色が一部に残っていたりしますが・・・ この売店も10年くらい前まに復活したけど(焦) それまでは、ずっと営業している所を見た事なかったしね!(困) この日は居なかったけど・・・ 何故か旧車の人達が、大量に集まって来る? って言うか、集会なんかも良く開催されていたりする? って言うか、たんなる自慢したい人が集まって来るだけの場所? みたいな感じが、あまりに強くて(困) 自分 あんまし好きじゃないから近寄らないんですよ! あと、バイクも・・・ 改造を自慢したり、色々と自慢話を勝手にしてくるシニアの人達が(困) 誰か来るのを待ち受けていたり(焦) って言うか、その手の人に捕まると話が長くて困るから(泣) まず利用しないんですよ、ココ! まあ、確かに・・・ 左岸の遺構を、違った角度から見れるのは嬉してのですが! そして トイレは奇麗だったりするのですが・・・ どうもね・・・ と言う事で? この駐車場内に入ったのは(焦) もしかして7~8年ぶりかもしれない? あんだけ、毎年のように小河内ダムに来ているのに あとね! この大麦代トンネル 出口の所でネズミ捕りやってる事もあるから気をつけましょうね!(捕) 結構な勾配の上り坂になっているトンネル 勢いをつけて登って来ると! ちょっとスピードがオーバーしちゃう! そんな所で、最後の100mくらいが平坦になるので! 速攻で「あのお方たち」にとっては「良いカモ」が大量に上がって来る絶好の点数稼ぎポイントになっているんですよ! ですが! 地元の人も大量に捕まってしまうので(困) けっこうクレームが来たらしく(焦) 最近は、以前よりも見かけなくなりました! ちなみに! 平日は下りでもネズミ捕りやってることがあるから気をつけましょうね! 黙っててもスピード出ちゃうから! 特にAT車は(泣) なお この大麦代駐車場 結構広いのですが・・・ 何故か大型観光バスには対応していません!(驚) そこが、ちょっとだけ不思議だったりします と言う、話はソロソロ終わりにして? この壁のような斜面を登ります!(泣) だから可能な限り、稜線からのルートを使いたかったのに!(悔) って言うか、奥多摩 こう言う斜面がデフォです! 登山の人は気を付けましょうね! 特に下りと・・・ 野生動物に遭遇した時に逃げれなくなるという(滑落) まあ、ソレよりも! 以前に、こ斜面を降りて来た事はあるけど・・・ ココから登った事は無い! ので(困) 入口は何処だったのか? それを探すところから始めないと・・・(困) にほんブログ村
2019.03.20
コメント(4)
既に大麦代展望台の文字が消えた案内板を見ながら・・・(涙) この階段を登っていきます! って・・・ スギの林と書かれた、更に奥に存在していたのですが って、ちょっと待て! スギって、カタカナで書いてあるけど・・・ 漢字で書くと杉 奥多摩に黄色い結界を張る! あの・・・ 一部の方が地獄のような目に遭う(鼻水) あの木ですよね?? まあ・・・ 一番凄かった年は・・・ 「ボワッ」とる黄色い煙(花粉)が吹きあがるのを見たことがありますから! そして・・・ 車ょ停めておくと、窓が! ほんの10分程度で、黄色い粉で前が見えなくなりますから! あまりの花粉の噴出量の凄さに、山火事と誤認された消防所にスクランブルが掛かり! 地元の消防団にも出撃要請が掛かたこともありましたから!! って、その杉だよね? まあ運の良い事に? 自分・・・ まだ花粉症デビューしてません! 今年! マジでヤバい? と思ったことがありましたが・・・ そして慌てて耳鼻科に行ったら 「単なる副鼻腔炎です」と・・・ って、まあ そんな話は置いといて! とりあえず、スギ花粉の最盛期に入る前に行く事にしておいてよかった? そして、最初の階段を登り切ると! 何やら、小さな看板が建てられています! って・・・(滝汗) 台風(2017年の)による被害のため! 部分通行止のお知らせ?? って、ちょっと待て!(慌) 稜線上のルート 入れなくなってるやん!(困) って言うか、ココから先・・・ 進めないって事? バリケードとか、ロープとか張ってないけど? って、八方尾根展望台方面は進めるけど・・・ 杉林の方には進めない! って言うか、大麦代展望台の方には行けないって事? って、のっけから(泣崩) いきなり通行止? って! 大麦代駐車場の奥から直登ルートを取るしかないって事なのか? え゛! まだ台風の爪跡が残っていたのか? って言うか、奥多摩湖付近 その昔は・・・ そう、今から30年くらい前は! 台風来ると土砂崩落が必ず発生して、道路が通行止になってバスが止まる! 小河内ダムから先はバスが行かなくなることが多かった? って言うか、登山に来て・・・ バスが途中までしか走らなくて!(泣) 徒歩で登山口まで数キロ歩いて! 時間が足りなって、登頂できなかった事とか・・・ 何度もあった(滝涙) しかも! 日没までに下山できなくて!(泣崩) 真暗の中、必死の思いで小河内ダム付近まで辿り着いて、タクシーにレスキュー頼んだとか! 結構辛い思い出があったよね? この付近・・・ って言うか、奥多摩の山を甘く見ちゃいけないんですよ! 結構、ハイキング気分で来ちゃう人が多いけど 傾斜が急で! 物凄い勢いで標高を稼ぐルートが多く! 更に! せっかく登っても展望の内調上に涙する・・・ デフォですから! と言う話も置いといて! 仕方ない! 大麦代駐車場まで歩くか? 戦前からある、水根原石山の集積場跡の前を進み・・・ って! この柱の間に、山を崩して集めてきた石を落とすホッパが付いてて! そのシュートの跡が大量に残っていたりするのですが! 何故だろう? この採石場 遠くから撮った写真は大量に残っているのに! この施設が現役だった頃に、アップで撮られた写真が全くと言って良い程で回っていないんですよ!(謎) 現役時代の様子 詳細が知りたいのですが・・・ どうしてなのでしょう? 何か秘密が隠されているのか? そして! この柱に残っている大量の! ボルトの跡 何か? 取り付けてあったのかもしれないけど・・・ コレも、全くと言って良い程! アップで撮った写真が無いんです!(悔) って! 今回は・・・・ この遺構は関係ないから、ココまでにして? 進みます! そう。 あまりモタモタしていると・・・ 午後から路面凍結が始まりますからね!(怖) 15時過ぎるとヤヴァイですからね! 13時までには戻って来たいですから! 次回 大麦代駐車場 その全容が? 明らかになるわけがないにほんブログ村
2019.03.19
コメント(6)
大麦代展望台跡を探せ編! たぶん・・・ 赤矢印の付近だと思う? そう・・・ 微妙に、木が・・・ あの部分だけ、隙間が空いているから・・・ あの付近に展望台があったのだと思う? が! もちろん・・・(焦) 末期には展望のない展望台になっていたのは間違いないと思う?(困) 位置的にも大麦代駐車場の真上辺りに来ますしね! あの付近から・・・ 現在は湖底となってしまっている、小河内村の谷底に造られたコンクリートプラントに索道が設置され! 大麦代原石山で切り出された、石を運んでいたのかと? そう思っていたりするのですが・・・ 何しろ資料がなさ過ぎて!(泣) とまあ? まだ寒桜が散らずに残っていた、1月上旬 自分は、大麦代展望台跡に向かってスタートするのでした 一体、どんな場所だったのか? って言うか、web状で画像を探したけど・・・ まともにヒットする物が無くて!!(泣) 特に現役時代の画像なんて全く見当たらなくて!(滝涙) 一体どんな場所なのか? どんな施設があったのか? ハアハア・・・ それよりも索道の鉄塔とか残ってなかったのか? とか! 全くない不明なんですよ! まあも個人的には・・・ 展望台なんてどうでも良いから 索道の鉄塔の跡が残ってないか? そっちの方がマジで重要な問題なので! さらにハードルが上げてどうするんだ?(困) まあ、とりあえずは・・ 寒桜でも観て心を落ち着けよう! って、ココで引っ張り入れてどうするんだ自分? でも、この駐車場わきの寒桜 毎年の事なのですが・・・ 咲くのが遅いのか? なかなか散らないのか? 不明ですが・・・ 1月半ば過ぎでも残っている事が多いんですよね って、話は関係ないから置いといて! さて、まずは! あの階段を上って、稜線上に出ます! 大麦代駐車場の先からも、直登ルートがありますが! あまりに勾配が急すぎて!(怖) 登山用装備でない自分にとっては辛いものがあるので! 何しろ! 厳寒期用のライディングウエア プロテクター類、ほぼフル装備! 膝とか、あまり上まで上がらないし! その状態で急坂を登るのは辛い! 時間と距離が掛かっても 遠回りになっても! 九十九折り状に高度を稼いで そして稜線を進む方が楽だし! う~ん・・・ 今回は、簡易的な登山用装備で! バスで来ればよかったかも? と・・・ のっけから後悔入ってたりしますが(困) さあ、スタートです!にほんブログ村
2019.03.18
コメント(4)
実は昨日の帰りしな・・・ ちょっと昔懐かしい高槻に立ち寄ったのですが・・・ 残念なのは! 何故か大人気の?(笑) 古曽部町編の続編を作るネタを収集する暇が無った事ですが!(悔) ま、その話は置いといて・・・ あの狭くて・・・ 結構危険だったJR高槻駅のホームが! 一部にホームドアが設置逸れていたり・・・ 元々は特急や貨物列車を通過させるための大外の線路が!(驚) 新快速専用のホームになってたり! しかも! ロープ昇降式と言う、関東では見ないタイプの物が設置されていたり! で・・・ 関東と大きく違うのは! 関東では先に電車のドアが閉まって、次にホームドアが閉まるのですが! 関西では、ホームドアが先に閉まって! それから電車のドアが閉まる! って・・・ 順番が逆! 基本的に詰め込み仕様にしたい関東では・・・ ドアに物が挟まったのを駅員さんが、無理やり押し込んでからホームドアを閉めるという(怖) そんなパターンなのに対して! サービス優先の関西 ホームドアで無理矢理駆け込もうという人をガード(締め出して)して! 電車内に人が入ったのを確認してからドアを閉める 考え方の違いだな! まあ、そんな事よりも!! 一部の特急(関空特急はるか と サンダーバード)が停まるようになった!(驚愕) これで特に急がない電車の阪急と・・・ 複々線化したけど、特急用電車が足りずに普通車を代走させることもある京阪にトドメを刺した! って言うか、知らないうちに変わり過ぎだぞ高槻市!! と・・・ なんか浦島太郎状態を味わって帰ったのでした・・・にほんブログ村
2019.03.17
コメント(2)
新幹線の切符を家忘れて 一旦、帰る言うハプニングがありましたが とにかく今年も日帰り強行軍です
2019.03.16
コメント(2)
まずは、この画像を見てもらおう! 左下の文字からして・・・ 昭和26年っぽい? って、終戦の翌年のモノなのでしょうか? 右岸の移動式クレーンが、まだ復活していない! そう 1号機が復活し! 2号機が設置されたのが昭和28年となっているので・・・ とりあえず、辻褄が合う事になる! で・・・ 移動式クレーン路盤手前(上流側)の右岸斜面が削られていて・・・ インクラインの線路があったのではないかと? そんな景色が見えたりしています まあ! そんな話は、今回からは関係ないので(悔) とりあえず置いといて! ココで一番注目しないといけないのが! 画像右側に写っている索道の滑車! 位置的には・・・ 大麦代尾根あたりか? いや? 元々は大麦代原石山と言うものがあって・・・ 現在の大麦代駐車場になっている部分の山を削って! コンクリート材料にする石を採掘していたらしいんです! 何より・・・ 現場まで近いと言う利点から、この付近の山が削られたらしい? だけど! 不良率(使えない石の含有率)が高く・・・(困) 早々に採掘が終わってしまったらしい?(涙) で! この索道が建っていた場所 コレが、ずっと前から気になっていて・・・ と言うのも! 右岸と同じくらい、この左岸の大麦代原石山に関する資料も少ないんですよ!(泣) そして! 小河内ダム完成後は!! 大麦代展望台として活用されたらしい? って・・・ この索道用の鉄塔が建っていた場所が大麦代展望台になったのではないかと? 以前から、ずっと疑っていたんですよ! が! 古い地図には大麦代展望台の文字が記載されていて・・・ 2007年くらいまでは! 存在していたらしい? ちょうど、あの赤矢印の付近のはず! で! 過去に一度だけ! あと3分と書かれていた場所まで辿り着いたことがあるのですが! なんと! 藪を挟んで野生動物と遭遇!(焦) 恐らく小動物だと思うのですが・・・ 姿が見えない! だけど! 小さな藪を挟んで・・・ 自分と、生死を掛けた攻防戦! と言うのは冗談ですが(笑) 自分が右に動くと・・・ 同じ距離を保ちながら、同じ方向に移動して警戒している!(怖) 大声を出して脅せば逃げていくかもしけれないけど・・・ さすがに、相手の正体が分からないだけに(怖) まあ、威嚇されていなかったから大丈夫だと思うけど・・・ 万が一の事もあるしね!(泣) コレで勝ったと思うなよ!(逃) 撤退してしまったのでした って、この看板のあった所まで来てたんですけどね・・・(左下の赤丸) が! この後 マジで後悔することになる そう この翌年 大麦代展望台が閉鎖されてしまい…(泣崩) 公園の案内板からも・・・ 大麦代展望台の文字が消えてしまったんですよ!!(涙) 展望台と・・・ そしてトイレ が存在していた場所 更には! もしかしたら、索道の遺構が残っているかもしれない? のですが・・・ 今まで、なかなか再訪する時間を取る事が出来ず(悔) ずっと放置していたのですが・・・ 今年2回目の小河内ダム ついに大麦代展望台へのリベンジが始まる? って、既に展望台は無くなってしまったけどね?(涙) と言う事で? 次回(3月18日、月曜日)からは・・・ 目指せ大麦代展望台跡編 なお、明日は大阪モーターサイクルショー強襲作戦のためお休み(涙) 明後日は仕事・・・ って、またかよ! のため、臨時給業とさせていただきますにほんブログ村
2019.03.15
コメント(9)
小河内ダム2019右岸編・ファイナル! さぁて・・・ 見えてますね!(ハアハア) 謎の遺構が! でも・・・ 資料をいくら漁っても、何も出て来ないんですよね!(泣) ちなみに! ケーブルクレーンの路盤終端下に、砂防ダムのような物が記載された図面を見つけましたが・・・ この場所よりも、もう少し奥! と言う事で、この遺構とは違うみたいです! で・・・ この画像を見ただけでは、簡単に行けそうに見えるかもしれませんが! 実際には、かなり急峻な場所で! 斜面から滑り落ちるような感じになる? って言うか、確実に落ちる!(泣) 怪我せずに降りる事は絶対に無理! みたいな? たぶん、距離的には50mくらい? 近そうで、結構遠い! で! なんか知らないけど!? コンクリート製の壁と天井をぶち壊したような跡が見えてます! って、元々は箱状の建造物たったと言う事が解ります!! で? 一体なんでしょう? あのパイプ! 本当に・・・ 何に使っていたのでしょう? 何となくですが? 画像の中央下側に石垣が見えています! もしかしたら? あの建造物と石垣の間 元々は隙間があったのかもしれません? 土砂が崩れ落ちてきて埋まってしまった可能性もあります! 謎が深まるばかりです! でも・・・ 今の角度からは突入できないので・・・ もう少し後方に下がって! って、斜面に木が多すぎて無理じゃい!(泣) 倒木の多すぎて、足場が悪いので! 確実に転ぶ!(泣) 奥から緩い角度で降りる作戦は失敗に終わりました! せめて、下に見えてる平場までのアプローチが出来れば! 今度は、逆に前進してみます! 意外と・・・ 直効果ルートの方が安全かも? と言う生易しい考えは・・・ 無理! ザイルでも持って来ないと降りれない! まあ、仮に降りれたとしても・・・ 上がって来れないな! 間違いなく! で・・・ 崖下からSOSとか! 後でマジで怒られるだろうな? 救助に来た人に・・・(泣) さすがに・・・ 右岸公園の脇から降りるのは危険すぎるし! って言うか、角度が垂直に近い場所があるから無理だし! う~ん・・・ あの遺構の向こうにも・・・ 何やら平場と! 何かの基礎のような物が見えているんですけど! 5tクレーンの固定塔が建っていた場所か? でも・・・ 地図で記載されていた位置と違うしね? 確か、25t移動式クレーンの路盤終端の真横の崖の途中にあったハズ! この位置だと・・・ 終端よりも先にあった事になる? まあ・・・ 何度か位置が修正され? この位置に移動したという可能性は捨てきれませんが?? 何にしても! ちょっと無理があり過ぎる! この斜面! 逝けそうな気もしないでもないけど・・・ って言うか、本当に逝ってしまう可能性もあるので! 更に! 試しに、ちょっとだけ降りてみました! が! 枯葉が深いのと! マジで崩れやすい足元! 無理! 間違くなく逝く!! コレは・・・ 大雪が降って! 斜面の枯葉と土砂を根こそぎ? 雪崩を起こして落としてくれないと? 道が見えないな!(泣) とりあえず今回は・・・・ また資料を漁って! この部分の謎の解明と! また違う季節にルートを探しに行くか? と言う事で? コレで勝ったと思うなよ!(逃) って、新年早々からか・・・(泣) なお! 実は、このシリーズ! 4部構成にっているんですよ! 次回からは・・・ 左岸の、あの場所(赤矢印)の所を目指します! また別の日にアプローチを試みた もしかしたら、大麦代原石山採掘場の遺構があるかもしれない場所? そして! 幻と化した大麦代展望台を目指します! にほんブログ村
2019.03.14
コメント(5)
小河内ダム2019右岸編! 実は! なんと!!(驚) 25t移動式クレーンの図面 見つけちゃいました! って、何度も言いますが! 裏ルートとか使ってないからね!!(真顔) 大量にあった資料の中から! 1号機、2号機ともに! 図面見つけたんですよ! ただし・・・ 著作権の関係で、勝手にアップできないので(悔) エンジンタワーの概略だけ説明します なお・・・(困) 見つけた図面ですが おそらく納入仕様図だと思うので・・・ 最終形態とは全然違っていたりします! と言うのも・・・ あまりに故障が多かったため(困) 何度も改造を受けている25t移動式クレーン 最初はワイヤーを張るための重錘すらついていなかったらしく 図面には記載されていなかったんです! が! 改造に関する資料には、重錘の存在が書かれていて・・・ 改良を重ねるうちに? ワイヤーの通し方とかを変更していった結果! 2号機に関しては、当初は7tの重錘が4tに軽量化されていたりと!(驚) その使われていた時期によって姿が変わっているらしいんです! しかも! 両側の車輪の間隔が16mと記載されていた資料を基に・・・ 右岸公園の両側イッパイに外輪 そして、中心部に補助輪を付けていたのかと思っていたのですが! って、上の写真とか 路盤の幅一杯に設置されてるし・・・ って、実は! 右岸公園を造る際に! 幅を広げたらしいんですよ! あと余談ですが! 転倒防止のために、クレーンの一番端に積んでいたウエイトは・・・ 270t近くあったらしい! で・・・ 溝を掘って、横方向に補助輪まで付いていたらしい! のですが!(悔) 現在は土砂で完全に埋まってしまっています(涙) と言う事で? 実際のレールは、こんな感じに敷かれていたらしい? で! ココが末端部! 竣工当時の写真にも、しっかりと写ってました! そして この付近には、最初からレールなんて存在しなかった!(焦) って言うか、完全に勘違いしていたんですよ!(平謝) そして! このコンクリートの塊 確かに全部合わせれば4t以上はあるよね? やっぱし重錘として使っていた物と考えても間違いないよね? と言う訂正引っ張り? もしかして初めてのパターンか?(笑) と言う事で次回 やっと崖下に・・・ それよりも、降りれるルート 本当に存在するのか?にほんブログ村
2019.03.13
コメント(4)
疑惑と疑念渦巻く右岸? よく見ると・・・ かなり奥の方まで平場が続いていたようです! 竣工から60年と言う歳月が・・・ 雑木林と言う形に変えてしまいましたけど 何か? 他の建物の基礎とか残っていないのか? ん? とりあえず一斗缶らしき物が落ちてるけど・・・ これが建造時のモノなのか? あるいは、公園を整備した時のモノなのか? それは不明です! が・・・ 不法投棄と言う線は、まず無い! って言うか、さすがに小河内ダムの管理地内? 不法投棄は全くと言って良い程、何も落ちていません! って、この一斗缶 たぶん、タールが入ってたな? 錆止め用の? って、コレは大した発見ではないので放置して・・・ ただ! 錆の色に物凄く萌えを感じてしまったとか(焦) それだけの理由で画像撮っただけ(笑) で! 引っ張りの材料として使っただけ・・・ ん? 足元にワイヤーが! って、改めて言っておきます! 良い子は絶対に真似しちゃダメですからね! こう言うのに足を引っかけて転ぶと! 危ないです! 枯葉の下に何が隠れているか分かりませんから! 折れた枝とか! ザックリ手ぇ切れますから!(痛) 金属片とか! コンクリートの塊とか隠れていると! 頭打つと危ないですからね! 自分 危険なので革手使ってますから! デジカメの操作もしやすい薄手のですが! 転んで手を付いてしまった時に怪我をしないように! って、余談ですが? こんな金属ワイヤーにも苔って生えるんですね? まぁ、実際には・・・ ワイヤーの隙間に入った土に自生した物なのでしょうけど? この奥は・・・ 結局行止りでした(涙) 下に降りれそうな廃道も見つかりませんでした! それと! 何かの遺構とか、基礎部分も残っていなくて! って言うか、石垣すらなかったので! 建物や道があった可能性は少ないです ワイヤーとコンクリートの塊 やっぱしアンカーだったのか? コレ・・・ 重しとしてコンクリートの塊を使って! ワイヤー括り付けていたのか? って、あ!(叫) 劣化が激しいけどコンクリートの基礎っポイものがあった! でも、この部分だけだし・・・ あまりに劣化が激しすぎて! 原形をとどめていないので(泣) 一体何なのか? 想像すらつかないぞ!!(悔) なんて思っていたら! 碍子が!! そう、この碍子の出現により・・・ 自分、大きな勘違いをしてしまう事になったんです!(泣) 第1種接地の石票 そして碍子 やっぱし! 電気設備があったんだな? コンクリートは! もしかしたら・・・ 電線を張るための重しだった可能性が高いな? だとしたら・・・ 全てつじつまが合う! そして、更にワイヤーが! って・・・ たぶん? 電線にテンションを掛けるためのコンクリートの塊を吊るためのモノ! 滑車か何かに掛かっていて! 鉄塔とか、電柱があった可能性が! と・・・ なんかすべて解決したような?? すっきりした気分になった自分!(困) コレが! まさか、大きな勘違いだったとは! この時点では全く気付かず・・・・(悔) ね・・・ このシリーズ書きながら・・・ 資料読んでて! 物凄く重要な事に気付いたんですけどね そう! 右岸の移動式クレーン、エンジンタワー! 転倒防止と、ワイヤーのテンション調整のため! コンクリート製のウエイトを積んでいたんですよ! ズレないように、凹凸をつけて! はめ込んだのを吊っていた! って言うか、赤矢印のヤツだよね! あの沢山あったほうのは2号機に付いていた物だよね? そして? もしかすると・・・ スリットの入った方は1号機のモノなのか?(焦) もしかしたら間違っているかもしれないけど・・・ でも! 小河内ダム竣工後・・・ クレーン本体は解体されたけど! コンクリート製のウエイトだけは右岸に放置されて残った!! ある意味奇跡かもしれない? って言うか、一旦外して! この場所に置いて・・・ 回収に行くのが面倒に と言う事は無いけど! また・・・ そう! また今回も! そんな重要な物だと知らずに画像撮って帰って来たのか?(滝涙) 次に行くときは、もっと真剣に画像・・・ って、コレ以上画像撮ってどーすんだよ? みたいなくらい既に撮ってるけど! でも・・・ ちょっとスリスリしてくるくらいは? よくぞ今まで残ってくれてたよ!(涙) と・・・ 感慨にふけりながら?? そして次回 やっと思い出したよ! そう。 崖下の遺構へのアプローチルートを探さないと! にほんブログ村
2019.03.12
コメント(8)
さて・・・ あのコンクリートの塊は一体何なのでしょうね?(悩) だけど、引っ張る気満々の(困) 倒木の画像とか出てるぞ? って言うか、キノコ・・・ サルノコシカケか? コレ?? こうやって 枯れた木は、菌類や昆虫などによって分解されて地に還っていくんですよね! 自然ってすごいですよね? 無駄のない作りと言うか循環サイクルがあって? でも! コンクリートは地に還りませんからね! って酸性雨で溶けちゃったりするけど・・・ って、ちょっと待て! 一番奥の3つだけ、形状が違うぞ? 横にスリットが入ってて! 何か、ガイドのような物を差し込んで! 重ねた時にズレないようにしていたッポイぞ? たぶん! って・・・ 何かの錘として使っていたのか? ん? アンカーか? エンジンタワーのアンカーとして、ここまでワイヤーが伸びてたのか? でも・・・ 線路の上を左右に動くクレーンタワー ココで固定してたら動けないよね? って言うか、アンカーなら! 吊り橋みたいに・・・ 地中奥深くに打ち込まないといけないはずだから? このコンクリートの錘程度じゃ役に立たないよね? しかもコレ! やっぱし、積み重ねて使うモノだよね? 天辺の出っ張り そしてサイドスリット! 積み重ねて・・・ そして、ズレないようにしているよね? しかも! しかもコレは! おそらく・・・ 一番上? にあって! ワイヤーか何かで吊るための金具のような物が付いてているよね? ただし!(悔) 真ん中のパイプのような物は・・・ 無理矢理切断されちゃったような跡があるので(悔) 一体何に使われていたのか? そして! コンクリートの塊を貫通しているのか? ちょっと分からないけど? って、ちょっと待て? このスリットと・・・ そしてワイヤーで吊るための金具! まさかインクラインのカウンター(錘)じゃないよね? インクラインで2本の線路を並べて設置して! 1本のワイヤーの両側にトロッコが繋がれていて! その両方に錘を乗せ! 錘の重量を利用して、滑車を利用して上下交差させていたとか? 考えられないことも無いけど・・・ 単純に巻上機で引っ張り上げていただけのようなインクラインの写真真見た事ないし! それとも・・・ やっぱし考え過ぎで? 単に電気設備の脚が、この上に乗っていたのか? いや! ココにもフックを引っかけるための金具付いてるし! 積み上げる個数で、重量を調整していたと? そう考える方が正しいような気がするぞ! そして! 奥の4つと! 手前のコンクリートの塊は・・・ 別のモノ って言うか、別の用途として使っていた可能性が高いな? と言う事で? もう少し、付近の様子を見てみよう! そう・・・ この時点で! 崖下の遺構の事なんて既に忘れている自分(困) もう、このコンクリートの塊の事で頭がイッパイ! って言うか、自分の中の何かが? マジで重要な物だと? そう言ってる! と言う事で・・・(困) 事故狙いと言うか資料用として! また、ココで100枚以上も画像を撮っていたりするんですよ(焦) そう この時点では! 全く・・・ って言うか、事の重大さに全く気付く事なく 画像撮っていたりするんですよ!(恥) そして次回! 余計なものが出てきたせいで? 自分は重大な勘違いをする事になる?にほんブログ村
2019.03.11
コメント(6)
小河内ダム2019右岸編 さて・・・ 右岸の崖下に行くためには? とりあえずです! 傾斜が急すぎるので!(転) 間違っても、真っすぐ降りる事が出来ません(怖) って言うか、降りれたとしても上がって来れなくなる可能性があります! と言う事で・・・ なるべく、遠回りしながら 九十九折り状に、高度を下げていく必要があるのですが! 世の中 そう簡単にはいかないと言うか? とは言え! 展望広場&御前山方面に続く遊歩道の・・・ 何となく? この脇から行けそうだな? でも! 良い子は絶対に真似しちゃダメですからね!!(願) って言うか、新年2日目から一体何をやっているんだ自分は?(困) 今年になって2日目から良い真似モード発動されたのかよ? ココからなら・・・ 緩い傾斜があるから! 数十メートルくらい進めば! 折り返しできるような斜面に出れるかもしれない? と言う事で? Goooooo!(叫) が! あれ?(焦) 石票? しかも! 東京都って書いてあるぞ! って事は? 何かの境界線を示してている区分票? 何にせよ! この石票に沿って歩いて行けると言う事が確定! って事だよね? しかも! 結構古いぞ、この表示! もしかしたら? 元々は道があったのかもしれないぞ? ハアハア・・・ コレ? もしかして行ける? このまま進める? で! 運が良ければ、崖下の遺構まで廃道があるかもしれない? と・・・ 喜んだのは、ほんの十数秒間だけの事でした? そう・・・ 東京都の文字の反対側には・・・ 第一種接地 最近は「A種接地」と表記が変わったんだよね? 10年くらい前に? って言うか、コレ! 電気設備なんかがある場所に建ってる石票だぞ? ここでアースを取ってます ていう意味だよね? って、ちょっと待て!(叫) と言う事は・・・ もしかして? この付近に! 何かしらの電気設備? あるいは変電設備なんかがあった可能性があるって事だよね?? って言うか、小河内ダム建造時に使われていた施設の跡? 索道はエンジン駆動だったはずですから? 電力を供給していなかったかもしれない? だから? 違う物に電気を供給していた可能性があるけど・・・ どう見ても平場だよね? 多少は、土砂崩落なんかで・・・ 傾斜になっているけど! この第1種接地の石票が建っている・・・ って言うか、地下に電気のケーブルが埋設されていたのかもしれない? その線上を辿っていくと・・・ 間違いなく、平らに整地された場所があった? そんな感じだよね? とりあえず、少し先に・・・ って、うわ!(叫) って、転んだわけじゃないですよ(焦) なんかコンクリートの塊が大量に放置されてる? バリケードでも造られていたのか? この付近に入れないように? じゃなくて! 明らかに、何かの基礎ッポイ感じもするぞ? さっきの第1種接地の石票と言い・・・ 変圧器とか? キュービクルが設置されていて・・・ この上に箱が乗っていたのか? とは言え・・・ だとしたら 基礎部分もコンクリートで固めて整地しているはずだよね? こんな巨大なブロックのような物の上に置くはずも無いし・・・ それに、数が多すぎる? う~ん・・・ コレは一体何なのか? しかも、よく見ると・・・ このコンクリートの塊 溝と言うか? 窪みと言うか? 積み重ねて使うように? ズレないように重ねられるような構造になってる感じだぞ? 側面の部分は平らだな? でも・・・ 結構古いな? こんだけ苔が生えちゃっているのを見ると! 建造時に使われていた可能性もあるな? この感じだと・・・ ってよく見ると! 窪みに対して! 反対側から出っ張りが出ているのが見えたぞ! って、やっぱし重ねて使うんだな? コレ・・・ 何かの高さ調整のために使ったのか? 仮設のベルトコンベアとか? 配水管の下駄として使ったのか? でも、やっぱし? 電機関連の設備に使ったのか? それにしてもDA! 上に乗った落ち葉と、泥から木が生えちゃってるとか(唖) 自然の力ってすごいな? って言うか、やっぱし・・・ 建造当初に使われていて! そのまま廃棄されたコンクリートの塊って事だよね? これだけ、自然と一体化しているなんて! でも、一体何に使っていたのだろう? って、実は自分 この時は、まだ・・・(困) 事の重要さに全く気付いていなかったんですよ! そう・・・ コレが、まさかアレだったとは! このシリーズを書き始め・・・ そして資料と睨めっこしているうちに! とんでも無い物を発見していたと!(滝汗) って言うか、残っていたんだ? まさか、こんな物が! と言う、その正体とは一体? さて、いつまで引っ張るかな?にほんブログ村
2019.03.10
コメント(6)
右岸の移動式クレーン用線路跡のコンクリート脇に・・・ 謎の遺構? が、ありますが・・・ コレは右岸公園にあった、公衆トイレの跡です!(焦) 決して線路とは関係ありません! と・・・ 関係ない話が出て来た時点で? 今回も引っ張りが入るのでは? と期待した人! 自分の思うつぼ?(笑) って言うか、毒気に当てられてます? と言う冗談はココまでにしておいて! 真ん中の2本のレールの他に! 谷側に1本 山側に1本のレールがあったハズ! なのですが! 谷側のレール跡は、頭上にバーコラが設置され・・・ 足元もコンクリートタイルで埋められてしまったため! 全く何も残っていません! が! 山側の方は! う~ん・・・ やっぱダメっぽいか? って言うか、登山道として整備する際に埋められちゃったのか? あるいは、60年と言う歳月の間に・・・ 崩れ落ちてきた土砂で埋まってしまったのか? だけど! 可能な限り(叫) そう! 何かしら手掛かりが残っているかもしれない? うっ! やっぱしダメか? って言うか、木を植えちゃったのか? で・・・ その時に、コンクリートごと剥がしちゃったのか?(涙) でも! こんな状況でも・・・ 心の目で見るんだよ? なんか落ち葉が、一直線に・・・ そう! とある境界線を境に真っすぐなラインで分れてないか? って言うか!(叫) クッキリと何か? そう! 段差が残ってるよね? 間違いなく!! ハアハア・・・ ま、まさかね? ココまで来て、実は花壇が埋まった跡だったとか言うオチは無いよね?(滝汗) そして! 間違いなくコンクリート、見えてるよ! コレ! かなりの確率でレールの路盤跡だよ!!(叫) あとは・・ 枯葉をどかせたら・・・ また、ボルトとか出てくるか? そえすれば、コレが路盤跡だという事が確定する! ですが(悔) 苔がビッチリ生えちゃっててダメだよ!(泣崩) 一応、国定公園内だしね・・・ 許可なく、植物を採集したり! 苔を削ったらいけませんからね!!(困) くっ(噛) こ、ココまで来て・・・(涙) って言うか! もうコレ・・・ 間違いなく、線路の路盤跡だよね? 枯葉をどかしてみたけど・・・ しっかりと、斜面から崩れた来た土砂の上に藪が育ってしまっていて(涙) コンクリートの表面が出て来ないんですよ!! つま先で蹴って! 苔を削りたいけど・・・ それは絶対にやってはいけない事ですから!!(泣) 悔しいけど・・・ ココまでか? また帰ってから、資料と睨めっこだな? でも? さあ次は! この崖下に見えた遺構の方に行くか? 去年、雪のおかげで見えた・・・ あの何かの遺構? クレーン関連なのか? あるいは、単なる水処理の施設なのか? でも? あの位置まで下るのは、困難を極めそうだな? 次回・・・ 逝けるか?にほんブログ村
2019.03.09
コメント(4)
小河内ダム2019右岸編 改めて言っておきます! 右岸の移動式クレーンのレール 現役時代は、遠くに見えている慰霊塔の辺りまで続いてました! で! 堤体が完成して・・・ 監査廊の入口などが造られていく過程で路盤が削られていき・・・ 現在の右岸公園の部分だけ残ったんです! で・・・ この狭い場所に、2代の移動式クレーンのエンジンタワーが並んで居る写真があったりしますが!(悔) 著作権の関係で! 書籍に載っている物を勝手に掲載できないからね!(泣) あと余談ですが・・・ この写真の! 手前側が2号機 戦後間もない昭和28年に工事か再開された時に日立製作所が造ったモノらしい! で・・・ 奥に見えるのが1号機! なんと!(驚) 戦前から存在していて! って、同じ場所にあったのかは不明です! だって・・・ 戦前の1号機の写真が無いんですもん!(泣崩) アメリカから買って来た中古機で! マジで良く故障したらしい(困) 戦時中に工事が中断した時に、いったん解体され・・・(涙) 鉄塔などが接収されてしまったようですが(困) 戦後に造り直されたらしい! で・・・ 戦前のアメさんの1号機と、戦後の国産2号機の性能差は半端なかったそうで! って・・・ 買って来た時点で中古機だったものの性能を比較しちゃいけないんですけどね(困) コンクリートの打ち込み 1号機は10~15分、掛かるのに・・・ 2号機は2~3分で完了したらしい!(凄) ただ、どっちも・・・ クレーンを左右方向に動かすためのクラッチが頻繁に故障したらしく(困) 稼働している時間よりも、修理や点検している時間の方が長かったような記載もあったりします(焦) まあ、そんな移動式クレーンの! 線路跡! 改めて見ると! 結構クッキリと残ってます!(凄) って言うか、言われないと気付かないかもしれないけど・・・ いや! それよりも!!(焦) こんな所で線路跡を探す人 マジで少ないだろうな?(笑) こんな場所で画像撮りまくっている自分 絶対に怪しい人物にしか見えないだろうな?(困) でも・・・(ハアハア) ローアングルで撮ると! 更に萌える!(悶) これでレールが残っていれば・・・ もう昇天物だったかもしれない? ちなみに! 枕木の上にレールがあったのではなく! レールの両側に固定用のフランジが付いている(溶接されていたと思う)タイプ! コンクリートの路面に埋め込まれたボルトで固定されていたっポイ! そして! 数メートルおきに! 両側のレールを繋ぐ鉄板が溶接されていて・・・ クレーンの重量で幅が広がってしまったり! 倒れたりしないようにしていた? そんな感じ? 更に!! 5~6メートルスパンで、2本のレールが一体化されていて?(両側を繋ぐ鉄板3箇所分くらいか?) この少し大きめの四角い跡が! ジョイント部だったんだろうな? って、ちょっと雑ですが・・・ こんな感じ? って言うか、心の目で見ると! 線路が頭に浮かんで来るんだ!!(叫) 両側のレールを繋ぐ板の部分 そして! ジョイント部! って、あくまで予想ですが! と言うのも(悔) 移動式クレーンの写真はあっても! レールの写真が、何処にも載ってないので!(泣) 正しい事が解らないんですよ(悔) あくまで予想するしかないのですが・・・・(ハアハア) これがまた・・・(悶) そして右岸公園の添付まで来ました! おそらく・・・ 現役時代は、もう少し先まで路盤があったか? あるいは高架化された路盤があって? もう数メートル先まであったのではないかと? そう思うのですが・・・ 公園に改造する時に! フェンスを立てる際に、改造されてしまったようで?(泣) 証拠となる痕跡がありません! が・・・ 車止めの跡が何処にも残っていません!! って事は・・・ もう少し先まで線路が伸びていた可能性が?? まあ・・・ 一番端っこに、両側のレールを繋ぐ板が残っていることから? ココまでで線路敷かれていて、コンクリート製の車止めは跡形無く撤去された可能性もありますが? この辺りも写真が無いんですよね!(泣) あっても小さすぎて、しっかりと写ってないし!(困) そして! 終端部から後ろを振り返ります! こんだけのモノが残っていたとか? ある意味奇跡だよね? そして! くっ! コレだけでご飯3杯行ける? って言うか、ココに線路があったと言うだけで感動ものだぞ!(悶) って、こんな物でハアハアする人は、他に殆どいないかもしれないけどね・・・(滝汗) そして次回 大外のレール跡を探す! そう。 かなり厳しそうだけど? ここまで来たら・・・ 何か手掛かりだけでも?にほんブログ村
2019.03.08
コメント(6)
もしかしたら戦前のものかもしれないコンクリートバケット! まあ、この手のモノ! 現在のモノもそうですが・・・ けっこうラフなんですよね? ガバガバの穴にピン差し込んで! みたいな構造だったりするんですよね? ま・・・ 遊びを大きくしていないと、雑な動作で使用するから! ビッチリと造っちゃうと、帰って壊れるのが早かったり(泣) 修理も大変になっちゃうので・・・ と言う事は置いといて! 戦前! まあ、何と言うか? 戦後間もない頃まで! 日本 実は技術的には、そんなに凄い訳ではなかった? そう。 今のお隣の大陸や半島のように! 大量に最新の工作機械を輸入して! 「こんな物かな」みたいな感じでコピー・・・ だけど! そのコピー能力と、一気に大量生産しちゃう能力と発展性が半端なかった! って言うか、ソレは・・・ 鉄砲伝来の時代からだったらしい? って、あの当時 (日本を除く)全世界で3000丁程度しか存在しない鉄砲を! たった数年で60,000丁以上も大量生産してしまった(唖) と言う事で、侵略を狙っていた大英帝国とか、欧州諸国が日本に攻めて来なかったともいわれてたりしますからね!(焦) で・・・ 鉄砲を持っていなかった大陸と半島の人達が・・・(泣崩) と言う事で? このコンクリートバケットも大量に造っちゃったんだろうな?(笑) 同じように・・・ 大量に!! って、よく考えたら・・・ リベット使っている時点で? かなり古いよね? で? この縦に開いた穴にワイヤー通したんだろうな? コレ・・・ 全部、削り出しで造ったのか? 鋳物じゃないよね? 鋳肌が何処にも残ってないしね! まさか叩き出しとか? 間違っても、そんな事は無いよね??(焦) と言うか当時の日本なら、やるかもしれないけどね? そんない良い材料は造れなかったですしね! 鉄素材は輸入に頼っていたはずですから!! これは、切れ目を入れて! 叩いて曲げたんだろうな?(凄) 殆ど手作りだな? このコンクリートバケット!!(凄) 現代のような性能のいい溶接棒も無かった時代(困) 火で炙りながら! 溶接したい素材自体を真っ赤にして、溶接棒を溶かしこんでいって溶接してたんだろうか? はでなスパッタの後も残ってないしね! 肉盛りをした感じの溶接跡が全くないですしね!(凄) そしてこれらの全容を見ると・・・ 戦前から・・・ 基本! 日本って島国ですから! 造船技術はすごかったんですよね? この手の物を造るのは得意だったはずですからね!! と言う事で? これらも造船関連から派生した会社の人達が造ったのかもしれませんかね?(焦) ちなみに! 結構大きいです! 隣のドラム缶橋の1駒と比べても! 相当な大きさです! 重量も、結構あるのではないかと? と言うコンクリートバケットの事は、ココまでにして! そう! やっと、この階段を上がりますよ! って、一体何日引っ張りましたかね? って言うか、コンクリートバケットの話を先に入れる事で? 移動式クレーンタワーの話が? 少し盛り上がると言う物? かもしれないので?(笑) 右岸公園 以前は公衆トイレなんかもあって! 結構利用者がいたらしい? って言うか、登山客にとっても便利な場所だったと思う! 登山前の、最終調整に使える公園だったはずですし! で・・・ 向こう側に見えるコンクリートは・・・ 単なる通路だと! そう思っていた? の、ですが・・・ いやあ? 2年前にね! 全く知らずに画像撮ってたんだよね?(困) くっきりとセンターレールの跡が2本写っているのを! 知らないけど? ネタ用にと、コンクリートの上の画像まで撮ってるとか? 自分・・・ 人として本当に大丈夫なのか? しかも!(叫) 実際には・・・ その両外側にレールが2本あったはず! 画像の水色の線当りが外側のレール位置? 仮定点? さあ! 外側のレール跡を含めて! 再探索の開始だ!!(叫) にほんブログ村
2019.03.07
コメント(6)
小河内ダム2019右岸編 って、アレ・・・ 自分 また何か余計なものを撮ってないか? いや? ほら・・・ いつも、普通に素通りしているコンクリートバケットだけどね! つい、資料的なものが載ってないか? なんか、つい・・・ 立ち寄っちゃってね? 基本的に左岸のコンクリートプラントで生成したコンクリートをバケットに入れ! それを貨車に載せて! ディーゼル機関車で、索道の所まで持って来て! 更に、それを吊り上げて目的地の上空まで持って行き! 流し込む! この繰り返しを長い事続けて! ダムが完成した 現代みたいに、まだ立派な道路が無かった時代 大型車両や圧送車なんかも、性能が低くて小河内村まで上がって来れないような戦前から戦後間もない頃・・・ 手間がかかるけど(泣) 当時最大の輸送力となっていた鉄道を利用! 更に! 鉱山や林業で発達していた索道を利用するといった手段に頼らざるを得なかった時代! 100人乗っても大丈夫! じゃなくて・・・(焦) 奥に見えているのは右岸だと思うんですけどね! ただし・・・ クレーンタワーは写真の右端で切れちゃってて見えないのが!(泣) でも・・・ 展示しているコンクリートバケットと形状が違うんですけど? 更に! このタイプも形状が違うよね? おそらく? あの万歳写真のタイプだと、転倒しやすいから? 円筒形の足付き形状に改良された物なのではないかと? そして、中身をドバァ~っと放出している! って、普通にすぐ脇を平気で人が歩いているのが(笑) でも、やっぱし形状が違う!(困) ですが! この・・・ おそらく、現在のハウエルバンガーバルブ付近に コンクリート打ちが始まって間もないころに設置されていたらしい? 9tジブクレーンが吊り上げている物! コレが! そう・・・ 白黒写真で、イマイチ分からないけど? シルエットが、この展示物に似ている! って! 実際には・・・ このバケットの方が、初期? って言うか、戦前のモノなのか? 戦時中に溶かされて兵器にされたりしなかったのか? って言うか、もしかしたら(焦) 戦前のマジで貴重な物なんじゃないのか? こんな雨ざらしにしてるけど・・・ って!(生唾) なんか、良い感じの錆色だな? 熟成具合が良いよね? って言うか! なんかスイッチ入ったよ? 今まで大して気にしてなかったけど? マジで?(惚) 三度? 怒涛の引っ張り回が続きまくる?にほんブログ村
2019.03.06
コメント(2)
右岸です! そう・・・ やっと右岸に付いたんです! が? どうして後ろ向いているんだろう? って言うか・・・ やっぱし引っ張り回 まあ実際には・・・ この付近から、左岸公園したの遺構の画像を・・・(困) また大量に撮ってたりするのですが! 今回は、パス?(涙) 石垣の継ぎ目とか? 時代の違う石垣の区切りから、時代考察とか? いろいろとやってますが・・・ そして! 完成後に嵩上して公園にした跡とか・・・ って! また違った方向に進みそうなのでパスします! その辺りは、また後日? 別の機会で取り上げる予定です! さて? 奥多摩湖に大量のロープ って言うか、巨大なワームか?(笑) なんか長い物が浮いてます! よく見るとサクションホースだろうな? 800Aくらいのサイズか? 夏場にアオコを吸い取るやつか? あるいは水を循環させてアオコを発生させないようにするホースか? 巨大なドバミミズが浮いてるみたいで、ちょっと不気味だな? 恐らく、交換工事でもやっているのでしょう? って、なんか仮設事務所みたいなのがあるから・・・ 右岸で、業者さんが作業をしているのでしょう? でも・・・ こう言う公共工事って! 電気とか! 絶対に使わせてくれないんですよね(困) 発電機持ち込んで、電気は自前で用意しないといけないんですよね!!(泣) 更に・・・ 下手するとトイレすら、自分たちで仮設トイレレンタルして持って来ないといけないという…(泣) 手を洗う水すら、ポリタンクで持ってこいとか! 東京都の上水道関連施設の工事はマジで冷たいです! あ! でも・・・ 左岸の公衆トイレまで1km近くあるから!(漏) もよおした時が大変なので!!(焦) 特に大きいのとか、したくなったら大変ですし!!(苦) 持って来ないと無理があるか? と言う冗談は置いといて! 電気と言えば? 変電設備! 毎回思うのですが・・・(萌) 良い感じに熟成が進んでますよね?(笑) って言うか、設備更新しないんですかね? コレ・・・ どう見ても、竣工当時のモノなのではないかと思うんですけどね?? まあ、危険だから絶対に近寄らないけどね!(怖) なんか漏れてそうで・・・(痺) でも! このリベット打ちの鉄扉とか!(悶) 冗談抜きに格好良かったりするんですよね・・・(惚) でも・・・ 警報システム作動中って! 扉と、書かれている文字が、ココまで似合わないのも珍しいよね(笑) 開けると、斜め上に付いているスピーカーから警報が鳴るようになっているという事なのでしょうけど? こんだけアナログ的な装置なのに・・・ システムとか? すんごい電気的な仕掛けが付いているような警告文! 扉の絵面と似合わないと言うか?(笑) って、話は(焦) まだ方向がズレちゃったから元に戻して? 工事の仮設事務所 に・・・ 風で仮設フェンスが倒れないようにロープを掛けてあったりするのが! って、この付近! 冬場は結構強い風が吹き抜けます! 奥多摩湖の表面がさざ波立ち、水飛沫が飛んでくることもあります! しかも! この右岸は・・・ 冬場は全く陽が当たらない!(凍) 冗談抜きに寒い場所です! って! 右岸の移動式クレーンタワー 建造開始当初には、この仮設小屋の屋根の上あたりを過ぎ! 現在の慰霊塔付近まで! 結構長いレールが敷かれていたことは、最近になって理解しました! 現在残っているレール跡は、ほんの十数メートルだけ(涙) 右岸公園として、高さを削られずに残った部分にのみ残っています! って・・・ 厳寒で! 風が強い、この谷間・・・ 索道を使っての作業 よく考えたら・・・ かなり困難を極めたのではないかと?!(揺) あの奥多摩湖ロープウーも厳寒期は風邪に悩まされ! 職員さん達が人力で、駅のホームに揺れるゴンドラを抑えながら押し込んでいたらしいですし!(怖) 数トンの生コンクリートが入ったバケット! 揺られながら・・・ って言うか、クレーンタワー自体も風圧でロープが引っ張られた影響で! かなり揺れたのではないかと? って! その話は、一旦置いといて! そう。 工事の話? なんか大量にホースが打ち上げられてるよ? しかも! この台車の上に載せて運んできたんだろうな?(焦) 現在、撤去作業を行いっているようで? 順次、トラックに積んで運び出しているっぽい? 観光客の少ない閑散期でもある厳寒期 色々な工事が行われています。 そう・・・ まちがっても予算が余りそうだから、使っちまわないと!!(焦) みたいな事で税金を無駄遣いしている訳じゃありませんからね! そして! あの階段を登れば! そう、やっと真打の登場? だよね? 次回も引っ張り回とか言わないよね?にほんブログ村
2019.03.05
コメント(4)
小河内ダム2019右岸編 って! やっと監査塔の所です! 右岸まで数百メートル残ってます! コレを・・・ 今回、たった1回で終わらせ・・・ れる訳ないやんか!(逆ギレ) 一昨年フルアーマー化された監査塔 じゃなくて耐震保証工事を施された監査塔 耐震補強の鉄骨を隠すように・・・ 外側からカバーしちゃったと言う? そして! 外観が大きく変わらないように! ってよく考えたら、見事な工事だな? 気付かない人は、全く判らないだろうな? 元々の窓ガラスの外に、ハメ殺しの窓とか! で・・・ 通気性が悪くなって? しかも! クーラーとか使う事を前提としていない設計で建てられた監査塔をカバーで覆っちゃったから(蒸) 夏場・・・ 職員さん達、大丈夫なのでしょうか?(乾) まあ、そんな事は一旦置いといて? ヤベェ! なんか見えた! 線路とかは関係ないぱょうですが? 建造時には、大量に物資輸送のための仮設線路が敷かれています! 手押しのトロッコや・・・ ウインチから伸びたワイヤーで引っ張るタイプのインクラインとか! 木橋なんかも大量に架かっていて! その上にレールが敷かれていたらしいですしね! と言う事で? いや! たぶん間違いない!? そう・・・ 観た瞬間にキュピーンとか! 光が走ったよ!! あの下に落ちてる・・・ 四角く組まれた徹事で出来た枠 間違いなく廃レールで出来てるよ!!(叫) 自分の視力では認識できないけど! 間違いないって! 自分の中の何かが叫んでるよ!(困) って言うか自分・・・ 本当に人としての道を踏み違えてないだろうか?(困) 残念ながら・・・ その上の(古い方の)落石防護ネットの枠は! ただのアングル材の様ですが?(悔) でも! その上の階段跡付近にも・・・ 色々と遺構が残ってるぞ!!(涎) でも、どうしてだろう? なんで、小河内ダム完成後に・・・ この斜面 コンクリートで覆ってしまわなかったのでしょう? まだまだ謎な部分が多いな? 何しろ! その直下には・・・ 東京都交通局の発電所がある訳ですから!! 斜面から土砂や枯葉、更には落石とかか発電所施設内に落ちて来ないように! 土砂の斜面をむき出しにしたままにしておくとか? あまり考えられない事なんですけどね?? そんに発電所も! 老朽化が蚊進んだ外装を修繕しているようです! それと同時に? 排出ゲートなんかも改造しているっぽい? 今年度中に工事は終わるでしょうから・・・ 次に見に行けるのは! くっ! 年末までお預けだな?(涙) と! 長々と引っ張りましたが? さあ! 真面目に右岸に行くよ! って、ココから更に百枚以上の画像撮ってるけど・・・(困) ソニーと違って、キャノンのバッテリー! やたらの長持ちするから撮りまくっちゃったし(笑) メモリーも32G入れて来たから安心だし! もう、過去のような失態だけは(泣崩) 2度とやらないようなしてますから!! 次回 やっと始まる? 真の右岸編? そんなわけ絶対に無いよね? にほんブログ村
2019.03.04
コメント(6)
まだ、全然先に進んでません(困) このままの勢いだと・・・ 右岸に到着するまでに30分は見ておかないとヤヴァイな? 少しずつ進んで、角度を変えながら・・・ まだ画像撮りまくってるし! って言うか、誰か学術調査入ろうよ!(願) それで意向を見つけて発表してくれると助かるぞ! その中に自分がいないのは残念ですが・・・ たぶん・・・ ハアハアしまくってて仕事にならないでしょうし?(笑) あと一つ疑問なのが・・・ ココに生えている木 後から植えたものなのか? それとも・・・ 自然に生えてきちゃったものなのか?? 木の根が、アレだけ外に張り出しているから・・・ 土の層は意外と薄いのではないかと思うのですが? だから! 植樹した物ではないと思うのですが・・・ って言うか、職員さんが手入れするには不便すぎる場所ですしね! 何より! あんな傾斜の場所に木を植えたりしないよね? って言うか、あの場所に苗木を上に行くとか!(落) 営林署の職員さんですら断りを入れてくると思うぞ? そして(焦) 何故かヤシの木が1本(笑) それに植樹するなら、もう少し整列させねはずだしね?? でも本当・・・ 自然の力ってスゴイですよね! って感動している場合じゃ無かったよね? そう 何か線路の跡 残ってないかな? 特に今年は! って言うか、去年の夏が暑すぎたためなのか? 邪魔な下草や藪が少ない状態! この機会を逃すわけにはいきませんしね! そして・・・ あの落石防護ネットが! ちょっと邪魔!(泣) って言うか、設置の際に・・・ 路盤に手を加えちゃった可能性もありますからね? ほんの10年前までは残っていたとか? 自分 まだ、その当時 目覚めてませんでしたから!(悔) 画像撮ってないし!!(泣) 一瞬! 上の段の移動式の5tクレーンが設置されていたと思われる付近に! 長に物が見えたから!(踊) 線路か? ど・・・ ぬか喜びしちゃったんですけどね! どうも配管の様でした(泣) それと・・・ あの土砂の埋まり様からして? 仮に残っていたとしても・・・ 埋没していて、見えるはずがないですしね(涙) ちなみに! まだ大量に画像を撮っていますが(呆) 自分だけ喜んで? 他の人はマジで退屈しちゃそうだから? ここで巻きを入れます? たぶん? 次回は間違いなく右岸まで・・・ 行くはずか無いよね?にほんブログ村
2019.03.03
コメント(6)
小河内ダム右岸編2019 って、右岸に到達するまでに・・・ あと1週間は引っ張り続けちゃいそうな勢いですが・・・(困) まあ、そんな事は置いといて? 小河内ダム建造時 その時代や、完成に近づいていくに順って・・・ 色々と形が分かってしまっていたりしますが! 左の高くなっている場所の付近にクレーンがあり! その下に段の部分に線路が2本! で・・・ コンクリートの入ったバケットを積んだ貨車がガソリン機関車にけん引されて来て! そのバケットを吊り上げ! 堤体を造るためにコンクリを打つ場所に運んでいたらしい? そんな感じ? で! もう、さすがに線路は残っていない! と判っているのですが!(泣) 事故狙いだよ! そう! 無差別に画像撮りまくれば、何か過去の遺構が写っているかもしれないやんか!! まあ・・・ 堤体が、この路盤よりも高い位置まで完成して言った時点で! 線路は撤去されてしまい(悔) そして、堤体の一部と化していき・・・ ガッチリと固められちゃっているのですが! くっ! せめて枕木くらい あめいは廃レールが放置してあるとか! 何か写っていないか? 血眼になって画像をチェックしてたりするのですが!! 車止めは2つ残っているのにね! どうして線路を剥がしちゃったかな? って言うか(滝汗) どうして自分? って言うか、いつから自分・・・ こういう方向に進んだんだっけ? う~ん・・・(悩) まあ! 基本的に機械類! 特に産業機械大好きだったりするから・・・ どうしても鉄道関連のモノに興味が行ってしまうのは仕方ないとして・・・ そのうちに、林鉄とかナローゲージの! 既にこの世から姿を消したモノに興味を持つようになり! で? どうして、ダム建造時に使われた建設用軌道のレールとか? 更には移動式クレーンのレール跡とか! どうして、そう言う方向に走った? って言うか、どうやって人の道を踏み外した? それよりも! この件に関して同業者って存在するのか??(滝汗) そして、この4つのコンクリート製の遺構は何に使った物なのか? とか・・・ どうして、そーいうほーこーに突き進むようになった? その起爆剤となって物は一体何だったのだろうか? まったく思い出せないし・・・ 心当たりも無いぞ?(困) そして! 少しだけ前に進んで! 事故狙いの爆撮り再開DA!!(叫) 間違いなく、線路が2本! って言うか、複線だった証拠だぞ! って、こう言う物にハアハアしまくる自分になったのは、一体いつからだったのだろうか? って言うか、普通 こんな物を気にする人は居ないはずだよね? だけど? 普通にこう言う物を見つける目を持ったのは? 本当にいつからなのだろうか? で・・・ 深みに嵌り、資料本を探して! 時に買い漁り・・・ その値段の高さに涙する事もあったりとか!(困) ああ! このコンクリート製の基礎部分に! ボルトが出ているのが見えちゃった!(涎) ハアハア・・・ また、さらに深い所に進もうとしている気がするのは何故?(泣) って言うか、もう戻れないのか? 索道用のアンカーとして使っていたか? コンクリートバケットを回転させるためのモノだったのか? 色々と考察が浮かぶけど! くっ! まだ、この付近の写真が載ってる資料に辿り着けない!!(泣崩) うを!(叫) 何かの配管ッポイ物が落ちているのも見えた!! どう見ても、建造当時のモノだよね? 半世紀以上も放置されているって事だよね? で! あの下草を刈るか、枯葉をのかせば線路出てくるんじゃね?(ハアハア) って! どうしても、そう言う方向に進みたくなるのは何故? って言うか、ナチュラルにそう言う考えが出てくるようになっているとか? そう言う目で地面を見ちゃうとか! 人として? 考え直した方が良いのだろうか?(悩) ちなみに! 戦後に、工事が再開されて間もない頃の写真が屋外に展示されていた! おそらく? すぐ真後ろが、あの車止めの位置なのかと思う? 堤体が完成したために、向こう側寸断され! 景色が完全に変わってしまっているけど・・・ この後、周囲に石垣が造られ! 現在の遺構のような姿になって行ったはず? で! 奥にガソリン機関車写ってるし! って・・・ こう言う物を見つけてしまったために!(困) ああ! もう後戻りできないのね?(泣崩) とりあえずだ? 発電所の方でも見て、気を取り直そう? って言うか、気を落ち着けよう? って! 何かの工事をやっているッポイな? 確かに、この発電所も半世紀以上使われている訳ですし!(古) とは言え! この発電所があったから、東日本大震災の時! 都営地下鉄と、都電はすぐに復旧したんですよね! ココと、白丸ダムから電気を送っているおかげで! JRや各私鉄が、全く動けなかったのに対して・・・ また、ココも・・・ 耐震補強で? フルアーマー発電所になるのか?(笑) と言う冗談は置いといて! まだ続く? 事故狙い画像乱写・・・ にほんブログ村
2019.03.02
コメント(4)
今まで管理事務所の脇にある、このゲートの中なんて覗き込んだことが無かったのですが・・・ って言うか、監視カメラがあるから(焦) 下手なことできないし! でもですよ! ちょっとフェンス越しに見えたものが! つい気になって・・・ って言うか! 一般車両は入れませんが! 関係者および、都の職員さん用なのか? 駐車スペースが! って言うか、白線が引いてある! しかも身障者用スペースまで用意されてる! 昔は、もっと自由に歩いて入れる場所が多かったのかもしれない? そして! 今更気づいたけど! このゲートの奥 旧道だよ!(涎) 今は入る事が出来なくっている、原石山跡の外側を通れる道だよ! 昭和の特撮番組で、よく怪獣から逃げる群衆のシーンを撮ってたりする場所だったりするんですよ! この奥! 本郷猛もサ☆クロン号で走ってたりしますし!! ですが! どうして封印された?(涙) ぐるりと、原石山跡の外周を回って! 向こうが世に見えている監査廊入口の所まで行けたはずの旧道!! しかもです! 工事が本格的に始まる前の! 初期のころから使われていた道の一部が使われていたりするんですよね!! 一度で良いから! 中に入りたいんですよね!!(涙訴) なんか、外周を通れる道として・・・ 形が残っていると分かってしまったので!! その思いが強くなってしまったんですけど! でも・・・ 立入禁止 しかも頑丈なゲートと監視カメラがありますから! 間違っても入れませんが・・・ まあ・・・ 仮に通れたとしても タダ単に遠回りになるだけなんですけどね!(笑) そして! 周りの木が成長してしまっているので! 展望もないような気が? だけど! 堤体を今よりも違った角度で見れる可能性が高いのに! それと! 中段にあった25tクレーンの跡とか!(ハアハア) 線路の跡とか・・・ もしかしたら発見できるかもしれないのに!! たぶん? 崖下の発電所(東京都交通局)の保安上の問題とか? そちらが原因で立ち入りが禁止されているのではないかと? そう思っているんですけどね! あと、この上も閉鎖されちゃったのが! マジで悔しすぎるよね?(涙) まあ、入れない物は仕方ない! ので・・・ って言うか、今回の最大の目的は右岸ですから! ここで時間を消費している訳には行かないですし! とりあえず先に進みます! 去年、バリアフリー化された堤体の上を! でも・・・(困) どうしても視線がダム下に行ってしまう! しかも今回は!! ダム建設時に使われていた・・・ お役人向けの? って言うか、下働きの人達とは全然違う建物にふんぞり返っていたかもしれない? お役人たちが居た? 工事管理事務所跡 って! 意外にも! 基礎部分の地盤がしっかり残ってるし!(驚) しかも井戸らしき跡まで見えてるぞ! って言うか、お役人さん達! しっかりと自分たちの水は確保していたんだな? 下請け業者の工員さんにまで、恩恵が分け与えられたかは不明ですが・・・(涙) でも! あの付近! 水を汲み上げる事が出来たというとは・・・ 地下水が通っているって事だよね? その他にも! 斜面に簡易水道の跡でしょうか? 配管が結構残ってたりするぞ1 って言うか! 今まで何度もダム下を覗き込んでいながら! コレだけの遺構が大量に残っている事に気付かなかったんだ? まあ、一番の理由? って言うか、今回は良く見える理由としては! やっぱし光学ファインダー! 便利だよね? デジカメの液晶とか LCDファインダー いくら有機LED使っても、デジタル処理された画面では見えづらい物がありますから! それが光学レンズで! 肉眼を通してみるとなると! ハアハア 自分の目は、こう言うのを見つけるの早いぞ?(笑) ただし・・・ バイクを運転しながら見ている訳じゃないから、発見率が落ち・・・ と言うのは冗談ですから、聞き流してくださいね! 更に! 九十九折り状態の石垣! その上に建物の基礎部分が残ってたりとか! 今まで気付かなかった物が、次から次へと見えてきたぞ!(凄) って言うか・・・ もう、右岸の移動式クレーン用の線路跡とか どうでも良い感じになってきちゃったぞ!(困) そして、この斜面にも・・・ ビッシリと建物があったはずなんですよ! ですが! 意外にも・ 堤体側から、この周辺を撮った写真が何処にも載ってなかったりするんですよね(涙) 戦前のモノは仕方ないとしても・・・ 戦後の工事再開後のモノが、少しは出てきても良いと思うのですが!!(悔) まあ、フィルムが貴重だった時代 公式の記録写真の他は、撮る人もいなかったんでしょうね?(涙) そして次回は! 再び? 線路跡の痕跡が残っていないか? そう! 目に見えなくても事故狙いで大量に取れば!(叫) 運が良ければ何か写っているかもしれない? 言う理由で撮りまくった画像の話題に? って、右岸に辿り着くまで 一体何日引っ張るつもりなんだ自分? にほんブログ村
2019.03.01
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1