全31件 (31件中 1-31件目)
1
今日も残暑が厳しい暑い日になりましたが、なんとなく秋の訪れを感じさせるような8月27日の夕方の雲でした今日は夕方からお出かけしてきます。
2013.08.31
コメント(0)
8月3日東北の旅の途中、地元のスーパーでお買い物。その時主人が↓見つけお買い上げ。でも私こんな形の給食パンは現役時代食べたことがないし、学校に勤めていたときの給食でも食べたことがない。だってそうですもんね、「秋田のお昼の定番」と書いてあるから。パンだけ食べてみると「ん~~~~ん」そんなに美味しいものでもない。しかし、おかずと一緒に食べたらそれなりに美味しいと思います。
2013.08.30
コメント(0)
今日は無人の実家と母のいる介護施設へ出かけました。その前に長女と電話をして1時間近くしゃべり続けたあと、冷蔵で荷物を送るのに近所の郵便局へ行きました。でもそこでは冷蔵は扱っておらず、近くのコンビニへ。ここでもまたまた冷蔵は扱っておらず、宅急便を扱う近くのお酒屋さんに行ってみたら?とコンビニで言われ、教えてもらった酒屋さんへ行きやっと送ることができました。これでずいぶん時間が過ぎて予定が遅れ急いで電車に乗るべく駅へと向かいました。いつもと違うルートで行こうと思っていたら電車が行ってしまい10分後にしか来ません。反対側のホームはもっと早く電車が来ます。こちらに乗ればいつもと同じルートで行けるのでそちらに乗ることにしました。所が…地下鉄への乗換の目的地手前で乗った電車の終点でした。(確認しなかったのがまずかったのですが…)で、そこでまた電車を待ち、乗り換えて地下鉄の乗り換え駅まで行きました。なんだか今日は思考回路がおかしいような…
2013.08.29
コメント(0)
思い立ってここへ↓午後から出かけました。恵比寿ガーデンプレイスにある東京都写真美術館です。先週末次女と行ったねこの写真展でこちらの写真展を知りました。65歳以上は800円が600円に。しかしねこ展の半券があればさらに2割引きになるとのこと。ねこ展でもらったチラシには書いていなかったので半券は持って行きませんでした。チケット売り場の人に、「ねこ展の半券持っていますか?」と聞かれたので、「先週土曜に行ったけれどチラシに書いていなかったので持ってきませんでした。」というと、2割引きしてくれました。ありがとうネコとライオン…同じようなポーズをネコとライオンと並べて展示されていて面白くて楽しいです。「ネコは小さなライオンだ。ライオンは小さなネコだ。」という岩合光昭さん確かにそう思います。先日のねこ展では岩合さんのネコの写真集など売られていました。可愛らしくて欲しかったんですが、う~~~ん我が家の経済状態では価格的になぁ…とあきらめていましたが、今日はミュージアムショップに文庫本のねこの本が!!買っちゃいました。帰りの電車で早速見ながらにんまり
2013.08.28
コメント(0)
先日山荘から自宅へ帰る途中、山梨県笛吹市の桃農家さんへ寄ってアウトレットの桃を1ケース買ってきました。ヨーグルトと一緒に食べていたのですが、数が多すぎて食べきれず、さらに暑いこともありどんどん桃が退化?していきます。なので今日桃のジャムを作りました。桃10個分です。ホーローのお鍋が小さいので2度に分けて作りました。いつものことながらいい加減な分量なのでそれぞれお味が違います。ビンに入っていないのはビンがなかったわけではなくビンに入れると少なすぎるのですぐに食べるからこちらでいいやと。後ろに写っている緑の葉っぱはイタリアンパセリです。山荘の野草園で種がはじけて野草園の外側にたくさん芽を出していたものを集めてきました。でもこちらの土地になじまない(育て方が悪い?)のか段々傷んできていますので食べることにしたので少しずつ減ってきています。
2013.08.27
コメント(0)
東北の旅の途中道の駅で「ご当地ソフト」とあったので「何ですか?」って聞いたらシシトウとのこと。物は試しでいっちゃえとお買い上げ薄~い緑、まぁシシトウですから食べてみた。口の中では、ん、普通のソフトかと思って喉を過ぎるとちょっと辛っ!喉がヒリリとした。旅の途中は地元のスーパーで食事を調達。この日は地元のもの?これだけ買ってみた。結構いけます。
2013.08.26
コメント(0)
8月2日、東北お祭りへの旅の途中の空です。なんだかUFOが山へ梯子を下ろしているような…
2013.08.25
コメント(2)
今日は次女と渋谷のヒカリエなるところへ行きました。ヒカリエの8階からの渋谷駅方面の眺め11時過ぎにランチをしようと行ってみるともうかなりの人がいて、並んで待っているお店もありました。ランチが終わるとこのような写真展を見に行きました。エスカレーターから見えるポスターも可愛らしく岩合光昭さんの猫の写真展です。ものすごい人で混んでいていびっくりしました。でも混んでるわりにゆっくり楽しんで見ることができました。可愛らしい表情や何かを考えてるような表情、逞しく生きている猫、人とのかかわりなど素晴らしいシャッターチャンスで、見ていると顔がゆるんできて気持ちが穏やかになるようでした。そのあと47都道府県の「食」のギフトセットが展示されていてるd47MUSEUMやこんな↓人形ギャラリーへ行きほんの少しアカデミック?に過ごしてみました。
2013.08.24
コメント(0)
再び?三度?ラジオ体操が流行っているとか。私も以前何度か挑戦したことがありますが三日坊主ではないけれどずっとは続かなかったのです。毎朝起きると腰が痛くしばらくは腰を曲げて歩く感じですが、そのうち治まって普通に歩けるのです。骨粗鬆症と言われ毎朝飲むお薬を続けていますが、診察の度にそれは骨粗鬆症とは関係なく筋力が足りなくて筋肉が無理をしているから腰痛になると言われ、ラジオ体操を勧められます。分かっちゃいるけど…なんです、続きません。ってことで今回ちょっと気合を入れてDVDのついた本を買ってきて始めることにしました。今度こそしっかり続きますように。
2013.08.23
コメント(0)
7月6日シカにやられたツリガネニンジンやフシグロセンノウが立ち直り花を咲かせてくれました。フシグロセンノウツリガネニンジンうれしく思っていたら・・・・その何日か後、ベランダで朝食中この位置からフシグロセンノウのオレンジの花が見えるのに見えない。(フシグロセンノウの花はネットの中の右の方にありこの↑写真に花は写っていない)前夜の雨で倒れたかなと思って朝食後見に行くとあれまぁ!!花がない!!!!!!今回はネットは倒れておらずちょっと不自然に垂れ下がっていたので、シカがネットを飛び越えたものと思われます。そういえば明け方寝室の窓に「ドン!」と何かがぶつかったような音がしました。鳥がぶつかったことがあるのでその音かと思いましたが、その朝の音は鳥より大きいものがぶつかったようでした。すぐ起きて外を見ましたが気配なし。さらにさらに腹が立つというかあきれるというか・・・ネットの外のお隣さんの庭にたくさんフシグロセンノウが咲いているのにそちらは全く被害なし。何なんでしょう。
2013.08.22
コメント(0)
山荘の夏はベランダで朝食です。20℃を越えないと寒くて外では無理。夏は朝食の頃には気温がそれなりに上がるのでOKです。主人が毎朝作ってくれる朝食です。と、自宅で山荘を思っていたり…^_^;
2013.08.21
コメント(0)
今日は主人が内視鏡の検査に東京まで出かけたので一緒に出掛けカメラの修理をしてきました。検査が終わり修理の前に浅草寺へ寄り、その近くで用事を済ませました。その後秋葉原にあるパナソニックの修理工房へカメラを持ち込みました。昨夜帰宅後ネットで修理予約をし今日持ち込んで即日修理完了です。2台のカメラの修理をお願いしました。1台はレンズの中のゴミのようなものが写真を撮ると映るので解体して掃除をし、もう1台はズームエラーと表示されたのでレンズを交換しました。ゴミの方は保証期間が過ぎていたので有料になりましたが、レンズ交換は保証期間内だったので無料で済みホッとしました。これでまた思いっきり撮れるかなぁと思ったのですが、自宅にいる間は暑くて死にそうなので外出する気がしないと思います。
2013.08.20
コメント(0)
今日山荘から自宅に帰ってきました。あつ~~い!!!!
2013.08.19
コメント(0)
8月15日八方で出合った花たちタカネマツムシソウ車山や池の平湿原で見るマツムシソウより色が濃くて大きい感じです。タテヤマウツボグサ山荘で見るウツボグサより大きいイワシモツケハクサンシャジンイワイチョウカンチコウゾリナクモマミミナグサオヤマリンドウチャボゼキショウ?ハッポウタカネセンブリシモツケミヤマコゴメグサ他にも見たけれどちゃんと写っていないので(p_-)
2013.08.18
コメント(0)
8月15日、なんと42年ぶりに八方に行ってきました。前回は新婚旅行の時で兎平までしか行かなかったのですが、今回は八方池まで行ってきました。せっかくの景色や花もカメラ状態が悪く黒い斑点が出ています。(p_-)黒菱林道を上って行き黒菱第3リフトから上がります。そこからさらにリフトに乗りついで行くのですが、長野オリンピックの跡が残っています。女子滑降のスタート地点の建物乗り継いだリフトから見える山々すると男子滑降スタート地点の標識も雪のないときには積雪状態がちょっと想像しにくいですが…八方池を目指してこんな木道を進みますお天気が好くアルプスの山々が見えますが、下界の方は霞んでいました。7時半ごろなのにもうこんなに人が多く歩いていました。花は咲いていないかもと半ばあきらめていましたがあちこちに花がいっぱいで感激。(花の写真は後日)まだ雪も残っていたりするのですが、帰ってきたときは雪解けが進み一部崩れているところがありました。白馬連山も見えていますが、このころから少しずつ雲が出てきました。ここまで来ると下に八方池が見えてきました。パノラマ合成してみました。この眺めは気分爽快下って八方池に着きました。水面に山が写りこみますが…次第に雲が出始めよく見えていた山が隠れてしまいました。八方池までの道は自然研究路なのでこんなふうに花の名前が分かるようになっていてよかったです。これがハッポウタカネセンブリです。とても小さな花でした。帰りの道のリフトに乗って下って行くと乗り継ぎ駅には行列が乗り継いだリフト、行きはそれほど感じなかったのですが、かなり急な傾斜でした。山ではそろそろ秋の気配ススキの穂が出てきてました。
2013.08.17
コメント(0)
昨日お昼間は晴れていたのに夕方ごろから雨が降り始め雷も鳴り出しました。諏訪市の諏訪湖では毎年恒例の諏訪湖花火大会が開かれたようですが、途中で大雨と雷のため中止になりました。花火師の方も見物者も大変だったことでしょう。花火といえば、今年初の見物に11日の日曜日女神湖の花火大会に行ってきました。先月末から私のカメラ、エラーが出て使えなくなり主人が持っている私のお下がりのカメラで写してみるものの、こちらのカメラも不調。レンズの中に何かあるのか黒い斑点が写ります。暗い所にその斑点が来ると問題ないのですが、雲のような白いものをとると出てきます(〇印)。
2013.08.16
コメント(0)
8月6日、仙台七夕まつりを見た後5月に行った閖上の日和山と朝市のあったところへ行ってみました。5月と比べて草が生えて緑が多くなってはいたけれど相変わらずの状態です。5月に行ったときちょうど朝市が開かれていて買った蒲鉾がとてもおいしかったので、また買おうと思ったのです。でも残念ながらこの日は朝市がないとのことで「さいかい市場」があるからそちらへ行っては?と教えてもらい立ち寄りました。さいかい市場は(「閖上さいかい市場」)東日本大震災の影響を大きく受けた閖上地区の復興仮設商店街です。5月に買った蒲鉾は季節限定だったようでなかったのですが笹かまと牛タンの燻製を買ってきました。桃の時期にいつも行く山梨県笛吹市の桃農家さんへ今年は行く機会がなく今回の旅の終わりに福島へ行って桃を買おうということになりました。でも下調べしなかったので急遽iモードで調べ、伊達市も桃の生産地ということが分かりそこに向かって車を走らせました。その途中、先日来の豪雨のせいか阿武隈川が増水し濁流になっていました。で道端を見ると白い何かがありました。車を停めて見に行くと阿武隈川が氾濫した年とその高さを記したものでした。伊達市に入ると桃販売の看板があってそこで桃を買うことができました。!(^^)!そのあといわき市にある道の駅「よつくら港」へ行こうと下道でナビをセットしナビに従って車を走らせました。すると…なにやら立て看板が出てくるのです。この先帰還困難地域につき許可車以外立ち入り禁止というような。それにあちこちに除染作業中の看板もあります。家はあるものの電気もついていなければ人の気配もない変な雰囲気だなぁと思いながら、???と地図を開いてみるとこの道の先の方には浪江町があり、今通っているところは川俣町山木屋。で、反対側からパトカーや軽トラや消防車など次から次へかなりのスピードで下ってくるのです。立ち入り禁止区域?でもパトカーも私たち県外車が不審者とも思わないのか停められもしないし…では迂回しなくてはと曲がってみたもののそちらも浪江町に向かう道路。次第に夕方になっていくのでもうやめて山荘へ帰ろう!となりました。知らないことは怖いことだったのですが、あとでわかったのが川俣町山木屋も計画的避難区域で昼間しか入れない地域だったようです。山荘へ帰るためナビを設定し直し二本松の方へ向かっていると「名目津温泉」という小さな看板が道端に出てくるようになりました。入って帰ろうと立ち寄りました。小さな温泉ですが悪くはないものの、入湯料500円で2時間以内とあり時間制限。わけがあるのでしょうけどちょっとなぁ…とこんな具合で東北のお祭りを追っかけて7日に山荘へ帰ってきました。
2013.08.15
コメント(0)
8月6日、9時過ぎに仙台七夕まつり会場近くの駐車場へ入りました。七夕まつりは10:00から始まるようですが、まぁいいかと会場へ出かけました。やはりまだ準備中のところもありました。まだ目の高さにある七夕飾りのてっぺんで、この飾りはどうやってぶら下げるのか?と思っていたら竹の根元の方に巻き上げロープ?がありました。ロープを緩めて手の届く高さで飾りつけを取り付けた後また巻き上げます。手の込んだ飾り物もがあちこちに七夕まつり会場が交差するところには各学校の児童生徒が作った折鶴などの大きな飾りが飾ってあります。下から覗くと今年は仙台藩藩主伊達政宗の命令で、ローマへ向かった「慶長遣欧使節」から400年ということもあり左端の飾りのようなものも。次第に人出が多くなりラッシュアワーのように混んできました。あまりに暑かったし、「ここが最後尾です」というプラカードの最後に並んでこんなものをいただきました。お茶屋さんの抹茶ソフトお抹茶の味が濃くておいしかったです。でもこれを食べたおかげでお昼ご飯が入らずお目当ての店に入るのをやめてテイクアウトを少々買い、後で車の中で食べた次第。暑いし会場往復したので、閖上へ行くことにしました。続きます。
2013.08.14
コメント(0)
8月5日、昨日来た同じ道を走ったりしながら山形市へ向かいます。山形へ行く前に湯殿山と月山へ行くことにしました。途中、多層民家へ。なんだか懐かしいふるさとに帰ってきたような雰囲気の中にあります。白川郷のような合掌造りとはまた違う造りです。残念ながらこの日は月曜日、休館日で建物の中は見学できませんでした。旧道を湯殿山へ向かっていると七つ滝が出てきてちょっと立ち寄り湯殿山へといっても湯殿山神社本宮の駐車場に着きました。ここから参拝バスに乗って本宮近くまで行きましたが、写真撮影禁止なので写真はありません。引き返し月山へ向かいました。リフトでかなり上のほうまで上がれるようでそこから雪渓なども歩けるとのことでしたが、何せ今回は登山の用意をしてこなかったので断念。山形へ向かいますが、途中コインランドリーを見つけ洗濯。その最中雨が降り出してきました。それもかなり激しく…大丈夫かなぁ、花笠まつり・・・雨は小降りになったり止んだりで山形市に着き、お祭り会場近くの文翔館(ぶんしょうかん)へ旧県庁舎と県会議事堂で郷土史館になっています。一見石造りのようですが、レンガ建築の上に石を重ねたとのこと中庭もいい感じですここは訓示や辞令交付等を行った部屋ですが、修理の時できるだけ元のように再現しようと苦労されたそうです。たとえばこの漆喰の飾りもそうですが、他にもカーテン、壁紙など修理前のものからデザインを写したりして再現されたとか。テラスからお祭り会場が見えますが、再び雨が…旧県議会議事堂ですが、今は貸出ホールとして県の行事や演奏会など開かれるそうです。壁に取り付けられた電燈が雰囲気があり素敵でした。もうすぐはじまりの時間となるのに降ったり止んだりこんな空模様ボランティアの方がとっても丁寧に時間をかけて説明してくださり、お祭りまでの時間をつぶすことができました。「雨が降ってますけど中止ですかね?」と聞くと「ちょっとの雨ならやりますよ。これぐらいでも(本降り近い雨)」とで、そのボランティアの方が教えてくださった見物場所へ行き小腹を満たしました。いよいよ始まりですが… 雨が降ってます。次から次へと次へどんどん次へ男の子も楽しくなって踊りだします。最後まで見る元気もなくなりこの辺りで引き上げることにしました。
2013.08.13
コメント(0)
この日は勘違いから始まったついていない一日でした。まず山形花笠まつりがこの日からと勘違いしていたこと。ならば鳥海山へ行ってみようと方向転換するも道がよく分からなくなりました。やっと鳥海山ブルーライン入ることができ鳥海山の登山口を通って反対側へ下りました。真室川に向け走っていると玉簾の滝の案内板があり寄っていくことに。御嶽神社の裏にあるようで、鳥居をくぐって滝へ。再び真室川に向かってナビの指示通りに走ります。ところが、この↓滝近くでバイクに乗った人が「この先通行止めでしたよ」と。しょうがないので引き返し走りますが、最終目的が山形市なのであとで考えたらここまで来たならそちら方面へ行かなくてもよかったのでした。この日はトホホな一日になりかけたのですが、途中で温泉を見つけゆっくり入り気分がよくなりました。
2013.08.12
コメント(0)
駐車場から会場へ移動し、始めは歩きながら見ようと言っていたけれどやっぱり座ろうかと歩道に席を確保。車が通行止めされ、参加する竿灯や人たちも集合し始める頃これから路上の席(有料)を作っていきます。車から長椅子を置いていきます。こんなイスなんですがこれで1500円??と思っていたら、後からちゃんと脚を出しました。で、席の準備が終わり席に着き始めいよいよ竿灯の入場です。一斉に竿灯が立ち上がり演技が始まります幼稚園の子供もうまく操っていますそんな時隣で演技していた竿灯が倒れて折れてしまいました。これを救出?するのは大変でした。竿灯が観客に倒れこまないように道の両側の上の方にロープが張ってあります。柄を長く伸ばした後3本の竿灯が重なり合い見事です。竿灯のろうそくの火がいい感じです。
2013.08.11
コメント(0)
8月3日、秋田市の竿灯祭りに行くため移動しました。途中桧木内小「田んぼアート」と小さな案内板を見つけ立ち寄りました。最近あちこちで行われている田んぼアートですが、初めて見ました。山にかかる三日月とホタルです。途中の道端ではヤマユリがきれいに咲いていていました。秋田駅に着いて椅子席の当日券を機に行きましたがもうすでに売り切れでした。(p_-)駅付近でも会場でも竿灯の飾り物が。お祭りまではまだまだ時間があるので市民市場へ行き市場の中をぶらぶら歩き市場直営の回転ずしを食べてお野菜不足を補うためにトマトを買いました。食後散歩がてら千秋公園のハスを見てお祭り会場近くへ屋台村はお祭り前から営業していたのでこんなものを買って前の日に道端で買ったスイカも食べお祭りまで時間をつぶしました。
2013.08.11
コメント(0)
美し松別荘地の夏祭り開催中です。 お酒飲み放題?、出店あり… それほど大きな別荘地ではないけれどそれなり以上の参加者で賑わっています。 写真(携帯のカメラから)は長和町の不動太鼓の演奏です。小・中・高の子供達で構成されていますが、とても上手で感動物です。
2013.08.10
コメント(0)
8月1日弘前のねぷた祭りを見た後道の駅で車中泊をしました。翌2日、朝起きるとお天気が良くて岩木山へ行くことにしました。何度か岩木山近くへ来たことはあるけれどこんなに綺麗に岩木山が見えたのは初めてです。岩木山のスカイラインを走って8合目まで上ります。運が良ければこの辺り↓から遠く向こうに北海道が見えるそうです。リフトに乗ってさらに登ります。向こうに見えるのが岩木山山頂です。今回は登山靴を持ってきていないので登山はやめ雪が残る火口まで行きました。しかし、主人はこの↓頂上まで行きたいと登っていきました。こんな↓急でゴロゴロしたところを上っています。私はリフト近くで主人が上るのをズームでカメラに収めたり花を見たりホツツジ待っていると主人は予定通り山を下りてきます。ところが山の天気は変わりやすい霧がかかり始めかなり濃く出てきて心配しましたが無事下山してきました。このあと秋田へ向かいます。
2013.08.09
コメント(0)
8月1日朝、弘前へ着き椅子席の当日券を買いお祭り会場を下見した後、津軽藩主津軽家の菩提寺長勝寺へ行きました。(写真なし)そのあと時間つぶしにスーパーへ。そしてちょっと早かったけれどうまい具合に会場に近い駐車場を見つけ車を預けて会場へ行きました。観覧席の後ろにあるねぷたが置いてあるところでねぷたを見せてもらい参加するお姉さんたちとパチリ小屋から出して動きを確認した後出番待ちのため出て行きました。それぞれの山車が出発前の集合販売場所でちょっとごたごたあったけれど当日券をゲット。こんなふうに並んだイス席。もう座っている人も(私たちもだけど)前には審査員席じょっぱり大太鼓が出てきて太鼓の模範演技を自衛隊の人たちがしました。これだけ大きな太鼓だとその音がお腹に響きます。でもそれも気持ちよくお祭り気分が高まります。知事さんや市長さんも参加して記念撮影?友好都市の北海道斜里町や群馬県太田市からも参加されてました。皆がそろったところで挨拶がありいよいよです。「ヤーヤドー」の掛け声でじょっぱり太鼓が鳴り響きねぷた祭りの始まりです。天気予報では夜雨とのことで雲行きが不安でしたが、最後まで降られなくてよかったです。三国志や水滸伝などを題材にした勇壮で色鮮やかな武者絵が描かれたねぷたがやってきます。小さなものから順に大きなものが並びその後に笛や太鼓の囃子方の一団が続きます。たくさんのねぷたがありましたがその一部です小さな子供たちも参加しています。中にはベビーカーでの参加も。↓手に持った金魚のねぷたに金魚の絵のうちわ、ちょっと暗いのでよく分かりにくいかもしれませんが、帯の下でも金魚のねぷたが揺れていました。ユルキャラのねぷたも立体的なねぷたも登場私たちの席は2列目でしたが、前列の2席は売れていたにもかかわらず誰も来ませんでしたのでよく見えました。ラッキー弘前ねぷた祭りについてはこちらでどうぞ。
2013.08.08
コメント(0)
東北のお祭りを追っかけて出かけていましたが、今日の午後山荘へ帰ってきました。洗濯や写真の整理などに忙しく今夜はここまで。
2013.08.07
コメント(2)
今日は仙台七夕まつりを見てきました。 開催半時間ほど前に会場に着き散策を始めましてが、すでにかなりの人出。 端から端を往復する頃はラッシュアワーなみの混雑。 初めて見た仙台七夕まつりでしたが、通りを覆いかぶさる七夕飾りの多さ・大きさ・美しさや作った人達のご苦労、それに人の多さ等々… 圧倒されました。 また後日。
2013.08.06
コメント(0)
今日は山形の花笠まつりにきました。 午後6時過ぎから始まりましたが、雨が降ってしまい踊り子さん達は大変だったと思います。 「少々の雨だと踊りますよ」とのことで 傘を持って観覧しました。 また後日。
2013.08.05
コメント(0)
昨夜は秋田の竿灯祭りを楽しみ、その後海に近い道の駅で車中泊しました。 駐車場に着いたのが午後9時半頃でした。 キャンピングカーなど車中泊の車がたくさんいましたが、なかにはタープを広げてその下に椅子を出したまま寝ている車がありました。 駐車場はキャンプ場ではありません。なのに今朝起きると、同じ車の後ろで料理しているではありませんか! さらに食器をトイレで洗おうと。 道の駅にはオートキャンプ場も併設されているのに。 心得違いだと思いますが… 車中泊とオートキャンプは違うと思うのです。
2013.08.04
コメント(0)
昨夜のねぷた祭りは素晴らしかったです。詳しくは後日あらためて。 今朝は岩木山スカイラインで岩木山の八合目まで行き、リストでさらに上まで行きました。 主人は岩木山頂上まで登ってきました。これまた後日あらためて。
2013.08.02
コメント(0)
ただいま弘前市のねぷた祭りの会場で始まりを待っています。
2013.08.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1