全12件 (12件中 1-12件目)
1
↓一日一回ポチリと応援よろしくお願いします。↓にほんブログ村トルコに拠点を移して先祖から受け継いだアレッポ石鹸作りを続けるシリアの職人さん。そんな魂をこめて作った石鹸たちをトルコから発送しています(詳しくはこちらをご確認ください)。ご購入いただいたお客様からとても素敵なご感想をいただきましたので、このブログ上でもご紹介させていただきますね。たっぷり配合されたローレルオイルのおかげなのか、ツルツルに洗い上がったすっきり感は強いのに、化粧水を付けなくても全く突っ張らないのが本当に不思議です。肌トラブルに悩みがちなティーンエイジャーが、「この石鹸凄い!すごい!」と興奮しておりました。浴室に持ち込み、洗い心地を全身でしっかり楽しみました。「獣脂無し!余計な混ぜ物無し!」と香りから主張しているような爽やかさ、ボディソープの甘い匂いに慣れた家族は初めは少し戸惑っていたようですが、「これはすぐに馴染める!というか、もう馴染んだ!」と申しておりました。さすがは天然素材……。肌のトラブルを抱えがちな我が家のティーンエイジャーは、「おでこのザラつきが明らかに改善した。二の腕がもちもちして自分でも気持ちいい。これを毎日使ったら絶対に肌状態が改善する筈」と、早々にすっかり虜となった模様です。これ以上の誉め言葉はないというくらい、褒めていただきました…。さっそく職人さんにお伝えしたら、満足げな顔で「神のお陰だ(الحمد لله رب العالمين)」といっておられました。このセリフはアラブ世界でよく聞くものの、職人さんとしては嬉しさを最大限表現した言葉でありましょう。もちろん万人に合うものはこの世の中にありません。でもお肌に合ったと言ってくださる方がいると、とても嬉しいです。私はもともとボディソープ派ではないのですが、ボディソープのあの “ぬるぬる感” が確か苦手だったような気がします…。そこへ来ると、このアレッポ石鹸は “きゅきゅっ” とした洗いあがり。身体だけではなく、髪の毛もアレッポ石鹸で洗えます。というか、タッハーン社の高品質のアレッポ石鹸は特に髪の毛に使っていただきたい石鹸なんです。アレッポ石鹸に慣れると、市販のシャンプーの無駄なサラサラ感というか、独特のしっとり感が我慢できなくなります(笑)。なんだか人工的な気がして…。アレッポ石鹸は、かなり泡立つのに泡切れが非常によく、頭皮がきれいさっぱり軽くなります。頭皮のニオイにお悩みの方は是非お試しあれ。以前にも書いたかもしれませんが、アレッポ石鹸をシャンプーとして髪の毛に使う場合の方法をお伝えします。1. 洗髪前にまず髪の毛をしっかりといて、ホコリや汚れを落とします。2. それからお湯で髪の毛全体をしっかり濡らします。お湯で流すこの工程でほとんどの汚れは取れちゃいます。ですからとても大切な工程。これでもかというくらい ”湯シャン” をします。3. その後、アレッポ石鹸を直接頭に当ててぐるぐると回せば、どんどん泡が立ってきます。 4. あとはそのアワアワでしっかりと頭皮をマッサージ。洗うのは頭皮です。頭皮がスッキリすれば髪の毛は健康になります。5. モコモコの泡をリサイクル。顔に乗せたり、身体に乗せたりして使います。こする必要はありません。乗せるだけ。6. しっかり洗い流します。泡切れが良いので、あっという間にスッキリします。7. ごわつき、キシキシ感が気になる方は、お酢のリンスをしてください。お湯を張ったボールに数滴お酢を垂らし、髪の毛全体に含ませます。あとはすすいでもいいし、そのままでもよいです。お酢のツンとしたニオイはしばらくすると自然に消えます。というわけで、とても簡単です。初めはキシキシ感が気になられる方もおられるかもしれませんが、時間が経つと収まります。髪本来のもつ油分が髪の毛をしっとりさせてくれます。アレッポ石鹸で髪の毛を洗えば、髪の毛を落ち着かせるためのヘアオイルなどが必要なくなりますヨ。でも髪の毛が本来の健康を取り戻すには少し時間がかかりますので、1回使っただけで「合わない」とあきらめないでくださいね。さて、とても素敵なフィードバックを送ってくださったこのお客様は、実はとぉっても素敵な写真も送ってくださったんです。あの武骨で素っ気ないアレッポ石鹸が素敵な石鹸に大変身した写真。著作権の関係でこのブログ上に載せることはできませんが、センスの良い写真にうっとりしました♡ ご関心のある方は、ご遠慮なくお声をおかけくださいね。naoko_kimura@picturesque-jordan.com / LINE でのご連絡の場合は、naoco.coco までどうぞ!コロナ後は中東へお越しくださいね。 一日一回応援よろしく~↓ 下の「ブログ村」のURLをポチッとクリックしていただけたら、皆さまの応援がランクに反映される仕組みになっています。にほんブログ村↓コロナ禍のおうち籠りに↓ヨルダン・イラン・トルコ・エジプト・イスラエルツアーなど、中近東のツアーのことなら何でも:http://picturesque-jordan.comお気を付けください!!:当方のブログ「月の砂漠―ヨルダンから」および当方のホームページ「Picturesque Levant」(旧名 Picturesque Jordan) は、東京池袋にあるヨルダン料理・アラビア料理のレストランとは何の関係もありませんし、レストランが所有するツアー関係のサイトも当方とは全く関係がありません。混同されないようにご注意ください。当方では、他のサイトの運営者と話し合ってオリジナルのキャッチフレーズや文面やツアーの内容を共有することは一切ございません。当方のホームページまた本ブログ「月の砂漠―ヨルダンから」からの違法転載・不正転載を目にされた方はお知らせくださいませ。https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201908240000/ 資格のない自称「ガイド」にご注意くださいませ!!:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201910120000/ヨルダンでは現在活動している日本語ガイドは2-3名となっております。それ以外で「日本語ガイド」と名乗っているヨルダン人男性がおりますが、違法操業者となります。さらに詳しくお知りになりたい方はお問い合わせくださいませ。中東旅行のヒント! 現地旅行会社の選び方:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201502220000/
2021.08.31
↓一日一回ポチリと応援よろしくお願いします。↓にほんブログ村トルコで人生 3 回目の矯正を初めて約半年が経過しました。以下は矯正を始めたばかりの頃のブログ記事です。 ついに始まりました! 透明の矯正器具インビザライナー 透明の歯科矯正インビザライン - その後半年たった今でも、やっと 19 個目のトレーに入るところ。私の矯正に必要なトレーは合計 63 個。え? まだ 19 個目? 何か遅くない? と思いますが…。えっちらおっちらという感じで進んでおります。多分、これ 1 年 3 か月では終わりませんよね…。うん、多分 1 年半以上はかかるはず。多分、1 年 3 か月といわれたのは、20代くらいの若い世代が 63 個のトレーを使って矯正をする場合の目安なのではないかと思います。若い人の歯は動きやすいので、各トレーの使用期間は 5 日間から 1 週間らしい。私は 10 日ずつ使うように指示されていますので…。40代ともなれば歯の動きは若い人のようにいかないのでしょう。ところで半年経っても自分ではまーーーったくといっていいほど、変化を感じません。それどころか、きちんと動いているのか不安になるほど。もしかしてヤブ矯正歯科医やったか? などとヨルダンで培った人間不信がときどき顔を出します(笑)。でもこの間数か月ぶりにズームで出会った友達によると「かなり変わった!」ということらしいのです。いつもはメッセージのやり取りだけなので、実際に顔と顔を合わせるのは久しぶり。顔の感じがだいぶ変わったと言われました。なので、やっぱり多少なりとも変化は出ているようです。あと、歯ではないのですが、自分で変わったと思うのは顔の輪郭です。年と共に顔周りがもたついた感じがしていましたが、輪郭が若い時のように卵型に戻りました。これは多分、矯正をしているので固いものが噛めず、あごの筋肉を使わなくなったからかな…と思っています。顔のえらをとるためにボトックスをするのと同じ理論ですかね。ボトックス注射で筋肉が動かないようにすることで、えらの部分が細くボリュームダウンするという方法です。矯正にも同じような効果があり。というわけで…のらりくらりとした矯正ですが、悪くはなっていない。少しずつでもよい変化が表れているのは何よりです。コロナも思ったより長引きそうですし、コロナが完全に収束するころに矯正が終わるのかもしれません。これ、大きなポイント。インビザライナーをしながら通常のアクティビティ (シリア難民のお宅を 1 件 1 件お訪ねする活動) はキツイ。やれ、コーヒーを飲んでいけ、お菓子を食べていけ、ご飯を食べていけ…という展開になることは予想がつきます。ですから、コロナ中にできるだけ矯正を進めたい! 私の歯、頑張って動いてくれ~。コロナ後は中東へお越しくださいね。 一日一回応援よろしく~↓ 下の「ブログ村」のURLをポチッとクリックしていただけたら、皆さまの応援がランクに反映される仕組みになっています。にほんブログ村↓ペットの犬猫のデンタルケアに↓ヨルダン・イラン・トルコ・エジプト・イスラエルツアーなど、中近東のツアーのことなら何でも:http://picturesque-jordan.comお気を付けください!!:当方のブログ「月の砂漠―ヨルダンから」および当方のホームページ「Picturesque Levant」(旧名 Picturesque Jordan) は、東京池袋にあるヨルダン料理・アラビア料理のレストランとは何の関係もありませんし、レストランが所有するツアー関係のサイトも当方とは全く関係がありません。混同されないようにご注意ください。当方では、他のサイトの運営者と話し合ってオリジナルのキャッチフレーズや文面やツアーの内容を共有することは一切ございません。当方のホームページまた本ブログ「月の砂漠―ヨルダンから」からの違法転載・不正転載を目にされた方はお知らせくださいませ。https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201908240000/ 資格のない自称「ガイド」にご注意くださいませ!!:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201910120000/ヨルダンでは現在活動している日本語ガイドは2-3名となっております。それ以外で「日本語ガイド」と名乗っているヨルダン人男性がおりますが、違法操業者となります。さらに詳しくお知りになりたい方はお問い合わせくださいませ。中東旅行のヒント! 現地旅行会社の選び方:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201502220000/
2021.08.29
↓一日一回ポチリと応援よろしくお願いします。↓にほんブログ村ここ最近とてもとても忙しくて、それに伴って気分も落ち着かない生活を送っていました。今日やっと昼寝の時間が取れた…。というか、40 度を超える炎天下の中を数時間出かけた後、帰宅してからどうにもこうにも体が言うことを聞かず、クーラーをつけてぐうぐうと昼寝をしてしまったというわけ。昼寝って気持ちいいですよね~。時間がない時でも 10 分ほど眠るだけで、スッキリします。ま、今日のお昼寝は優に 1 時間半を超えていましたが。眠れないという方も多いようですが、私が眠くなる秘訣…それは、勉強をすること(あるいは本を読むこと)です。語学学習なんて始めたら、もう 1、2 分くらいで眠気が襲ってきます。こうして勉強は全然はかどりませんが、睡眠はきちんととれるのであります。さて今日は銀行にも用事があったので、行ってきました。クレジットカードの更新のため。クレジットカードというか、トルコ国内で主に使えるデビットカードのことです。 上が古いカード、下が新しいカード上のカードがこれまで4年使っていたもの。クレジット機能はついていません。トルコ国内では、ほぼどのお店でもデビットカードとして使えます。もちろん、オンラインショッピングもこれで。今回新しくしたカードも同じ機能なのですが、これまでと違うのはコンタクトフリーで使えること。PIN を入力する必要がなく、機械にかざすだけで支払いが可能です。トルコ語ではこういうカードの機能を「Temassız(テマススズ)」と呼びます。 機械にかざすタイプ。このカード、本当に便利~。トルコ人の多くがこのテマススズ機能の付いたカードを持っていて、いつも羨まし気にじっとりと見ていたんです(笑)。今日から私も使えます! トルコではこのようにカードでの支払いが非常に一般的です。現金を持ち歩く必要がほぼなし。なので、私のお財布にはいつも必要最低限の現金しか入っていません。ただし、新しいカードを申し込んで待つまでの10日間ほど古いカードが使えなくなっていたので、現金を引き出すことが必要でした。カードがないのにどうやって ATM から現金を引き出せるのかと思いますが、これは取引先の銀行のアプリを携帯に入れていれば、携帯に ATM の QR コードを読む込ませるだけですぐに現金を引き出すことができるんです。トルコってきっとほとんどの人が思っている以上にすごく進んでいて、いろいろハイテクが導入されています。中東の中では断トツで発展していると思いますし、ヨーロッパと比べても遜色なしだと思います。それに何より国がきれいですしね。フランスや英国から来た友達は口をそろえて、トルコがきれい! といいます。トルコ人は基本的にきれい好き。もちろんどの国にでも、ごみをポイ捨てしたりする輩はいますし、トルコも場所によっては汚いところもあります。でもヨーロッパと比べてもトルコ人の清潔さのスタンダードはかなり高いんですよ。さてそんなわけで、新しいカードに変えた高揚感 (?) からか、本日はお買い物も結構してしまいました。ちょうどローズウォーターがなくなりかけていましたし、4 本まとめて購入。愛用のビオデルマのクレンジング液も 2 本セットを買い足し。サプリメントは 120 粒入りを 3 本買い足し。こんな感じでまとめ買いをすると、1 万円くらいあっという間に飛んでいきます…。さてガジアンテプは明日も 40 度越え。もう暑くてやってられん! という気温です。町全体がぐつぐつ煮込まれている感じです。でも来週には 2 度ほど下がる予定…。頼んます~。楽になりてえ~。コロナ後は中東へお越しくださいね。 一日一回応援よろしく~↓ 下の「ブログ村」のURLをポチッとクリックしていただけたら、皆さまの応援がランクに反映される仕組みになっています。にほんブログ村↓アルミ製のカードホルダー。機能的!↓ヨルダン・イラン・トルコ・エジプト・イスラエルツアーなど、中近東のツアーのことなら何でも:http://picturesque-jordan.comお気を付けください!!:当方のブログ「月の砂漠―ヨルダンから」および当方のホームページ「Picturesque Levant」(旧名 Picturesque Jordan) は、東京池袋にあるヨルダン料理・アラビア料理のレストランとは何の関係もありませんし、レストランが所有するツアー関係のサイトも当方とは全く関係がありません。混同されないようにご注意ください。当方では、他のサイトの運営者と話し合ってオリジナルのキャッチフレーズや文面やツアーの内容を共有することは一切ございません。当方のホームページまた本ブログ「月の砂漠―ヨルダンから」からの違法転載・不正転載を目にされた方はお知らせくださいませ。https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201908240000/ 資格のない自称「ガイド」にご注意くださいませ!!:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201910120000/ヨルダンでは現在活動している日本語ガイドは2-3名となっております。それ以外で「日本語ガイド」と名乗っているヨルダン人男性がおりますが、違法操業者となります。さらに詳しくお知りになりたい方はお問い合わせくださいませ。中東旅行のヒント! 現地旅行会社の選び方:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201502220000/
2021.08.28
↓一日一回ポチリと応援よろしくお願いします。↓にほんブログ村今年の3月にこんな記事を書いてから、はや半年が過ぎました。炭水化物を敵に回さない。味方につける!炭水化物を味方につけてみたら…すごい変化その後もずっと和食中心、炭水化物を意識的にとる生活を続けています。これって、もう料理しなくてもよくなるんですよね。だって白ご飯とお味噌汁とお魚などのたんぱく質があれば十分なので…。料理にかける時間がぐっと減りました。が、腕は落ちますよね…。ま、もともと料理は苦手なので腕が落ちるも何も、「腕が伸びない」という表現のほうがいいですかね。さて、そんな食生活の大改革をした成果なのか…5月くらいからある変化に気づきました。髪の毛が抜けない! これまで多少の差はあったものの、髪の毛って抜けるものという認識でした。異常に抜ける時期もありました。そう、ちょうど大腸が不調で内視鏡の検査をするに至った半年くらい前からもう本当に抜けて抜けて…。シャワールームの排水口に抜け毛がぎっしりたまっているのを見るのは結構な恐怖! 人間の髪って正常な時でも50-100本は抜けるらしいのですが、抜け毛がひどいときは200-300本ほど抜けているのではないかと思うほど。床にはいつも髪の毛がハラリハラリと落ちていて、なんでこんなに抜けるの? とムキーッとなったり。そんな生活だったのですが、5月あたりからシャワーを浴びた後の排水溝に髪の毛がほとんどたまらないことに気づきました。毎日のことですので、変化があればすぐに分かります。でも一過性のものかもしれないし、あまりぬか喜びしないようにしつつ…。そうはいっても、ごっそり抜けていた以前とは明らかに違って、抜けない状態がいつまで経っても続く。シャワー時に抜けるのは10本ほど (? しっかり数えたわけではありませんが) なんです。そうこうしているうちに、髪の毛がもっさりとふさふさになってきて、なんか暑い! 特に前頭部がもさもさ。でもほんと、以前は1日に200本抜けていたとして、それが今は50本になっているとすると、毎日150本セーブすることになり、1か月で4500本もの髪の毛がセーブされることになります。これってすごいことですよね!今年の3月以降、食生活の他にも新たに取り入れたことが幾つかあるので、何が抜け毛予防になっているのか確定することはできません。でも、自分の中では絶対にこれは食生活が変わったために起きた嬉しい変化だと信じています。5月に日本からの救援物資が届き、その中に入れてもらっていた乾燥納豆やちりめんじゃこなどが効果を発揮しているのでは? と考えています。和食ってすんごーーーーい。そして納豆を毎日食べられる幸せ…。心にも優しい、身体にも優しいのが和食♡ そんなわけで、炭水化物を味方につけてからいろいろな嬉しい変化が出ております。髪の毛にボリュームが出ると何も手をかけなくてもヘアスタイルが決まります。自分でパッツンと切ったボブヘアもボリュームで何となく見栄えがする…(笑)。帽子を長時間かぶっていて脱いだとしても、髪の毛がペシャンコになっていないという利点もあります。季節の変わり目には抜け毛が増えるというのが通念ですので、9月10月頃の抜け毛の様子をしっかり観察したいと思います。このもさもさ・わさわさの髪の毛をキープできたらいいな~と思います。コロナ後は中東へお越しくださいね。 一日一回応援よろしく~↓ 下の「ブログ村」のURLをポチッとクリックしていただけたら、皆さまの応援がランクに反映される仕組みになっています。にほんブログ村↓次買うとしたらこのドライヤーかな…↓ヨルダン・イラン・トルコ・エジプト・イスラエルツアーなど、中近東のツアーのことなら何でも:http://picturesque-jordan.comお気を付けください!!:当方のブログ「月の砂漠―ヨルダンから」および当方のホームページ「Picturesque Levant」(旧名 Picturesque Jordan) は、東京池袋にあるヨルダン料理・アラビア料理のレストランとは何の関係もありませんし、レストランが所有するツアー関係のサイトも当方とは全く関係がありません。混同されないようにご注意ください。当方では、他のサイトの運営者と話し合ってオリジナルのキャッチフレーズや文面やツアーの内容を共有することは一切ございません。当方のホームページまた本ブログ「月の砂漠―ヨルダンから」からの違法転載・不正転載を目にされた方はお知らせくださいませ。https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201908240000/ 資格のない自称「ガイド」にご注意くださいませ!!:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201910120000/ヨルダンでは現在活動している日本語ガイドは2-3名となっております。それ以外で「日本語ガイド」と名乗っているヨルダン人男性がおりますが、違法操業者となります。さらに詳しくお知りになりたい方はお問い合わせくださいませ。中東旅行のヒント! 現地旅行会社の選び方:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201502220000/
2021.08.27
↓一日一回ポチリと応援よろしくお願いします。↓にほんブログ村少し前の記事で「日本未上陸! 高品質のアレッポ石鹸を現地から直送できます」という記事をご紹介しました。アレッポ石鹸とひとことで言っても、ローレルオイルの含有量によって値段が大きく異なります。タッハーン社が製造するローレルオイル50%と60%のアレッポ石鹸は、日本には未上陸。ローレルオイルは洗浄力が非常に強いので、もちろんお肌に合う合わないはあります。日本で売られているのは、ローレルオイルが最大で40%含まれたものまでです。ローレルオイルをさらに含んだアレッポ石鹸を試してみたいと思う方に、現地から直送しております。ローレルオイルがどれくらい含まれているかは、石鹸の香りで分かります。匠の場合は、香りをかいだだけでパーセンテージ(含有量)まで当てることができます。素人の私には、香りだけで含有量までは分かりません。でもこの清涼感のある香りは格別です。さて、ローレルオイルを50%含んだ石鹸にはプリンセス(Princess)、60%含んだ石鹸にはプラチナ(Platin)という名前が付けられています。これは新商品であったために、パッケージがまだ出来上がっていませんでした。これまでお送りしたお客様には、含有量の異なる他のアレッポ石鹸のパッケージに入れてお送りしていました。そのため、黒ペンでローレルオイルの含有量を修正して書いておりました。こんな感じです。 石鹸そのものに「Princess」や「Platin」と刻印されています。でもこの黒ペンでの修正は、個人用では問題ないかもしれませんが、ギフトとしてはあまり素敵ではないかもしれませんね…。そしてやっと! 職人さんから連絡があり、新パッケージが出来上がったとのことでしたので、本日工場に行ってまいりました。その新パッケージをこのブログ上でもご紹介いたします。左から、プリンセス(50%)、クリスタル(100%)、プラチナ(60%)となります。カッコ内はローレルオイルの含有量です。ちなみに真ん中のクリスタルはまさに幻のアレッポ石鹸。ローレルオイル100%ですよ! これはどこにも売っていないと思う…。しかしオリーブオイルが一滴も含まれないものを「アレッポ石鹸」というのだろうか? ま、この幻のクリスタルについては別途でアップさせていただきます。さて、パッケージのほうに話を戻しまして… 外観はこんな感じ。 この中に石鹸が入ります。 この茶色い巻き物はアレッポ石鹸の説明書。説明書はいろいろな言語で書かれています。ただし日本語はありません。このブログ上でお伝えしている内容が書かれています。この巻き物を置くための手(と呼んでいいのか?)は取り外し可能で、割れたり壊れたりすることを防ぐために発送の際は取り外した状態でお送りします。届いたときに組み立てていただければと。穴の部分に差し込んでいただくだけです。ちょっと力を入れすぎた感が強いこの新パッケージ…(笑)。贈り物には最適ですけれどね。ただし力を入れすぎた結果、パッケージは有料という事態に…。1個当たり4TL(現在のレートで約50-55円)となります。さらに、これにより重量が変わってしまい、送料も変わってしまい、中に入れる石鹸の量も変わってしまうという事態が! というわけで、このブログ上で、新パッケージ使用時の送料などをご紹介させていただきます。従来のパッケージ(黒ペン修正入り)での発送はこんな感じです。↑下の段にパッケージ入りの石鹸 11 個、上の段には、2 つに切り分けた石鹸 5 個分が入ります。16個ではなく11個をご希望の際は、上の段に載せている5個分の石鹸が含まれません。空いたスペースは、梱包材のプチプチで埋めさせていただきます。なお、この写真では切り分けた石鹸は裸っぺの状態ですが、お送りする際は簡単に包装させていただいております。これで送料は 7260 円です。さて、新パッケージの場合は…実はご購入いただいたお客様から新パッケージが輸送中に壊れやすいというお知らせをいただきました。国際郵便の場合、あっちへこっちへ荷物が移動するので新パッケージに傷がつく可能性があるということです。それで梱包材をかなり多めにする必要があるようです。↑以前は、このように新パッケージ入りの石鹸 12 個、パッケージに入れない石鹸 3 個分で合計15個を送りしていました。が、梱包材を多めにする必要があることから、新パッケージ入りの石鹸は 8 個までとさせていただきます。これで送料は 7260 円です。新パッケージ入りのアレッポ石鹸のお値段はこのようになります。2021年9月のレートに基づいています。レートが変わると、こちらのお値段も常時変更させていただきます。Platin (60% ) .......26TL.................365円Princess (50%).....24TL..................320円新パッケージは数個だけで、あとは従来のパッケージでいいよ~といわれるお客様の場合は、ご希望に合わせてパッケージの種類と個数を変えさせていただきます。ただし、新パッケージの重量が従来型よりどうしても重くなるために、従来型のみでお送りする場合より送料が少しお高く (8640 円に) なります。とまぁ、こんな感じで…新パッケージの登場により、いろいろと変化が生じてバタバタしています。私としては…、新パッケージは素敵ではあるもののそんなに実用性が見いだせず…単に従来型のパッケージのパーセンテージを50%とか60%に変えるだけで良かったんちゃうん? と思わずにはいられません。そんな私のつぶやきをくみ取ってか、工場側によりますと、残っている従来型のパッケージがなくなり次第 新しく発注するそうで、その時には50%や60%と表示されたパッケージも登場する予定です。なので、黒ペン修正はあと少しの間のようです…。さて、そんな風にドタバタした展開になっておりますが、これもアラブのローカルビジネスならでは! プロっぽくはありませんが、人間臭いところがアラブ流(笑)。でもアレッポ石鹸のクオリティに関してはプロ中のプロですから、ご安心くださいね。なお、石鹸の切り方については、こちらの記事をご確認くださいませ。ご関心のある方は、ご遠慮なくお声をおかけくださいませ。naoko_kimura@picturesque-jordan.com / LINE でのご連絡の場合は、naoco.coco までどうぞ!コロナ後は中東へお越しくださいね。 一日一回応援よろしく~↓ 下の「ブログ村」のURLをポチッとクリックしていただけたら、皆さまの応援がランクに反映される仕組みになっています。にほんブログ村↓夏の疲労回復にタンパク質↓ヨルダン・イラン・トルコ・エジプト・イスラエルツアーなど、中近東のツアーのことなら何でも:http://picturesque-jordan.comお気を付けください!!:当方のブログ「月の砂漠―ヨルダンから」および当方のホームページ「Picturesque Levant」(旧名 Picturesque Jordan) は、東京池袋にあるヨルダン料理・アラビア料理のレストランとは何の関係もありませんし、レストランが所有するツアー関係のサイトも当方とは全く関係がありません。混同されないようにご注意ください。当方では、他のサイトの運営者と話し合ってオリジナルのキャッチフレーズや文面やツアーの内容を共有することは一切ございません。当方のホームページまた本ブログ「月の砂漠―ヨルダンから」からの違法転載・不正転載を目にされた方はお知らせくださいませ。https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201908240000/ 資格のない自称「ガイド」にご注意くださいませ!!:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201910120000/ヨルダンでは現在活動している日本語ガイドは2-3名となっております。それ以外で「日本語ガイド」と名乗っているヨルダン人男性がおりますが、違法操業者となります。さらに詳しくお知りになりたい方はお問い合わせくださいませ。中東旅行のヒント! 現地旅行会社の選び方:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201502220000/
2021.08.24
↓一日一回ポチリと応援よろしくお願いします。↓にほんブログ村中耳炎にかかった後、なかなか良くなりません。ガジアンテプではちょっと名の知れた「アメリカン・ホスピタル」というプライベートの病院にかかっていました。2週間以上もの抗生物質を処方され、それでもよくならなかったら鼓膜切開術というプチ手術になる予定でした。自分自身もそれで納得していたのですが、虫の知らせ? があり、再診日の前日になぜかサード・オピニオンを聞きに別の病院にかかることに。インターネットで検索して、評判の良い先生を見つけました。この先生、最初に病院にかかろうと思ったときには見つけることができなかった先生なのですが、今回なぜか検索でヒット。徒歩で30分ほどの距離にあるので、ちょっと遠い病院だったのですが行ってみることに。着いてみると、何やらプライベートの病院とは雰囲気が違う…。シリア人が多いし、とにかく人がうじゃうじゃ。こ、これは…プライベートの病院ではなく、国公立の病院!! ここでガーンとショックを受けた私。中東はヨルダンに住んでいた私は、国公立の病院が恐ろしくて仕方ありません。というのも、ヨルダンでは国公立の病院といえば貧しい人だけがかかるところ。不潔で、医療の質が悪くて、そんな病院で診てもらった日にはもう速攻「棺桶送り」というイメージ。いや、大げさではなくて、ヨルダンでは国公立の病院の評判はすこぶる悪い。お金が全くないのではない限り、ヨルダン人もかかりません。トルコの医療の質はかなり高いものの、やっぱり外国人はプライベートの病院に行くことが多い。私もヨルダンでの経験がありますので、かかるとしたら自動的にプライベートの病院へ。ま、もともとそんなに病院にかかることが少ないというのもあります。プライベートだと予約がすぐとれるのも大きいポイント。なんせ高いお金を払いますから、VIP扱いです。ところが今回、偶然行き着いたのはその国公立の病院…。こ、これは…入るべきか入らないべきか。ちょっと悩みましたが、せっかく来たのでとにかく入ってみることに。嫌だったらすぐに帰ればいいし、予約もなしだったので、門前払いになる確率の方が高いし…。患者さんもうじゃうじゃいるしね…などと考えつつとにかく入ってみました。やはり国公立。病院内がすんごく広くて、耳鼻咽喉科に行きつくまでがなかなか。何人に聞いたでしょう。途中でくじけそうになりましたが「ま、せっかく来たし」と自分を励ましつつ、なんとかたどり着きました。そして驚いたことに、予約なしだったのに、あれよあれよという間に耳鼻咽喉科の先生に出迎えられ、待ち時間はほとんどなし。この先生がなんと耳の手術の専門医で、英語まで話せる方だったのでさらにびっくり。高額(あくまでトルコ基準です)を支払うアメリカンホスピタルでも、先生は英語を話さず、本当に大切なことがしっかり聞けない。そんな中、国公立病院で働く先生が英語が話せて、しかもアシスタントがずっと私に付き添ってくれていて、プライベート病院よりVIP扱い! びっくりの連続でした。この国公立の病院では、きちんと耳のテストもしてもらえました。どれくらい聞こえるか、難聴の具合を確かめるテストです。アメリカン・ホスピタルではテストなんて一切なく、抗生物質を処方されるだけ。今回の病院では、抗生物質を2週間も飲む必要はないといわれました。抗生物質はあくまで炎症が起きて痛みがあるときだけ。痛みが引いている今、飲んでも意味はないと。それより、耳と喉をつなぐ管が炎症で詰まっているので、流れをよくするお薬を出しましょう、ということでした。そして手術に関しては、「手っ取り早い解決策がいいのなら今すぐにでもしてあげるけど、ドクターとしての意見を言わせてもらうと、あと2週間様子を見ることを勧めるよ」と説明されました。ふーむふむふむ。耳の詰まり感や耳鳴りはかなり気になりますが、専門医が待てというのなら、待った方がいいか。というわけで、手術はとりあえずはなしになりました。ヨルダンでは、お金のために手術を勧められることがすっごく多いです。何でもかんでもすぐ手術。ヨルダンでの医療は露骨なお金儲けです。でも今回、手術をしましょうともいわれず、むしろ様子を見るように言われて、まぁなんて信頼できるんでしょう! と感動しました。そんなこんなでテストもしてもらったし、いったいどれくらい診察費がかかるのかとドキドキしていましたが…、テストはたったの300円! ナヌ? そして診察費は700円! え、えーーーーーっ。1000円ですべてが終わりました。この安さ、何???? その後、処方箋を持って薬局に行き、お薬にも1000円ほどかかりましたが、それでも激安です。アメリカン・ホスピタルの場合、診察費だけで200TL(2500円)。お薬は最初は300TL(3800円)、次の診察時に80TL(1000円)。合計で7300円もかかっています。これで手術なんてした日には1、2万円はあっという間に飛んでいきそうです。プライベートの病院と国公立ではこんなに値段が違うのか…! すごい驚きでした。もちろんお薬に関しては種類にもよりますので、一概に比べられませんが…でも明らかに値段が違う。国公立だとプライベートの病院の3分の1で済みます。さらに質が悪いのではなく、質が良い! だったらなんでプライベートの病院にかかる必要があるのか? まったく意味がない…ということにトルコ生活5年目で気が付いた目からうろこの出来事でした。ま、国公立といっても色々ありますので、今回たまたま私がラッキーだったのかもしれません。この病院でも、耳鼻咽喉科は良いからといって他の科がいいわけではないのかもしれません。でも、国公立病院への偏見が全て溶け去った出来事でした。このドクターによると、トルコでは聴覚障害を持って生まれてくる子がとても多いのだそう。近親者での結婚が今でも普通に行われているので、子供への影響が聴覚障害という形で表れたりするのだそう。このドクターはそうした障害を持つ子供たちへの人工内耳と骨導インプラントを専門にされている方でした。まぁ本当に素晴らしいドクターにめぐり合わせてもらって、感謝のしようもないほど。そんな大先生なのに、個人の携帯電話番号を渡してくださり、何かあればすぐに直接電話するようにということでした。日本だったら考えられないですよね。ドクターの携帯番号をもらえるなんて滅多にありません。こんな風に医師と患者の距離が近いというのは、中東のすごくいい点。でもアメリカン・ホスピタルではドクターの携帯番号なんてもらえませんでしたし、なんだか国公立病院のほうがすっごく待遇が良かったのです。そんなわけで、3人目の正直。耳は全然よくなっていなかったのに、この先生に診てもらっただけで、治ったかのように気分が晴れ晴れしました(笑)。今、その診察から1週間が経ったところで、多少は良くなってきた感じ。とはいえ、耳の詰まりも耳鳴りもまだあるのですが…。ま、大人の中耳炎は長引くというので、気長に待ちたいと思っています。そんなわけで次回もし病院にかかることがあれば、私はもう国公立の病院に行きますよ! これまではお医者さんにかかる回数は少なくても、1回にかかるお金が高いので結構な額を支払ってきました。国公立なら懐にとぉーーーっても優しい! 活用しない手はありません。トルコの国公立の病院 LOVE ! すごいゲンキンですが…コロナ後は中東へお越しくださいね。 一日一回応援よろしく~↓ 下の「ブログ村」のURLをポチッとクリックしていただけたら、皆さまの応援がランクに反映される仕組みになっています。にほんブログ村↓人気の夏スイーツ↓ヨルダン・イラン・トルコ・エジプト・イスラエルツアーなど、中近東のツアーのことなら何でも:http://picturesque-jordan.comお気を付けください!!:当方のブログ「月の砂漠―ヨルダンから」および当方のホームページ「Picturesque Levant」(旧名 Picturesque Jordan) は、東京池袋にあるヨルダン料理・アラビア料理のレストランとは何の関係もありませんし、レストランが所有するツアー関係のサイトも当方とは全く関係がありません。混同されないようにご注意ください。当方では、他のサイトの運営者と話し合ってオリジナルのキャッチフレーズや文面やツアーの内容を共有することは一切ございません。当方のホームページまた本ブログ「月の砂漠―ヨルダンから」からの違法転載・不正転載を目にされた方はお知らせくださいませ。https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201908240000/ 資格のない自称「ガイド」にご注意くださいませ!!:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201910120000/ヨルダンでは現在活動している日本語ガイドは2-3名となっております。それ以外で「日本語ガイド」と名乗っているヨルダン人男性がおりますが、違法操業者となります。さらに詳しくお知りになりたい方はお問い合わせくださいませ。中東旅行のヒント! 現地旅行会社の選び方:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201502220000/
2021.08.20
↓一日一回ポチリと応援よろしくお願いします。↓にほんブログ村20年間もアフガニスタンに居座ったアメリカ。だけどその撤退が終わらないうちにタリバンが政権を奪回。少し前からアフガン難民がトルコに押し寄せる事態になっています。でも首都カブールが陥落した今、人々の出入りもかなり制限されそう…タリバン政権は「女性にも権利を与える」と柔軟路線を強調しているようですが…「やってごらんよ!」 といいたい。絶対にうまく行くわけがない。イスラム国が最初は「高尚な理想」を掲げてシリアで権力を拡大し、シャリーア(イスラム教の法律)にのっとって支配を始めたのと同じ。でもリーダーそのものが腐敗しているわけだから、結局、その理想論はどこへやら。恐怖政治で人々を支配し、自分たちはセックスとお酒におぼれる自堕落な生活。これが現実。見かけをいくら取り繕ってもね…内情は惨憺(さんさん)たるものですよ。だってね、ヒジャブ(髪の毛を隠す)をつけろとか、いやブルカ(顔全体も覆う)にしろとか、実際はコーランにはハッキリ書いてないわけですよ。だから解釈は勝手なもの。勝手というか、彼らからすれば宗教指導者の言うことが絶対なわけですが、いくら宗教指導者っていっても、神からの啓示を受けたわけでもないわけで…。あーだこーだと自分たちの解釈をそれぞれが叫んでもね…。「内部が分裂した王国は立ち行かない」ーこれは聖書の有名な言葉です。ですから、いつ崩壊するか見せてもらおうではありませんか。だって、タリバン内の穏健派と強硬派とでもうすでに分裂しているのは事実ですし。とはいえ、現地では本当に恐怖だと思います…。結局、力で押さえつけても人々の心が変わっていなければ何の意味もない。アメリカがアフガニスタンでしたことは、そのことを序実に物語っていますね。そしてタリバン政権も力で人々を抑えつけようとしていますが…、なぜ人間は同じことを繰り返すんでしょう。歴史から全く学んでいない。トルコで今後も増えるであろうアフガン難民の方たち。私としては、中東の今後の行方を複雑な思いで見守っております。コロナ後は中東へお越しくださいね。 一日一回応援よろしく~↓ 下の「ブログ村」のURLをポチッとクリックしていただけたら、皆さまの応援がランクに反映される仕組みになっています。にほんブログ村↓残暑のスイーツ↓ヨルダン・イラン・トルコ・エジプト・イスラエルツアーなど、中近東のツアーのことなら何でも:http://picturesque-jordan.comお気を付けください!!:当方のブログ「月の砂漠―ヨルダンから」および当方のホームページ「Picturesque Levant」(旧名 Picturesque Jordan) は、東京池袋にあるヨルダン料理・アラビア料理のレストランとは何の関係もありませんし、レストランが所有するツアー関係のサイトも当方とは全く関係がありません。混同されないようにご注意ください。当方では、他のサイトの運営者と話し合ってオリジナルのキャッチフレーズや文面やツアーの内容を共有することは一切ございません。当方のホームページまた本ブログ「月の砂漠―ヨルダンから」からの違法転載・不正転載を目にされた方はお知らせくださいませ。https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201908240000/ 資格のない自称「ガイド」にご注意くださいませ!!:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201910120000/ヨルダンでは現在活動している日本語ガイドは2-3名となっております。それ以外で「日本語ガイド」と名乗っているヨルダン人男性がおりますが、違法操業者となります。さらに詳しくお知りになりたい方はお問い合わせくださいませ。中東旅行のヒント! 現地旅行会社の選び方:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201502220000/
2021.08.19
↓一日一回ポチリと応援よろしくお願いします。↓にほんブログ村アンカラでトルコ人の18歳の若者がシリア人によって刺殺される事件が起きました。8月11日(水)の夜のことです。その後、アンカラでは怒り狂ったトルコ人たちによるシリア人のお店・家・車への襲撃が起きました。うーーーーーん、これはひどい。Youtube 番組を貼り付けておきます。シリア難民に対する鬱憤(うっぷん)や怒りが爆発した形です。シリア人の経営するお店の窓やドアが叩き割られ、ボコボコにされています。家や車も襲撃の対象になり、寄ってたかってめちゃくちゃにされました。その後、この Vandalism (野蛮行為) に携わったトルコ人たち70名ほど(?)が拘束されたようですが…赤十字で働くトルコ人の方はこう嘆いています。「Which of our traditions involves stoning people's houses at night (夜中に人々の家に石を投げつけるなんていう行為は、私たちの文化の一部なのだろうか)?」シリア人に対する風当たりはトルコでこれまでにないほど強くなっています。いや、これまで蓄積されていた負の感情が表に出始めているといったほうがいいかと思います。今後どうなっていくのでしょう。トルコほどシリア難民を受け入れている国はほかにありません。何せシリアと国境を介しているので、シリア内戦に伴い、難民がまず押し寄せたのはトルコ。シリア難民たちが目指すのはヨーロッパでしたが、現在ではギリシャは国境を固く閉ざし、難民たちがヨーロッパに入ってこれないようにしています。通過地点でしかなかったトルコにとどまらざるを得ないシリア難民たちとそれを受け入れざるを得ないトルコ人。どっちにとっても受難です。さらに最近では、アメリカ軍の撤収に伴いアフガニスタンからの難民たちがトルコに押し寄せています。難民だらけの国トルコ。なんせトルコは、シリア、イラク、イラン(そしてイランの向こうにはアフガニスタン)など政情不安な国々に囲まれています。アフガニスタンからの難民については、現在議論がなされている状況です。シリア難民に関しては、内戦が始まってもう10年以上が経ちます。トルコ国内では、シリア人排斥を求める世論が優勢になっています。シリア人を国に帰らせろ! という声がかつてないほど高まっています。トルコ経済は、これまでにないほどドン底の状態です。コロナや森林火災やその他いろいろなことが重なり、トルコ経済は疲弊するばかり。シリア人の存在はトルコにとって無利益どころか害になると思われています。うーーーーむ。本当に難しい問題です。トルコ人を雇うより人件費がかなり安く済むので、シリア人を雇うほうが会社にとっては都合がいい。シリア人はどんなに安月給でも、働かなくては生きていけないので働きます。シリア人のせいでトルコ人の職が失われている、物価がどんどん高くなる、アパートの値段はうなぎ登り…など、トルコ人の不満は高まる一方。この問題については、ブログ上ではちょっと固い内容になるので、オンラインの Newsweek の World Voice セクションのほうで詳しく書かせていただきました。ご関心がある方はご覧くださいませ(https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/kimura/2021/08/---2.php)いずれにしても、トルコが置かれた立場は本当に複雑です。今後シリア人への風当たりが弱まる要素がどこにもありません…。私はアラビア語を話すのでシリア人との関わりが強く、彼らの気持ちや置かれた状況がすごくよく分かります。そしてトルコ語を学び始めたこの1年でトルコ人との関わりもぐっと増え、トルコ人の意見も分かるようになってきました。どちらにも言い分があります。いずれにしても、今後の動向を見守りたいと思います。コロナ後は中東へお越しくださいね。 一日一回応援よろしく~↓ 下の「ブログ村」のURLをポチッとクリックしていただけたら、皆さまの応援がランクに反映される仕組みになっています。にほんブログ村↓夏のスイーツ♡↓ヨルダン・イラン・トルコ・エジプト・イスラエルツアーなど、中近東のツアーのことなら何でも:http://picturesque-jordan.comお気を付けください!!:当方のブログ「月の砂漠―ヨルダンから」および当方のホームページ「Picturesque Levant」(旧名 Picturesque Jordan) は、東京池袋にあるヨルダン料理・アラビア料理のレストランとは何の関係もありませんし、レストランが所有するツアー関係のサイトも当方とは全く関係がありません。混同されないようにご注意ください。当方では、他のサイトの運営者と話し合ってオリジナルのキャッチフレーズや文面やツアーの内容を共有することは一切ございません。当方のホームページまた本ブログ「月の砂漠―ヨルダンから」からの違法転載・不正転載を目にされた方はお知らせくださいませ。https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201908240000/ 資格のない自称「ガイド」にご注意くださいませ!!:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201910120000/ヨルダンでは現在活動している日本語ガイドは2-3名となっております。それ以外で「日本語ガイド」と名乗っているヨルダン人男性がおりますが、違法操業者となります。さらに詳しくお知りになりたい方はお問い合わせくださいませ。中東旅行のヒント! 現地旅行会社の選び方:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201502220000/
2021.08.13
↓一日一回ポチリと応援よろしくお願いします。↓にほんブログ村シリア人のアレッポ石鹸製造の匠が率いる El-Tahhan (タッハーン) 社。オンラインの Newsweek 誌 の World Voice セクションでも、このブログでもご紹介させていただきました。 「アレッポ石鹸の輝きをトルコでも - 伝統の製法と本物にこだわるシリア難民の石鹸作り」 「日本未上陸! 高品質のアレッポ石鹸を現地から直送できます」いろいろな方からお問い合わせをいただいたり、実際に工場から発送させていただいたりしています。そこで今日は、アレッポ石鹸の切り方や管理の仕方などちょっとお役に立てていただけるかな? という点をご紹介したいと思います。まずアレッポ石鹸の切り方。私は家で包丁で切ってみましたが、けっこう簡単に切れました。が!!!!El-Tahhan の職人さんによると、そのやり方よりもっと簡単な方法があると。というのも、熟成期間が1年ほどのアレッポ石鹸はまだ柔らかめなのですが、熟成期間が2年3年になってくると、外側はかなり固くなってきます。そうすると包丁では太刀打ちできません。ちなみにアレッポ石鹸に使用期限はありませんので、何年経ってもお使いいただけます。さて、シリア人の職人がアレッポ石鹸を切る方法とは…針金を使う方法です。とても細い針金が1本あれば事は足ります。そのやり方を絵にしてみました。うまく描けているか分かりませんが、ご紹介したいと思います。図解の後に Youtube のビデオも貼り付けています。1. 細い針金を1本用意します。100円ショップでも売られている??? 針金の先を合わせて縛ります。2. しっかり縛るために、片方をペンチで固定するとよいです。3. ところでこの縛り方は良くありませんので、ご注意を。4. ドアノブなど固定されたところに針金を引っかけます。5. 針金の結び目がドアノブのほうに固定されるようにしてください。6. 切りたい位置に石鹸を固定し、ゆっくりと手前に引きます。7. これで石鹸が切れました! この方法で1つの石鹸を3つにも4つにも切っていただけます。この切り方をタッハーンの社長さんがビデオで実演しています。すべてアラビア語ですし、針金が細すぎてよく見えないのですが…何となくイメージしていただけるかも。一応アップしておきます。針金が家に常備されているような方は少ないかもしれませんが…、もし針金をお持ちの方ならぜひお試しあれ~。ちなみに針金の「切れ味」をよくするために、1回切った後は針金についた石鹸を軽くふき取ってくださいね。さて、お次はアレッポ石鹸の保管方法。アレッポ石鹸は100%自然な素材で作られているので、普通の石鹸よりも水に溶けやすいという性質があります。なので、お風呂場の中でもお水が直接当たらない場所、それから石鹸を置くソープディッシュをお使いの場合は、お水が溜まったままにならないようにご注意くださればと思います。 私のシャワー室↑左側がローレルオイルの含有量50%のプリンセス (Princess)、右側が60%のプラチナ (Platin) です。プラチナは髪の毛を洗うためにだけ使っているので、減りが遅いです。日本のお風呂場はかなり湿気が高くなりますので、お風呂からあがるときにアレッポ石鹸を外に出してしまうのも手かもしれません…。↑こちら、プラチナの泡立ち。液体シャンプーに負けず劣らずすっごく泡立ちます。この写真では、写真を撮るためにモタモタした結果、アワアワがすでに少ししぼんでしまっています。私は髪の毛を洗う時に出たフワフワの泡を顔や体に乗せて有効活用(?)しています。こすったりしなくても、フワフワの泡を乗せるだけで洗浄効果がありますよ。さて、こんな感じで扱いさえ慣れれば、アレッポ石鹸とは気持ちよく付き合って行けます。El-Tahhan の職人としては、石鹸を実際にお使いいただいた使用感に非常に関心があるようで、フィードバックを首を長くして待っております。ところで、アレッポ石鹸といえばあの武骨なごつごつした形が売り。 がっしりとした石鹸です。愛想はない…が、同じアレッポ石鹸でも、↓こちらの写真はトルコのマーケット専用らしいです。ローレルオイルの含有量は限りなく低いのですが、こういう形が売れるのかな? ちなみにフクロウの形の石鹸ですが…、トルコ人はなぜかフクロウが好きらしい。 今後、需要があればローレルオイルの含有量が高い高級なアレッポ石鹸でこうした形を作ることもできるということです。個人的には、アレッポ石鹸といえばあのごつごつした武骨さが売りでしょ、と思うのですが…(笑)。でも、ローズの形のはホテルのアメニティとかに置いてあればすごく素敵だなと思います。どこかのホテルがアメニティとして使ってくれないかな…。ホテル勤務の読者さんがおられましたら、いかがでしょうか??? ご検討ください(笑)。とくにアメリカのマーケットに売り出したいということなので(シリアもトルコもアメリカとの関係が悪いため、アメリカの市場への進出はほぼ不可能なようなのです)、アメリカへアレッポ石鹸を宣伝してくださる方がおられれば、大歓迎ですなんだか最後は宣伝で終わってしまいましたが…、こんなアレッポ石鹸。ご関心がおありの方がおられましたら、ぜひお問い合わせくださいませ。コロナ後は中東へお越しくださいね。 一日一回応援よろしく~↓ 下の「ブログ村」のURLをポチッとクリックしていただけたら、皆さまの応援がランクに反映される仕組みになっています。にほんブログ村↓夏の栄養補給においしいフルーツ↓ヨルダン・イラン・トルコ・エジプト・イスラエルツアーなど、中近東のツアーのことなら何でも:http://picturesque-jordan.comお気を付けください!!:当方のブログ「月の砂漠―ヨルダンから」および当方のホームページ「Picturesque Levant」(旧名 Picturesque Jordan) は、東京池袋にあるヨルダン料理・アラビア料理のレストランとは何の関係もありませんし、レストランが所有するツアー関係のサイトも当方とは全く関係がありません。混同されないようにご注意ください。当方では、他のサイトの運営者と話し合ってオリジナルのキャッチフレーズや文面やツアーの内容を共有することは一切ございません。当方のホームページまた本ブログ「月の砂漠―ヨルダンから」からの違法転載・不正転載を目にされた方はお知らせくださいませ。https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201908240000/ 資格のない自称「ガイド」にご注意くださいませ!!:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201910120000/ヨルダンでは現在活動している日本語ガイドは2-3名となっております。それ以外で「日本語ガイド」と名乗っているヨルダン人男性がおりますが、違法操業者となります。さらに詳しくお知りになりたい方はお問い合わせくださいませ。中東旅行のヒント! 現地旅行会社の選び方:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201502220000/
2021.08.13
↓一日一回ポチリと応援よろしくお願いします。↓にほんブログ村今日は本当に何か月ぶりかに雨が降りました…。ガジアンテプの話です。この地域はトルコの中でもからっからのエリアで…春以降は秋まで雨なんてそうそう降りません。完全に「干ばつ指定エリア」です。ま、そんなものが本当にあるかどうかは別として。今日は夕方からごろごろと雷が鳴り、稲妻が光り…「おお! いよいよ来たか!」と覚悟した割にはほとんど降りませんでしたが(笑)、それでも多少なりとも水が天から降ってきた! 水が降ってきたのはものの15分ほどのことでしたが、貴重貴重!さて、そんなカラカラに乾燥したガジアンテプでありますが、とてもいいお買い物をしたのでご紹介。大量のニンニクです。 見てください、この鈴なり!この鈴なりニンニクが US$3.5!!!!! え? そんなのあり? という値段です。というか、ニンニク農家さん、そんなんで儲かるのか? 国産のニンニクですよ。中国産ではありません。トルコのカハラマンマラシュという所で収穫されたもの。これを何に使うかというと… ニンニク醤油です。 3瓶も作ってしまいました。でも、これすごく活用度が高くて…。ニンニクにつけたお醤油は文字通り何にでも使います。醤油が必要な料理には必ず使います。それからしっかり浸かったニンニクは、チャーハンに入れてもいいし、冷奴のトッピングにしてもいい。とにかくアクセントになります。というわけで…お仕事で忙しい中こんなに大量のニンニクを買ってしまったので、焦りつつも…半日かけてひたすら皮むきをしておりました。こういうのはスーパーでは売っていなくて、農家の人が車で売りに来るわけです。なのでチャンスを逃したくない。まるまると太って新鮮なニンニクは剥くのも楽しいです。とはいえ、その後家の中がニンニクのにおいで充満したことは言うまでもありません。アレッポ石鹸に含まれるローレルオイルもこの臭いには勝てなかった模様…。このニンニク醤油は、実はヨルダン時代から続けているもの。https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201407060000/ 2014年からなので、7年間も続けていることになります。されている方も多いかもしれませんが、本当にお勧めなんですよ~。さて明日は、木曜日の耳鼻科診察を前倒しにして病院に行ってこようと思います。抗生物質を2週間以上飲んでも全く改善しない私の中耳炎。痛みはありませんが…。もうこれは手術しかない! そうと決まれば木曜日まで待つ必要もない。明日病院に予約なしで突撃してきます。その場で、プスッと穴をあけてくれたらいいわけで…(そんなに簡単なのか?)。早く良くなってほしいものです。コロナ後は中東へお越しくださいね。 一日一回応援よろしく~↓ 下の「ブログ村」のURLをポチッとクリックしていただけたら、皆さまの応援がランクに反映される仕組みになっています。にほんブログ村↓日本の国産ニンニクはやっぱりお高いですね↓ヨルダン・イラン・トルコ・エジプト・イスラエルツアーなど、中近東のツアーのことなら何でも:http://picturesque-jordan.comお気を付けください!!:当方のブログ「月の砂漠―ヨルダンから」および当方のホームページ「Picturesque Levant」(旧名 Picturesque Jordan) は、東京池袋にあるヨルダン料理・アラビア料理のレストランとは何の関係もありませんし、レストランが所有するツアー関係のサイトも当方とは全く関係がありません。混同されないようにご注意ください。当方では、他のサイトの運営者と話し合ってオリジナルのキャッチフレーズや文面やツアーの内容を共有することは一切ございません。当方のホームページまた本ブログ「月の砂漠―ヨルダンから」からの違法転載・不正転載を目にされた方はお知らせくださいませ。https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201908240000/ 資格のない自称「ガイド」にご注意くださいませ!!:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201910120000/ヨルダンでは現在活動している日本語ガイドは2-3名となっております。それ以外で「日本語ガイド」と名乗っているヨルダン人男性がおりますが、違法操業者となります。さらに詳しくお知りになりたい方はお問い合わせくださいませ。中東旅行のヒント! 現地旅行会社の選び方:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201502220000/
2021.08.11
↓一日一回ポチリと応援よろしくお願いします。↓にほんブログ村ごくごく普通の地味な家なんですが…ガジアンテプで引っ越した先の家を少しご紹介したいと思います。駐在員の家とかトルコ人と結婚しておられる方の家などとは比べものになりませんが、ごくフツーの日本女子がトルコで住む家の典型といえるかもしれません。とはいえ、家具が入る前の状態。今はもちろん引っ越しも住み、95% 片付いております。中耳炎が長引いていて、あんまりきっちり掃除していませんが…。その中耳炎ですが、お薬を飲み始めて10日以上は経っていると思いますが、まだ炎症があるらしいです。実際、片側の耳は全然聞こえないし、耳鳴りがひどくて。オンライン会議システムの Zoom なら困ることはありませんが、人と面と向かって話すときにコミュニケーションの障害があります。相手の言ってることが分からない ! あと1週間ほど抗生物質を飲み続けても治らないなら「鼓膜切開術」という日帰りの手術をすることになるらしい…。ガーーン。さてそんな耳ではありますが、体は元気です。ただしすごく忙しかったこの2か月ほど。やっぱり疲れは溜まっていると思うので、とにかく体を休めることを最優先しています。↓まずはキッチン (引っ越し前で散らかっております)。以前の家のキッチンは非常にお粗末だったので、このキッチンを見たときは「おお! すごい贅沢~」と感動しました。でもその感動はすぐに消え去りました(笑)。とにかく使いにくいです。というのも、食器を洗うシンクとガス台が近すぎる…。洗ったお皿、どこに置きゃいいわけ? 一人分ならいいですよ。でもお客さんがあるときには、もう…すんごいことになりそうです。これ設計したの、家事とかしたことない男性やろな…。そして左側のスペースが無駄にある…。何に使いますのん? ま、これは慣れるしかありませんねー。こういう設計なので。しかし、つくづく思います。ガス台とシンク、なんであとちょっとでも離さんかったんやーーー?↓そしてこのキッチンと同じ部屋(の反対側)にあるのがサロン(居間)。窓側にソファを置いています。エアコン取付用の穴も開いています。↓こちら真ん中の部屋。クローゼットを置いています。かなり小さい部屋。お客様の寝室にもなります。↓そしてこちらが私のワークスペースとなります。大きなデスクを置いています。窓の外にはバルコニーがあります。が、隣のビルの住人から丸見えなので、バルコニーで時間を過ごすことはあんまりしていません。結局、洗濯物を乾かす場所になっております。そしてお気づきになったかもしれませんが…、西日が入る家です。ああ、これが盲点だったのです! 夏はキツイ…。以前の家が東向きの家でとても爽やかだったのですが、この家は…すべての窓が西を向いています。ぐぬぬ…。でも冬は暖房がいらないほど暖かいらしい。なので、夏の西日は遮光カーテンで乗り切るしかありません。この家に住んでいたトルコ人の友達は「入居前に壁のペンキ塗りしなよ! 大家さんにお金出してもらいなよ!」とすごく勧めてくれたのですが、あの時はとにかく引っ越すことが最優先でペンキ塗りなぞは最下位の優先順位でした。でも確かに、ペンキを塗りたいな。前の家もペンキを塗るだけで見違えるように変身したんです。壁の色は薄いグレーと決めています。友達が手伝ってくれるそうなので、自分たちでやってみるのもいいかもしれません。西向きの家なので、とにかくカーテンを開けたり閉めたりが日常生活の一部。友達はカーテンを残してくれましたが、私としてはせめて好きな色のカーテンで西向きの家の生活を楽しみたい。IKEAで注文しましたので、間もなく届くと思います。素敵に仕上がりましたら、またブログ上でご紹介したいと思います。さて、トルコ南部は酷暑・猛暑・灼熱。もう連日40度越えです。夜になっても31度とか。あちぃ! でも日本はそれに湿度が加わって、さらに苦しいのではないかと思います。この暑さもあと1か月乗り切れば、多少は楽になるでしょう…。皆様も熱中症にはお気をつけてくださいね。コロナ後は中東へお越しくださいね。 一日一回応援よろしく~↓ 下の「ブログ村」のURLをポチッとクリックしていただけたら、皆さまの応援がランクに反映される仕組みになっています。にほんブログ村↓日本のカーテン、質は良さそうですがトルコでは丈が短すぎる…↓ヨルダン・イラン・トルコ・エジプト・イスラエルツアーなど、中近東のツアーのことなら何でも:http://picturesque-jordan.comお気を付けください!!:当方のブログ「月の砂漠―ヨルダンから」および当方のホームページ「Picturesque Levant」(旧名 Picturesque Jordan) は、東京池袋にあるヨルダン料理・アラビア料理のレストランとは何の関係もありませんし、レストランが所有するツアー関係のサイトも当方とは全く関係がありません。混同されないようにご注意ください。当方では、他のサイトの運営者と話し合ってオリジナルのキャッチフレーズや文面やツアーの内容を共有することは一切ございません。当方のホームページまた本ブログ「月の砂漠―ヨルダンから」からの違法転載・不正転載を目にされた方はお知らせくださいませ。https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201908240000/ 資格のない自称「ガイド」にご注意くださいませ!!:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201910120000/ヨルダンでは現在活動している日本語ガイドは2-3名となっております。それ以外で「日本語ガイド」と名乗っているヨルダン人男性がおりますが、違法操業者となります。さらに詳しくお知りになりたい方はお問い合わせくださいませ。中東旅行のヒント! 現地旅行会社の選び方:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201502220000/
2021.08.05
↓一日一回ポチリと応援よろしくお願いします。↓にほんブログ村7月28日に起きたトルコ南部の山火事。すぐに収まるかと思っていたら、どんどんどんどん広がり、5日目が過ぎた今日もまだ収まっていません。20以上の地域で100以上の火事が起きています。この時期、この地域では山火事がもともと起きやすいようです。気温が50度近くなることもあり、さらに乾燥した空気と強風という条件が重なり、山火事には最適な環境。でも今回の火事はこれまでにない規模だということ。というのも、その範囲が広い。↑トルコの新聞からお借りした画像。実はこの後、山火事はさらに広がりました。現在までで亡くなった方は8名。でも病院での治療が必要な方は500名以上とも言われています。さらに数えきれないほど多くの家畜や動物たちが死にました。山火事が起きているエリアでは、農家や酪農家も多いようです。人間は自力で逃げることができますが、家畜たちは何が起きているのかわからず、火に巻き込まれてしまいます。火の手がぐんぐん迫る中、「早く! こっちへ来るんだ!」と牛たちに必死で叫ぶ映像があり、とても心が痛みました。一瞬で全てを焼き尽くし、灰にしてしまうすごい火の力。後には文字通り何も残りません。山火事が起きているトルコ南部のアンタルヤなどはリゾート地でもあり、夏の時期は観光客で溢れかえります。そんなツーリストたちの多くも、ホテルに火が迫ってきて非難を余儀なくされているとのこと。この夏は観光産業が盛り返すことが期待されていましたが…、こうなってはどうしようもありません。地球温暖化が要因となっていることは明らかですが、今回の一連の山火事では4つの火事が同時に別々の場所で起きていることから、放火の疑いもあるといわれています。ただ、ギリシャでもイタリアでも英国でも山火事が起きていますので…とにかく異常気象が影響していることは明らかです。昼夜を徹して消火に当たっておられる隊員の方々、それから国境を越えてトルコの支援に入ってきているアゼルバイジャンからの救援隊など、皆さんの尽力に心から敬意を捧げます。どうか早く収まりますように…コロナ後は中東へお越しくださいね。 一日一回応援よろしく~↓ 下の「ブログ村」のURLをポチッとクリックしていただけたら、皆さまの応援がランクに反映される仕組みになっています。にほんブログ村↓防災セット、準備しておられますか? 私はしっかり準備済みです↓ヨルダン・イラン・トルコ・エジプト・イスラエルツアーなど、中近東のツアーのことなら何でも:http://picturesque-jordan.comお気を付けください!!:当方のブログ「月の砂漠―ヨルダンから」および当方のホームページ「Picturesque Levant」(旧名 Picturesque Jordan) は、東京池袋にあるヨルダン料理・アラビア料理のレストランとは何の関係もありませんし、レストランが所有するツアー関係のサイトも当方とは全く関係がありません。混同されないようにご注意ください。当方では、他のサイトの運営者と話し合ってオリジナルのキャッチフレーズや文面やツアーの内容を共有することは一切ございません。当方のホームページまた本ブログ「月の砂漠―ヨルダンから」からの違法転載・不正転載を目にされた方はお知らせくださいませ。https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201908240000/ 資格のない自称「ガイド」にご注意くださいませ!!:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201910120000/ヨルダンでは現在活動している日本語ガイドは2-3名となっております。それ以外で「日本語ガイド」と名乗っているヨルダン人男性がおりますが、違法操業者となります。さらに詳しくお知りになりたい方はお問い合わせくださいませ。中東旅行のヒント! 現地旅行会社の選び方:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201502220000/
2021.08.03
全12件 (12件中 1-12件目)
1