エコハウスにようこそ

エコハウスにようこそ

PR

Profile

ecologician

ecologician

Free Space

設定されていません。

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments

津川了子@ 情報文化学科卒業 津川了子です。 お久しぶりです。 突然の連絡ですみません…
tuduki ide@ 地球温暖化について お忙しい中を早速の返事ありがとうござい…
tuduki ide@ 地球温暖化の主因とされているCO2についての質問です。 失礼ながら地球温暖化について質問させて…
ecologician @ 嘉田滋賀県知事の公務日程 嘉田滋賀県知事の日程も調べたら、11月17…
ecologician @ Re:scruyaiyvrv@gmail.com(03/28) エルメス リンディさん 最近は、気軽に発…
エルメス リンディ@ scruyaiyvrv@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
ecologician @ Re[1]:いぶすき菜の花マラソン雑感(01/14) 環境学会で、別府に行ってて(といっても…
てつし@ Re:いぶすき菜の花マラソン雑感(01/14) 休みの朝でも早起きしてます。おはようご…

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.05.25
XML
カテゴリ: 環境家計簿
2011年4月24日~4月30日の太陽光発電と電力消費+ごみ分別です。
2011年4月24日~4月30日の環境家計簿

この週も天気がよく太陽光発電も順調で、加えて電力消費量も少なく、週間電力自給率は前週よりさらに上がり117%を記録しました。雨は週1ではなくて週2になりましたが。

冷蔵庫の掃除をしたら、野菜などいたんだものが出てきて、生ごみが少し多かったです。反省。

4月29日から30日にかけては、どんぐりの子どもたち約10名とともにサイクリングに出かけました。29日朝、鹿児島市の平川・錦江湾高校前を出発し、きつーい坂をのぼって標高345mの知覧・手蓑峠を越え、さらに知覧の武家屋敷を抜けて、茶畑の続く中をひたすら枕崎までむかうコースです。枕崎では、市街地を抜け、漁港前を通って、火之神キャンプ場で、車で向かった家族などと合流、総勢30名ほどでキャンプをしました。翌日は逆のコースをたどり、夕方雲行きが怪しくなったところでゴール。

車の往来もそれほどでなく走りやすいコースだったのですが、途中の峠のあたりの上り下りはやはりきびしいものがありました。しかし、子どもたちは次第にたくましくなり、きっちり走り切りました。私も、京都にいたころ、比叡山越えとか、大原まで往復とか、いろいろ経験しましたが、この年になっても結構走れるものですね。昨年は、垂水から根占まで大隅半島西側を往復しましたが、その時の経験もあってか、今年は自分自身の感覚でも余裕をもって走ることができました。自転車の前後を車でガード、休憩のときに水分や食料をすぐに補給してくれたまわりの大人たちのおかげもあり、天候もよく(帰りのときには、雲行きがだんだんあやしくなってきましたが、ぎりぎり間に合って)、素晴らしいサイクリングでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.27 01:43:53
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: