全12件 (12件中 1-12件目)
1
建て替えとなった天賞堂本店に行ってきました。このキューピッドは残ったんですね。この左角の高いビルが天賞堂ビルになります。ビルの上の方にもキューピッドがありました。入口は正面でなく、右横からエレベーターで3階へ。天賞堂は3階のワンフロア―のようです。エレベーターを降りると入口正面には天賞堂の新製品が並びます。こちらは入口付近から見た店内になります。写真撮影の許可を頂く際、商品以外写さないようお願いされました。天賞堂のブラス製天賞堂のカンタムとプラスチック製他社プラスチック製他社ブラス製 にほんブログ村
2024.03.01
ニーナに続き、今度はマッハ模型が今月20日に閉店と、実に寂しいかぎりです。まさかマッハ模型がこんな形でこんなにも早く終わりを迎えるとは夢にも思っていませんでした。今から37年位前、勤務先が大阪淀屋橋で仕事帰りに当時曽根崎は旭屋書店の一角にあった井川兄弟のいるマッハ模型に中古を物色しによく出かけました。その頃のマッハ模型を知る方はきっと私と同じ思いではないでしょうか。その後もあちこちと転勤を繰り返しながら、岡山にいた頃も今は亡き妻と一緒になつかしい大阪に出かけてはマッハ模型に寄らせてもらい、夜は梅田の縄のれんでお寿司を食べて帰りました。今思うとあの頃がとてもなしかしく幸せだった良い思い出です。ここ数年はJAMで見かけ、マッハ模型の特製品に興味を抱き天賞堂のC61-20カンタムと2両編成(マイクロエースのキハ52+カトーのキハ28)のいすみ鉄道(いずれもマッハ模型特製品)を購入させていただきました。そんな懐かしい模型店がまた1つ無くなってしまいます。関西に行っても寄るところがだんだんなくなってしまいました。丸武模型、模型のキリン、八条口模型、つばめ模型店、そしてマッハ模型。思えば、これまでずいぶん楽しませていただきました。本当にありがとうございました。そして、長い間お疲れ様でした。さて、今度は何の因果か。いすみ鉄道のキハ28が今年限りで、定期運航終了だそうですね。だんだん懐かしい昭和が無くなっていきます。EF66、EF65・・・今回はマッハ模型で昨年購入したいすみ鉄道のディーゼル列車「急行そと房」を出してきました。にほんブログ村
2022.06.05
銀座天賞堂本店ビル建て替えに伴い移転した天賞堂に行ってきました。仮店舗は銀座松屋デパートから東に道路2本入った角のビルの4階になります。(全ての画像が拡大できます。画像をクリックして画面を拡大してご覧ください。)写真撮影の許可を得て、店内を撮影させていただきました。ここで一言。ぜひ、画像をクリックして画面を拡大してお楽しみください。帰りに旧ビルを見てみると、まだそのままでした。でも、確かこの角にいたはずのキューピットがいなくなってる!にほんブログ村
2019.04.26
HOゲージの電車と言ったら、言わずと知れたメーカーである。私も過去、カツミ製の0系から300系、700系新幹線をはじめ181系、581系、キハ82系、24系25型など数多くを、長きにわたり、愛用させていただきました。そんなカツミ模型も今年7月16日目黒店が閉店。一方、ここ有楽町店は広さや規模を拡大し、リニュアルオープンした。あらかじめ、写真は数枚、商品の接写禁止の条件のもと、写真撮影とブログ掲載の許可をいただきました。(全ての画像が拡大できます。画像をクリックして画面を拡大してご覧ください。)新幹線とJR・国鉄車両。私鉄各種。私鉄とJR・国鉄の客車。東京メトロ銀座線1000系くまもんラッピング電車仕様、小田急70000形GSE7両セット、京急旧1000形冷改車等。他社(含む一部カツミ)製電気機関車。にほんブログ村
2018.11.13
中央区銀座4丁目にある鉄道模型の殿堂天賞堂本店で現在(2017/2/22)販売されている商品をご紹介させていただきます。なお、今回写真撮影とブログ掲載の許可をいただいております。(全ての画像が拡大できます。画像をクリックして画面を拡大してご覧ください。)正面左の入口を入り、2階へ続く通路のショーケースにはホビダスのキハ40、名鉄7000系、イーベルの島式ホームキットなどが並んでいました。2階(Nゲージ・プラモデル・飛行機など)を通り、3階(HOゲージ)へ。正面ショーケースには、天賞堂製旧型客車、U-TRAINSの東京急行旧5000系、ムサシノモデルのEF65-1000番代など新製品が並ぶ。 一方、右側のケースにはHO、Oゲージナローの数々。天賞堂製ダイキャスト・カンタムシステムとプラスチック製商品の大型ショーケース。最上段左からダイキャスト・カンタムシステムのDD51。同D51。同C62。二段目左からダイキャスト・カンタムシステムのEF58。同EF64。プラのEF56。同EF57。三段目左からプラのC11。同EF10。同EF53。同EF59。同EH10。四段目プラのオロ11にダイキャスト・カンタムシステムのC62-2号機など。五段目プラのキハ52、58。六段目左からプラのキハ26、キロ25。同プラのキハ17。最下段プラの103系。他社製品の大型ショーケース。最上段はエンドウの485系。二段目左はエンドウの711系。右にムサシノモデルのEF64。三段目もエンドウのクハ153系、111系、223系、73系。四段目もエンドウのクハ76系、115系とカツミの流電。五段目はエンドウの651系、185系新幹線リレー号、JR東日本E257系。六段目右にエンドウ製オハ14(あかつきレガートシート車)と天賞堂特製カニ24。最下段はクマタ貿易のOJ。まだまだ続きますが、こうしてみているとまるで模型ショウかミュージアムに来ているようです。そして、ここで一息ついて、もう一度言いますよ!全ての画像が拡大できます。画像をクリックして画面を拡大してお楽しみください。次はいよいよ天賞堂真鍮製HG商品のショーケースになります。最上段に並ぶ機関車。EF30、EF81各種。ED75-700番代とEF81各種。C57岩見沢の38,44号機。同144、135号機。EF58-60号機と172号機(いずれもお召仕様)。二段目EF65各種。左から0番代と500番代。左から500番代、1000番代と1065号機。EF62。EF58メモリアルコレクション。三段目は蒸気機関車。左から8630、C55。C55、C56、C57。C57、C58。C58、C59、C60。C59、C60。C61、C62。最下段の電気機関車。左から手前ED79、奥にC57-180号機とSLばんえつ物語。EF510(3種)。EF510-500番代(北斗星色)。左から501号機、ナンバーなし、515号機。ED76-500番代。他社製品のショウケース。最上段左からエンドウの富山ライトレール。でんてつ工房の115系、エンドウのつくばエクスプレスTX2000系、小田急新4000系など。二段目左から洛由社の京福電鉄嵐山線。U-TRAINSとカツミの東急電鉄など。エンドウの103系、101系、東西線。三段目はエンドウのスペーシア、U-TRAINSの臨時りょうもう号、京急など。四段目はエンドウ、U-TRAINSの西武鉄道。最下段にエンドウのリゾートしらかみ、快速海峡号など。カンタムシステムデモ走行。他にもキット、他社製プラ製品、Zゲージや部品、緩衝材など多数ありますが、割愛させていただきました。にほんブログ村
2017.02.24
