森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2014.08.14
XML
私は森田理論学習は3か年計画で臨むべきだと思っている。
1年目は基礎的学習。
2年目は森田理論全体像を中心とした応用編の学習。
3年目は森田理論の生活への応用である。何度も投稿してきたことである。
3年目の森田理論の生活への応用について思いつくまま書いてみたい。

主に以下のことが考えられる。
1、 不安を抱えたまま、実践力、行動力をアップさせること。

2、 「無所住心」の態度を身につけること。緊張感を持った生活を目指す。

3、 生活にリズム感を作る。メリハリの効いた規則正しい生活を目指す。



5、 変化対応力を磨く。他人や世の中の変化に対して、自ら素早く対応していく。

6、 生の欲望の発揮。他人の思惑を気にするよりも、自分の意思を大切にする。

7、 自分、他人、物、時間、お金の能力を引き出して最大限活用する。

8、 「純な心」の体得。直感、初一念から出発する。私メッセージの活用。

9、 事実を受け入れて、事実に服従する。不快な感情に反抗しない。

これらのすべてに取り組むのは力が分散してしまうと思う。
「森田の達人」という人を見ていると、全部に取り組むのではなく、まず1つか2つの重点項目を決めて深化しているようである。

例えば1の中に、「物そのものになりきる」というのがある。「一人一芸の習得」というのもある。
2では、30分おきになすべき仕事を変えていくというのがある。趣味の棚卸をするというのがある。
7では家計簿をつけてお金の予算管理を徹底するというのがある。
生活の発見誌の切り抜きをして自分なりにまとめるというのがある。


具体的にはこのブログでいろいろと紹介してきた。
それらの中から自分がこれだと思ったものを取り上げて生活に応用していくのだ。
まずは一つでもよい。愚直に徹することである。
応用なくして森田なし。森田理論を理解しただけでは自分は変わることはできない。
応用して身につけた時に自分が変化してくるのだ。


富士登山の登山口はいくつもあるが最終的には、みんな同じ頂に立っているのである。
一つの森田理論のコツの習得は、ジャガイモやサツマイモのように、芋ずる式に森田のキーワードの意味するところがしだいに理解できるようになるのである。
ぜひ挑戦してみてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.08.14 06:59:54
コメント(0) | コメントを書く
[森田理論学習の進め方] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

森田生涯

森田生涯

Calendar

Comments

森田生涯 @ Re[3]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ 今の生活は日中のほとんどが…
stst@ Re[2]:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、返信アドバイスをしていただ…
森田生涯 @ Re[1]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ コメントありがとうございま…
stst@ Re:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、こんばんは。 過去に何度かコ…
軸受国富論@ Re:森田の正道を歩むとはどういうことか(06/05) かの有名なドクターDXの理論ですね。ほか…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: