全31件 (31件中 1-31件目)
1
喜八洲総本舗の三笠、どら焼きです!1個あたり190円(税込)です。お日保ちは5日~10日。原材料は砂糖(国内製造)、卵、小麦粉、大納言小豆、食用食物油脂、食用精製加工油脂、水あめ、還元水あめ、蜂蜜/トレハロース、乳化剤、膨張剤カロリーは296.6キロカロリーとけっこうあります。夜のデザートにはちょっとカロリー過多か。しっとりとした生地と、粘りのある餡が一味違う自慢のドラ焼きで、ボリュームたっぷりというところがお店の自慢。表面の焼き色はキレイ。皮は卵の風味がよくします。そしてやわらかくてきめ細やかです。皮もほの甘い。そしてあんこは大納言のつぶをしっかり感じます。甘くて、そして、皮の風味がよいです。美味しくいただきました!これまでの喜八洲の記事2008年のみたらし団子と酒まんじゅうの記事はこちら!2010年、みたらし団子と月見だんごの記事はこちら!2010年のみたらし団子と酒まんじゅうの記事はこちら!2011年の酒まんじゅうの記事はこちら!2011年のみたらし団子の記事はこちら!2014年のブロ友さんのみたらし団子の記事はこちら!2015年の酒まんじゅうの記事はこちら!2016年の酒まんじゅうの記事はこちら!2016年の抹茶のきんつばの記事はこちら!2016年のふつうのきんつばの記事はこちら!2016年の酒まんじゅうの記事はこちら!2017年の抹茶のきんつばの記事はこちら!2017年の栗まんじゅうの記事はこちら!2017年のきんつば、栗と抹茶のきんつば、食べ比べの記事はこちら!2018年のあんみつの記事はこちら!2023年のみたらし団子の記事はこちら!焼き餅(よもぎ)の記事はこちら!
2023年01月31日
コメント(9)
喜八洲総本舗の焼きもちです!原材料は糯米(国産)、砂糖、小豆、よもぎ、水あめ、米粉、食塩/加工澱粉1個あたり190円。つきたての佐賀ひよく餅にたっぷりとヨモギを入れ、特製餡を包みんだ和菓子。「焼きもち」ながら、焼かなくても大福のような感覚で食べることができるという商品。福岡県の大宰府の梅が枝餅という焼き餅の三倍くらいの大きさ。かなりの大きさです。1個あたりのカロリー433.9キロカロリー。大きいだけにカロリーも高い!電子レンジで少しあたためてからいただきました。外側の餅はちょっと固めです。そして、なかのあんこはたっぷりでやわらかい!あたためているせいか、まるでおしるこのような感じ。小豆の癖はありながら、甘さを強く感じない。蓬味はつよくないけれど、おなかがすいているときに美味しくいただけるタイプでした!これまでの喜八洲の記事2008年のみたらし団子と酒まんじゅうの記事はこちら!2010年、みたらし団子と月見だんごの記事はこちら!2010年のみたらし団子と酒まんじゅうの記事はこちら!2011年の酒まんじゅうの記事はこちら!2011年のみたらし団子の記事はこちら!2014年のブロ友さんのみたらし団子の記事はこちら!2015年の酒まんじゅうの記事はこちら!2016年の酒まんじゅうの記事はこちら!2016年の抹茶のきんつばの記事はこちら!2016年のふつうのきんつばの記事はこちら!2016年の酒まんじゅうの記事はこちら!2017年の抹茶のきんつばの記事はこちら!2017年の栗まんじゅうの記事はこちら!2017年のきんつば、栗と抹茶のきんつば、食べ比べの記事はこちら!2018年のあんみつの記事はこちら!2023年のみたらし団子の記事はこちら!
2023年01月30日
コメント(10)
JR福島駅(大阪府)そばのうなぎ屋さん、ふな定 福島庵のうな重特上です。特上うな重 4250円。私は関東も名古屋も大阪も、うなぎは好きです。お吸い物ははまぐりか肝吸い。疲れているから、肝吸いをチョイス。たれの甘辛加減は控えめです。肉厚なうなぎ。がっつり鰻の身を食べるという感じ。肝吸い、ちゃんと肝が入っています。滋養強壮にいいですよね。そしておつけものはこれもまた大きい。良く焼けて香ばしい。でも、私は思わずたれか塩を探してしまった、、、。でも、山椒をかけたら、美味しくいただくことができた。あっという間に食べてしまう、楽しい時間がわりとすぐ終わってしまう。。。それだけに凝縮された幸せ時間といえるでしょうか。贅沢な時間を過ごしました。
2023年01月29日
コメント(8)
伊藤園の毎日一杯の青汁を飲んでみました。なんか、青汁って嫌いじゃないんですよね、、、。国産 大麦若葉、ケール、抹茶を利用したドリンクです。無糖で糖質、カロリーゼロ。ビタミンEが豊富で、亜鉛をとれるとあり、機能性が高い。ドリンクに使われた国産の野菜の産地がわかるようになっていました。さらっとすっきり、飲みやすいタイプでした。
2023年01月28日
コメント(6)
喜八洲総本舗のみたらし団子です。テレビでとりあげられたらしく、店舗によって品薄で午後早めになくなってしまうことがあるらしい。1本あたり108円。店頭には餅粉と米粉をバランスよく配合し、蒸し上げられた団子が串刺しになって並べられています。客が個数を注文してからお店が強い直火で炙るため、注文してから少し時間が必要です。表面に香ばしく焦げ目が付いたら、自社特性のタレの中をくぐらせて、箱のなかに入れてくれます。そのため、うけとったときは熱さのあるみたらし団子となります。原材料は上記の通り。1本あたり186キロカロリーです。タレは北海道厚岸産の上質昆布でダシをとり、香川県産たまり醤油と白ざら糖を使っているという、喜八洲ならではのうまみのある甘辛味。団子の形が円筒状。炙った時に焦げ目がつきやすく、また、タレの絡みをよくするためなのだそう。ちなみに焦げ目は強い、ふつう、うすいと注文時に選ぶことができます。焦げ目がつよいと、さめてから電子レンジをかけてやわらかくする際に苦みとなってしまうそう。賞味期限は当日だけれど、さめるとかたくなっていくので、すぐ食べられないなら避けたほうが無難とのこと。ということで、こちらは「ふつう」の焼き方。食べるときに電子レンジで少しあたため、柔らかい状態でいただきました。たれはとろりとして甘辛で、それがほの温かい団子にからみ、風味がよく、食感もいい。よく考えられて洗練されていったみたらし団子という感じ。人気も納得なのでした。これまでの喜八洲の記事2008年のみたらし団子と酒まんじゅうの記事はこちら!2010年、みたらし団子と月見だんごの記事はこちら!2010年のみたらし団子と酒まんじゅうの記事はこちら!2011年の酒まんじゅうの記事はこちら!2011年のみたらし団子の記事はこちら!2014年のブロ友さんのみたらし団子の記事はこちら!2015年の酒まんじゅうの記事はこちら!2016年の酒まんじゅうの記事はこちら!2016年の抹茶のきんつばの記事はこちら!2016年のふつうのきんつばの記事はこちら!2016年の酒まんじゅうの記事はこちら!2017年の抹茶のきんつばの記事はこちら!2017年の栗まんじゅうの記事はこちら!2017年のきんつば、栗と抹茶のきんつば、食べ比べの記事はこちら!2018年のあんみつの記事はこちら!
2023年01月27日
コメント(9)
ツレ(わが家)の大好きなホレンディッシェ・カカオシュトゥーベのバウムクーヘン、うっすら糖衣タイプ。側面をみると、そちらの絵柄も可愛い。大きいタイプをツレが買ってきました。3630円プラス税原材料は上記の通り。カロリーは100gあたり563キロカロリー。背が高い、10センチくらいある。そして、気を付けて薄く切ってみる。側面には薄く糖衣がかかっていて、噛むとシャリシャリと音が聞こえるような気がします。この甘さが、、、いい。柔らかい空気を含んだ、バウム。やわらかい。でもケーキのスポンジよりはしっかりしている食感。バター感も好ましく、甘やかなバニラの香り、王道のバウムクーヘン。大きいけれど、3日くらいでなくなりそうな気がする。ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ、以前のバウムクーヘンの記事はこちら!バウムシュピッツの記事はこちら!2013年のバウムクーヘンの記事はこちら!2015年の2000円+税のバウムクーヘンの記事はこちら!1000円+税の記事はこちらとこちら!2016年の記事はこちら!2019年の記事はこちら!2020年6月の記事はこちら!サマーリンデの記事はこちら!もう一回り大きいバウムクーヘンの記事はこちら!ブロ友さんの記事はこちらとこちら!2020年のバウムクーヘンの記事はこちら!2022年12月のバウムクーヘンの記事はこちら!
2023年01月26日
コメント(10)
明神丸の定番、塩たたき丼 980円です。全国的には鰹のたたきはポン酢で食べるのが主流だったらしいのですが、明神丸では、鰹を藁焼きにし天日塩で食べる本場土佐流の食べ方に初めからこだわり続けた元祖的なお店なのだそう。藁は火力が非常に強く、燃焼温度は約1000度まで達するため瞬時に鰹の表面をムラなく焼きあがり、かつ、藁の煙や香りが鰹にうつり、一層風味を引き立てるとのこと。実際、食べてみて風味がよかったです。しかも、明神丸の藁焼き塩たたきは、すべて注文後に藁で焼き始める「焼き切り」にこだわっているのだそう。確かに店内にはその作業をするお店のかたの姿をみることができます。なかなか見ていて面白いです。鰹の皮目をパリッとするぐらいさっと炙り、中にまで熱が伝わらないうちに熱いまますぐに切り分けるので、焼きたての香ばしい香りが食欲をそそる、鰹を一番美味しく味わえるたたきなのだそう。肉厚な鰹の生感と、藁焼きをした香ばしさが印象的などんぶりでした。塩味、、、いいわ~~と思いました。薬味はよくさらされ、くさみもなくいただくことができました。机には出汁も置いてあり、それをかけて味変をすることができます。味噌汁が貝のお味が効いていたのが地味にうれしかった。
2023年01月25日
コメント(10)
出先のビルのなかでヤクルトレディからお買物をしている人がいた。そういえば、友人がヤクルトレディからだと、あの人気商品が手に入ると言っていたっけ?と思い出す。人気の商品とはYakurutのYakurut1000のことである。効果はストレス緩和、睡眠の質の向上、腸内環境の改善。一度飲んでみたかった幻のヤクルト1000が手に入った!私は人気と聞いてから、スーパーとかでのぞいたりしても見かけなかったけれど、楽天でも売っているようです。一日1本を目安。美味しいからといって何本も飲むと、きっと大変なことになるのだろう。1本あたり63キロカロリー。飲んでみたら味が違うのかな???と思いましたが、ふつうのヤクルトと同じ味わいに思えます。量は大めです。ヤクルトは好きな味。だから、美味しかったです。実は私はヤクルトをコップにあけて、同じ量の牛乳をたして飲むのが好きです。ふつうのヤクルトの量は少なくて、甘さもちょっと強いかな?と思うからということと、単なる牛乳好きのせいかもしれません。そんな飲み方されている人っているんでしょうか。心なしかよく眠ることができたように思います。
2023年01月24日
コメント(9)
メゾン・ド・プティフールのガトー・バスクです。こちらのお店の御菓子は久々に食べます。原材料はバター(北海道産)、砂糖、卵、レーズン、牛乳、アーモンド、小麦粉、洋酒、塩、コーヒー、バニラ香料食べるとすぐ、空気とともに口のなかに洋酒の香りがやってきます。食感はやわらかい。。。そして、じわっとくるバター感、さらにはアーモンドのコクがあります。レーズンは味わいに酸味と甘さのアクセントを加えています。ほのかな塩味は甘さをひきたてていました。美味しくいただきました。このお店のケーキの記事はこちら!パンの記事はこちら!焼き菓子の記事はこちら!フリアンディーズの記事はこちら!
2023年01月23日
コメント(8)
免疫ケアiMUSEKIRINのドリンク 生茶です!ちょっとフレッシュな感覚がある生茶。茶葉は国産にこだわっています。乳酸菌の存在は感じません。ふつうに緑茶どりんっくとして楽しみました。カロリーもなく、ふだんに飲みやすいかと思います。iMUSE 無糖 水の記事はこちら!ヨーグルトテイストの記事はこちら!レモン味の記事はこちら!
2023年01月22日
コメント(7)
いただきもの、横浜創作菓子 濱うさぎの満月うさぎです。クリスマスバージョンのパッケージでした。まん丸の形と色が、満月を思わせます。1個当たり150キロカロリー。やわらかい皮。萩の月みたいな見た目。少し皮がうすくてかためかも。なかはカスタードクリーム。味わいの印象も似ています。万人受け系のお味かと思う。濱うさぎ 蒸しどらやき(桜)の記事はこちら!
2023年01月21日
コメント(7)
吉祥寺などに店舗のあるLIBERTEリベルテのシュトーレンです。実家で正月に食べた御菓子です。クリスマスのお菓子ですが、日持ちがします。真っ白な粉砂糖にしっかりと包み込まれたシュトーレン。粉糖はくちどけがいいですよね。薄くスライスすると、ドライフルーツやナッツ類がつまっているシュトーレンの姿が見えます。シュトーレンらしいイースト系の生地の風味と、ドライフルーツの甘さ、ナッツ類の香ばしさがあり、楽しんでいただきました。リベルテ、リンク集はこちら!
2023年01月20日
コメント(10)
DALLOYAU(ダロワイヨ)のとろ~りキャラメルサンド。他の種類も食べました。木星(ジュピター)をイメージで作られたキャラメルサンドは紅茶味でした。名前はジュピテール テ。こちらもカロリーは1枚あたり98キロカロリー。(推定)アールグレイのかおりのするクッキーに、ミルクチョコとやわらかいキャラメルが入っています。紅茶の葉の香りが華やかです。サクサク、軽やかなクッキー。とりあわせもいいです。なかなか美味しくいただきました!ダロワイヨの喫茶の記事はこちら!パンの記事はこちら!ブロ友さんのパンの記事はこちらとこちら!バナナマフィンの記事はこちら!限定、エクレールの記事はこちら!ブロ友さんのあまおう、マカロンの記事はこちら!季節限定、宇治抹茶のフロマージュの記事はこちら!キャラメルサンド、抹茶味の記事はこちら!
2023年01月19日
コメント(9)
吉祥寺などに店舗のあるLIBERTEリベルテのサブレシトロンです。直径8センチくらいの大きさのあるサブレです。原材料は小麦粉、バター、砂糖、アーモンド、卵、ホワイトチョコレート、レモン、ライム/膨張剤、着色料、乳化剤表面は甘酸っぱい砂糖のコーティングがされています。裏をみると地色はこんな焼き上がりだったのだとわかる。しっかり焼きこまれています。間にはホワイトチョコ。シトロンのシュガーコーティングは1枚目は裏までされている。さわやかな酸味と、砂糖の甘さ、、、美味しくいただきました!リベルテ、リンク集はこちら!
2023年01月18日
コメント(10)
免疫ケアiMUSEKIRINのドリンク、レモン味です。500mlあたり92キロカロリー。ヨーグルトテイストより甘さも控えめ、「甘さすっきり」です。甘さはあるので、飲んでいると甘いものを食べたくなるということもなく、、、。果汁1%。レモン味、さわやかで口当たりがよいです。「おいしい免疫ケア」と書かれています。原材料は上記の通り。飲みやすいけれど、お茶があるので、日々飲むのであればそっちのほうがいいのかも。iMUSE 無糖 水の記事はこちら!ヨーグルトテイストの記事はこちら!
2023年01月17日
コメント(6)
DALLOYAU(ダロワイヨ)のとろ~りキャラメルサンド。テール テ ヴェールは、地球をイメージしたクッキーサンドで、抹茶味です。原材料は下記の通り。1枚当たり98キロカロリー。抹茶のサクッとした軽やかなクッキー。中側の表面にはチョコ、そして間にはとろりとしたキャラメルがはさまれています。抹茶の味わいをしっかり感じます。甘さと軽やかさ、そして抹茶味のバランスがなかなかよく、気に入りました。ダロワイヨの喫茶の記事はこちら!パンの記事はこちら!ブロ友さんのパンの記事はこちらとこちら!バナナマフィンの記事はこちら!限定、エクレールの記事はこちら!ブロ友さんのあまおう、マカロンの記事はこちら!季節限定、宇治抹茶のフロマージュの記事はこちら!
2023年01月16日
コメント(9)
免疫ケアiMUSEKIRINのドリンク、今度はヨーグルトテイストです。飲んでみた印象は、カルピスウォーターです。乳酸飲料らしいヨーグルト的なコクがあり、甘さを感じます。でも、「甘さ控えめ」との表記されていて、ちょっとびっくり。500mlで200キロカロリー。ジュースと考えると低いが、、、これはちょっと気分的に高い。一日1本、でも大人でも大柄から小柄までいることを考えたら、1本飲む必要はないかな?とか勝手に解釈、、、思わずペットポトルをよく振ってから、別のボトルに半分移し替え、水でうめてしまった。昨日ご紹介した「無糖 水」とブレンドするのもありかもしれない。しかし、近所で「無糖 水」を見かけない。モデルチェンジ中かもしれない。iMUSE 無糖 水の記事はこちら!
2023年01月15日
コメント(8)
ワクチン接種会場でもらってきたドリンクです。免疫ケアiMUSEKIRINのドリンクです。時節柄、魅惑的なドリンクだなと思いました。無糖 水。プラズマ乳酸菌が健康な人の免疫機能維持を助ける、、、らしい。なぜなら、免疫の司令塔pDH(プラズマサイトイド機能)に働きかけるプラズマ乳酸菌を1,000億個も配合しているから。カロリーがゼロ。そして美味しいかどうかっていうと、、、ちょっと物足りないかな。アクエリアスとかポカリスエットを水のなかに少し投入したような感じ。他の味のドリンクや、ヨーグルト、タブレットなどいろいろ展開されているようでした。
2023年01月14日
コメント(9)
無印良品(MUJI)のカレーレトルトです。サグチキン、ほうれん草とチキンのカレーです。ほうれん草、ケール、小松菜の3種類が入っているというカレーです。素材を生かしたというから、すごく青臭いカレーなのかと思いきや、、、そんなことはありません。拍子抜けするくらい、青菜の味はスパイスによっておさえられています。チキンは鶏むね肉だと思う。ふつうの味わいのカレーだった。緑黄色野菜がたっぷりとることができるので、すぐれものかと思った。ブラウンマサラ(海老カレー)の記事はこちら!バターチキンの記事はこちら!チキンと野菜のスパイシーカレーの記事はこちら!
2023年01月13日
コメント(8)
京都 七條甘春堂の和モンブラン。実家からもらった御菓子です。側面に「和モンブラン」と書かれています。御菓子の説明は裏側。刻み栗入りの栗羊羹に栗きんとんとマロングラッセを融合とのこと。上部は栗の弾力がある食感です。その弾力がなんだか癖になりそうな、、、。栗度が高い御菓子です。下層のようかんはとても舌ざわりがなめらかです。ケーキのモンブランとは違うけれど、和洋の栗のコラボによる和菓子で、ありそうでない御菓子だと思いました。美味しくいただきました。以前食べたときの記事はこちら!
2023年01月12日
コメント(8)
いただきもの、横浜創作菓子 濱うさぎの蒸しどら姫 桜です。可愛いパッケージです。1個あたり137キロカロリーそしてなかもビニールにくるまれていて、皮がとてもやわらかいです。皮の食感はほろほろとくずれるようです。御菓子からは桜のかおりがします。ふんわりした皮のなかにはこしあん。桜の葉の味わいがするような気がします。まるで、桜餅をどら焼きにしたよう。新春、春を先取りでした。
2023年01月11日
コメント(8)
赤坂 塩野の新春の上生菓子です。実家で食べたもので、,兄が買ってきたもの。いろいろな種類があって目移りしてしまいます。華やかです。沢山ありますが、食べることができるのは半分にしても2種。あとは目で味わうのみ。でもいろいろな種類があるのをみると、やっぱり気分が盛り上がる。ツレと半分した。ツレが選んだのはこちら。緑色の部分がお茶味とのこと。お茶の味わいはあまり強くはなかったです。やわらかくて、ほろほろしていて、そしてあんこの味わいはしっかりあります。私が選んだのはかわいいこちら。なかに黄身餡がはいっています。私、黄身餡大好き、、、。黄身餡らしい卵黄味のしっかりしたお味。全体的に上品にできあがり、満足させてくれます。癒しの和菓子でした。
2023年01月10日
コメント(11)
京都二條若狭屋のお干菓子です!正月に実家で出た御菓子です。京都の二條若狭屋の包みは、なんだかかわいくて、かつ風流。京の色という名前がつけられています。原材料は下記の通り。包みをあけるとこんな感じです。冒頭で紹介した御菓子。こんな感じでつめられています。固さはあるけえれど、でも、寒梅粉がつかわれているせいか、キレキレの上品な甘さを楽しむ和三盆ぎっしりのお干菓子とは異なる魅力があります。軽やかで食べやすいです。くちどけもなめらか。見た目に美しく、気分もさらに華やぎました。ふく栗の記事はこちら!焼き栗の記事はこちら!
2023年01月09日
コメント(10)
昼で充分おなかがいっぱい。菓子も食べたし、もう食べれられないといったところ、でも夜ご飯もいただくことに。私が持って行ったものを多めに出すことになりました。なので1月1日の夜の料理とかぶっていますが、皿、盛り付けで印象がかわります。ぶりと焼き鳥を一緒にしました。ゆずは実家で実ったもの。ぶりは毎年、決まってよろこんでくれる人がいるので、ありがたい。焼き鳥はツレの好物。近年は塩でなく塩こうじを使っているので、やわらかく出来上がる。上州鳥が安くなっていて、それを使った覚えがある。佃宝のわかさぎ、私が持って行ったもの。煮豚、たたきごぼう。れんこんのうめあえ。豚とごぼうって相性がいいはず。お煮しめは母作。毎年大好評。パプリカとれんこんのポン酢づけ。ブロッコリーを入れると映える~。左奥はチーズ。なますは私が作ったもの。実家の父の好物とのことなので、もって行ってよかった。魚屋さんの特製からすみ。これは大人気でした。
2023年01月08日
コメント(7)
実家の花はやっぱりローストビーフ。今年はもう無理かもと言っていたけれど、作ってくれました。肉屋さんと相談してお肉を選んでもらっています。もう、見るからに美味しい。脂肪が少なくて食べやすい。そして赤身のお肉が美味しい。そしてつけあわせの芽キャベツもうれしい。ちなみに、祖母愛用の形見のお皿の絵柄は下記のような感じです。柄については、前回リクエストをいただいたので、、、。市販ですが、、金箔入りのかまぼこは正月らしくて豪華だと話題になりました。錦玉子は我が家では私だけが好きなので、実家で食べることが楽しみです。伊達巻は正直に食べておきたい。かぶら寿司、くさみがあるけれど、割と好き。これもくさみがあるが、祖父が好きだったのでと、、、。大根おろしをかけてあっさりさせて。。。母も黒豆を煮ていました。つやつやでした。売っているけれど、正月にたっぷり食べたいとなるとやっぱり手作りかな。
2023年01月07日
コメント(8)
年末に実家に差し入れてあったスパークリングワインを年始に飲みました。1875年から6代つづく、家族経営ドメーヌ「ポル・コシェ」。現在6代目と歴史があります。ポル・コシェ ブリュット サンビオーズ ビオ NV 750mlシャンパーニュにある17のグランクリュのひとつアンボネイという土地。卓越したピノ・ノワール(ぶどうの品種)の聖地で作られたオーガニックのスパークリングワインです。くちあたりがよくて風味がいい。フルーティといっていいのか。ぶどうの素材が生きているのかも。シャンパンの色もキレイ、、、、。人数も多いし、あっという間に飲み終えてしまいました。
2023年01月06日
コメント(7)
2日の昼に実家で食べたホテルオークラのおせちです。和洋中のおせちです。ただ、わりと和食よりな中華と洋食であっさりと作られている気がしました。真ん中に伊勢海老が来ると、とっても豪華です。ただ、からをわって食べるようにもっていくのがたちょっと大変です。とても全種類食べはできない。(人数も多いし)おおきいものはあらかじめ切ておき、大人数で食べることができるように。軟らかく煮られた子持ち鮎甘露煮は美味しかった。全体的にキレイにまとめられていて、安心して食べることできます。あわびは気って全員にわたるように切りました。やわらかいです。肉類もあっさり。キャビア用のブリニがちょっと今一つだったかな~。えびのテリーヌ、肉類、人気あり。四角いすくって食べるタイプのムースは人気薄。この重が私はけっこう好きでした。チャーシューを3種類作ってしまうとは、さすがオークラ。わかさぎの南蛮漬けは意外と人気がありました。牛肉のしぐれ煮、やわらかくてほろほろでした。そのほか別の皿についてはまた別の日に紹介したいです。
2023年01月05日
コメント(9)
1日の夜は、テヌータ ティニャネロ TINANELLO [2019] 750ml・赤をあけました。スーパータスカンです。円安になる前にセットお得だし何かの時にと奮発して買ったワインを、お正月だし、元旦にあけてみたのです。ちなみに、スーパータスカンとは、1970年代にイタリアで生まれたトスカーナワインを超えると名付けられたワインの総称なのだそうです。イタリア政府の認定制度(「DOCG」「DOC」「IGT」など、、、)とは別の尺度をもち、高品質を保ち、伝統のあるイタリアワインのなかでも高価で、誰もが知る国際品種で造られているのだそう。濃い赤色、タンニンがしっかりあり、味わいも濃い。そして風味も濃厚というか、複雑なかおりがします。そのため、チーズとからすみ、牛肉の味噌漬け、ぶりとか、肉のものや煮物などとあう。そしてシャンパンなどのようにくいくいとは飲めない~。まろやかな味わいもよさそうなので、残してまたあとで飲むことにしたのでした。楽天では2018年のものが売られていて、2017年のものはありませんでした。
2023年01月04日
コメント(8)
2023年、1日の夜ごはんです。1日の朝も片付けにいそしむというお粗末ないえのなか状態でしたが、昨年末は、料理は比較的時間をあててしまいました。昨年は作らなかった煮物です。恒例の煮豚。普段も作るけれど、家族は好きなので毎年作っています。そして、香草と塩こうじでつけておいて焼いた鶏肉。これはツレの好物です。伊達巻はツレが買ってきた市販のもの。上州牛の味噌漬け。はっきり言って美味しい。素材がいいから、、、。泥付き葱を焼いたもの。(あつあつのところ塩をふっただけ)洋風卵焼き(ほうれんそう、スモークサーモン、チーズ、しめじ、ブロッコリー、ねぎ)はワインにあいます。ぶりと鰤のてりやき。これも恒例で毎年焼いています。魚屋さんで買ってきたまぐろ。切っただけ。本当は手巻き寿司のつもりだったんだけれど、きっとそんなに食べることができないということで、やめました。やめて正解。チーズ、スモークサーモン、魚屋さんの自家製からすみ。市販。なます。さっぱりするかなと、セロリも入れてみました。今年は京人参を使ってみました。そして、いくらをのせてみました。柚子で香りづけをしてます。パプリカ(3種)となすと蓮根のポン酢づけ。あつあつのところをポン酢を入れてつけました。いいポン酢なので、美味しくできました。蓮根の梅和え、蓮根は先を見通すというので。たたきごぼうは割と毎年作っているかも。繊維分が豊富ですよね。小松菜のおかかあえ。こういうのが美味しく感じる。今年も家族が沢山食べる黒豆を煮ました。漬け時間が沢山になってしまったけれど、ふっくらやわらかくできました。ツレの好みはもっと固いほうがいいらしい。でも、買うと高いし、自宅で作るとたっぷり出来上がる。最期は牛乳かんと市販かづめとキウイを切って。これは口がさっぱりして、来年もこの手のものを用意しようと思ったのでした。
2023年01月03日
コメント(9)
元旦におせちとお供にいただいたのが、ドメーヌ アンヌ・グロ。苦労の末、ブルゴーニュ屈指の女性醸造家と評されるまでになったという、エレガントさを特徴とするブルゴーニュ酸のスパークリングワインです。お正月の元旦だけれど、頑張らず、比較的お求めやすいです。(夜に飲んだ赤はお高い。)NV クレマン ド ブルゴーニュ アンヌ グロ 正規品 スパークリングワイン 辛口 750ml Domaine Anne GrosCremant de Bourgogne口当たりがよく、風味がよいです。味わいが意外と深いというか。。。え?これいくら?って値段みてコスパよいわ、、、と思う。3000円台だけど、これから上がっていくんじゃないだろうか。ラベルもいいし、栓の絵柄もいい。おせちとも意外と相性が良い。主張がありながら、料理との調和が良いように思います。こういうものは好みによるものとは思いますが、これはちょっとした集まりの手土産にもいいと思ったのでした。でもコロナだから、そうそうは集まらないし、一緒にも飲まないよね~。
2023年01月02日
コメント(8)
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。今年もまたツレと我が家の筋肉男子が日本橋のあなご専門店 玉ゐのおせちをとりに行ってくれました!お品書きです。今年はうにの値上がりのため、かにになりました。一の重はあふれんばかり、蓋もしまりきらない状態でした。下にもいろいろ隠れていました。味付けは濃くはなく、そのかわり日持ちはしないとのことです。ボリュームがあります。こちらは二の重ねです。おろしわさびがまるまっています。三の重はばらちらし。ずっしり重いです。彩りも美しい。いろいろな種類が入っています。全種類食べをついついしたくなります。うさぎは麩です。つつみのなかには干し柿。そしてさつまいもが意外と人気です。かまぼこなども入っていました。ばらちらしにはあなごがしきつめられていて、、、これが美味しい。やまいも、きゅうりなどは口のなかをさわやかにしてくれますが、、、しかし日持ちはしなくなってしまいますよね。私が作ったものは夕飯に。まずは買ってきてくれたプロのおせちでお祝いでした。焼きあなご ばらちらし弁当の記事はこちら!ランチのあ巻、箱めし(焼き)の記事はこちら!助六弁当、あなごの太巻きの記事はこちら!2021年おせちの記事はこちら!ちらし寿司、あなご太巻きの記事はこちら!あなごいなりはこちら!あいのせ弁当はこちら!2022年おせちの記事はこちら!ブロ友さんの記事はこちら!
2023年01月01日
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1