himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 近畿紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2019/08/08
XML
カテゴリ: 東北紀行
川治温泉・ネイチャープラネットさん主催 期間限定トレッキング全4回
南会津の山は登山口までのアクセスがなく、車がないと行けません。
第1回「田代山~帝釈山」は登山口から下山口へスタッフさんが車を回送しての縦走でした。
今回2回目は栃木・福島境の流石山、大倉山・三倉山の予定でしたが、
下山口への車の手配ができず、ピストンになりました。、
天気に恵まれなかったもののお花いっぱいのコース、
下山途中で別のルートに寄り道して思わぬ景色に感動の山行になりました。





観音沼登山口を7時に出発
川治温泉から2時間近くかかりました。



毎年山開きが開催されて、
三倉山登山口に集合してマイクロバスで、観音沼登山口まで送迎してくれるそうです。
前回登った田代山・帝釈山も開山祭の時はシャトルバスが送迎してくれるそうです。
福島県は登山者にやさしい兼です。
トイレもびっくりするくらいきれいです。
この登山口にはありませんが、手前にきれいなトイレがありました。



いきなり登山道にあふれて川のようなところを渡ります。




林道終点
江戸時代、会津から江戸への街道がいくつかありましたが
松川街道(会津中街道・会津側からは下野街道)と呼ばれていました。
会津田島を通って栃木県今市へ行く会津西街道が1683年の日光大地震によって
鬼怒川支流の男鹿川が土砂で堰き止められて五十里湖が出き、決壊して
五十里宿が水没して通行不能になってしまい
1965年第3代藩主が代替として三斗小屋宿ー板室宿ー矢板宿ー奥州街道を整備したそうです。







旧松川街道の石畳が残っています。
参加者Kさんのつぶやき「登山靴でも歩きづらいのに昔の人はわらじで歩いたのよね」
昔の人は大変だったでしょうね



斜面から凍みだしている






鏡ケ沼
どんなところかしらね、時間があったら寄りたいわね
積極的なKさん







一里塚



道を挟んで2つある


丸木橋滑りそう



悪路が続きます。




木の根が凄い




大木が道を塞いでる



足が届かないので左から潜りました。




下りの時は大丈夫そう




またまた木の根が
ロープがついています。



アスレチックまがいの大変なところが終わり



ようやく大峠に到着です。
しかし、ガスで何も見えない
正面には名那須連山(三本槍岳、朝日岳・茶臼岳方面)が見えるはず・・・でした。




お地蔵さんがたくさん祀られていました。





大峠を後にして流石山へ向かいます。
振り返るとガスが切れてうっすらと山が見えてきました。



甲子旭岳




もう少し右が晴れてくれると三本槍岳が見えるそうですが・・・残念!




登山道脇のざれ場にシカかニホンカモシカの足跡が



あれが流石山ですか
いえいえ、にせピークがいくつかあるんですよ



今度は山頂ですか
ガスで景色が見えないから
GPSと時間からするとあれが山頂ですね


流石山山頂に到着



大倉山へ向かいます。
単調なアップダウンですが、天気がよければ山並がきれいにみえるとか
小さな池塘が現われました。



キスゲ小沼





クロサンショウウオ(黒山椒魚)の卵塊がたくさんありました。
卵からかえった後、動いているのがみえたそうですが、himekyonはわからず・・



あれが大倉山?
またまただまされたようです。



キスゲ小沼よりも大きな池塘がでてきましたが、名前はありませんでした。







ガスが切れてまたまた甲子旭岳
滝熊のように雲がどんどん流れている



こんどこそ大倉山ですか
時間的にはそろそろですが・・・





一面のハクサンシャクナゲ(白山石楠花)





凄い!



大倉山山頂



大倉山山頂
石楠花に気をとられていたら
あれ、いきなり山頂に着いちゃいました。
途中の登山道の真ん中に三角点があったのよねー




三倉山
往復2時間かかります。
今回は大峠へ戻ります。



草原のように見えてるけどガレ場が




流石山のいわれ
山にいく筋ものガレがあるそうで
那須の方から見るとはっきりわかるそうです。






流石山山頂まで戻ってきました。



登りはたくさんの花に夢中でさほど気にならなかったのに
大峠まではこんなところを登っていたんですね。








大峠が見えてきました。





大峠に戻ってきました。
気の抜けない下山道でした。



振り返ったら流石山(偽ピーク)が見えてきました。
遅すぎ!





アズマヒキガエル(東蟇蛙)のオタマジャクシ
行くときは木がつかなかった登山道脇の水たまりに







一里塚で戻って鏡ケ沼へ寄り道です。


2つの塚の間の藪道へ入ります。
地図上では30分ぐらいかなと歩きだしましたが、実際は1時間かかりました。
笹が刈払いされて整備された道になり
森の奥へ、行けども行けどもでてこない
そのうち苔むしたガレ場になって・・・
ガイドのコロスケさんが様子を見に

himekyonはもうヘロヘロ
戻るに戻れないし、一人でこんなところに待つのも怖いし・・

ガレ場を登りきった斜面の奥に
静寂の鏡ケ沼がありました。







鏡ケ沼
画像では色が出ないけど神秘的な沼でした。
大蛇伝説があるようです。




壊れた祠がありました。



ガスが切れて最後の最後に三本槍岳が見えました。
鏡ケ沼からは稜線にでれば近いのかな?



甲子旭岳






一里塚分岐からはいって、鏡ケ沼分岐に戻ってきました。




日暮の滝
車で林道を走っていると展望台がありましたが
かなり遠くて望遠でやっと上の方だけ
3段の滝になっていて下まで行けるようです。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/08/09 12:29:40 PM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: