そゆぶろ

そゆぶろ

2017.11.15
XML
カテゴリ: オーディオ
​​​ MDR-1000Xの後の、新しい1000Xが3機種発表されてから、色々考えた末にWF-1000Xを選んだ私。

​ ​​ WF-1000Xを選んだ理由​​​
・3モデルの中で最も小型
・小型でワイヤレスであることの開放感
・SONYなのだから音質も頑張っているであろう
・小型な筐体にノイキャン・音質・バッテリー、これら3つをどうまとめたのか

これらを体験してみたかったというのが大きかったように思います。



​​ ​ ​逆にWHとWIを選ばなかった理由​​
・WHは所有しているMDR-1000Xとかぶる
・WIはワイヤレスといいながら、本体〜イヤホン部までは有線じゃん
・WIはヘッドホンタイプとトゥルーワイヤレスの中間で、半端なイメージ

という点が挙げられます。
でも、半端、というのは言い換えれば、どちらの長所もある程度持ち合わせているわけです。
ヘッドホンタイプと共通する設計であったり、トゥルーワイヤレスに近い手軽さであったり。
現状、トゥルーワイヤレスのWF-1000Xは、電波干渉などが多い場所では、LRの通信がうまくいかずにRのみ音途切れが発生することもあるので、通信安定性という点でまだ課題があるんですね。


私のブログを以前から訪問してくださっている方は、もしかしたら予想しているかもしれませんが、

こういう購入願望を書くときは、その後高確率で購入する

というのがあります笑

最近になって気づいたんですが、WIの販売価格がやや落ちつてきているんですよ。
ポイントも活用&購入で入るポイントも考えれば、実質¥30,000以下で購入できそう。
うーん、12月といえばボーナスの季節でもあり、、、やばい笑
​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.01.30 01:53:53
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: