全6件 (6件中 1-6件目)
1
エジプトのデモについて、連日報道されています。すごい規模になっていますね…。ヨルダンやシリアなど中東諸国への影響はどうなんでしょうか、というご質問もいただいています。エジプトはアフリカ大陸、つまり別の大陸ですので、現時点では、ヨルダン・シリア・レバノンなど中東3国に関しては日常生活や観光に全く影響は及んでいません。ヨルダンではデモが少しあったようですが、政府公認の統制されたデモのようで、平和的に行われており特に混乱もないということです(在ヨルダン日本大使館からの情報です)。↑ エジプトのデモの様子。アルジャジーラのホームページからの転載です。今後の影響は? と聞かれますが、私自身は政治家でもジャーナリストでもありませんので断定はできません。が、これまでの中東滞在の経験から、あえて今後の影響について書かせていただきます。ヨルダン・シリア・レバノンという中東3国に関しては、エジプトのような大規模で暴徒化したデモに発展する可能性は極めて低いといえます。なぜでしょうか? それは、この3国はそれぞれ多民族あるいは多宗教国家だからです。つまり、結集してデモを起こすような団結力は持ち合わせていません。レバノンでエジプトのようなデモが起こる可能性は極めて低いと思います。レバノンはクリスチャンとムスリムが混じり合い、イスラム教徒同士も意見の相違を抱えています。これでは、民衆が結束しようがありません。ヨルダンも似たような状況です。ヨルダンの人口の大多数はパレスチナ人。生粋のヨルダン人は数パーセントです。パレスチナ人とヨルダン人が結束することはありません。パレスチナ人同士の結束も難しいでしょう。特にヨルダンは国内のインフラ整備や観光に力を入れています。中東の中では一番発展しているといっても過言ではないでしょう。ヨルダンの富裕層にはパレスチナ人が上位を占めています。彼らは経済発展や生活の向上に注意を集中しています。大規模なデモを起こす余力・関心はないと思われます。もちろん小規模なデモはあり得ます。これは日本でも同じこと。政府が公認し、統制しているデモです。そういうわけで、中東3国に限るとエジプトのデモの影響は感じられません。今後 飛び火する可能性は極めて低いと思われます。イスラエルのガザ襲撃のときも、ヨルダンやシリアでは全く影響がありませんでした(http://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/200812310000/)。エルサレム観光も問題なく行われていました。何かがあるとすぐに中東全域が不安定、中東全域が問題に巻きこまれていると誤解されがちですが、中東といっても、国によってそれぞれ状況は異なります。そもそもエジプトは「中東」と言っていいのか…アラブ圏ではありますが、アフリカ大陸ですから。こうした状況です。中東旅行を控えておられるお客様のご参考になればと思って書かせていただきました。もちろんご旅行に関しては、それぞれ皆様の責任でご決定くださいますようお願いいたします。ヨルダン・シリア・レバノンの中東3国の情勢については常時アップさせていただきます。お問い合わせなども受け付けています。もしご質問などがございましたら、いつでもメールでお問い合わせくださいませ。 naoko_kimura@picturesque-Jordan.jp 中東に関することなら何でも http://picturesque-jordan.jp/japanese.aspx
2011.01.31
今回の帰国では、アエロフロートを利用。レバノンのベイルート→モスクワ→成田というルートだったことは、先回のブログでお伝えしております。実に長~い帰国の途でした。モスクワで降り立ったのは、「シェレメチェボ空港」。帰国前は相変わらず忙しくしていたため、この空港について調べることができたのは空港へ向かう1時間前。モスクワで12時間待ちなので、空港にシャワーの設備があるかどうかを調べたい! と思って、検索したところ…あり?? どうも評判が悪い空港らしい。ウィキペディアには、こんなことまで書かれていました。「空港の設備、職員の対応、市内へのアクセスなどあらゆる面で評価が低いことで知られ、日本航空をはじめとする複数の航空会社がドモジェドヴォ空港へ乗り入れ空港の変更をしている」。むむっ!! そんな空港で12時間を過ごすのか…。でも「新ターミナル(D、E)の運用開始により、悪評の改善が期待される」ともあります。チケットによると、私の到着するターミナルは D、出発は E ですので、真新しいターミナルのようです。真新しいからでしょうが、この2つのターミナルに関する情報が非常に少ない。悪評高い空港だけど、新しいターミナルには期待できるかも…と不安半分、期待半分で降り立つことになりました。 この日は雪、雪、雪。しかし、空港内ってあっついですよね。ベイルートから乗り込む時点で、汗だくになっていましたし、機内もなんだか無性に暑く…モスクワでシャワーを浴びれなかったら最悪、というほどベタベタになっての到着。さて、この悪評高いシェレメチェボ空港の真相はいかに…? なんとまぁ、きれいで広々とした空港です。ターミナル D はかなり整備されていましたが、ターミナル E は本当に「完成したて」という感じ。免税店もほとんど入っておらず、がらんとした広い空間が目立ちました。インターネットでは、ターミナル間の連絡が悪く、いったん外へ出て徒歩で移動というような話もあったのですが、この恐れていたターミナル間の移動も問題なし。連絡通路でつながれ、快適に移動できました。ラウンジに直行し、この汗だくの体を何とかしたい!! シャワーがありますように、と祈っておりましたが、ありました!! ラウンジのトイレも非常に清潔です。シャワー室も簡易ながら整備されています。スバラシイ。ラウンジの利用客もまばらでしたので、シャワー室とトイレを独り占め。お湯は多少ぬるめでしたが、ほてった体には十分。髪の毛も洗ってさっぱりとした後は、ドライヤーで髪を乾かし、すっかり気分もよくなりました。あとはラウンジで出発直前までグデグデと過ごしましたが、さすが12時間は長い。グウグウと寝たり、インターネットをしたり、ケーキを食べたり、お酒を飲んだり、本を読んだり…座り疲れてお尻が痛くなったころにやっと出発の時間が来ました。でも、このシェレメチェボ空港、なかなかお勧めです。清潔で快適。まぁあえて言うなら、ロシア語しか通じないというスタッフも多く、空港内の放送もロシア語なまりの英語で聞き取りにくい、という難点はありましたが…それを除くと、この新しい空港、なかなかいけますよ。また利用することになっても全く問題ありません。いや、むしろまた利用したいくらいです。躍進中のロシア、次にこの空港を利用するときには 質・サービスともにさらに改善されていることでしょう。今後が楽しみです。シェレメチェボ空港ご利用予定の皆さま~、恐れずにモスクワ入りしてくださいね。 ゴールデンウィークの中東旅行。http://picturesque-jordan.jp/japanese.aspx
2011.01.25
本日1月10日、いえ正確には1月11日(フライトが深夜の1:15amなので。。。)は、私の日本一時帰国の日!! 待ちに待ったこの日がやってまいりました。現在、空港で待機中です。待ちに待った日なのに、その日が来るとなんだか妙にドキドキ。2年ぶりの帰国なので、浦島太郎の気分です。中東の適当さに慣れ親しんだ今、果たして先進国に順応できるのでしょうか?? ベイルートからいったんモスクワに飛び、モスクワでは12時間待ち。遠いなぁ、日本!!本日のレバノンは、雨が降ったりやんだりの寒々とした天気。この雨はここ5日間、しとしとと降り続いています。2か月留守にするというのに洗濯物が乾かず...。結局部屋の中に洗濯物を干したままの出発と相成りました。これだけは避けたかったのですが、致し方ありません。ベイルート空港を利用するのは今回が初めてです。アンマン空港と比べて広々としており、とてもきれいです。今回はビジネスクラス利用ということで、30キロまで荷物を持ち込めます。トランクの中身はほとんどお土産。自分の服は1セットしか入っていません。日本ですべて買う、と決めていますので、お土産以外はあえて何も持って帰りません。 大したお土産は買っていないのに、どのお土産も重たいんですよね…。アレッポ石鹸、中東のお酒アラックのボトル類などなど、ズシリとしたものばかり。50キロほどあるのでは? とヒヤヒヤしていましたが、27.5キロでした。レバノンでは電気の供給が非常に不安定で、一日に何時間も供給されません。基本的にスケジュールに沿っての電力カットになります(4時間ごとにカットと供給を繰り返す)が、このスケジュールがかなりの頻度で気まぐれに変更されます。一体誰が操作しているんでしょうね。今日も夕方6時に切れた電気、夜10時には回復するはず…が待てど暮らせど電気が来ない!! 電気が来ないとドライヤーがかけられません。シャワーを浴びた直後に電気が切れたため、髪のセットができず…4時間後の夜の10時を待ってからドライヤーをかけ、すぐに空港に向かう予定でした。が、やむなく断念。というか、ついに10時半ごろに友達の家に駆け込んだのですが、彼女の家も電気がカットされており…結局ヘアセットが不十分なままバタバタと空港へ。まぁ、セットしたところで、モスクワ12時間待ちの間に崩れることは確実ですが。ではでは、空の旅を楽しんでまいりま~す。 ゴールデンウィークのご計画は今から。http://picturesque-jordan.jp/japanese.aspx
2011.01.11
アラブ世界では、お酒はご法度と一般に思われているかもしれません。でもアラブ世界にもアラブのお酒が存在するんです。このアラブのお酒は「アラック」と呼ばれます。このアラックは、中近東、特にイラクやシリアを中心として伝統的につくられてきた蒸留酒です。見た感じは、無色透明、無味無臭、といった感じ。でもアルコール濃度は非常に高く、50%以上あります。これに水を入れて薄めて飲みます。水と混ぜると、きれいな乳濁色にスルスルッと変化します。水で割ったアラックに氷を入れてカンカンに冷たくして飲むのが私流。 きれいな乳濁色のアラック。思わず飲みたくなりませんか? アラブは基本的にアラックが大好き。でもこのアラック、かなりかなりきついお酒です。日本人には不思議な味かもしれません。乾燥した中近東で生育した白葡萄を発酵させてから蒸留し、アニスシードで味付けがしてあります。アニスはこれまた中近東原産のハーブで、つんとした独特の芳(かぐわ)しい香りと清涼感が魅力。中東ではアニスシードを香辛料として用いたり、ティーとしてよく飲まれたりしています。このアラック、もともとは中東のものですが、インドネシアやマレーシアなどのイスラム圏にも伝わり、現在ではその土地独特のアラックが製造されているのだそう。例えばインドやスリランカなどではブドウからではなくお米からアラックが作られているそうです。いまでは笑い話になっていますが、私にはアラックにまつわる忘れられない思い出があります。レバノンに来て間もない頃、友達の家でお食事に呼ばれたときに、私の横に水の入った瓶(ビン)が置いてありました。私は普段から水をガボガボ飲むので、この日も食事の途中にグラスにたっぷりとつぎ、グイッグイッと勢いよく飲んだ…そのとき、のどにカ~ッと焼けつくような感触!! アラックを水だと勘違いし、割らずにググッと飲んでしまったのです。アルコール濃度が非常に高いアラック。まさにのどから火が出る思い。慌てふためいた私は「ア″~ッ」と大声を出しまして、びっくりした友達がテーブルから一斉に立ち上がり、私の手からアラックのグラスを取り上げて、急いで水を持ってきてくれるわ、真っ赤になった私の顔を仰いでくれるわ、で大騒ぎになりました。今では友達が集まるたびに、笑い話として語り継がれています。そんなアラック、中東にご旅行に来られたらぜひ皆様も味わってみてくださいね。お土産に買われてもよいかと思います。でもお水で割ることを決してお忘れなく…。 春の中東散歩。http://picturesque-jordan.jp/japanese.aspx
2011.01.08
新しい年になりました。2011年。本当に時が経つのは早いですね。私の中東生活も3年目が間もなく終わり、4年目に入ろうとしています。来年の今頃はどの国にいるのでしょうか。レバノンで初めて迎える新年はアミューンという北部の街で。ベイルートに住んでいる友達がここにマイホームを持っているので、12月31日から1月2日にかけてお泊まりしてきました。ベイルートの新年はそれはそれは騒がしく、あちこちの家から大音響の音楽が聞こえてくるわ、夜の12時になると鉄砲が打ち鳴らされるわで、騒音がひどいらしい。そんなベイルートから脱出できるようにとの友達の取り計らいでした。大晦日の31日は11時にはぐうぐうと眠りにつき、静かな静かな新年を迎えました。 ここアミューンは、ベイルートから1時間半ほど北に走った場所にある静かな街で、大邸宅が並んでいます。オリーブの木がたくさん植えられていて、オリーブ油の製造でも有名な町です。 元旦にはアミューンから足を延ばしてさらに北上し、ラハベという田舎町までお出かけしてきました。レバノンの人口は首都であるベイルートに集中しており、ベイルートには所狭しと賃貸アパートが立ち並びます。部屋もとても狭く、個室などは夢のまた夢。成人した子供でも、親と一緒の部屋で寝起きするのが普通。中東では結婚するまでは親元を離れませんから、30歳近い男性がお母ちゃんと一緒のお部屋でネンネしていたりするわけです。私には到底受け入れられない現実!! そんなレバノン人の生活ですが、実はほとんどのレバノン人が田舎にマイ・ホームを持っているのです。でも田舎には仕事がありませんから、ほとんどのレバノン人が都市に移動してきています。週末になると、こうした田舎へ帰り、田舎で過ごすのが彼らの生活のパターン。クリスマスや新年などはもちろんのこと田舎へ帰省し(帰省といってもレバノン自体が岐阜県と同じ大きさの小さな小さな国ですから、あまり時間はかかりません)、親族一同が集まって過ごします。私が今回お訪ねした友達も、アミューンに親族一同が集っていました。アラブ世界では一般的に家族が大きいので、家系図が必要なほど様々な人を紹介されます。これがイスラム教徒なら、さらに複雑になります。ベドウィンなんて兄弟24人とかだったりします。そのうち6人が同じお母さんから生まれたとか。またアラビア語では、父方の親族と母方の親族で呼び方が違ったりします。本当にややこしい。これにはまだ慣れません。私にとっては母方であろうが父方であろうがあまり関係ないのですが、アラブは本当に丁寧に説明してくれるのです。そんなこんなで、1月2日の今日、無事にベイルートに戻ってまいりました。中東では新年のお休みは日本ほど長くありません。1月3日からは通常の生活に戻ります。では、新しい気持ちで明日からまた頑張りましょう!! ゴールデン・ウィークの計画は今から。http://picturesque-jordan.jp/japanese.aspx
2011.01.03
先日、ダマスカス1日出張してまいりました。お客様が中東にたくさんいらしてる期間中にレバノンを空けるのは少し心配でしたが、シリアでの仕事が少し入っていたことと、ついでにショッピングもしたくて…なんせ1週間後に控えた日本一時帰国は2年ぶり。でもレバノンにはお土産にできるようなものが何もない!! すべて Made in China です。これはもうシリア入りするしかない! と決行。シリアの物価は年々上昇しているとはいえ、中東3国の中ではまだまだ物価が安く、シリアオリジナルのものが非常に多いので、お土産を買うには最適の国です。久しぶりのシリアにワクワク。シリアと聞くだけで私の血は騒ぎます(笑)。レバノン人はシリア人嫌いですが、誰が何と言おうと私はシリア派。いつでもシリアの味方ですっ。仕事を終えた後はスーク・ハミディーエへ。本当はいろいろ回りたかったのですが、仕事に時間が少し取られ、ショッピングの時間は数時間のみ。今回ゲットしたのは以下のような品々。ほんと、お土産を選ぶって一苦労ですね。 ↑ アラブ風の模様のトレイ(お盆)3枚セット ↑ アラビック風スイーツの詰め合わせ ←ティッシュ箱のアラブ風カバー←刺繍の施されたテーブルカバー他にも買いたい物がたくさんあったのですが、値段交渉に時間がかかり...「あとで戻ってくるからね」と約束したお店に結局戻ることができず、買い残しもたくさんあります。やはり半日では無理かぁ。あとはベイルートでアラブ風のお菓子などをちょこちょこと買うしかありません。今回はモスクワ経由での日本着です。モスクワでは12時間待ち!! でもビジネスクラスのチケットを手配してもらったので (ビジネスクラスは生まれて初めてです。お兄ちゃん、アリガトウ )、ラウンジなどでくつろげるかなと少し期待。日本帰国を1週間後に控えて超お忙し、でもワクワクと浮ついている今日この頃です。1月2月は中東観光のローシーズン。帰国中はお客様に現地でのサポートができませんが、ローシーズンしか帰国はできないので、ご了承くださいませ。日本滞在中もツアーのアレンジはいつも通りさせていただきますので、お気軽にお問い合わせくださいね。 春休みは中東で。http://picturesque-jordan.jp/japanese.aspx
2011.01.02
全6件 (6件中 1-6件目)
1