HOゲージの世界へようこそ

HOゲージの世界へようこそ

2014.11.15
XML
カテゴリ: 模型店
久々に大阪を訪れ、夜、東大阪は近鉄八尾駅より徒歩5分の大谷模型店に伺った。
(画像をクリックすると全ての画面が拡大します。画面を拡大してご覧ください。)

八尾 大谷模型店.JPG

店内にはHOゲージやNゲージの他、プラモデルも所狭しと並べられている。
ブログに載せることをお伝えし、写真を撮らせていただくことにご了解いただき、早速撮影開始。

奥に入ると正面にHOのショーケースが見える。

CIMG0154.JPG

ケースの右隣りには、トラムウェイのタキ35000や安達の私鉄名車シリーズキットに、フジモデルの旧客車など。

CIMG0155.JPG

部品のケースには、スポーク車輪やキャノンモーター、フクシマやカツミ、エンドウの各種パンタなどが並ぶ。

CIMG0156.JPG

キットの入ったケースには、以下のようなラベルが見える。
コダマの近鉄1800系
アマミヤの銚子電鉄

ピノチオの飯田線
フジモデルの旧客車
サンゴの古典客車
アールクラフトの遠州鉄道
モデル8の近鉄 など

CIMG0157.JPG

こちらはキットとプラの完成品。

CIMG0158.JPG

正面右の大きなショーケースには、天賞堂製の蒸気や電気機関車など。


CIMG0168.JPG

CIMG0171.JPG

天賞堂真鍮製蒸気には、
C56-150小海線時代
9600北海道タイプ
C53流線型

天賞堂55週年C57-1お召
D51-61半流東北タイプ

CIMG0163.JPG

C53デフ無
D51-241ギースル(最終仕様)
C56

D51-603最終仕様
C57-117門デフ仕様

CIMG0164.JPG

同じく真鍮製電機では、ED74、ED73-0番台1号機、EF10、ED79-0番台TAギャーなど。

天賞堂 機関車.JPG

ED75-100前期JR貨物、EF61茶色塗装、ED75-121お召機、EF58各種、ED79-50番台青台枠など。

天賞堂 ED75-121 お召し機.JPG

CIMG0163 (2).JPG

ED73-0番台1号機、新製品の1000番台に比べお買い得かも。

天賞堂 ED73-0番台 1号機.JPG

ED79-0番台、近く新発売される同機に比べこちらもお買い得感あり。

天賞堂 ED79-0 TAギャー.JPG

正面左のショーケースに並ぶプラ製品と私鉄電車。
真鍮製では、東武鉄道100系スペーシア、エンドウの近鉄20100系おおぞら編成、近鉄2410系冷房改造、車体更新後など。

CIMG0167 (2).JPG

CIMG0166.JPG

そして、プラ完成品など。

CIMG0169.JPG

この度は大変お世話になりました。これからも、いつまでも頑張ってください。
応援しています。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.02.10 05:47:32


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: