HOゲージの世界へようこそ

HOゲージの世界へようこそ

2017.05.28
XML
カテゴリ: イベント
5/27(日)大宮で開催された鉄道ふれあいフェアに行ってきました。
(全ての画像が拡大できます。画像をクリックして画面を拡大してご覧ください。)



入って少し進むとカットモデルが目に入ります。







車両展示案内のあったJR東日本の機関車。



DD51-842。お召し列車の牽引にも活躍し、手すりや煙突などがメッキや銀色に装飾されています。



EF65。右P型と左PF型。




EF65-501。500番台のトップナンバー。



案内にはなかったEF65-2139。



JR貨物30周年のヘッドマーク。ということは、こちらはJR貨物からの借り物。



JR東日本大宮総合車両センターにはスーパービュー踊り子や185系と思われる車両も全検のための入場のようです。





車両センター内に置かれた台車。



資料館内のヘッドマーク。




ここから先はJR東日本大宮総合車両センター内にあるJR貨物大宮車両所を巡ります。





EH500-11。ほぼ全検完了の様子。





愛知機関区のEF64-1020。塗装完了。













アルミ製大型主抵抗器用放熱通風機




モニター



EH500-67。門司機関区。















EH500-8。









EH500-13。




同。ヘッドマークはキャノン「BIG ECO LINER 31」運行開始。



同。ヘッドマークは三井海上たすきリレー号。







EH500の屋上機器。



EF65-2057と台車。





HD300-14。



同エンジン



HOゲージレイアウト。



最後に一番楽しみにしていた車体吊上げと台車との装着は見応えありました。









EH500を4台含め沢山の機関車と車体吊上げ実演が見れて、とても有意義でした。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.06.26 17:10:06
[イベント] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: