himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2021/07/23
XML
カテゴリ: 北アルプス

予約していた上高地へ​
大正池でバス停を降り、河童橋まで歩きました。
上高地2日目は、明神池までの往復です。


誕生日登山後の寄り道は上高地1 ​​​
誕生日登山後の寄り道は上高地2
誕生日登山後は上高地 満天の星空
誕生日登山後の寄り道は上高地 大正池~河童橋



明神 穂高奥宮参道



奥穂高岳は登山対象になっていますが
明神岳と言われているのが穂高岳なんですね。



明神橋を渡って明神池へ






嘉門次小屋



上条嘉門次
日本近代登山の父・ウエストンを北アルプスの道案内をした案内人



穂高神社の龍頭鷁首(りゅうとうげきしゅ)
龍はもっとも速く水を渡り、鷁は最も風をよける強さがある想像上の鳥
10月8日の例祭に船に取り付けて神事を執り行う



一之池



奥穂高岳にある嶺宮遥拝所






一之池



一之池



一之池



一之池



一之池



オシドリ(鴛鴦)の子育て中
マガモ(真鴨)かなと思ったけど、目の周囲から頭の後ろに伸びる白い筋模様からオシドリのよう



二之池



二之池



二之池



二之池



二之池



二之池

反対側の散策路を​河童橋へ戻ろうとしたら
また、クマが出たと戻ってきた母娘連れがいたので
同じ道を戻り
ビジターセンターに立ち寄ってから

帰宅の途につきました。


今回の誕生日登山は、濃霧で乗鞍岳山頂登頂を断念しましたが
上高地は天候に恵まれて楽しむことができました。
誕生日がうれしいという歳ではありませんが
今年も無事に山で誕生日を迎えられたという喜び
そして、また来年元気で山で迎えられることを願って1年を過ごしたいと思います。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/07/23 10:17:20 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: