森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2015.11.24
XML
森田理論学習の方法としては、生活の発見会の集談会に参加することが、今の段階では一番良いと思う。
ただ将来的には集談会の数は少なくなっていくのではないかと思っている。
しかしフェイスtoフェイスの勉強会は貴重である。
少なくなっていっても、年に何回かは活発な集談会に参加することが望ましい。
勉強会自体はインターネットを使ったものに変わる可能性がある。
しかし、それだけでは肝心なところが補えない。次のようなことが考えられる。
1、 本当の意味の共感の場が持てない。
2、 自分の心のよりどころとなる集団に癒されるという体験が持てない。
3、 親身になった十分なアドバイスが受けられない。

5、 学習の継続性が持てない。すぐに安易に離れてしまう。その結果森田理論の神髄を習得できない。
6、 生の人間的交流が持てない。苦しい時相談に乗ってもらうことができない。
7、 突っ込んだ学習にならない。森田理論学習は難しくはありませんが、奥が深いと思います。
8、 森田を十分に体得した人に接する機会が持てない。魅力ある人に接することができない。
9、 貴重な講話などを聴くことができない。
10、 傾聴、受容と共感、励ましたり、ほめるという経験が持ちにくい。
11、 喫茶店や懇親会などの貴重な交流が持てない。
12、 いろんな生活情報などの幅が拡がってこない。
13、 自分の特技や自信のある芸などを披露する機会を持てる。
14、 力を合わせて学習会やイベントを企画したり、実施する体験が持てない。
そのほかにもまだいろいろメリット、デメリットはあると思います。


私は入会してすぐに世話活動を頼まれて、休みたくても休めないという状況が長続きして、気がつけば森田理論が体得できていたと思っています。
また何よりも貴重な人々と交流できたことが財産になっています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.11.24 06:24:36
コメント(0) | コメントを書く
[森田理論学習の進め方] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

森田生涯

森田生涯

Calendar

Comments

森田生涯 @ Re[3]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ 今の生活は日中のほとんどが…
stst@ Re[2]:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、返信アドバイスをしていただ…
森田生涯 @ Re[1]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ コメントありがとうございま…
stst@ Re:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、こんばんは。 過去に何度かコ…
軸受国富論@ Re:森田の正道を歩むとはどういうことか(06/05) かの有名なドクターDXの理論ですね。ほか…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: