森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2023.06.17
XML
カテゴリ: 最新の脳科学
西田文郎氏のお話です。

あなたは独り言をよく言うほうですか?
独り言には、プラスの独り言とマイナスの独り言があります。
マイナスの言葉が多ければ、マイナスの思考にとらわれています。
脳は同じことを何度も入力することでその情報が記憶として蓄積され、何度も行動することで学習してしまうのです。
マイナスの独り言は大敵です。自分のマイナスの独り言に気付いたら、それをプラスの独り言にチェンジしてください。
何でも構いません。最初はそう思えなくてもいいのです。
脳は何度も繰り返しているうちに、そうかもしれないと「錯覚」してしまう特徴を持っているのです。
(その気の法則 西田文郎 ダイヤモンド社)


ダメだ、イヤだ、ムリだ、つらい、しんどい、面倒だ、憂うつだ、恥ずかしい、くそったれ、運が悪い、後悔ばかりだ、失敗だらけだ、親の教育が悪かったなどです。

これらのマイナスの独り言が自分を苦しめていることが分かりました。
今後はマイナスの独り言は封印することにしました。
そして意識してプラスの独り言に置き換える決意を固めました。
そのための忘備録を作りました。

いいぞ、その調子だ、おもしろい、楽しい、ワクワクする
よかった、ありがたい、ツキがある、運が向いてきた。

大丈夫、君ならできる。
君には、自分という強力な味方がついている。

エジソンは5000回の失敗の後で電球を発明した。
失敗や恥ずかしい経験は自分という器を大きくする。

貴重な経験に感謝。貴重な経験は宝物だ。貴重な経験は財産だ。

後悔の経験を持たない人はいない。
後悔の経験はブログのネタになるぞ。

今がどん底だ。これからきっとよくなる。
逆転人生って実にかっこいい。

末広がりの人生に市民栄誉賞。
クソッたれの人生に乾杯!

錦帯橋 山の上に岩国城​ ロープウェイで行けます ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.06.17 07:57:52
コメント(0) | コメントを書く
[最新の脳科学] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

森田生涯

森田生涯

Calendar

Comments

森田生涯 @ Re[3]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ 今の生活は日中のほとんどが…
stst@ Re[2]:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、返信アドバイスをしていただ…
森田生涯 @ Re[1]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ コメントありがとうございま…
stst@ Re:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、こんばんは。 過去に何度かコ…
軸受国富論@ Re:森田の正道を歩むとはどういうことか(06/05) かの有名なドクターDXの理論ですね。ほか…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: