エコハウスにようこそ

エコハウスにようこそ

PR

Profile

ecologician

ecologician

Free Space

設定されていません。

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments

津川了子@ 情報文化学科卒業 津川了子です。 お久しぶりです。 突然の連絡ですみません…
tuduki ide@ 地球温暖化について お忙しい中を早速の返事ありがとうござい…
tuduki ide@ 地球温暖化の主因とされているCO2についての質問です。 失礼ながら地球温暖化について質問させて…
ecologician @ 嘉田滋賀県知事の公務日程 嘉田滋賀県知事の日程も調べたら、11月17…
ecologician @ Re:scruyaiyvrv@gmail.com(03/28) エルメス リンディさん 最近は、気軽に発…
エルメス リンディ@ scruyaiyvrv@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
ecologician @ Re[1]:いぶすき菜の花マラソン雑感(01/14) 環境学会で、別府に行ってて(といっても…
てつし@ Re:いぶすき菜の花マラソン雑感(01/14) 休みの朝でも早起きしてます。おはようご…

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.03.25
XML
震災がれきの広域処理で、自民党等も含めた強い要請の下、野田首相、枝野経産相、細野環境・原発担当相らが「絆」を強調して、国が資金を出すから、ということで、各地方自治体に受け入れを要請しています。

放射能汚染の問題だけがクローズアップされていますが、もちろん放射能汚染があれば放射性廃棄物として厳重な管理が必要ですから広域処理など論外なのですが、たとえそうでなくても広域処理には反対です。

ごみ処理の基本を忘れていませんか。その第一の基本は、3R(リデュース・リユース・リサイクルあるいはリフューズを加えて4R)をできる限り追求し、それができない場合は適正処理をするというものです。

まず、廃棄物をただ焼却したり、そのまま埋め立てるのではなく、まずは再使用したり、資源として利用することを考えなくてはなりません。南相馬市の桜井市長は、海岸線に防潮堤を築き、さらにその防潮堤の後ろに防災林をつくって、人が住む街を津波や高潮、強風などから防ぎたい、ということを復興計画の一つにしているようです。その防災林の地面をマウンドのように高くするためにがれきと土を混ぜて埋めたい、自分のところのガレキだけでは足りないので、近くの地域のがれきも活用したいということです。

いい計画じゃないですか。がれきの分別の徹底や土と混ぜて埋め立てるときの細心の注意が必要ですが、それをきちんとすれば、大量のがれきも邪魔者・厄介者ではなく、資源・宝として活用できます。この構想は、宮脇昭先生の防災林はできるだけ多くの種類の樹木を組み合わせて植える、その際に高潮、高波にも、より一層対処できるようにがれきを土に混ぜて資源として使うという構想の実践ということになりますね。

同様の趣旨を展開するサイトがいくつかみつかりましたし、とくにYouTubeの以下の映像は分かりやすいですね。
いのちを守る森づくり ~東日本大震災復興~

それからもう一つの原則は、自区域内処理、現地処理です。もちろん、様々な事情により、自分の自治体や広域組合の中ではできないところもあるでしょうが、その場合でもできるだけ近い地域で処理するのが望ましいわけです。

フード・マイレージとか、ウッド・マイレージ、あるいはエネルギー・マイレージなどという言葉が近年語られるようになってきましたが、ガベージ・マイレージ(あるいはウェイスト・マイレージ)という言葉を提唱したいと思います。とにかく遠くに運ぶのは、エネルギー消費のムダであり、できるだけ避けて、エネルギーの浪費と汚染の拡散を防ぐのが持続可能な循環型社会のあるべき姿です。広域処理で遠くまで持っていくより、エネルギー的にも環境的にも、そして経済的にも、近くで処理するのがいいはずです。現地できちんと処理するというこの基本は、そもそも有害廃棄物の国際移動を禁じたバーゼル条約を国内でも徹底するということですし、環境省も分かっているはずですが、何か訳があって知らないふりをしているのでしょう。

このことはこちらでも語られていました。
がれき広域処理の本質的問題(要約版)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.03.29 12:53:50
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: