全31件 (31件中 1-31件目)
1
笹塚のスイーツハウス(Sweets House)のケーキをまた買ってきてくれました。以前も食べたことのある林檎のガトーバスク、ピスタチオ、そしてモンブラン。それぞれ半分にして今回は林檎のガトーバスクとピスタチオを食べました。ピスタチオは上部がピスタチオのクリーム。間にチョコのクッキー(オレオかな)が入り、下層がチョコレートケーキになっています。このオレオみたいなのは前はなかったし、チョコは2層だったのが、今回は1層になっている気がします。その分チョコ度をもっと感じる気がします。ピスタチオの香りがよく、見た目も鮮やか、チョコはしっかりと味がするけれど、こどもでも大丈夫なような、ミルク度が高いつくりでした。そして林檎のガトーバスク。タルト地がしっかりバター味。好感度が高い。さらにその印象を薄くするくらいの、あめ色になった林檎の酸味が非常に強いし、濃厚。。。。 この濃厚な林檎味が、私の心をがっちりキャッチ!甘さは粉砂糖で溶けていく感じだけれど、全体的には甘すぎない。まぁ、ごちそう続きのときって、フルーツ度が高いほうがおいしく感じるのかもしれませんが。美味しくいただきました!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)スイーツハウス、リンク集はこちら,
2021年01月31日
コメント(11)
正月に、元祖小城羊羹、村岡総本舗、季節の羊羹、黒豆羊羹も食べておりました。市の川と違って、けっこうお日保ちします。見た目が華やかで、お正月にぴったりです。黒豆だしー、おせちのいろどりとかにもよいのかも。以前美味しく感じた通り、今回もおいしい。ぽっくりとして柔らかい黒豆。周囲の羊羹も王道な美味しさ。やっぱり羊羹のお店なんだなと思いました!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)過去にUPした村岡総本舗の羊羹1(特製小城羊羹 青えんどう 挽茶),2(琥珀羹 梅・夏みかん) ,3(1月の羊羹、市の川)、4(5月の羊羹、牛の尾)、5(挽茶)、あげまきブレ。栗三笠。最中(茶と小倉)。再び羊羹―栗羊羹。極上黒豆羊羹。小城羊羹(かぼちゃ)一口羊羹サイズ!バナナ萬頭の記事はこちら!とら焼き宗歓の記事はこちら!バターぼうろと丸ぼうろの記事はこちら!特製、シベリアの記事はこちら!羊羹、市の川の記事はこちら!
2021年01月30日
コメント(6)
桜新町のヴィヨンのバウムクーヘン、年明け、ツレが通常のではなく、特選バウムクーヘンを買ってきてくれました。ホームページより、、、ゴールドアーモンドペーストとマダガスカル原産のバニラビーンズを使用した特選バウムクーヘンは、芳酵な香りと深い味わいのある高級感あふれるバウムクーヘンです。なんか、素材がさらにこだわりが強い高級品っぽい説明。当社のバウムクーヘンには乳化剤・膨張剤を一切使用せず、本場ドイツでの基本倣い、職人が手作りで焼き上げております。そう書かれていますが、職人さんがいなくなっちゃったら当然のことながら、食べられなくなってしまうんだな~と。(おひとりのようですが、、、)特選ゆえに、お値段が他のバウムクーヘンよりお高い。どう違うんだろうと興味津々になりました。しっかり食感はあるのですが、でも、ふんわりしていてかおりがいいです。アーモンドのコク、そして蜂蜜の甘み。バニラの甘い香りだけでなく、香辛料をいろいろ感じます。洋酒、レモン、ナツメグのせいでしょうか。外側はアプリコットのジャムがついています。たしかに豊穣な感じで、ちょっと複雑。とても高級感があります。ただ、ツレは、アプリコットが高級感があるし、美味しいと思うけれど、白いほうが個人的には美味しいとのこと。筋肉男子も割と同じ。。。さて、男子が求めるのって定番らしさですよね。これ、ちょっとバウムクーヘンというより、高級なパウンドケーキという感じがします。しかし、食感はバウムクーヘン。そのあたりで、ちょっと複雑な感想を持つのかもしれません。しかし、ぜったい好き。だって、私が感想を打っている間も横でどんどん切って食べ進めていたんだもの、、、。わたしはこれ、また食べたい。美味しくいただきました! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)以前のヴィヨンのバウム数種や焼き菓子の記事はこちら!15センチ×6センチのバウムクーヘン(プルーン)の記事はこちら!2015年4月のプレーンの記事はこちら!2017年の金賞バウムクーヘン(定番)の記事はこちら!抹茶のバウムクーヘンの記事はこちら!定番のバウム(2段)の記事はこちら!定番バウム(1号)の記事はこちら!2号の記事はこちら!年末の2号の記事はこちら!
2021年01月29日
コメント(10)
昨年デリーモ(DEL’MMO)のDEL’IMMOのチーズケーキやモンブランを買ったとき、フィナンシェブロンドキャラメルも買っておりました。2020年接待の手土産特選をとったらしいです。1個あたり300円くらい。卵白、砂糖、バター、アーモンド、カカオマス、カカオバター、小麦粉、ココア、牛乳、洋酒、濃縮乳、全粉乳、加糖脱脂練乳、乳糖、バターミルクパウダー、生クリーム、塩、水飴、バニラ、ベーキングパウダー、ホエイパウダー、乳化剤、(原材料の一部に乳成分、大豆を含む)HPより、、、、デリーモ自慢の「フィナンシェブロンドキャラメル」は、スモーキーな奥深い香りが特徴のショコラを使用したフィナンシェに、天面を第四のチョコレート・キャラメルやビスケットのような深い味わいが特徴のブロンドチョコレートを贅沢にディップ。フィナンシェの中にはとろーりとした塩キャラメルが入ったリッチな焼菓子です。全て手作りで作る贅沢な一品です。江口和明が創る「世界中のショコラと洋菓子を気軽に食べてもらえるお店」パティスリー&カフェデリーモ は赤坂で創業し2018年より東京ミッドタウン日比谷に本店がございます。上のチョコのスポンジ、コクがあります。甘くて、じわっと口のなかでとけていく。しかし中央にはキャラメル。風味がよいです。それがとろ~りとブロンズチョコ、下層のチョコレートケーキとまじっていって、舌ざわりをチョコとともになめらかにしていきます。そして下層のチョコレートケーキがなんともしっとり、やわらかく、コクがあって、それ自体がおいしいのに、甘みのあるとろけるチョコtと、風味の良いキャラメルがまざると、変化ができてなお美味しくなる!!!これは、、、特選も納得なのでした!表面の写真、失敗しちゃったのでいずれ撮り直したいもの~~。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)季節限定 モンブランの記事はこちら!チーズケーキ、焦がしキャラメリゼの記事はこちら!
2021年01月28日
コメント(8)
仏蘭西焼菓子調進所 足立音衛門さんでは、季節限定濃厚ショコラのケーキ、「ちょこれいと」も買いました。2160円ベルギーのベルコーラデ社のダーククーベルチュールチョコレートをたっぷり生地に混ぜ込んだそう。油脂に緩めたショコラをたくさん加えて、砂糖、タマゴを乳化する難しい生地だそうで、生地に混ぜ込んだチョコレートは固まりやすく、手早く、丁寧に、毎日少しずつ用意している手間のかかったケーキだそう。原材料はチョコレート(ベルギー製)、全卵、バター、グラニュー糖、小麦粉、洋酒(ブランデー)、アーモンドプードル、塩(沖縄県産)/乳化剤、香料、 (一部に卵・乳成分・小麦・アーモンド・大豆を含む)100gあたり453キロカロリー。チョコとバターゆえか、栗のケーキよりカロリーがある。 ケーキに刃を入れると、下に行きづらい、ぎゅうぎゅうにつまった感のあるケーキ。ブランデーのかおりがしっかりあり、味わいも洋酒特有の苦みがあと味に来ます。カカオ分66%のショコラたっぷり使っているそうで、濃厚なチョコ度があります。これは、、、美味しい。どっしりとしています。ツレと筋肉男子もけっこうおかわりが進んでいました! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)足立音衛門、これまでの記事はこちら!足立音衛門 冬 限定 チョコレート の パウンドケーキ スイーツ 和菓子 洋菓子(最終発送日は3/10)バレンタイン ギフト 足立音衛門 チョコレート パウンドケーキ 1箱 紙箱 バレンタイン紙箱包装
2021年01月27日
コメント(10)
大人気、さけ茶漬け、いくらの醤油漬けを紹介したご紹介した、いただきものらしい(?)新潟 加島屋さんの貝柱の旨煮です。HPより貝柱のうま煮 大ビン2,700円(税込) <本体 2,500円>オホーツク海で育まれた帆立貝柱を、清酒・醤油・みりんで柔らかく煮含めました。そのままでも美味しくお召し上がりいただけます。また、炊き込みご飯・大根サラダなど、幅広くご利用いただけます。カロリーは100gあたり137キロカロリー。さて、貝柱の旨煮を食べてみますと・・・。見た目、形をたもっているのに、はしをつけると、ともするとすぐほぐれるほどの、やわらかさです。なんだろう、噛むと旨味だらけ、、、、ほたての味わい、、、かなりなおいしさ。歯にやさしい。味覚に心地よい、、、、。これも白いごはんにばっちりあったのでした。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)加島屋、切り落としの魚の記事はこちら!イクラしょうゆ漬けの記事はこちら!定番!さけ茶漬けの記事はこちら!
2021年01月26日
コメント(7)
今年の運試し、仏蘭西焼菓子調進所 足立音衛門さんの栗のケーキ楽は、ちょっとお求めやすい価格になって、新年くじつきのときに購入。そして、通常、WEB限定の送料無料でご用意するお試しの栗のケーキとなっています。使用する栗は優しい食感と甘さのマローネ種(トルコ産)と、しっかり食感のアンデス栗(チリ産)を使用しているそう。原材料は栗甘露煮(トルコ製造(栗(トルコ産)、砂糖)、チリ製造(栗(チリ産)、砂糖))、乳等を主要原料とする食品、小麦粉、全卵、上白糖、洋酒(ブランデー)、アーモンドプードル、卵黄、讃岐和三盆糖(香川県産)、蜂蜜、塩(沖縄県産)/香料、 (一部に乳成分・小麦・卵・アーモンドを含む)100gあたり386キロカロリー。乾きにくいパックにはいってます。もちろん検品済み。、わたしはパウンド自体もコクがあって、アーモンドプードルが使われてどっしりしています。なんとなく、カスタードクリームをパウンドにしたような印象。ブランデーのかおりもしっかりしています。そして栗甘露煮は、片方はほろっとしてくずれやすく柔らかく感じます。もう一つは少し片め、渋皮も固めという感じがします。甘さがつよく、じっとりと口に残る感じになっているのは、きっと蜂蜜、讃岐和三盆、上白糖といろいろな甘味が使われているせいでしょうか。この甘みが、ブランデーの香りと、栗とにからまり、主張してきます。存在感ありのケーキなのでした! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)足立音衛門、これまでの記事はこちら!送料無料 特別価格 WEB限定 お試しケーキ 足立音衛門 栗 の ケーキ 「楽」(らく) 1本 パウンドケーキ スイーツ 和菓子 洋菓子
2021年01月25日
コメント(9)
FIVE STARS coffee and bakery(ファイブスター コーヒー&ベーカリー)では湯種パンも買いました。400円だったかな。オールスクラッチ製法ということで、こだわりのお店です。そして湯種法で作ったパン。パン生地に使用する小麦粉の一部に熱湯を加えてこね、一晩寝かせてお餅のようにした生地から作った、時間も手間もかかるパン。小麦の味わいを良く感じる造りになるらしい。やわらかくて、持ち帰ったら少し形が変形しています。そして食べてみると、いい意味で生っぽい!水分をたっぷりと含んでいて、かつ食感がもちもちしている。弾力があるというか、、、香ばしい、バター感というよりは、やっぱり小麦のかおりがつよい。そしてほのかな酸味を感じます。個性があって、特別感がある~。美味しくいただきました! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)FIVE STARS マロンのクロカンの記事はこちら!
2021年01月24日
コメント(9)
FIVE STARS coffee and bakery(ファイブスター コーヒー&ベーカリー)のマロンのクロッカンです!このお店、日本大学の理学部のそばにあります。オールスクラッチ製法ということで、原料となる粉の仕込みから、成型、発酵、焼き上げまでを全てお店にある工房で行うらしいです。つまり、その日の天候や気温、水温などに合わせて職人の技により作り上げていく、その日の環境に合わせて、一番良いものを作ることが出来るということで、わざわざうたっているからには、こだわりがあるお店なのでしょうと。菓子パンは三角の袋に入れてくれます。1個260円。直系6センチくらいか。小さめの菓子パンです。パンだと思えば高めだし、ケーキだと思えば安いような。この、見た目!大き目の栗にがつんときました!パン、クロワッサンとパイの中間くらいの固さとボリューム。バターたっぷりつかわれている感じ。かなりのおいしさです。栗がなかに入っていて、そこはちょっとしっとりめ。表面は甘くて酸味のあるナパージュがかかっています。表面のアーモンドスライスは香ばしい。(落ちやすい)栗は焼き栗のような感じです。濃厚だし、かおりも強い。甘めです。底はサクサクパイのような食感があります。お、、、美味しい。また食べたい気がいたしました。他にも写真あるので、ご紹介します。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2021年01月23日
コメント(9)
年末、ツレが虎ノ門、岡埜栄泉さん(新宿タカシマヤに出店)で豆大福とを買ってきてくれたときに、一緒に買ってきてくれた栗まんじゅう。日持ちがするので、一緒に買われてきた。原材料は下記の通り。1個あたりのカロリー251キロカロリー。それなりにあるんで、ちょっとビビる。てり光る饅頭の表面。この焼き色。皮自体に香ばしさを与えている気がしないでもない。皮は厚みと食感がしっかりとある。甘くない皮。しっかり詰まったなかみ。白餡と栗。しろあんはこしあん。小さい粒でなく、しっかり大きい1個の栗の甘露煮が入っているのが嬉しい。そして白餡は栗の風味を引き立てる。我が家皆大好きな栗饅頭です。大きさもあるし、食べ応えもあります! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)2017年最後の記事にこれまで食べたもののリンク集あり~!夏の豆大福の記事はこちら!2020年末の豆大福の記事はこちら!
2021年01月22日
コメント(8)
先日いくらの醤油づけをご紹介した、いただきものらしい(?)新潟 加島屋さんのさけ茶漬けです。「キングサーモン焼きほぐし」ともいう。大瓶。たっぷり200g。2,700円(税込) <本体 2,500円>賞味期限:30日(弊社出荷日を含む)ここで使われているキングサーモンは、養殖。カナダの水産会社などとキングサーモンの養殖会社を設立し、バンクーバー島西海岸の穏やかな入り江で天然に近い環境を整え、稚魚の生産から飼育、水揚げまでを自社管理されていて、優良種を増やし、ストレスの軽減や餌の工夫などにより、生産量は世界第3位なのだそう。さらに、その厳格な生産管理により、カナダ・オーガニック認証を取得しているらしいです。さらに、機械ではできない手作業で身ほぐしされているそうです。ふつうの鮭ほぐしとどこが違うか。ふんわりしていて、やわらかく、ごはんなじみがおどろくほど良いです。塩梅がよくて、ほどよい水分、鮭の味わいもいいし、それがひきたってくる感じ。ふつうの鮭ほぐしもおいしい。鮭もおいしい。でも、こういう高級品も意味あるのね~~と思ったのでした。ちなみに、、、先日ご紹介したいくらの醤油漬けと親子丼、、、うっとりなおいしさだった。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)加島屋、切り落としの魚の記事はこちら!イクラしょうゆ漬けの記事はこちら!
2021年01月21日
コメント(13)
吉祥寺のLIBERTEの12月に行った時に買ったチョコレート菓子、ロッシェです。確か500円だった気がする。原材料は下記の通り。ちょっと酸味が強いスイートチョコ。そのなかにはアーモンドやカカオニブ、しゃきしゃきとした食感のパンなのか、クッキーが入っています。ほの塩味もするような~~。ナッツとチョコもあうし、たべごたえがありました。ごちそう続きなのでちょっと重いか...と感じた。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)リベルテ リンク集はこちら!
2021年01月20日
コメント(9)
実家に鎌倉ベルグフェルド(Bergfeld)のクッキーの袋を差し入れてしていたが、新年あいさつに行った際、ベルグフェルドのクッキー缶が置いてあった。「え?どうしたの???お取り寄せしたの!!!???着払いで?!!」母がおいしかったから新年にあわせてお取り寄せしたらしい。すごい、行動的だ。なんという美味しいものへの執着だ(心のつぶやき)。「撮っておきなさい。こういうときこそ」と母。ブログネタのストックは周囲の理解と身体への心配という後押しもあって出来上がっていく。全部お味は知っているけれど、缶で買ったことはないし、思わず撮影タイムとなってしまいました!このセット、願わくば小耳パイも入れて欲しい。味はもちろん美味しいし、なんかやっぱり袋よりつぶれないし、見た目の美しさが保たれている気がする。気分が上がった。味とかは、、、下記の過去の記事のリンクでご確認下さいー。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません) 以前UPしたベルグフェルドの大耳パイ、小耳パイの記事はこちら!クッキーの記事はこちら!紅玉のタルトの記事はこちら!200円なラスクと100円なパンの記事はこちら!大耳パイ、リピの記事はこちら!詰め合わせの記事はこちら!小耳パイの記事はこちら!
2021年01月19日
コメント(11)
仙太郎さんで七草まんぢうを食べたときに、ツレは桜餅も買ってきてくれていた。ということで、今年も桜餅をすでに食べている。昔は多いと思っていた桜の葉。昔より、やわらかく感じるし、そして難なく2枚とも食べている。道明寺の餅、桜の葉のかおりと塩分、甘いあんこ。非常によいコラボ。あかく色づけないのは、仙太郎さんらしい。やっぱり仙太郎さんの和菓子は我が家のアイドルです! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)仙太郎さんのこれまでの記事、その1はこちら!その2はこちら。〈仙太郎〉お好きにご存じ最中 (9個分)[A]glm【RCP】_I010000003365_0_0_0
2021年01月18日
コメント(8)
渋谷、スクランブルスクエアのTHIERRY MARX LA BOULANGERIE(ティエリーマルクスブーランジェリー)のパンが、かなりなおいしさだった。ティエリー・マルクスとは、「星の請負人」と称されるほど、数々のレストランにミシュランの星を輝かせてきたフレンチのシェフの名で、その彼が手掛けるパン屋さん、ブーランジェリーだそうです。フレンチのシェフなんだけれど、パン職人としても知られているのですって!今回持ち帰っていただいたのは、ハードパン。名前がわかりません。上についている雑穀、落ちまくります。しかし、しっとりとして、弾力のある生地は風味があり、ほの甘さもあって、美味しい。ツレにも大好評。正月に実家に行った際、もらって帰ってきたものなので、本当にここのお店のものなのか、HPみても商品名わからないけど、また食べたいものです、、、。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2021年01月17日
コメント(11)
ツレのいただきものらしい(?)新潟 加島屋さんのいくら醤油漬け。自分ではやっぱり敷居が高くて買わない商品。北海道産秋鮭の卵でつくった本物の味なのだそう。北海道沿岸で漁獲される秋鮭の卵を丁寧にほぐし、醤油・清酒などに漬け込んだそうです。本当、たしかにぷちぷちしている。さらには塩分のなかにほの甘みを感じる。あたたかい炊き立てごはんで食べて、、、、これはもう、美味しいですね。正月3日目か4日目だったと思う、、、そのころの贅沢でした。だって3800円プラス税。自分ではなかなか買わないお値段、、、。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)加島屋、切り落としの魚の記事はこちら!
2021年01月16日
コメント(8)
岐阜県恵那のパティスリーGIN NO MORIの「森の恵みクッキー」プティボワは、いい意味で予想を裏切られたお菓子でした。では、黒イチジクとショコラパウンドケーキはというと、、、可愛いパッケージだけど紙。脇はこんな大きな知れるが貼られています。やっぱりメルヘンの世界です。お菓子ですが、これもわりと、森の香り重視という感じの、美味しいお味です。弾力があるチョコレートケーキ。苦くもなく、甘すぎもせず、、、しかしチョコ度は多い。この濃厚な食感のあるチョコレートに、黒いちじくもいいコラボ。くるみももちろんです。シナモンのかおり、八角、丁子、さらにはワイン、ブランデーと非常に凝っています。そして、上部にねっとりやわらかい黒いちじく、底に酸味のあるチョコのパウンドケーキ。フルーツ度をあげています。これはなかなか、、、、美味しいです。このお店、リピしたい~!!! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)GIN NO MORI 冬のクッキー缶の記事はこちら!
2021年01月15日
コメント(11)
帝国ホテルのホテルショップ ガルガンチュワの抹茶のケーキ、テ・ヴェールをいただきました!なんと、元旦の到着!今年もスイーツ運に恵まれた年になりそう!包みの布はまたぜひ使いたい、おしゃれな柄。さらにしっかりした箱に真空パック。でもそんなに日持ちが長いわけではない。(2週間くらい?)色鮮やかな宇治の抹茶とホワイトチョコレートをあわせたというパウンド。大納言小豆がごろごろ入っています。しっとりしていてやわらかく、コクがある生地は、甘く、そして抹茶の味わいがしっかりあります。そこに冷えた大納言小豆。食感はのこし、中はやわらかく、つぶが多く沢山入っているので存在感があります。両方の相性はよいです。底はなじんでしっとりめのきなこ味のアクセントのあるサブレ。お、、、美味しい。あっという間にどんどん減っていくのでした。帝国ホテル、フィナンシェの記事はこちら!インペリアビュッフェサールの記事はこちら!レ・セゾンのランチの記事はこちらとこちら!ブラウニーの記事はこちら!スタッフおすすめ、渋皮マロンのパウンドの記事はこちら!ラ・ブラスリーのテーブルマナーランチの記事はこちら!歴史あるメニューランチの記事はこちら!インペリアルラウンジ アクアでのアフタヌーンティの記事はこちら!ブルーベリ―のパイの記事はこちら!栗がごろごろタルトの記事はこちら!大人なインペリアルクッキーの記事はこちら!
2021年01月14日
コメント(11)
虎屋(とらや)のもなか、お供えして安心、忙しくて賞味期限も確認せず、新年すぎると、思いっきり賞味期限きれでした。もちろん、一口羊羹はまだ大丈夫。まず、粒あんもなかは、90キロカロリーと意外とカロリーが低い。そして、茶色はつぶ。あんこの量はおおめかも。しっかり最中らしいお味と食感になっている。そして白はこしあん。ねっとりしたねばりみをおびたこしあんで、味わいが濃い。あ、なんだ、記憶通りのおいしさだ!原材料とカロリーは上記の通り。あ、こしのほうが小さく少なく見えるし、お値段だって安いのに、1キロカロリー高い。さすがとらや!?賞味期限きれてもおいしかった!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)とらやのこがね菊の記事はこちらとこちら!御代の春の記事はこちら!くりあんみつの記事はこちら!お題羊羹の記事はこちら!福砂屋コラボの棹がしの記事はこちら!馬の干支の羊羹の記事はこちら!季節限定の棹菓子、あじさいの記事はこちら!柏餅の記事はこちら!菖蒲あわせ羊羹の記事はこちら!栗かの子と栗粉餅の記事はこちら!帝国ホテル内のとらやの生菓子の記事はこちら!トラヤトウキョウ(東京駅)、ランチの記事はこちら!限定販売の人形焼の記事はこちら!お茶とお菓子の記事はこちら!限定、あんぱんの記事はこちら!限定、どら焼き(白小倉あん)はこちら!とらや工房、干羊羹の記事はこちら!
2021年01月13日
コメント(13)
九十九島グループ、赤い風船の博多まろんです。楽天にも入っています。九十九島せんぺいはけっこう昔からの好物なのです。新年後、ストック菓子に続々賞味期限がやってきたので、ごちそうとともに食べておりました。こちらは賞味期限2か月。原材料卵白、渋栗餡(栗甘露煮、餡、砂糖)、砂糖、バター調整品(バター、動植物油、食塩)、バター、小麦粉、アーモンドパウダー、還元水飴、コーンスターチ、洋酒/香料、着色料(カラメル)、(一部に小麦・卵・乳成分を含む)調べてみると、1箱8個マロンのフィナンシェが入っていて、605円。手頃ですが一口サイズなので、1個あたりが小さいです。九州産和栗使用。卵、小麦も九州産にこだわる。しっとりとしていて、こくがあり、一口サイズだから小さい。8個入りなので2個たべ一気でも全然罪悪感なし。まろんらしい味もした。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)博多まろん8個入り 栗 くり お菓子 一口 バター フィナンシェ 博多献上 九州産 マロングラッセ 福岡 土産 九州土産 お取り寄せ お取り寄せグルメ お取り寄せスイーツ 個包装お菓子 送料無料 1,000円ぽっきり 九十九島せんぺい12枚入 お試し 九十九島 煎餅 せんぺい おやつ 中島潔 佐世保 長崎 お土産 添加物不使用 クッキー お得 サービス 九州土産 フィナンシェ
2021年01月12日
コメント(10)
岐阜県恵那のパティスリーGIN NO MORIの「森の恵みクッキー」プティボワは、ありそうでない感じが正月から、いい意味でちょっと予想外の裏切られかたをした、クッキー缶でした。パンフレットの説明から、「いや、パティシエが動物というメルヘンな設定に、ちょっと感性がうけつけない」って思いました。そして豪華な缶にちょっと残っていた乙女心はゆさぶられたものの、「こんなところに金をかけて、、、」という職人魂からかけはなれたところにイラっとくる気持ちもありました。どんぐりの粉を使っていたり、木の実、さんざしを使ったり、笹とか、森の素朴さを素材に使っている。それが美味しく処理されている。そして、粉一辺倒ではないから、飽きさせない。ぎゅうぎゅうに中身が詰まっていて好感も覚えます。これが入っている種類です。上はサンザシ。酸味があって、粉は使っていないし、ドライフルーツみたいな感じ。ナッツ4種類のキャラメルがけ。これもクッキーではない。メレンゲの小さいクッキー。おおきいクッキーはスベルト粉のやわらかいクッキー。その下のまあるい大きいクッキーは、バター感たっぷりのほろほろ崩れやすいタイプの甘いクッキー。左下の薄い丸いこげ茶のクッキーは気に入ったもので、どんぐりの粉を薄くやいたもの。ぱりっとしていて、キャラメルっぽい甘い味わいがする。四角い三種類のクッキーは上から山椒、けし、クマザサ。クマザサがかおりがよくて気に入りました。左下の四角いクッキーはコーヒー。大人味であと味が良い。そして、パレはチーズとサレのものと、レーズン味のものと2種あるけれど、パレをうつすのを忘れました。おおきい黒光りする右下のクッキーは、厚みもあるどんぐり粉とヘーゼルナッツのクッキー。ナッツは形ものこしていてワイルドでコクがある。おおきいものは3枚しか入っていないというものもあり、1枚食べると一気に空間があくくらいのものとなっていて、ナイフで切って分けました。また食べたいクッキーでした! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2021年01月11日
コメント(11)
久々、創業天和元年、松翁軒の挽茶カステラです。以前は楽天で入っていたのですが、撤退されてしまったのが残念です。ツレがたしか、12月に新宿タカシマヤで大福を買ってきてくれたときに、別の売り場(諸国の御菓子を集めたコーナー)で買ってきてくれていて、年末頃に食べたもの。もう売っていないのかも。カステラはねっとり、濃厚、長崎系。一切れあたり一〇八キロカロリー。原材料は、砂糖(国内製造)、卵、小麦粉、水飴、抹茶、クロレラ、香料でも、抹茶の味わいはしっかりあって、後味さわやか。さらに、このカステラ、、、裏、ザラメが残っている!!!しゃりしゃりと歯触りもよく、、、。美味しくいただきました。HPより。異国から伝わったカステラの研鑽を重ねて三百余年。松翁軒が更に工夫を凝らし、新たに「和」の要素を加えて現代に完成させた「抹茶カステラ」。その名のとおり、こだわりの「碾茶(ひきちゃ)」(抹茶)を生地に加え、一枚一枚を手作業で焼き上げました。(略)使用される抹茶は、お茶の名産地として知られる宇治の玉露と煎茶を使用。(略)石臼で挽くことで、加工時に熱が加わらず、お茶の変質を防ぎ高い香りを出す事ができます。丁寧に作られているのですね!ザラメが印象的。松翁軒さん、また楽天に戻ってきてくれないかな~。←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)松翁軒の挽茶カステラの記事はこちらとこちら!栗豊穣の記事はこちら!新栗寄せ小倉カステラの記事はこちら!ブロ友さんの通常のカステラの記事はこちら!桃カステラの記事はこちら!チョコラーテの記事はこちら!五三焼カステラの記事はこちら!黒豆抹茶カステラの記事はこちら!【ふるさと納税】松翁軒 カステラ3種セット 350g×各1本 計1,050g (カステラ・チョコラーテ・抹茶カステラ) 各0.6号10切れ 長崎カステラ カット ギフト カット ざらめ 送料無料
2021年01月10日
コメント(6)
元旦に飲んだシャンパン。【150周年記念ボトル】 カナール・デュシェーヌ ブリュット・レゼルヴ 750mlロマノフ王朝の紋章である双頭の鷲と冠をエンブレムに使用ロシア皇帝も愛し今日もフランス国民に愛されるシャンパーニュの150周年の限定ボトルだそうです。酒、味の違いがわからないが、、、、「1868年、明治元年創業じゃ~ん!!」って思います。日本に360本限定販売。花火の柄、雰囲気もなんかめでたい。お正月、元旦のシャンパンでした!泡は身体にまわったまわった~。もちろん、美味しくいただいた。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)おんなじボトルは売っていなかった。
2021年01月09日
コメント(10)
吉祥寺キラリナ3Fに昨年12月2日に「Made in ピエール・エルメ」の三店めが開店したそう。こんな時期にオープン。大丈夫なんだろうか。惣菜のほかにお菓子も売っていて、手土産にもし、自宅用にも買って食べておりました。バスク地方の伝統菓子に和テイストに仕上げた「アズキ&ショウガのガトーバスク」。500円一番甘い。というのはあんこが甘い。そして本当にしょうがのかおりがします。かわっています、、、が和菓子っぽくて、癖になりそうな感じがしないでもないです。いちごとルバーブのタルト。 500円家族一番人気。表面にはあんずのナパージュ、いちごのかおりと、ルバーブの酸味の組み合わせがたまらない。しっとりしていて、フルーツ感があります。甘すぎず、、、なかなかでした!アーモンドクリームのパイ 450円バニラの香りがしている。アーモンドクリームが華やかでカスタードっぽいお味に。そしてパイはほのかな塩味。チーズ味?サクサクとしています。これは、小腹がすいたといにいいお味かと思う。それぞれ分けて、味の違いも楽しみました!ピエール・エルメ マカロンセットの記事はこちら!グラス エ ソルベ ミスグラグラの記事はこちら!プティ・マスクショコラの記事はこちら[「Made in ピエール・エルメ」白味噌とレモンのマカロンの記事はこちら!抹茶のクッキーの記事はこちら!
2021年01月08日
コメント(6)
仙太郎さんで1月5日から7日まで、3日間限定の七草まんぢうです。仕事帰りにたちよったところ、沢山おいてあったのだそう。1個当たり195円。皮はやまといもづかいで、ちょっと薯蕷まんじゅうの変化球っぽい。裏は、台紙にくっついてしまっていました。粒あん。粒がきらめいています。皮はうすいのであんこ度が高い!しっかりあんこを食べていると感じさせます。七草の日(1/7)に因んで作られたそうです。春の七草、セリ・ナヅナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロが使われているのかもしれないけれど、草の味はそうしない。抹茶をたてて一緒にいただきました。七草粥の時期に、七草にちなんだ和菓子につられて沢山食べていたら、、、、いつまでたっても胃が休まらないんじゃ、、、と懸念しつつ、桜餅も買ってきてくれたんで食べた、、、。黒豆も残っていたので「そろそろ」と思い食べた。肉類も沢山残っていたので食べた。今朝、体重増加。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)仙太郎さんのこれまでの記事、その1はこちら!その2はこちら。〈仙太郎〉お好きにご存じ最中 (9個分)[A]glm【RCP】_I010000003365_0_0_0
2021年01月07日
コメント(10)
仙太郎さんの御菓子は、他にもリクエスト 松竹梅鶴亀 吉祥まんぢうが買ってありました。松竹梅鶴亀 吉祥まんぢう薯蕷饅4個、田舎饅頭1個、合計5個入り1000円プラス税真空パックにされています。一瞬驚いたのは、カロリー。258キロカロリーから284キロカロリー!!!と思ったら100gあたりでした。さらに量ってみたら40gくらいでした。田舎まんぢうは系統が違ったので、3人で分けました。粒あんで、あんこがしっとりしています。皮はうすめ。小豆をしっかり味わい感じがいいです。薯蕷まんぢうはきっと皆同じ味。ふっくらとした皮にこしあんです。皮はやまいものかおり。そして、、、生菓子として買うより、全体的にしっとりしているような気がします。1個あたり、小さめですか、真空パック、フレッシュ感が残るので、やっぱり利点があるなと思いました!お抹茶をたてて、こちらもおいしくいただきました。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)仙太郎さんのこれまでの記事、その1はこちら!その2はこちら。〈仙太郎〉お好きにご存じ最中 (9個分)[A]glm【RCP】_I010000003365_0_0_0
2021年01月06日
コメント(7)
老舗和菓子店の大坂家の上生菓子を食べました!全部並べさせてもらう。沢山並んでいるのは圧巻です~。実家で、それぞれごちそうをもちこみ、2か所に分かれて、窓をあけて、マスクして、寒いなかでのお祝い。わが家の筋肉男子も恐縮しながらお年玉をもらう。実家のパソコンの異常も積極的に向かい合う。(もらわなくなってもやってくれ)包みも美しい。原材料は下記の通り。君時雨 330円HPより・・・北海道産大手亡豆と大福豆から作りました白餡と、群馬県角田養鶏場で放し飼いされている地鶏の卵の卵黄だけを練りこんで作った黄身餡を蒸したきみしぐれです。当店自慢の人気商品のひとつです。外側も内側も黄色、まっきいろ!!!やっぱり黄身度が高い。がしつこさは抑え目なのは甘さも控えめなせいかも。通年商品だけれど、金運が良くなりそう!こぼれ梅※360円練り切りです。間にはあずき、そしてしろあんのこしだったような。やわらかく食感がいい。新年菓。柚子饅頭 350円HPより。12月限定。希少な白小豆のつぶあんを包んだ薯蕷饅頭。爽やかな柚子の香りをお楽しみ下さいませ。かわいい。はりのある表面。なかは白粒あん。綺麗っ!美しく、バラエティ豊かにつくられているのはさすがです。本年も菓子、食べ過ぎ。まだほかにも食べております。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)大阪家、あんみつの記事はこちら!
2021年01月05日
コメント(11)
元祖小城羊羹、村岡総本舗、村岡謹製市の川をいただきました!小豆ともちの組み合わせ。叶匠寿庵の代表菓子、あもに似ているのですが、ちょっと違う。羊羹のなかの小豆の粒感をのこしている感じです。やわらかいあんこのかたまりというより、やっぱり羊羹のなかの小豆。羊羹の名前は市の川ですが、佐賀の名峰天山の北側、市の川は小城を京都にたとえるなら丹波にあたるところで、小豆、いんげんの産地なのだそう。だからこそ、小豆の存在感が必要なのかも。やわらかい餅が入っていますが、ともかく、小豆がおいしい。その小豆の存在感の強さが、島根の薄小倉を連想させたくらいでした。お日保ち5日間。美味しくいただきました~。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)過去にUPした村岡総本舗の羊羹1(特製小城羊羹 青えんどう 挽茶),2(琥珀羹 梅・夏みかん) ,3(1月の羊羹、市の川)、4(5月の羊羹、牛の尾)、5(挽茶)、あげまきブレ。栗三笠。最中(茶と小倉)。再び羊羹―栗羊羹。極上黒豆羊羹。小城羊羹(かぼちゃ)一口羊羹サイズ!バナナ萬頭の記事はこちら!とら焼き宗歓の記事はこちら!バターぼうろと丸ぼうろの記事はこちら!特製、シベリアの記事はこちら!
2021年01月04日
コメント(9)
2021年元旦。わが家、皆だいすきの仙太郎さんの御菓子を食べました!今年は生菓子も2種類選びました。1個あたり280円プラス税大好きな薯蕷饅頭。丹頂。長寿を象徴する吉祥の鳥、丹頂が羽を休めているところだそう。皮は乾き気味。でも、山芋の香りが良いです。ふんわりとしていて、そしてあんこはこしあん。甘さしっかり、キレがいいです。手軽に抹茶をたてました。あう、、、。癒される。こちらは干支「丑」面綱。黒豆入り。雪平で牛の形をあらわし高貴な牛にかける化粧回し。紅白の綱。これが面綱(おもづな)なのだそう。外側のもちはぎゅうひで柔らかい。中はこしあんだけど黒豆がいい遊びになっている。仙太郎さんの素材感のある生菓子です。美味しくいただきました!干支の和菓子、HPを見て、事前に選んで買ってきてもらいました。ツレは竹ぐんぐんと迷ったそう。なぜなら、おまんじゅうのセットもリクエストしたから、、、(笑) ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)仙太郎さんのこれまでの記事、その1はこちら!その2はこちら。
2021年01月03日
コメント(11)
2021年、元旦の夜はお恥ずかしながら、作ったものを中心に。大皿に我が家大好きぶりてり。柚子の皮をそえて。我が家の正月料理の定番。そしてツレが好きな鳥の香草焼き。塩麹で柔らかく。にんにくとセロリのかおりが強いところがツレの好きなところかと思う。かまぼこは市販。スナップえんどう、大好き。今年は定番のなますは作らなかったな。。。それから定番のフルーツポンチも作っていない。去年は白菜の浅漬けとかも作ったけど、余るからやめた。ほうれん草としめじとにんじん、ブロッコリーの茎を使ったチーズオムレツ風。この手のものは久々作ったかも。ツレが、チーズを身体のためにひかえているんで、、、。でも、正月なので、つまみにいいので作ってみる。上州牛のみすじ肉の白味噌とみりん、塩麹で漬け込んで焼いた物だけど、白味噌つかうと味、うすくなるかな。高級牛も買い出しに行った30日に安くなってた❤️去年はオーストラリア牛のステーキを使った気がする。やっぱり、、、和牛、美味しい。紅茶豚はティーサロンの先生レシピで。ゆでるときにショウガも入れるのと、配合が違うのと、はちみつを使うのが違う。野菜は欲しいのでブロッコリーとミニトマトを準備。そして、なんか青菜は欲しいと思ったので小松菜をゆでておいておき、辛子醤油あえを作る。口が求めてるから好評。皆大好きな黒豆、丹波の黒豆でちゃんと作りました!ここ2~3年、自分で作っているか?そして、山葡萄寒天に、オレンジなどのドライフルーツを入れたゼリー。フルーツポンチのかわりに作る。口当たりがいい。これも好評なので来年も作るかも。伊達巻は市販。レンコン梅あえ。毎年作ってるな~。たたきごぼう。これも毎年作っている。煮物、、、は例年、作っていない。今年は作りたいと思いました。干し椎茸は苦手なので生椎茸で作る。ちなみに昼のお節は残ってるのはだいたいこれくらい。あと少し、刺身。これら、一度に作るから皿に出したのは一部。料理はまだまだたくさん残っている。沢山食べました~。だけど、10年前より、食べなくなったかも。太ったのに、不思議だね~。元旦に比べてさらに体重UP!朝目がさめても、おなかがいっぱいなのもなんか納得だわ。。。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2021年01月02日
コメント(9)
あけましておめでとうございます。旧年中はお世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。おせちですが、日本橋の老舗 玉ゐのものとしました。ずっしり重かったそう。やっぱり昨年の衝撃は、玉ゐ。以前は美味しいと思わなかったけれど、美味しいと思ったのと、穴子寿司と助六もおいしかった。ばらちらしも以前美味しいと思いましたし、家族でその気分を共有したくなりました。お品書きは上記の通り。そして、、、、配送ものではなりません。まぁ、こんなことになるとは予想してなかったので、ネットで予約。確認の電話がかかってきても「よろしくお願いします」と返事。おせち、とりに行ってもらいました。ロックダウンしたらどうしようかと思いました。そして美味しかったあなご寿司も追加。わたしも料理、いろいろ作ったけれど、一度に沢山出来上がるし、食べたいものしか作りたくない。刺身、ウニが美味しかった。一の重肉物が意外と充実。大福まめはかなりな大きさ。4人前だと思う。奥にも詰まっている。なので、奥にある料理を探すのも楽しい。だてまき、美味しいけど、ちょっといつもと違う感じ。パテや肉物はシャンパンとあう。ばらちらしはすごい。下層に穴子。にんじんは牛の形。大和芋ときゅうりがさっぱり感を与えてくれる。具沢山。美味しかった。ごちそうのスタートとなりました。夜は私が作ったものがメインです。玉ゐのおせちはお年玉付き。期限内に行けるのかはこの情勢だし、どうかなぁ、、、。干し柿も美味しかったです。皆さまが楽しいお正月を過ごされていますように。 ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません。焼きあなご ばらちらし弁当の記事はこちら!ランチのあ巻、箱めし(焼き)の記事はこちら!助六弁当、あなごの太巻きの記事はこちら!ブロ友さんの記事はこちら!
2021年01月01日
コメント(11)
全31件 (31件中 1-31件目)
1