何かを探しに「ホビーランドぽち鉄道模型フェスティバル」に行ってきました。会場に8時半に着くと、24番の整理番号をいただきました。1番の方はいったい何時に来られているのでしょうか。定刻10時の10分前に開場となり、まずは20番までが入場。それから5分後に入場となりました。いつものことながらほとんどの方はNゲージ目当てで、わずかに私同様HOゲージを物色されている方もいます。商品(HO)は、圧倒的にトミックスやカトーの客車、貨車、機関車が多く、天賞堂やカツミなどの真鍮製(ブラス)は数えるほどで、ガラスケースに入っています。ブラスの多くはぽちのホームページにある在庫商品がほとんどでした。結局、新発見や探し物は見つからず、入場10分後には何も手にせず、会場をあとにしました。にほんブログ村
2015.02.28
久々に大阪を訪れ、夜、東大阪は近鉄八尾駅より徒歩5分の大谷模型店に伺った。(画像をクリックすると全ての画面が拡大します。画面を拡大してご覧ください。)店内にはHOゲージやNゲージの他、プラモデルも所狭しと並べられている。ブログに載せることをお伝えし、写真を撮らせていただくことにご了解いただき、早速撮影開始。奥に入ると正面にHOのショーケースが見える。ケースの右隣りには、トラムウェイのタキ35000や安達の私鉄名車シリーズキットに、フジモデルの旧客車など。部品のケースには、スポーク車輪やキャノンモーター、フクシマやカツミ、エンドウの各種パンタなどが並ぶ。キットの入ったケースには、以下のようなラベルが見える。コダマの近鉄1800系アマミヤの銚子電鉄のぞみ工房の旧国電や京阪電鉄ピノチオの飯田線フジモデルの旧客車サンゴの古典客車アールクラフトの遠州鉄道モデル8の近鉄 などこちらはキットとプラの完成品。正面右の大きなショーケースには、天賞堂製の蒸気や電気機関車など。画像をクリックすると画面が拡大します。天賞堂真鍮製蒸気には、C56-150小海線時代9600北海道タイプC53流線型D51角ドーム天賞堂55週年C57-1お召D51-61半流東北タイプC53デフ無D51-241ギースル(最終仕様)C56C10大井川D51-603最終仕様C57-117門デフ仕様同じく真鍮製電機では、ED74、ED73-0番台1号機、EF10、ED79-0番台TAギャーなど。ED75-100前期JR貨物、EF61茶色塗装、ED75-121お召機、EF58各種、ED79-50番台青台枠など。ED73-0番台1号機、新製品の1000番台に比べお買い得かも。ED79-0番台、近く新発売される同機に比べこちらもお買い得感あり。正面左のショーケースに並ぶプラ製品と私鉄電車。真鍮製では、東武鉄道100系スペーシア、エンドウの近鉄20100系おおぞら編成、近鉄2410系冷房改造、車体更新後など。そして、プラ完成品など。この度は大変お世話になりました。これからも、いつまでも頑張ってください。応援しています。にほんブログ村
2014.11.15
今年も夏のイベントは終わり、あとは日本鉄道模型ショウが待たれます。そんな中、先週土曜日、ホビーランドぽち鉄道模型フェスティバルin池袋に探し物や掘り出し物を探しに行ってきましたが、成果はありませんでした。そして、今日は久々にトミックスのEF66-100を出しました。左後ろは前期型、右前は後期型プレステージ。(下記1,4,5枚目の画像は拡大できます)にほんブログ村
2014.09.15
目指すトミックスワールドテックステーション大宮はJR大宮駅改札口より西口方面に徒歩約5分、そごう百貨店裏のヨドバシカメラの向かいにありました。(なお、画像は全て拡大可能です。拡大してお楽しみください。)展示商品のほとんどがNゲージですが、ほんの一角にHOも並んでいます。そして、最近発売されたNゲージ?E7系 北陸新幹線。300系 0番代 新幹線。EF65-1000(田端運転所)DF200 0番代と100番代。キハ48-500 うみねこ。そして、各種ジオラマ。にほんブログ村
2014.08.10
9時半に着くと整理番号61番。10時10分前の開店時には約100人程が並んでいました。こういうところに来ると、周りに刺激され、自然と購入意欲が湧いてきます。今日のお目当てはトミックスのEF210-100(GPSなし)PS。来場者の多くがNゲージに群がる中、HOは余裕で品定め。結局3台あって、1台は36,750円(税込)、他2台は33,600円でした。出品している店舗によって価格が異なるそうです。しかし、価格はいつも見ているぽちのホームページと同じで、特別安いわけではありません。ただ良い点は画像を見るのと違い、商品(試走を含む)や元箱の状態を手に取って確認できることです。ちなみに値札に貼ってある青い丸いシールは出品しているお店の目印だそうです。商品は後日紹介させていただきます。にほんブログ村
2014.02.22
稲沢機関区に行った翌日、名古屋市中区丸の内一丁目にある安井模型店を訪ねた。前回は数年前、はじめて訪れた際、ショーケースにあったムサシノモデルのEF66を見るなり、取り置きいただき、後日購入したことがある。以来、東京で欲しいものが見つからないと連絡し、通信販売を利用させていただいている。天賞堂やムサシノモデル等の取扱店であり、当該製品をはじめカツミやエンドウなどの完成品にキットや部品、Nゲージまで数多く、幅広く取り扱っており、新製品の情報も豊富である。今回ブログに載せる旨、ご了解を頂き、ショーケースの一部を写真撮影させていただきました。さすがに名古屋という土地柄、エンドウのJR東海キハ85系特急『ひだ』やカツミのJR東海313系。近鉄や名鉄などご当地車両が並ぶ。天賞堂EF58-61号機、ピノチオ製機関車、天賞堂EF510-500(北斗星とカシオペア)、同65-500。エンドウのEF63にムサシノのEF66-20号試験塗装機が並ぶ。最新の天賞堂製蒸気C62-2と3号機にC55-50と52号機。ピンボケでごめんなさい。こちらの天賞堂はEF57東北タイプEG仕様とC58九州タイプ門鉄デフ、9600九州タイプ2種類にEF66-0番代1次型カンタム。トミックスはEF81赤2号PS、EF81ローズPS、DF50(朱と茶)いずれもPS、EH500、EF510カシオペア、EF66など。また、ムサシノのEF65が入ったら、見にお邪魔させていただきます。にほんブログ村
2013.09.16
今は通販やヤフオクなどで鉄道模型を容易に手に入れることが出来るが、それはそれとして、私は鉄道模型を扱っている模型店巡りが大好きです。そんな中でも、特にお世話になった模型屋さんが、平成24年3月31日をもって、長い歴史にピリオドを打った。大阪に行くと京阪電車で千林駅を降り、商店街の歌が流れるアーケードを少し歩いた先に、その模型屋さんはある。ショーウィンドーにはTMSで賞を獲得した車両が当該雑誌と一緒に置かれ、その模型屋さんのお客様の質の高さの一端を垣間見る。中に入ると豊富な部品がきっちり整理され、その向こうにおばちゃんがいる。既に80半ばで、ここ数年は体調が思わしくなかった。店主というよりは、母親みたいな存在だった。いつも、模型好き自己中のわがままを聞いてくれた。『おばちゃん、長い間、大変お疲れ様でした。また、本当にお世話になりました。ありがとうございました。』この場をお借りし、厚く御礼を申し上げます。以下に、これまで、お世話になった(直接出向いて、1両以上購入したことのある)模型屋さんを紹介させていただきます。あいの里ホビー、いさみや札幌、中川ライター店(北海道)フジ模型、ムサシノモデル、カツミ有楽町店、天賞堂本店、アサクサモケイ、原模型店、ホビーランドぽち秋葉原店、イモン秋葉原店・原宿店、KSモデル、ファーストモデル(関東)安井模型、東海模型店(中部)八条口模型、模型センターきりん、マッハ模型、大谷模型、ボークス大坂日本橋店、丸武模型、まるしん模型店(関西)岡山模型店(中国)高松理工(四国)など。にほんブログ村
2012.04.05
全12件 (12件中 1-12件目)
1