HOゲージの世界へようこそ

HOゲージの世界へようこそ

2012.10.16
XML
カテゴリ: 旅行
先週の九州に続き、今度は北の大地へ。

このところ、本来の鉄道模型から少し外れてきているが、鉄道模型ネタが尽きてきたので、ご容赦いただきたい。一応、HOゲージが主体であることは改めて心に留めておきたい。

羽田を飛び立ち右に旋回。豊洲、新木場方向から画面中央奥のスカイツリーを望む。

スカイツリー

さらには、東京ディズニーランド。

東京ディズニーランド 浦安 ディズニーランド 画像

ようやく北海道の南にとがった襟裳岬が見えた。

襟裳岬 画像


今回の目的の1つは「ばんえい十勝」の競馬観戦。
ばんえい競馬は、2ヶ所の障害(坂)のある全長200mの直線コースを、体重1トン近い馬に鉄そりを曳かせて競い合うレース。
以前は、帯広、北見、岩見沢、旭川と4か所で行われていたが、平成19年からはここ帯広のみ北海道遺産として残っているそうだ。

ばんえい十勝 帯広競馬場

美幌峠で見た屈斜路湖上を舞うパラグライダー。

美幌峠から見る屈斜路湖



知床五胡 高架木道 羅臼岳

釧路駅にて、日本最東端納沙布岬のある根室へ向かうキハ54『快速ノサップ号』。
釧路と根室間135.4kmを約2時間で結ぶ。

キハ54  快速ノサップ号

そして、最後にもう1つの目的である『くしろ湿原ノロッコ号』乗車。
釧路駅から釧網線の川湯温泉駅まで89.3kmを一日一往復、片道1時間12分で結ぶ。

くしろ湿原ノロッコ号

くしろ湿原ノロッコ号

くしろ湿原ノロッコ号 DE10

釧路湿原は東西10km、南北35kmの湿原の中を釧路川が蛇行している。

くしろ湿原 釧路湿原

釧路湿原駅から塘路駅間の上り勾配を行くノロッコ号。

くしろ湿原ノロッコ号 走行風景

くしろ湿原ノロッコ号

くしろ湿原ノロッコ号

くしろ湿原ノロッコ号



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.06.21 16:17:26


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: