himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 近畿紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2006/06/20
XML
カテゴリ: 季節の花

雨のお出かけも風情があっていいねっていうけど・・・
やっぱり晴れてるほうがいいよね

人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです。


春の華やかなお花の季節が終わると
みんながんばって・・・
こんなふうに実をつけるんだね 



2/24梅の開花


RIMG0995 梅のタ.JPG

もう梅の実もお店にならんでるね。
梅干にするのかな・・それとも梅ジュース??ジャムにする人もいるのかな???
みなさんは何にするのかな???





びわの花



RIMG0972 びわのタ.JPG

千葉はね、びわの産地なの
びわカレー ってなにか知ってる???食べたことないけどおいしいのかなー




DSCN6137 みかんの花.JPG


RIMG0976 みかんのタ.JPG

今は、こんな色でもね、
あばたもえくぼってね
黄色くなったら食べてみて・・・
甘くておいしいのよー





アンズの花


RIMG0987 杏のタ.JPG

干しあんずはね、長寿の秘訣だって
ビタミンEにナイアシン、鉄分、ミネラルがいっぱいだって・・




RIMG0989 イチジク.JPG

あっ、花がない・・・
そうね、無花果って書くんだものね「花が外から見えないのに実がなるから」ってことらしいのよ
毎日一個づつ熟すから「一熟」ともね




スモモ


RIMG1000スモモ.JPG

すもも、プラム、ソルダムみんなすももだよ
プラムってワインやブランデーになるんだね。

すももももも って浜崎あゆみがブレイク前の映画なんだって、




DSCN4414 ヒメリンゴ.JPG


RIMG0999 ヒメリンゴのタ.JPG

ヒメリンゴは小鳥さんのご馳走だよ
イヌリンゴともいうんだって・・・ヒメリンゴのほうがかわいいよね。




ミツバアケビの花



RIMG0998アケビのタ.JPG

この中にアケビの実がなっているんだよ、いくつあるかわかる??
学校の大きなミツバアケビ、ぜんぜん実がならないんだよ。
それでね、ご近所のミツバアケビを塀の外から撮ったらね、こんなに小さくなっちゃった(--;






RIMG0997 柿のタ.JPG

柿のお花はどこ??
撮るのを忘れていました
この柿は甘がきでしょうか、渋柿でしょうか?
皆さんわかります?
himekyonはわからないけど渋柿かなー
わかるかた教えてくださいね





人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/06/20 12:54:31 AM
コメント(20) | コメントを書く
[季節の花] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:お花が終わると実になるね(*⌒∇⌒*)(06/20)  
花と実の競演。 これ素晴らしい企画ですね!

観ていて、時間経過やドラマがあって、とても楽しい試みです。

himekyonさんのアイディア、素晴らしい!
凄く有意義で、凄く楽しいブログでありました。(^-^) (2006/06/20 01:14:17 AM)

こんにちは  
haihaihaihai712  さん
へ~、枇杷の花って始めて見ました。

千葉では枇杷が名産なんですよね。道の駅「とみうら」で食べたビワソフトは美味しかったですよ。 (2006/06/20 01:36:36 AM)

Re:お花が終わると実になるね(*⌒∇⌒*)(06/20)  
脱力登山家  さん
実の方は結構分かるけど、花の方は殆ど分からない・・・
花より団子だね、マッタク(^^;

次回は熟した頃に?
(2006/06/20 06:44:41 AM)

Re[1]:お花が終わると実になるね(*⌒∇⌒*)(06/20)  
himekyon  さん
わだつみ判官さん
>花と実の競演。 これ素晴らしい企画ですね!

>観ていて、時間経過やドラマがあって、とても楽しい試みです。

>himekyonさんのアイディア、素晴らしい!
>凄く有意義で、凄く楽しいブログでありました。(^-^)
-----
判官様にお褒めいただけるなんてお恥ずかしいm(__)m
(2006/06/20 07:54:54 AM)

Re:こんにちは(06/20)  
himekyon  さん
haihaihaihai712さん
>へ~、枇杷の花って始めて見ました。

>千葉では枇杷が名産なんですよね。道の駅「とみうら」で食べたビワソフトは美味しかったですよ。
-----
ビワソフトもあるんですか、地元にいながら食べたことがない(--;と言っても、房州へ行くにはhaihaihai712さんと時間的にはさほど変わらないかもです。意外と遠いんですよ。行ったら食べてみよう。 (2006/06/20 07:57:51 AM)

Re[1]:お花が終わると実になるね(*⌒∇⌒*)(06/20)  
himekyon  さん
脱力登山家さん
>実の方は結構分かるけど、花の方は殆ど分からない・・・
>花より団子だね、マッタク(^^;

>次回は熟した頃に?
-----
うーん、熟してからUPしたほうがよかったかなー(--;
(2006/06/20 08:02:29 AM)

Re:お花が終わると実になるね(*⌒∇⌒*)(06/20)  
実がいっぱいなってる・・・。
びわカレーってどんなんでしょう。
食べてみたいですね♪ (2006/06/20 08:49:24 AM)

Re[1]:お花が終わると実になるね(*⌒∇⌒*)(06/20)  
himekyon  さん
ゆうちゃん5702さん
>実がいっぱいなってる・・・。
>びわカレーってどんなんでしょう。
>食べてみたいですね♪
-----
名物にうまいものあり・・・????ってどうだろう(@_@)
(2006/06/20 09:28:30 AM)

Re:お花が終わると実になるね(*⌒∇⌒*)(06/20)  
tamuken8441  さん
みずみずしい実がなっていますね。
食べられる頃にはまた別の花が咲きます。
自然の循環はすばらしいものがあります。 (2006/06/20 02:05:19 PM)

イチジクとアンズ~♪  
Monticola  さん
今日も伺いました。ぽちっ。
イチジクとアンズを楽しみにしています。美味しいですよね。近所のビワは、なかなか完熟しない~。 (2006/06/20 04:06:00 PM)

へえ~!  
田舎の猫  さん
これいいですねえ!花と実を対比させる!
面倒ですが素晴らしい! (2006/06/20 06:18:11 PM)

こんばんは  
かがやき☆  さん
それぞれの花と実 よくぞ撮ってありました。感心感心。アケビの花は今年初めて知りました。知らないことの多いこと。 (2006/06/20 08:00:08 PM)

Re[1]:お花が終わると実になるね(*⌒∇⌒*)(06/20)  
himekyon  さん
tamuken8441さん
>みずみずしい実がなっていますね。
>食べられる頃にはまた別の花が咲きます。
>自然の循環はすばらしいものがあります。
-----
自然の力はすごいですね。だれが教えるでもなく、その季節ごとに毎年繰り返していくんですからね。
(2006/06/20 08:42:08 PM)

Re:イチジクとアンズ~♪(06/20)  
himekyon  さん
Monticolaさん
>今日も伺いました。ぽちっ。
>イチジクとアンズを楽しみにしています。美味しいですよね。近所のビワは、なかなか完熟しない~。
-----
わー、どうしよう。。熟してからUPしたらよかったのにね、思ったらすぐ行動しちゃう・・(T_T)
(2006/06/20 08:44:29 PM)

Re:へえ~!(06/20)  
himekyon  さん
田舎の猫さん
>これいいですねえ!花と実を対比させる!
>面倒ですが素晴らしい!
-----
猫さんの習性にはかないません(@_@) (2006/06/20 08:45:55 PM)

Re:こんばんは(06/20)  
himekyon  さん
かがやき☆さん
>それぞれの花と実 よくぞ撮ってありました。感心感心。アケビの花は今年初めて知りました。知らないことの多いこと。
-----
いえいえ、かがやきさんのお庭のお花のようにはいきません。
(2006/06/20 08:46:43 PM)

Re:お花が終わると実になるね(*⌒∇⌒*)(06/20)  
tomatocco  さん
そういえば、柿の花って記憶ないですね。今気づきました。いつ咲いているのだろう。。。

最初の写真で「えっ?いま梅?」と思ったらこういうことだったのですね!
梅シロップつけなくちゃ!青梅のうちじゃないとダメなんで、大急ぎ~ (2006/06/20 11:59:24 PM)

Re[1]:お花が終わると実になるね(*⌒∇⌒*)(06/20)  
himekyon  さん
tomatoccoさん
>そういえば、柿の花って記憶ないですね。今気づきました。いつ咲いているのだろう。。。

>最初の写真で「えっ?いま梅?」と思ったらこういうことだったのですね!
>梅シロップつけなくちゃ!青梅のうちじゃないとダメなんで、大急ぎ~
-----
tomatoccoさんの大宰府の梅をみていいなーって思ったら、、、こんな風になっちゃった(笑)梅ジュースっておいしいんでしょうね。昔は梅酒を漬けたことあるけどジュースはないの。柿の花撮ろうと思いながら時期が終わっちゃったの、、残念。 (2006/06/21 01:11:43 AM)

Re[1]:お花が終わると実になるね(*⌒∇⌒*)(06/20)  
dozie さん
ゆうちゃん5702さん
>実がいっぱいなってる・・・。
>びわカレーってどんなんでしょう。
>食べてみたいですね♪
-----
『淡路の味 びわカレー 中辛』
6月18日、岡山県は久世のスーパーMaruiで購入しました。ルーは舌触りが滑らかで風味が良く、まとまりのある味わいです。辛さ甘さのバランスも良くて、フルーティーな甘味がビワ由来とは言われなければわかりませんが、思わぬ組み合わせから、大変食べやすいカレーに仕上がっています。単なる地元名産品のカレーの域を超えています。 (2006/06/21 04:50:54 PM)

Re[2]:お花が終わると実になるね(*⌒∇⌒*)(06/20)  
himekyon  さん
dozieさん
>ゆうちゃん5702さん
>>実がいっぱいなってる・・・。
>>びわカレーってどんなんでしょう。
>>食べてみたいですね♪
>-----
>『淡路の味 びわカレー 中辛』
>6月18日、岡山県は久世のスーパーMaruiで購入しました。ルーは舌触りが滑らかで風味が良く、まとまりのある味わいです。辛さ甘さのバランスも良くて、フルーティーな甘味がビワ由来とは言われなければわかりませんが、思わぬ組み合わせから、大変食べやすいカレーに仕上がっています。単なる地元名産品のカレーの域を超えています。
-----
書込みありがとうございます。房州のもおいしいといいんだけど、今度房州へ行ったら買ってみますね。来年のことをいうと鬼が笑っちゃいますが・・多分、行くとしたら、来年の春かな・・もうこの時期の千葉の山は歩けないので・・・ (2006/06/22 12:06:46 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: