全17件 (17件中 1-17件目)
1
近くにあるJAでおいしそうに熟したプラムを見つけた。普段はあまり果物を買わないのだけれどあまりにおいしそうだったのでつい買ってしまった。育った環境のせいか果物はどうも贅沢な気がしてしまう。普段の食料の買い物の時には買うのがためらわれるしおいしくなかったら許せない。(笑)果物好きだった義父のお供え用に他にも数種類の果物を買う。仏壇にお供えをしてから洗ってお皿にのせ冷蔵庫に入れておいた。食事の準備をしようと冷蔵庫を開けるたびに一つ、また一つ。ひんやりしてみずみずしくて甘くて適当に酸味もあっておいしい。ああ、しあわせ。
2008.07.30
コメント(0)
子ども部屋にベッドを入れる事になりベッドの置き場所を確保するため大掃除をすることになった。いくつもの引き出しにいっぱいにあった文房具を整理したら大きな箱一つ分のペン。たくさんの消しゴム。使えないものも使えるものもゴチャゴチャに入った引き出しを一つずつ整理していらなくなったおもちゃや壊れてしまった物を一まとめにした。懐かしいものは写真に収めたりしまっておくものを最小限にしてきれいに整頓していく。だんだんと気持ち良くなってくるのが子どもにも感じるらしい。片付けが思いで探しになったりもして中断されてしまうこともある。ベッドを置くだけじゃなく大切なものを楽しむ場所になるように整理を続ける。ベッドを置くのは今度の日曜日。
2008.07.29
コメント(0)
早起きしなくちゃと起きたのはいいけれど早起きしすぎてしまった。したいこととしなくちゃいけないことのリストを書いて順番に段取りをつけた。スムーズに流れるように進んでいく。今日は雨のおかげでとても涼しい。
2008.07.27
コメント(0)
ストップウォッチをセットして、作業を始めたはずだった。ぼんやりしたまま30分も時間が過ぎていた。ギョギョギョ!暑いからと言ったってこれじゃあ作業は終わらない。ストップウォッチをセットしなおして作業に取り掛かった。
2008.07.26
コメント(0)
毎日あんまり暑いので水撒きが日課になっている。朝と昼と夕方と夜。東向きの玄関を出ると焼け付いたレンガや石が熱気を漂わせている。ホースから水を出し撒くのだけれど熱くなった地面はあっというまに水を蒸発させてしまう。それでも撒いてからしばらくたつと空気がひんやりして少し風を感じるようになる。芝生の庭の手入れは夏は今年が初めてで枯らさないようにするので精一杯。水を撒けば草が伸びるし・・・そろそろ草だらけになりそう。手入れはなかなか大変だけど青々とした芝は心地よいので○です。
2008.07.25
コメント(0)
遊べ 遊べ思い切り遊べ。遊び終わって罪悪感を感じたら一生懸命学ぼう。一生懸命働こう。思い切り遊べる人は熱心に働くこともできる。思う存分遊ぼう。楽しもう。
2008.07.23
コメント(0)
子供にとっては楽しい楽しい夏休み。子ども会の行事が早速あり集会場の花壇を見てびっくり。草の勢いのすごいこと。草を取りきるのに3日ぐらいかかりそう。草には夏バテは無い・・・?
2008.07.20
コメント(0)
窓を開けていると外からの声がたくさん聞こえてきます。それもとても大きな声で。でもその声に惑わされたり気分を害したりする必要は無いのですよね。きれいな音や小鳥の鳴き声や虫の羽音や誰かの笑う声も気持ちよく聞こえてきます。何を聞くかは自由。聞きたくなければ耳栓を使う。外からの風がきもちいいから。
2008.07.19
コメント(0)
たまには一人でぶらっと出かけたいなあ・・・って大人になっても思う。気分はいつも気ままな一人旅。
2008.07.18
コメント(0)
今日も暑いですねえ。暑くて疲れがたまるとだらだらしたくなるけどだらだらしたまま過ごしちゃうと一日をすごく損した気分。しっかり休んだらシャキシャキ動く。暑いけど一日、がんばろう!
2008.07.16
コメント(0)
何も無くてもできる事はないですか?今日の私に何ができますか?笑顔で一日をすごすことはできますか?グチのかわりに誰かのために優しい歌を口ずさむことは?窓にかかったレースのカーテンをきれいに洗濯して、窓を拭いたらどんな気分になるでしょう?こうなったらいいのにと思うことはたくさんあるね。
2008.07.16
コメント(0)
新しいエアコンが効き始めて涼しくなってきました。今日は猛暑の中、事務所のエアコン工事中です。午前中と夕方は効いていたんですが午後の一番暑いころになるとエアコンがオーバーヒートしてしまって交換することに。おなじみの電気屋さんは汗だくで仕事中。昨日お願いしたらすぐ来てくださって本当に助かります。壊れたり、不都合が起きたりすると何も無く使えていた時がどんなにありがたいか、実感してしまう。
2008.07.15
コメント(2)
生きているのがつらいなあと感じるときは誰にでもあると思います。そんな時はすぐに死んでしまうと考えるのではなくて今日という小さな枠の中だけ生きてみればいい。ぐっすり休んで目が覚めたら今日一日だけがんばろう。その今日を積み重ねていくときっと生きていて良かった。生き続けてきて良かった。と思える日が来る。心の中から喜びが沸いてくるのを感じられる時がくる。自分からつながりを絶ってはいけない。そっとしておこう。笑顔のあなたに会うのを楽しみにしている人がいる。たとえ今は笑えなくても目が覚めたらありがとうって微笑んで。
2008.07.12
コメント(2)
姪が携帯のカメラで撮った写真を見せてくれた。最近のお気に入りの写真らしく空の青と浮かんだ雲と光がとても素敵に写っていた。「いい写真だね」と言うと恥ずかしそうに微笑んだ。姪にカメラをプレゼントしようと秘かに思った。
2008.07.11
コメント(2)
今日は七夕短冊に書く願いごと。天まで届きますように。
2008.07.07
コメント(0)
無駄な経験は無いとわかっていてもつらいこともあるよね。でも、前を向いて歩いていこうと思う。きっといつかこれが生きるさってね。
2008.07.04
コメント(0)
ある時から心配するのをやめました。するとすごく楽になりました。心配すると心配していることが起こっていました。自分の力ではどうにもならないことを心配してみても神経が磨り減るばかりで自分の事に集中できません。起こる事にたいして自分ができる最大で最良の事をすればいい。それが私がすべき事で私にはそれはできるはずだと信じることにしたのです。その問題を乗り越えなくてはいけないのは誰なのか。冷静に考えれば、他人の問題を無駄に心配する事は無くなりそうです。その人がきっと『乗り越えられる』と信じていればいい。心配ばかりしている時はその人から頼られることを望んでいるのかもしれません。そのことに気付けば状況は変わりそうです。
2008.07.02
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1