エコハウスにようこそ

エコハウスにようこそ

PR

Profile

ecologician

ecologician

Free Space

設定されていません。

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments

津川了子@ 情報文化学科卒業 津川了子です。 お久しぶりです。 突然の連絡ですみません…
tuduki ide@ 地球温暖化について お忙しい中を早速の返事ありがとうござい…
tuduki ide@ 地球温暖化の主因とされているCO2についての質問です。 失礼ながら地球温暖化について質問させて…
ecologician @ 嘉田滋賀県知事の公務日程 嘉田滋賀県知事の日程も調べたら、11月17…
ecologician @ Re:scruyaiyvrv@gmail.com(03/28) エルメス リンディさん 最近は、気軽に発…
エルメス リンディ@ scruyaiyvrv@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
ecologician @ Re[1]:いぶすき菜の花マラソン雑感(01/14) 環境学会で、別府に行ってて(といっても…
てつし@ Re:いぶすき菜の花マラソン雑感(01/14) 休みの朝でも早起きしてます。おはようご…

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.02.16
XML
カテゴリ: 環境家計簿
2009年一年間を通しての太陽光発電と電力消費+ごみ分別の集計を出してみました。

2009年の環境家計簿

2009年1年間の太陽光発電・電力消費の合計(kWh)、年間自給率、年間の最高気温・最低気温の平均(℃)、ごみ(生ごみ、もやせるごみ、もやせないごみ、プラスチック容器類、紙類)の年間の合計(kg)です。ただし、ごみについては、2009年1月はデータがそろっていないので、2010年の1月分をたして1年分とするために、※では、2009年2月~2010年1月の合計・平均のデータを出しました。

なお、すでに公開したデータのうち、2009年9月から10月にかけて、もやせないごみ(不燃ごみ)については、明らかに8月のデータの消し忘れによるものがあり、これを削除・訂正いたしました。年間を通じて、もやせないごみとしては、割れた食器類を8月に出しただけです。これは鹿児島市が、プラスチック製品(容器類ではありません。勘違いしている人が多いのですが、プラスチック容器類は容器包装リサイクル法の対象廃棄物であり、資源ごみに出します)、ゴム製品、皮革製品等は、もやせるごみに分類することになりましたので、もやせないごみに出すものがほとんどなくなったからです。これから、もやせないごみに出すことがあるとすれば、家電リサイクル法の対象であるエアコン、テレビ、電気洗濯機、電気冷蔵庫、それに資源有効利用法にもとづくPC(これらは家電販売店にもっていく)以外の家電製品が壊れた時や、ガラスや陶磁器製品などが割れた時ぐらいになると思います。

もやせるごみについても、この期間少しあやしいところがあり、正確さに欠けるところがあるかも知れないけど、これは検証しようがないし、実際とそれほどの差はないと思うので、そのままデータとして載せておきます。他のデータは大丈夫だと思います。

ごみについては、生ごみがもやせるごみ(可燃ごみ)の約2倍出ており、紙ごみとほぼ同量でした。もしも生ごみをそのまま燃やせるごみとして出していれば、もやせるごみは重量にしていまの約3倍出ていることになります。新聞紙等、紙類ももやせるごみにしていれば、5倍出ていたことになります。ごみ分別は大事です。紙類の分別は多くの家庭でやっていると思いますが、さらに生ごみコンポストに取り組めば、もやせるごみも相当削減できるはずです。

太陽光発電は、電力消費のちょうど3分の2をまかなっており、自給率67%でした。我が家の太陽光発電、他の発電所の方たちのデータと比べると少し元気がないのですが、それでも電力の
3分の2を発電してくれており、九電に依存したのは3分の1だけという結果が出ました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.16 19:03:35
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: