森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2022.03.16
XML
カテゴリ: 行動のポイント
元広島カープの監督の野村謙二郎氏は次のように言っている。

最近の学生や若い人たちに一番欠けているのが目標だと思いますね。
別の言い方をすれば「漠然と生きているな」ということです。
「何をしたいか分かりません」と言う人が多いので、目標を設定して欲しい。
そこがないというのが一番困ります。
最初の目標が途中で変わっても構わないから、目標をしっかりと持ちなさいと言いたい。
(自分にしかできないことは何だろう 越智光夫 PHP 177ページ)

人間としていて生きている限り、目標や課題に真摯に向き合うことは欠かせないと思います。それに向き合うことで、初めて人生は活性化してきます。
その目標や課題ですが、最初のうちはごく身近で小さいものになります。

森田でいう実践・行動の原点と言われているものです。

その段階がクリアーできたらステップアップした目標に付け替え変えましょう。
自分のやりたい事、夢や希望に向かって努力することは楽しいものです。
これが人生の醍醐味だと思います。森田では「努力即幸福」と言います。

ここでは森田理論を学んでおられる方のために、森田実践の一つとしてどんな目標があるのか、そのためのヒントを提案してみたいと思います。

1、規則正しい生活を送る。生活のリズムを大切にする。

2、凡事徹底を心掛ける。物そのものになりきるということです。

3、無所住心の態度を心掛ける。興味や関心、好奇心を発揮した生活を送る。

3、物の性を尽くす。己の性を尽くす。他人の性を尽くす。時間の性を尽くす。お金の性を尽くす。そのものの持っている価値や能力を最大限に引き出して伸ばす。

4、不安と欲望の調和やバランスを心掛ける。
生の欲望を前面に押し出しながらも、不安を活用して暴走を抑える。

中庸、ホドホドを心掛ける。

5、変化対応力を鍛える。行雲流水の意味するところと同じです。
変化に意識を持って行き、変化に積極的に対応する力をつける。
意識の外向化のことです。仮説を立てて行動力を高める。

6、観念優先の態度を事実優先の態度に改める。


これらは森田理論の学習の中で聞いたことのあるものばかりです。
知っているだけで実行しないというのは、とても残念なことです。
注意点としては、これらは手あたり次第取り組むものではありません。
「二兎を追うものは一兎も得ず」ということわざもあります。
自分はこの分野だけは徹底して取り組んでみようと対象を絞ることが肝心です。
私の学習仲間で森田の神髄に近づいているなと感じる人は、一つか二つに絞って何年にも渡って愚直に取り組んでいる人です。
例えていえば、富士登山の入り口は吉田口、御殿場口、富士宮口、砂走ルートといくつもありますが、どの道を選んでも頂上に立つことができるのです。
頂上に立った人は、晴れやかで自信に満ちた生活を送っています。
いくら後悔でいたたまれない人生だったとしても、最後に報われればそれでよいのです。最後が満足感と感謝の気持ちになれるかどうかがポイントです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.03.16 06:33:10
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

森田生涯

森田生涯

Calendar

Comments

森田生涯 @ Re[3]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ 今の生活は日中のほとんどが…
stst@ Re[2]:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、返信アドバイスをしていただ…
森田生涯 @ Re[1]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ コメントありがとうございま…
stst@ Re:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、こんばんは。 過去に何度かコ…
軸受国富論@ Re:森田の正道を歩むとはどういうことか(06/05) かの有名なドクターDXの理論ですね。ほか…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: